JPH0628194B2 - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ

Info

Publication number
JPH0628194B2
JPH0628194B2 JP2151761A JP15176190A JPH0628194B2 JP H0628194 B2 JPH0628194 B2 JP H0628194B2 JP 2151761 A JP2151761 A JP 2151761A JP 15176190 A JP15176190 A JP 15176190A JP H0628194 B2 JPH0628194 B2 JP H0628194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
housing
connector
wiring board
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2151761A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0362467A (ja
Inventor
ディー.マダラ スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Installation Products Inc
Original Assignee
Thomas and Betts Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomas and Betts Corp filed Critical Thomas and Betts Corp
Publication of JPH0362467A publication Critical patent/JPH0362467A/ja
Publication of JPH0628194B2 publication Critical patent/JPH0628194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6594Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the shield being mounted on a PCB and connected to conductive members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6582Shield structure with resilient means for engaging mating connector

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は一般にはプリント配線板に取付けられる電気コ
ネクタに関し、詳しくは電磁障害及び無線周波障害から
遮蔽するための金属シールドを周囲に有する電気コネク
タに関する。
[解決すべき課題] 電気コネクタの周囲に金属シールドを配設する利点は以
前から知られていた。電気コネクタの周囲に適切なシー
ルドを設けて接地し、電磁障害(EMI)及び無線周波障害
(RFI)をアースに流し去れば、これらの障害を完全にな
くすかあるいは減少させることができる。
このような機能を効果的に果たすため多くのコネクタに
は金属シールドを設けてある。しかしこれらのシールド
の多くはかさばる程の大きさであり、さらにコネクタに
固定するのに別の手段を要する。
ほとんどのコネクタ使用例では、コネクタは相手方コネ
クタのハウジングとの間でくり返し挿入・取外しを行な
う必要に迫られる。相手方コネクタのハウジング内には
シールドとの接地接続を行なう電気接点があり、両コネ
クタ間の接地接続を図っている。従来のコネクタ装置に
おいては、挿入・取外しのくり返し作業の間にシールド
がコネクタハウジングから取れてしまうことが多かっ
た。この問題は、シールドをハウジングに固定するのに
必要な手段を少なくする努力を払っている際には特に深
刻である。
シールド付きコネクタの他の問題は、コネクタのうちの
いく分かがプリント配線板上に保持されることである。
コネクタから外方に延出する接点はプリント配線板の貫
通孔にハンダ付けしなければならない。典型的なハンダ
付け工程では、コネクタとプリント配線板を、振動する
ハンダ波の中を移動させる。この工程の間にシールドが
コネクタハウジングから外れることのないよう、シール
ドをコネクタハウジングにしっかりと固定することが重
要である。
従って、余計な取付け具を用いないでシールドをハウジ
ングに取付けられ、さらにハンダ付け時の振動や挿入・
取外し時のストレスに関係なくシールドをハウジングに
確実に保持できるシールド付き電気コネクタを提供する
ことが望まれる。
[発明の目的] 本発明の目的はハウジングに確実に保持された金属シー
ルドを周囲に有する電気コネクタを提供することであ
る。
本発明の別の目的は特別な取付け具を用いることなくシ
ールドをハウジングに取付けることができるシールド付
き電気コネクタを提供することである。
[課題解決の手段] これらの目的を効果的に達成するため、本発明はプリン
ト配線板取付け用電気コネクタを提供する。コネクタに
は接続面とプリント配線板に取付けられる取付け面を有
する絶縁ハウジングが含まれる。ハウジングから延出す
る取付け耳部が、コネクタをプリント配線板に固定する
固定部材を形成する。ハウジング内には複数の電気接点
が支持されている。接点は接続面付近に接続端を有し、
取付け面を通って延出しプリント配線板の貫通孔との電
気的係合を行なう尾部を有する。コネクタは電磁障害及
び無線周波障害から遮蔽するためのシールド手段を含
む。シールド手段はハウジングの長手方向の両面に第
1、第2の平坦シールドを含む。第1シールドはハウジ
ングの取付け耳部の上側に延出する部分を含む。第2シ
ールドは取付け耳部を包みこみ、かつ第1シールドの延
出部分の上側に走る延出部分を含む。第1、第2シール
ドのこれら延出部分により、ハウジングをプリント配線
板に取付けるための手段を、シールドをハウジングに固
定する手段としても使用することが可能となる。
実施例に示すように、コネクタにはさらに複数のタブが
含まれる。タブは第1、第2シールドの長手方向に間隔
をおいて設けられ、絶縁ハウジングに向けて延出してい
る。ハウジングは長手方向に間隔をおいた複数のスロッ
トを有し、このスロットはシールドをハウジングに対し
位置決めするためタブを収容する。
[実施例] 第1図にコネクタ組立体1を示す。組立体1は雄型シー
ルド付き電気コネクタ10と相手方雌型ソケットコネクタ
12を含む。コネクタ10、12は雄型シールド付きコネクタ1
0が雌型ソケットコネクタ12内に挿入されて互いに電気
的に接続される。
雌型ソケットコネクタ12は従来型の多ピンコネクタで細
長い絶縁ハウジング14を含む。ハウジング14は取外し可
能な状態で雄型シールド付きコネクタ10を収容する中央
空孔16を含む。ハウジング14は空孔16内に延出する上部
18aとハウジング14を通って外部に延出する下部18bとを
有する複数の電気接点ピン18を支持する。ハウジング14
はさらに内部側壁14aに沿って複数の電気接点20を支持
する。電気接点20はスプリング型接点であって、空孔16
内に延出する上部スプリング部20aを有する。後述する
ように、接点ピン18は雄型シールド付きコネクタ10の対
応する接点との電気接続を図り、電気接点20はコネクタ
10のシールド部分との接続を図るものである。ハウジン
グ14はその端部に取付け孔22を有し、これが雄型シール
ド付きコネクタ10と雌型ソケットコネクタ12を固着する
ための適切な用具(不図示)を受容する。
第2−第4図に本発明の雄型シールド付きコネクタ10を
さらに詳しく示す。シールド付きコネクタ10は、概して
方形で雌型ソケットコネクタ12の空孔16内に収容される
ように構成された細長い絶縁ハウジング24を含む。ハウ
ジング24は長手方向の1つの側面に接続面26を、さらに
他の側面に取付け面28(第4図)を有する。
図示した特定の実施例においては、接続面26は取付け面
28を含む面に垂直な面に置かれ、当業界で「直角コネク
タ」と呼ばれる形状を呈している。取付け面28はプリン
ト配線板30(第1図に点線で示す)に固着される。本実
施例では雄型シールド付きコネクタ10と雌型ソケットコ
ネクタ12の接続はプリント配線板30の面と平行な方向で
行なわれる。しかしながら本発明を直型コネクタ、即ち
接続面と取付け面が平行となるコネクタに用いることも
可能である。
雄型シールド付きコネクタ10は、雌型ソケットコネクタ
12の接点ピン18と同数の電気端子32(第3、第4図)を
含み、両者間の電気接続を行なう。端子32の形状は直角
で、直角に曲がって端子尾部36につながる接続部34を含
む。第3図に示すように、端子32の接続部34は従来のソ
ケット形状であり、雄型シールド付きコネクタ10を雌型
ソケットコネクタ12に挿入する際接点ピン18と電気的に
接続する。しかしながら、その他の従来型端子形状であ
っても良い。端子32の接続部34は接続面26に配置されて
おり、接点ピン18との相互接続を行なう。
端子尾部36は取付け面28を越えて延出し、プリント配線
板30のメッキした貫通孔(不図示)との電気的相互接続
を図る。
プリント配線板30に対して雄型シールド付きコネクタ10
を位置決めして固着するため、コネクタ10は両端部から
延出する取付け耳部38を有する。第2図、第4図に詳細
に示すように、耳部38はハウジング24から外側に延出し
ており、プリント配線板30に設けられた同様の孔(不図
示)と位置合わせできる中央孔38aを有する。コネクタ1
0をプリント配線板30に固着するには従来のボルトナッ
ト体40(第5図により正確に示す)を用いることができ
る。
雄型シールド付きコネクタ10は各取付け耳部38の近傍に
コネクタ取付け耳部42を有する。第3図に詳細に示すよ
うに、コネクタ取付け耳部42は雌型ソケットコネクタ12
の取付け孔22と位置合せできる中央孔42aを有し、これ
に固着装置(不図示)を挿入して雄型シールド付きコネ
クタ10を雌型ソケットコネクタ12に固着することができ
る。
雄型シールド付きコネクタ10を電磁障害(EMI)及び無線
周波障害(RFI)から遮蔽するため、コネクタ10はハウジ
ング24に沿ってシールド50、52を有する。各シールドは
導電材料、好ましくは金属で形成された細長く、実質的
に平坦な部材である。
第2図及び第5図に示すように、シールド50はハウジン
グ24の長手方向上側面44の上に配置される。シールド50
は上側面44と部分的に共同して延出する平坦部51を含
む。垂下部54は各取付け耳部38に向けて下方に延びてい
る。さらにシールド50は取付け耳部38の上側面37の上に
延出する突出部56を含む。開口56aは取付け耳部38の孔3
8aと位置合せすることができる。
第4図及び第5図に示すように、下部シールド52はハウ
ジング24の取付け面28に沿って配置される。シールド52
は、取付け面28と部分的に共同して延出し、端子尾部36
の通路を形成する除去部52aを有する平坦部57を含む。
一対の側方延出部58が取付け耳部38の下側面39の下に延
出している。各側方延出部58は取付け耳部38の孔38aと
位置合せすることができる開口58aを有する。側方延出
部58はさらに上部シールド50に向けて上方に延びる直立
部60を含む。末端部62は上部シールド50の突出部56の上
を直立部60に向けて直角に折れて延出する。末端部62の
開口62aはシールド50の突出部56の開口56aと、さらに取
付け耳部38の孔38aと位置合せすることができる。側方
延出部58、直立部60及び末端部62が取付け耳部38とシー
ルド50の突出部56を含み、これらの周囲を囲んでいる。
第5図から明らかなように、このようなシールドを設け
ることにより、ボルトナット体40はハウジング24をプリ
ント配線板30に固着するだけでなく、各シールド50、52
をハウジング24に固着することもできる。このようにし
て、雄型シールド付きコネクタ10をプリント配線板30に
固着するのに通常用いられる手段を金属シールド50、52
をハウジング24に固着するのにも用いることができる。
雄型シールド付きコネクタ10をプリント配線板30に固着
するボルトナット体40がシールド50、52も固着するの
で、いずれ振動を与えられたとしてもシールド50、52が
ハウジング24から外れることはない。
第1図−第4図に示すように、シールド50、52は接続面2
6の近傍で長手方向の両端でハウジング24に固着され
る。各シールドはハウジング24に向けて内側に突出する
複数のタブ70を有する。第2図−第4図に示すように、
各シールドは長手方向に間隔をおいた4個のタブ70を有
する。タブは金属シールド50、52の平坦部51、57から穿孔
して形成する。ハウジング24は接続面26の近傍に複数の
スロット72を有する。第3図に示すようにスロット72は
タブ70と共に延出し、各タブを受容する。タブ70とスロ
ット72の配設により各シールド50、52をハウジング24に
対して確実に位置決めすることができる。こうして、雄
型シールド付きコネクタ10と雌型ソケットコネクタ12
(第1図)の挿入・取外しのくり返し作業の際、シール
ドはハウジング24に対する位置を正確に保持することが
できる。
[発明の効果] 本発明のコネクタによれば、格別の取付け具を用いるこ
となく金属シールドをコネクタハウジングに固着するこ
とが可能となる。固着されたシールドは後の使用の際に
振動を与えられた場合であってもハウジングから外れる
ことなく確実に保持されるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はプリント配線板に固着されたシールド付き電気
コネクタを、相手方コネクタを外した状態で示す斜視
図、 第2図−第4図はシールド付き電気コネクタの平面図、
正面図、底面図、 第5図はシールド付き電気コネクタの取付け耳部の部分
的断面図である。 [主要部分の符号の説明] 接続面……26、取付け面……28 取付け耳部……38、ハウジング……24 第1シールド……50、第2シールド……52

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プリント配線板(30)に取付ける電気コネク
    タ(10)であって、 接続面(26)、取付け面(28)、及び長手方向の両端から延
    出するプリント配線板取付け耳部(38)を有する細長い絶
    縁ハウジング(24)と、 該ハウジング内に支持され、それぞれが該接続面(26)の
    近傍の接続端(34)と、プリント配線板(30)との電気的機
    械的係合のために該取付け面(28)を通って延出する接点
    尾部(36)とを有する複数の電気接点(32)と、 該ハウジング(24)の第1の長手方向面(44)の上に第1の
    平坦導電シールド(50)を、該第1面と反対側の第2の長
    手方向面の下に第2のシールド(52)を有し、該ハウジン
    グを電磁障害及び無線周波障害から遮蔽するためのシー
    ルド手段(50、52)とを含み、 該第1シールド(50)は該プリント配線板取付け耳部(38)
    の上に延出する第1シールド延出部(56)を有し、該第2
    シールド(52)は該プリント配線板取付け耳部を少なくと
    も部分的に包み、かつ該第1シールド延出部(56)の上に
    延出する第2シールド延出部(58、60、62)を有することを
    特徴とする電気コネクタ。
  2. 【請求項2】請求項第1記載のコネクタにおいて、該プ
    リント配線板取付け耳部(38)は該ハウジングの第1面(4
    4)の近傍に第1耳面(37)を、これと反対で該第2面の近
    傍に第2耳面(39)を有することを特徴とする電気コネク
    タ。
  3. 【請求項3】請求項第2記載のコネクタにおいて、該プ
    リント配線板取付け耳部(38)は該第1及び第2耳面(37、
    39)の間を貫通して延出する取付け孔(38a)を有すること
    を特徴とする電気コネクタ。
  4. 【請求項4】請求項第3記載のコネクタにおいて、該第
    1シールド(50)のシールド延出部(56)は該第1耳面(37)
    の上に延出し、該取付け孔(38a)と位置合せした開口(56
    a)を有することを特徴とする電気コネクタ。
  5. 【請求項5】請求項第4記載のコネクタにおいて、該第
    2シールド(52)のシールド延出部は該第2耳面(39)の下
    にある側方延出部(58)と、これと連続しておりかつ該第
    1耳面(37)と該第1シールドのシールド延出部56)の上
    にある末端部(62)を有することを特徴とする電気コネク
    タ。
  6. 【請求項6】請求項第5記載のコネクタにおいて、該側
    方延出部(58)は該プリント配線板取付け耳部(38)の取付
    け孔(38a)と位置合せされた第1の貫通開口(58a)を有
    し、該末端部(62)は該取付け孔と位置合せされた第2の
    貫通開口(62a)を有することを特徴とする電気コネク
    タ。
  7. 【請求項7】請求項第6記載のコネクタにおいて、該第
    1及び第2シールドを該ハウジングに、かつ該ハウジン
    グを該プリント配線板に固着する固着手段(40)を含むこ
    とを特徴とする電気コネクタ。
  8. 【請求項8】請求項第7記載のコネクタにおいて、該固
    着手段は該第2貫通開口(62a)、該第1シールドの開口
    (56a)、該取付け耳部の取付け穴(38a)、及び該第1貫通
    開口(58a)を通して挿入可能なポストを含むことを特徴
    とする電気コネクタ。
  9. 【請求項9】請求項第1記載のコネクタにおいて、該第
    1及び第2シールド(50、52)を該ハウジングの該第1及
    び第2面にそれぞれ固着する手段(70、72)を含むことを
    特徴とする電気コネクタ。
  10. 【請求項10】請求項第9記載のコネクタにおいて、該
    固着手段(70、72)は該第1及び第2シールドの長手方向
    に沿って間隔をおき、該ハウジングに向けて内側に延出
    する複数のタブ(70)と、該ハウジングの長手方向に沿っ
    て間隔をおき、該タブを受容して該シールドを該ハウジ
    ングに対して位置決めする複数のスロット(72)とを含む
    ことを特徴とする電気コネクタ。
JP2151761A 1989-06-12 1990-06-12 電気コネクタ Expired - Lifetime JPH0628194B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/364,283 US4915652A (en) 1989-06-12 1989-06-12 Shielded electrical connector
US364,283 1989-06-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0362467A JPH0362467A (ja) 1991-03-18
JPH0628194B2 true JPH0628194B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=23433824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2151761A Expired - Lifetime JPH0628194B2 (ja) 1989-06-12 1990-06-12 電気コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4915652A (ja)
EP (1) EP0403106A1 (ja)
JP (1) JPH0628194B2 (ja)
AU (1) AU616353B2 (ja)
CA (1) CA2015756C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150077332A (ko) * 2013-12-27 2015-07-07 다이-이치 세이코 가부시키가이샤 전기 커넥터

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT97705A (pt) * 1990-07-20 1993-07-30 Ibm Computador pessoal com blindagem de proteccao dos sinais de entrada/saida
US5617577A (en) * 1990-11-13 1997-04-01 International Business Machines Corporation Advanced parallel array processor I/O connection
US5130896A (en) * 1991-02-22 1992-07-14 Hewlett-Packard Company Apparatus for electromagnetic interference containment for printed circuit board connectors
US5588848A (en) * 1994-09-08 1996-12-31 Lucent Technologies Inc. Low inductance surface-mount connectors for interconnecting circuit devices and method for using same
DE19508409C1 (de) * 1995-03-09 1996-05-09 Harting Elektronik Gmbh Steckverbinder mit Befestigungsmitteln
JP2001135419A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールドケーブルの端末処理方法及び端末処理構造
JP4092071B2 (ja) * 2000-11-30 2008-05-28 三菱電機株式会社 半導体パワーモジュール
US8029312B2 (en) * 2009-05-27 2011-10-04 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Plug-and-socket connector

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US32502A (en) * 1861-06-11 Combined thresher and separator
US3329925A (en) * 1965-07-29 1967-07-04 Leeds & Northrup Co Interlocking shielded connector
US4195198A (en) * 1979-01-08 1980-03-25 General Electric Company Busway ground bus joint
US4272148A (en) * 1979-04-05 1981-06-09 Hewlett-Packard Company Shielded connector housing for use with a multiconductor shielded cable
US4337989A (en) * 1980-05-28 1982-07-06 Amp Incorporated Electromagnetic shielded connector
US4386814A (en) * 1981-08-17 1983-06-07 Amp Incorporated Kit for converting a panel opening to a shielded pin receptacle
US4512618A (en) * 1983-03-10 1985-04-23 Amp Incorporated Grounding mating hardware
US4687263A (en) * 1983-03-10 1987-08-18 Amp Incorporated Shielding kit for electrical connectors terminating multiconductor 360 degree shielded cable
JPS59166382U (ja) * 1983-04-25 1984-11-07 第一電子工業株式会社 シ−ルドコネクタ
US4506937A (en) * 1983-05-02 1985-03-26 Amp Incorporated Latching-grounding blocks
US4518209A (en) * 1983-06-30 1985-05-21 Welcon Connector Company Connector block with RF shield
US4521062A (en) * 1983-07-26 1985-06-04 International Telephone And Telegraph Corporation Electrical connector with optional grounding element
US4655518A (en) * 1984-08-17 1987-04-07 Teradyne, Inc. Backplane connector
BR8505361A (pt) * 1984-10-29 1986-08-05 Du Pont Blindagem inteirica de conecto de painel de circuito impresso
US4601527A (en) * 1985-01-18 1986-07-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Shielded header and cable assembly
US4690479A (en) * 1985-10-10 1987-09-01 Amp Incorporated Filtered electrical header assembly
US4679883A (en) * 1986-09-08 1987-07-14 Amp Incorporated Shoulder eyelet board lock
US4689723A (en) * 1986-09-29 1987-08-25 Amp Incorporated Hermaphroditic shield for line terminator
US4789346A (en) * 1987-03-27 1988-12-06 Amp Incorporated Solder post alignment and retention system
US4799901A (en) * 1988-06-30 1989-01-24 Pirc Douglas J Adapter having transient suppression protection

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150077332A (ko) * 2013-12-27 2015-07-07 다이-이치 세이코 가부시키가이샤 전기 커넥터
US9343831B2 (en) 2013-12-27 2016-05-17 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. Electrical connector

Also Published As

Publication number Publication date
EP0403106A1 (en) 1990-12-19
AU5459290A (en) 1991-02-07
JPH0362467A (ja) 1991-03-18
US4915652A (en) 1990-04-10
AU616353B2 (en) 1991-10-24
CA2015756C (en) 1993-11-09
CA2015756A1 (en) 1990-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4578522B2 (ja) 低インダクタンスシールドコネクタ
KR101121836B1 (ko) 커넥터 장치
KR100279283B1 (ko) 콘넥터어셈블리및그제조방법
US4963098A (en) Blind mate shielded input/output connector assembly
US5417590A (en) Plug and socket electrical connector system
JP3300450B2 (ja) 同軸コネクタモジュール
US7367820B2 (en) Connector with ground connection improved in protection against a noise trouble
JP2835591B2 (ja) プリント回路板に表面取り付けする電気コネクタ
EP0506451B1 (en) Antenna connector
JPS629985B2 (ja)
JPH09245899A (ja) 高速伝送線のシールド終端装置
JPH07169539A (ja) プリント配線板用コネクタ
JP2000040563A (ja) 電気コネクタ
KR100797345B1 (ko) 전기 커넥터 조립체
KR100297956B1 (ko) 신호단자 및 접지단자를 갖는 커넥터조립체
KR100282632B1 (ko) 고속 케이블의 차폐부를 종단 접속하기 위한 시스템
JPH0628194B2 (ja) 電気コネクタ
JP2002367735A (ja) シールドケーブルのコネクタ及び電子機器
KR950012471B1 (ko) 접지 전기 커넥터
EP0330497A1 (en) Blind mate shielded input/output connector assembly
US6685504B1 (en) Shielded electrical connector assembly having reliable grounding capabilities
JPH08236209A (ja) プリント回路基板の電気ピンフィールド
KR100532561B1 (ko) 개선된 단자 구조를 갖는 표면 장착 커넥터
JP3168519B2 (ja) シールド型電気コネクタ組立体と補助的取付シールド
JP2531600Y2 (ja) 基板接続用コネクタ