JPH06280472A - 二重管の推進工法に於ける滑材又は裏込材の注入方法 - Google Patents

二重管の推進工法に於ける滑材又は裏込材の注入方法

Info

Publication number
JPH06280472A
JPH06280472A JP5093866A JP9386693A JPH06280472A JP H06280472 A JPH06280472 A JP H06280472A JP 5093866 A JP5093866 A JP 5093866A JP 9386693 A JP9386693 A JP 9386693A JP H06280472 A JPH06280472 A JP H06280472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
injecting
sheath
lubricant
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5093866A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsutoshi Hayashi
光俊 林
Minoru Kurashina
稔 蔵品
Makoto Iyama
誠 楮山
Hideki Uno
秀樹 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Iseki Poly Tech Inc
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Iseki Poly Tech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd, Iseki Poly Tech Inc filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP5093866A priority Critical patent/JPH06280472A/ja
Priority to US08/196,369 priority patent/US5527135A/en
Priority to DE69424188T priority patent/DE69424188T2/de
Priority to DE69406155T priority patent/DE69406155T2/de
Priority to EP94301236A priority patent/EP0613991B1/en
Priority to EP96113215A priority patent/EP0750096B1/en
Priority to KR1019940003083A priority patent/KR100229398B1/ko
Publication of JPH06280472A publication Critical patent/JPH06280472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内管と外管とさや管からなる二重管を推進し
て管路を敷設する際に、二重管と地山の間に滑材,裏込
材を注入する作業を円滑に行う。 【構成】 内管1と外管2との間に設けたさや管3に、
ホース12に接続した注入部材11,注入部材11に接続した
清掃部材13をワイヤ9aに接続して挿通するウインチ9
を作動させてさや管3内を移動させ、この移動に伴って
清掃部材13によってさや管3内を清掃する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内管と外管とからなる
二重管を推進する際に地山と二重管の外管との間隙に滑
材又は裏込材を注入する方法に関し、特に、さや管の内
部を清掃しつつ滑材又は裏込材を注入し得るようにした
滑材又は裏込材の注入方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】下水道管路や上水道管路を敷設するに際
し、先頭に掘削機を配設すると共に該掘削機の後端にヒ
ューム管や鉄管等の管を連続させて元押装置によって推
進する推進工法が採用されている。この工法では、掘削
機の外周と地山との間及び管の外周と地山との間に発生
する摩擦抵抗を低減させるために、掘削機及び管と地山
との間に滑材を注入している。また管の内径が 800mm以
上である場合、管路の敷設後、管路の外周と地山の間に
形成された間隙に裏込材を充填している。
【0003】上記工法に使用される内径 800mm以上の管
では、予め所定位置に管の外周と地山の間に滑材或いは
裏込材を注入するホースを接続するための孔が形成され
ている。そして管路の敷設中、或いは管路を敷設した
後、管の内部に滑材或いは裏込材供給用のホースを持っ
た作業員が入り、ホースを孔に接続して地上に設置され
た滑材供給装置或いは裏込材供給装置から滑材,裏込材
を供給することで、管路と地山の間に注入している。然
し、管の内径が 800mm以下の場合、法例によって該管の
内部に作業員が入ることを禁止されているため、管路と
地山の間に裏込材を注入することは出来ない。
【0004】一方、都市ガス、天然ガス等のガスを供給
する管を地中に敷設することがある。この場合、予め推
進工法によってガスを供給する管の外径よりも充分に大
きい内径を持ったヒューム管からなる管路を敷設し、こ
の管路と地山の間隙に裏込材を充填した後、ヒューム管
の内部にガスを流通させる管路を構成するのが一般であ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ガスを供給する管路を
敷設する場合、上記の如く予めヒューム管を敷設した後
該管路の内部にガス供給管を敷設するのでは、工期が長
くなり且つ敷設コストが上昇するという問題がある。こ
のため、本件出願人等は、予め内管と外管を一体的に構
成した二重管を掘削機に後続させ、内管どうしを溶接接
合しつつ推進してガスを供給する管路を敷設する工法を
開発した。
【0006】上記の如き管路では内管に硬度な気密性が
要求されるため、内管に滑材或いは裏込材を供給するホ
ースを接続する孔を形成しておくことは出来ない。この
ため、予め内管と外管の間に滑材或いは裏込材を注入す
る注入部材を挿通するさや管を設けると共に外管に逆止
弁を設けている。そしてさや管の内部に注入部材を挿通
して移動させると共に、所望の位置で固定して滑材或い
は裏込材を注入している。
【0007】上記の如く注入部材をさや管の内部に挿通
して移動させる際に、該さや管の内部に異物があると注
入部材を円滑に移動させることが困難となり、且つ大き
な動力が必要となるという問題がある。
【0008】本発明の目的は、さや管の内部に異物があ
る場合であっても、これ等を清掃,排除しつつ注入部材
を移動させて円滑に滑材或いは裏込材を注入し得るよう
にした滑材或いは裏込材の注入方法を提供せんとするも
のである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明に係る二重管の推進工法に於ける滑材又は裏込
材の注入方法は、予め内管と外管の間に管の長手方向に
さや管を設けると共に外管に該外管の外部とさや管を接
続する逆止弁を設けた二重管を掘削機に後続させて管路
を敷設する際に二重管と地山の間に裏込材を注入する方
法又は管路を敷設した後二重管と地山の間に裏込材を注
入する注入方法であって、滑材又は裏込材を供給するホ
ースにさや管の内部を閉塞する閉塞部材を有する注入部
材を接続すると共に該注入部材にさや管の内部を清掃す
る清掃部材を接続し、前記清掃部材及び注入部材をさや
管の内部に挿通して移動させることでさや管内を清掃
し、且つ所望の位置で停止させて滑材又は裏込材を注入
することを特徴とするものである。
【0010】
【作用】上記二重管の推進工法に於ける滑材又は裏込材
の注入方法(以下単に『注入方法』という)によれば、
さや管の内部に挿通された注入部材を円滑に移動させて
所望の位置で滑材或いは裏込材を注入することが出来
る。
【0011】即ち、滑材或いは裏込材を供給するホース
に接続した注入部材に清掃部材を接続してさや管の内部
に挿通し、これ等の部材を移動させることによって清掃
部材がさや管の内部にある異物を清掃することが出来
る。特に、既に推進された二重管に新たな二重管を接続
する際に注入部材を引き抜くことが行われる。このと
き、注入部材の引抜きに伴って清掃部材がさや管の内部
を清掃することで、さや管内に残留する虞のある滑材を
清掃することが可能となり、さや管内に異物を残留させ
ることがない。
【0012】このため、さや管の内部を常に清浄な状態
に保持することが可能となり、該さや管内に挿通された
注入部材を円滑に移動させることが出来る。
【0013】
【実施例】以下、上記注入方法の一実施例について図を
用いて説明する。図1は注入方法の実施状態を説明する
図、図2は清掃部材の構成を説明する図である。
【0014】先ず、二重管の概略構成について図1によ
り説明する。尚、図1に於ける二重管Aは寸法,形状共
に模式的に記載されている。二重管Aは内管1と外管2
とからなり、内管1は該内管1と外管2の間に形成され
た図示しないブラケットによって保持されている。内管
1及び外管2は夫々予め設定された径を有する鋼管によ
って構成されている。
【0015】内管1と外管2の間であって二重管Aの長
手方向にさや管3が設けられている。また個々の外管2
の所定位置にはさや管3と接続され且つ外管2の外周に
開口した逆止弁4が設けられている。この逆止弁4は滑
材或いは裏込材を外管2と地山の間に形成された間隙5
に注入すると共に、該間隙5にある地下水等が二重管A
内へ浸透することを防止するものである。
【0016】上記の如く構成された二重管Aを掘削機6
に後続させ、発進立坑7に設置した図示しない元押装置
によって到着立坑に向けて推進することで、目的の管路
が敷設される。
【0017】掘削機6或いは該掘削機6に接続された補
助管8の内部には後述する清掃部材13,注入部材11,ホ
ース12等を牽引するウインチ9が設けられている。この
ウインチ9にはワイヤ9aが巻き付けられ、該ワイヤ9
aの端部を清掃部材13に接続してウインチ9を駆動する
ことで、さや管3の内部に挿通された注入部材11を移動
させることが可能なように構成されている。
【0018】次に、二重管Aを推進する際に外管2と地
山の間に形成された間隙5に滑材を注入し、或いは二重
管Aからなる管路を敷設した後間隙5に裏込材を注入す
る注入装置Bの構成について図1,図2により説明す
る。滑材を注入する装置或いは裏込材を注入する装置は
実質的に同一に構成されている。以下、滑材を注入する
場合について説明する。
【0019】注入装置Bは、滑材或いは裏込材を圧送す
るポンプ10と、一端がポンプ10に接続され他端に注入部
材11を接続したホース12と、注入部材11に接続された清
掃部材13と、ホース12を巻き付けたリール14とによって
構成されている。
【0020】注入部材11は、所定の間隔を持って配置さ
れた二つのパッカー15を有しており、これ等のパッカー
15をホース16によって接続して構成されている。またパ
ッカー15の所定位置に図示しない多数の孔が形成されて
おり、該孔からホース12を介して供給された滑材或いは
裏込材をパッカー15の間に吐出し得るように構成されて
いる。
【0021】従って、注入部材11をさや管3の内部に挿
通して移動させ、該注入部材11が所望の逆止弁4と対応
する位置に到達したとき、パッカー15を膨張させてさや
管3の内部を閉塞すると共に注入部材11を固定し、この
状態で滑材或いは裏込材を供給すると、供給された滑材
或いは裏込材はパッカー15の間に吐出され、逆止弁4か
ら外管2と地山の間に形成された間隙5に注入される。
【0022】清掃部材13は図2に示すように、軸13aに
所定の間隔で複数の清掃板13bを配列して構成されてい
る。清掃板13bはさや管3の断面形状と略等しい形状を
持って形成されている。また清掃部材13の両端にはワイ
ヤ9a或いは注入部材11と接続するための接続部13cが
設けられている。
【0023】従って、清掃部材13を注入部材11に接続す
ると共にワイヤ9aを接続してさや管3の内部に挿通す
ると清掃板13bがさや管3の全面を閉塞する。そしてウ
インチ9を作動させると、清掃板13bがさや管3の内周
面を掻き取るように接触しつつ移動して該さや管3の内
部にある異物を清掃,排除することが可能である。
【0024】本実施例に於いて、清掃部材13の軸13a,
清掃板13bは可撓性を有する材料、例えばゴム等を用い
て構成されている。また清掃板13bはさや管3の断面形
状よりも僅かに大きい寸法を持って形成されている。こ
のため、さや管3内を移動する際に清掃板13bは該さや
管3の内周面と圧接し、さや管3の内面に付着している
付着物等を含めて排除することが可能である。
【0025】次に、外管2と地山の間隙5に滑材を注入
する手順について説明する。尚、裏込材を注入する手順
は実質的に滑材を注入する手順と同一であるため説明を
省略する。先ず、元押装置によって掘削機6を推進す
る。またホース12に注入部材11を接続すると共に注入部
材11に清掃部材13を接続する。
【0026】掘削機6を推進した後、該掘削機6に管路
の先頭に位置する二重管を後続させる。このとき推進さ
れる二重管Aのさや管3にワイヤ9aを挿通して該ワイ
ヤ9aの端部を清掃部材13の接続部13cと接続する。そ
して元押装置によって二重管Aを推進しつつ、ウインチ
9を作動させて清掃部材13,注入部材11をさや管3の内
部に挿通して移動させる。この移動に伴って清掃板13b
がさや管3の内部にある異物を清掃,排除する。
【0027】注入部材11が二重管Aの逆止弁4に対応す
る位置に移動すると、ウインチ9の作動が停止し、該位
置でパッカー15に圧縮ガスが供給されて膨張し、さや管
3を閉塞すると共に注入部材11を固定する。この状態で
ポンプ10を作動させると滑材がホース12を介して注入部
材11に供給され、パッカー15の間に吐出し、且つ逆止弁
4を介して間隙5に注入される。
【0028】二重管Aの推進が終了すると、パッカー15
に供給された圧縮ガスが吸引され、該パッカー15が収縮
する。その後、リール14を駆動してホース12,注入部材
11,清掃部材13をさや管3から引き出す。このとき、パ
ッカー15が収縮することにより、該パッカー15の間にあ
る滑材はさや管3の内周面に付着して残留する虞があ
る。然し、さや管3の内周面に付着した滑材は清掃部材
13の清掃板13bによって排除され残留することがない。
【0029】上記の如くして既に推進された二重管Aに
順次新たな二重管Aを接続して推進しつつ、さや管3の
内部に清掃部材13,注入部材11を挿通して滑材を注入し
てもさや管3の内部は清掃部材13によって常に清浄な状
態を保持することが可能となり、これにより、清掃部材
13,注入部材11のさや管3内に於いて円滑に移動させる
ことが可能となる。
【0030】尚、管路を敷設した後間隙5に裏込材を注
入し、この作業終了時に清掃部材13,注入部材11を先頭
の二重管Aまで到達させ、注入部材11のパッカー15を膨
張させることなく、ポンプ10から洗浄水を圧送して注入
部材11からさや管3の内部に供給しつつ、注入部材11,
清掃部材13を引き出すことで、さや管3の内部を洗浄水
によって清掃することも可能である。
【0031】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明に係る
二重管の推進工法に於ける滑材又は裏込材の注入方法で
は、滑材或いは裏込材の注入の都度さや管の内部を清掃
することが出来る。このため、常にさや管内が清浄な状
態に保持され、さや管3に清掃部材,注入部材を挿通し
て移動させる作業を円滑に行うことが出来る等の特徴を
有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】注入方法の実施状態を説明する図である。
【図2】清掃部材の構成を説明する図である。
【符号の説明】
A 二重管 B 注入装置 1 内管 2 外管 3 さや管 4 逆止弁 5 間隙 6 掘削機 9 ウインチ 9a ワイヤ 10 ポンプ 11 注入部材 12 ホース 13 清掃部材 13a 軸 13b 清掃板 13c 接続部 14 リール 15 パッカー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宇野 秀樹 埼玉県所沢市若松町1118−22

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め内管と外管の間に管の長手方向にさ
    や管を設けると共に外管に該外管の外部とさや管を接続
    する逆止弁を設けた二重管を掘削機に後続させて管路を
    敷設する際に二重管と地山の間に裏込材を注入する方法
    又は管路を敷設した後二重管と地山の間に裏込材を注入
    する注入方法であって、滑材又は裏込材を供給するホー
    スにさや管の内部を閉塞する閉塞部材を有する注入部材
    を接続すると共に該注入部材にさや管の内部を清掃する
    清掃部材を接続し、前記清掃部材及び注入部材をさや管
    の内部に挿通して移動させることでさや管内を清掃し、
    且つ所望の位置で停止させて滑材又は裏込材を注入する
    ことを特徴とした二重管の推進工法に於ける滑材又は裏
    込材の注入方法。
JP5093866A 1993-03-03 1993-03-30 二重管の推進工法に於ける滑材又は裏込材の注入方法 Pending JPH06280472A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5093866A JPH06280472A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 二重管の推進工法に於ける滑材又は裏込材の注入方法
US08/196,369 US5527135A (en) 1993-03-03 1994-02-15 Method for injecting lubricant or back-filling material into a space between the outside of double-wall pipes and the ground in the pipe-jacking method and an apparatus therefor
DE69424188T DE69424188T2 (de) 1993-03-03 1994-02-22 Verfahren zum Einspritzen von Zurückfüllungsmaterial in einen Raum zwischen der Aussenseite von doppelwandigen Rohren und dem Boden für die Rohrvorpressmethode
DE69406155T DE69406155T2 (de) 1993-03-03 1994-02-22 Verfahren und Vorrichtung zum Eintreiben von Rohren in den Boden
EP94301236A EP0613991B1 (en) 1993-03-03 1994-02-22 Apparatus and for driving pipes into the ground
EP96113215A EP0750096B1 (en) 1993-03-03 1994-02-22 A method for injecting back-filling material into a space between the outside of double-wall pipes and the ground in the pipe-jacking method
KR1019940003083A KR100229398B1 (ko) 1993-03-03 1994-02-22 이중관의 추진공법에 대한 활재 또는 이입재주입방법 및 주입장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5093866A JPH06280472A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 二重管の推進工法に於ける滑材又は裏込材の注入方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06280472A true JPH06280472A (ja) 1994-10-04

Family

ID=14094375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5093866A Pending JPH06280472A (ja) 1993-03-03 1993-03-30 二重管の推進工法に於ける滑材又は裏込材の注入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06280472A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100229398B1 (ko) 이중관의 추진공법에 대한 활재 또는 이입재주입방법 및 주입장치
KR100847227B1 (ko) 피그를 이용한 배관 내면의 세정방법 및 그 장치
JPH06280472A (ja) 二重管の推進工法に於ける滑材又は裏込材の注入方法
JP4549247B2 (ja) 推進管の発進用エントランス、発進用エントランスの構造および発進用エントランスの止水工法
JP3306707B2 (ja) 推進管の摩擦低減工法及び推進管摩擦低減装置
KR101495593B1 (ko) 굴착장치
JPH04164507A (ja) 管路内閉塞物の切削装置と管路内閉塞物の切削除去工法
KR101555261B1 (ko) 연결조인트를 이용한 배토블럭의 곡선구간 이동을 위한 추진장치
JP2719865B2 (ja) 二重管の推進工法に於ける滑材及び裏込材の注入方法
JP3181242B2 (ja) 中押工法用設備
JP2937682B2 (ja) 二重管の推進工法に於ける滑材の注入方法
JP4318145B2 (ja) 既設推進管撤去装置及び該装置を用いた既設推進管撤去工法
JP3264907B2 (ja) 既設管路の更生修理工法
JPH1068290A (ja) ガス管埋設工法
JPH06272482A (ja) 二重管の推進工法に於ける滑材又は裏込材の注入方法
JP4459076B2 (ja) 鋼管削進機
JP5280699B2 (ja) 既設管補修方法
JPH0452834B2 (ja)
JP3300308B2 (ja) 既設管路の更生修理工法
JP2001173085A (ja) 管路更正工法
JP4160931B2 (ja) 管推進機の元押し装置
JPH06193385A (ja) 長距離推進用中押装置
JP3507174B2 (ja) トンネル掘削壁面の覆工方法及び装置
JPH09125877A (ja) 管埋設用掘進機
JPH0649667Y2 (ja) 管埋設装置における埋設管の長さ補正装置