JPH06282230A - シート保持ラベル - Google Patents

シート保持ラベル

Info

Publication number
JPH06282230A
JPH06282230A JP9087193A JP9087193A JPH06282230A JP H06282230 A JPH06282230 A JP H06282230A JP 9087193 A JP9087193 A JP 9087193A JP 9087193 A JP9087193 A JP 9087193A JP H06282230 A JPH06282230 A JP H06282230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
label
sheets
layers
peeling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9087193A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehito Sugawara
秀仁 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Moore Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Moore Co Ltd filed Critical Toppan Moore Co Ltd
Priority to JP9087193A priority Critical patent/JPH06282230A/ja
Publication of JPH06282230A publication Critical patent/JPH06282230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シート同士を接続保持したり、保持したシー
トを壁面等に貼着するのに適したシート保持ラベルを提
供する。 【構成】 シート保持ラベル1は、一対のラベル1a,
1bからなり、これらの裏面は、互いに剥離可能で剥離
後に再接着可能な接着剤層2a,2bからなる二つの接
着域と、その間に挟まれた互いに剥離困難な接着剤層3
a,3aからなる接着域を介して接着されている。各ラ
ベル1a,1bの剥離可能な接着剤層2a,2bの接着
面をそれぞれ剥離し、ここにシート4,5の一端をそれ
ぞれ挟み込み、各接着剤層2a,2bを再接着すれば、
各シート4,5をシート保持ラベル1によって接続保持
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ラベルに関し、特に、
上質紙とOCR用紙、あるいはプラスチックと紙のよう
な異質のシート同士を接続保持したり、保持したシート
を壁面等に貼着するのに好適なシート保持ラベルに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、シート同士を接続保持したり、シ
ートを壁面に貼着するには、裏面に接着力が強固な感圧
接着剤を塗布したうえ、シリコン加工等の表面処理をし
た剥離紙で接着剤塗布面を被覆した粘着紙や粘着テープ
を、適宜な大きさに切断して使用するのが一般的であ
る。この粘着紙や粘着テープを使用するに際しては、剥
離紙を剥がすこととなるが、この剥離紙はシリコン加工
等の表面処理が施されているので、再生紙としてリサイ
クルすることは困難であり、廃棄されているのが現状で
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、剥離紙の剥
離作業及び廃棄作業が煩雑であるとともに、剥離紙の廃
棄量が増大するとごみ公害の一因にもなるという不都合
を生じている。また、シート同士を接続する場合には、
一面側でのみ接着するので、保持力が弱く離反し易いと
いう不都合もある。本発明は、これらの不都合を解消し
たシート同士、特に異質のシート同士を接続保持した
り、保持したシートを壁面等に貼着するのに好適なシー
ト保持ラベルを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明のラベルは、一対のラベルの裏面同士を、剥離
困難な接着域と剥離可能で剥離後に再接着可能な接着域
を介して接着するとともに、前記剥離可能な接着域は前
記剥離困難な接着域を挟むように配置したものである。
剥離可能で剥離後に再接着可能な接着域としては、一方
のラベル裏面には接着力の弱い再剥離型の感圧接着剤層
を形成し、他方のラベル裏面には接着力の強い感圧接着
剤層を形成してなる接着域や、接着力の強い感圧接着剤
層と剥離剤層とを交互に、帯状あるいは市松模様状に複
数対向配置し、前記剥離剤層によって剥離可能とする一
方、剥離後には前記感圧接着剤層によって再接着可能と
なる接着域を挙げることができる。
【0005】
【作用】剥離可能で剥離後に再接着可能な接着域の接着
面を剥離して、シートの端部を剥離した接着面に挟んで
再接着することにより、ラベルでシートを保持すること
ができ、前記剥離可能な接着域は剥離困難な接着域を挟
んでラベルの両端部に位置するので、2枚のシートを接
続保持することができる。また、前記剥離可能で剥離後
に再接着可能な接着域の一部を露出可能に構成しておけ
ば、この露出した接着域の接着剤により、保持したシー
トを壁面等に貼着することができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基
づき詳細に説明する。ここにおいて、図1〜図3は第1
実施例を示すもので、図1はラベルの概略的な断面図、
図2は使用状態を示す概略的な断面図、図3は同じく平
面図であり、また、図4及び図5は第2実施例を示すも
ので、図4はラベルの概略的な断面図、図5は使用状態
を示す概略的な断面図である。
【0007】図1に示すように、シート保持ラベル1
は、一対のラベル1a,1bからなり、これらの裏面で
ある互いの重ね合わせ面は、互いに剥離可能で剥離後に
再接着可能な接着剤層2a,2bからなる接着域2と、
互いに剥離困難な接着剤層3a,3aからなる接着域3
とを介して接着されている。そして、前記接着域2は前
記接着域3を挟むように、シート保持ラベル1の両端側
に配置されている。
【0008】互いに剥離可能で剥離後に再接着可能な接
着剤層2a,2bは、アクリル系二液架橋型の接着力の
強固な感圧接着剤からなる接着剤層2aと、同じくアク
リル系二液架橋型ではあるが接着力の弱い再剥離型の感
圧接着剤からなる接着剤層2bとによって構成される。
前記接着剤層2aの通常の被着体に対する剥離力は、ス
テンレス板の表面に対しては約1300g(180°剥
離/2.5cm巾/300mm/分)であり、一方、前
記接着剤層2bの通常の被着体に対する剥離力は、ステ
ンレス板の表面に対しては約300g(180°剥離/
2.5cm巾/300mm/分)である。
【0009】また、接着剤層3a,3aは、上述した接
着剤層2aと同じ、アクリル系二液架橋型の接着力の強
固な感圧接着剤からなり、互いに剥離困難に接着するも
のである。
【0010】本実施例は以上のように構成したので、ま
ず、各ラベル1a,1bの一方端を捲り上げて剥離可能
な接着域2の接着剤層2a,2bの接着面を剥離し、図
2に示すように、剥離した接着面にシート4の一端を挟
み込んで、前記各接着剤層2a,2bを再接着すること
により、前記シート4をシート保持ラベル1の一端に保
持することができる。同様にしてシート5の一端を挟み
込むことにより、図2及び図3に示すように、前記シー
ト保持ラベル1によって二枚のシート4,5を接続保持
することができる。
【0011】続いて、図4及び図5に基づき第2実施例
を説明する。本実施例のシート保持ラベル11を構成す
る一対のラベル11a,11bはその裏面である重ね合
わせ面が、第1実施例の接着剤層3aと同一に構成され
た接着剤層13aからなる二つの剥離困難な接着域1
3,13と、同じく第1実施例の接着剤層2a,2bと
同一に構成された接着剤層12a,12bからなる三つ
の剥離可能な接着域12,12,12とを介して接着さ
れている。そして、前記各接着域12は前記各接着域1
3を挟むように、一つが真ん中で、残りの二つがシート
保持ラベル11の両端側に配置されている。また、ラベ
ル11aには、真ん中の接着域12の接着剤層12aの
図4上左端縁に対応してスリット14が設けられ、ラベ
ル11bには、真ん中の接着域12の接着剤層12bの
図4上右端縁に対応してスリット15が設けられてい
る。
【0012】本実施例は以上のように構成したので、シ
ート保持ラベル11を各スリット14,15から真ん中
の接着域12の接着面を剥離して、ラベル11aの一端
に接着剤層12aが露出したものと、ラベル11bの一
端に接着剤層12bが露出したものとの二つに分離す
る。したがって、本実施例では二つのシート保持ラベル
を得ることができる。そして、図5に示すように、分離
したシート保持ラベル11の各ラベル11a,11bの
重ね合わせ面にある端部側に位置していた接着域12の
接着剤層12a,12bの接着面を剥離し、図5に示す
ように、この剥離した接着面にそれぞれシート14,1
5の一端を挟み込んで、前記各接着剤層12a,12b
を再接着することにより、前記シート14,15をシー
ト保持ラベル11の各一端に保持することができる。
【0013】保持したシート14,15は、それぞれ露
出状態にある各接着剤層12a,12bを利用して、壁
面等に貼着したり、他のシート16,17を前記各接着
剤層12a,12bに接着することにより、第1実施例
と同様に二枚のシートを接続保持することができる。
【0014】なお、本発明は上述した各実施例に限定さ
れるものではなく、例えば、接着力の強い感圧接着剤か
らなる接着剤層2a,12aに換えて、EVA系ホット
メルト等の接着力の強い感熱接着剤からなる接着剤層を
採用してもよい。また、各接着域2,12においては、
同質の接着剤層2a,2b,12a,12b同士が同一
面側に位置しないよう配置したが、これを同一面側に位
置するよう配置しても何ら差支えないものである。さら
に、剥離可能で剥離後に再接着可能な接着域を、接着力
の強い感圧接着剤層と剥離剤層とを交互に所定パターン
にしたがって対向配置してなる接着域で構成してもよい
ことはもちろんである。
【0015】
【発明の効果】以上説明したところで明らかなように、
本発明によれば、剥離紙を使用する必要がなく、コスト
の低減化を図ることができるとともに、省資源化にも貢
献でき、また、取扱が簡便になるほか、シートの質に関
係なく保持できるので、異質のシート同士の接続保持に
最適であり、さらに、シートを上下両側から挟み込んで
保持する場合には、保持機能がより確実なものになると
いう効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例のラベルを示すラベルの概略的な断
面図。
【図2】同じくその使用状態を示す概略的な断面図。
【図3】同じく使用状態を示す平面図。
【図4】第2実施例のラベルを示す概略的な断面図。
【図5】同じくその使用状態を示す概略的な断面図。
【符号の説明】
1,11 シート保持ラベル 1a,1b,11a,11b ラベル 2a,2b,3a,3b,12a,12b,13a,1
3b 接着剤層 2,12 剥離可能な接着域 3,13 剥離不能な接着域 14,15 スリット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対のラベルの裏面同士を、剥離困難な
    接着域と剥離可能で剥離後に再接着可能な接着域を介し
    て接着するとともに、前記剥離可能な接着域は前記剥離
    困難な接着域を挟むように配置したことを特徴とするシ
    ート保持ラベル。
JP9087193A 1993-03-25 1993-03-25 シート保持ラベル Pending JPH06282230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9087193A JPH06282230A (ja) 1993-03-25 1993-03-25 シート保持ラベル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9087193A JPH06282230A (ja) 1993-03-25 1993-03-25 シート保持ラベル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06282230A true JPH06282230A (ja) 1994-10-07

Family

ID=14010580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9087193A Pending JPH06282230A (ja) 1993-03-25 1993-03-25 シート保持ラベル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06282230A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0280298A (ja) 再貼付可能帳票及びその製造方法
JP2000265132A (ja) 両面テープ
JP2513389Y2 (ja) 貼り合せ式両面ラベル
JP2015174318A (ja) シート積層体
JPH10319847A (ja) ラベル用紙
JPH09111196A (ja) 両面粘着材
JPH06282230A (ja) シート保持ラベル
JP2001271048A (ja) 分離可能な表示部を有する粘着シート
JPS6198784A (ja) ロール状又は積層状の両面接着テープ
JP3512830B2 (ja) ラベルシート
JP3450377B2 (ja) ラベルシート
JPH06289787A (ja) ラベルシート
JP2001254061A (ja) 粘着シート及びその巻回体
JPH031466Y2 (ja)
JPH08179691A (ja) シール
JP4478850B2 (ja) 特殊タック紙の製造方法
JP2607569Y2 (ja) 複合粘着ラベル
JP4025428B2 (ja) 伝票類の製造方法
JP2001175181A (ja) ラベル積層体
JP2992872B2 (ja) 資料保持台紙
JPH05271630A (ja) 両面粘着テープ及びそれを用いたフレキソ版の固定方法
JP3124049U (ja) 両面接着シート部材
JPH0744101A (ja) 重ね合わせラベル
JP3034036U (ja) 簡易ラミネートフィルム
JPH06155968A (ja) 隠蔽用ラベル

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030107