JPH06279913A - 金属射出成形用組成物 - Google Patents

金属射出成形用組成物

Info

Publication number
JPH06279913A
JPH06279913A JP8784393A JP8784393A JPH06279913A JP H06279913 A JPH06279913 A JP H06279913A JP 8784393 A JP8784393 A JP 8784393A JP 8784393 A JP8784393 A JP 8784393A JP H06279913 A JPH06279913 A JP H06279913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
powder
corrosion resistance
injection molding
stainless steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8784393A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyo Shiraishi
佳代 白石
Masakazu Enboku
正和 遠北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP8784393A priority Critical patent/JPH06279913A/ja
Publication of JPH06279913A publication Critical patent/JPH06279913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 焼結体中の気孔が少なく、耐食性の優れたス
テンレス鋼焼結体が得られる金属射出成形用組成物を提
供すること。 【構成】 C0.03重量%以下、Ni8〜32重量
%、Cr12〜32重量%、Mo1〜7重量%、及び残
部がFe及び不可避不純物からなるステンレス鋼粉10
0重量部と、平均粒径10〜60μmのTi又は/及び
Nbからなる粉の1種以上の0.1〜5.5重量部とか
らなることを特徴とする金属射出成形用組成物による。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】高密度のステンレス鋼焼結部品に
用いられる金属射出成形用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ステンレス鋼にTi又は/及びNbを含
有させると耐食性が向上するため、粉末冶金において
も、合計で0.85重量%以下のTi又は/及びNbを
含有したステンレス鋼粉を使用したり、或いはステンレ
ス鋼粉と平均粒径3μmの微細なTi粉やNb粉等との
混合粉を使用してプレス成形、焼成してステンレス鋼焼
結体を得る方法が知られている(特開昭54−1551
07、特開昭58−213859)。
【0003】従来の粉末冶金製品では、金属又は/及び
合金粉と少量のバインダーとを混合し、プレス成型し、
焼結して焼結体とする。該バインダーはパラフィンワッ
クス、ステアリン酸等の低分子量有機バインダーで、多
くても2重量%程度添加してプレス成形性を向上させて
いる。これら低分子有機バインダーは焼結時に分解する
と少量の遊離炭素しか発生しないし、その上添加量も少
なく、生成される遊離炭素総量は少ない。遊離炭素は主
にCr炭化物として固定される分マトリックス中のCr
が枯渇して焼結体の耐食性が劣るが、その固定量は少な
く焼結体の耐食性はほとんど悪化しない。
【0004】一方射出成形の場合は、金属粉又は/及び
合金粉と多量のバインダーとを混合し、射出成形してグ
リーン体とし、該グリーン体を脱バインダーし、焼結し
て焼結体となる。該バインダーはポリエチレン、ポリプ
ロピレン等の高分子有機バインダーで、8〜10重量%
添加される。該高分子有機バインダーは脱バインダー処
理及び焼結処理時に多量の遊離炭素を生成し、その上添
加量も多く、生成される遊離炭素総量は多い。従って多
量のCrが炭化物として固定されるため、焼結体の耐食
性は悪化してしまう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、耐食
性の優れたステンレス鋼焼結体が得られる金属射出成形
用組成物を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、C0.
03重量%以下、Ni8〜32重量%、Cr12〜32
重量%、Mo1〜7重量%、及び残部がFe及び不可避
不純物からなるステンレス鋼粉100重量部と、平均粒
径10〜60μmのTi又は/及びNbからなる粉の1
種以上の0.1〜5.5重量部とを混合して得られる金
属射出成形用組成物により解決される。
【0007】即ち、添加配合したTi又は/及びNbか
らなる粉により、遊離炭素をCr炭化物に替えてTi又
は/及びNb炭化物として固定し、マトリックス中のC
rの減少を防いで焼結体の耐食性悪化を防ぐことにあ
る。更に、該Ti又は/及びNbからなる粉の平均粒径
を10〜60μmと粗くすることにより、脱バインダー
処理及び焼結処理中に生じるTi又は/及びNbの酸化
等による消耗を防ぐことにより、Ti又は/及びNbの
炭化物固定効果を有効に発現させることにある。
【0008】
【作用】Ti又は/及びNbからなる粉としてTi粉、
Nb粉又はTi−Nb合金粉の1種以上をステンレス鋼
粉に混合添加する。Ti又は/及びNbが初めから該ス
テンレス鋼粉の含有成分として含まれていると、該ステ
ンレス鋼粉の表面近傍に存在するTiまたはNb元素の
みが遊離炭素の固定に寄与するため、その効果が十分で
ない。
【0009】一般に上記ステンレス鋼粉の平均粒径は2
0〜200μmの粉を使用するが、上記Ti又は/及び
Nbからなる粉の平均粒径は10〜60μmでなければ
ならない。10μm未満であると射出成形に必要なバイ
ンダー量が多くなり過ぎて上記遊離炭素量が増加するば
かりでなく、脱バインダー処理及び焼結処理中にTi又
は/及びNbが酸化消耗してしまい、十分に遊離炭素を
固定できず、耐食性が低下する。一方60μmを越える
と射出成形に要するバインダー量は少なくでき、更にT
i又は/及びNbの酸化消耗も少なくできるが、焼結体
に多量の気孔が生じて焼結密度が低下し、残留した気孔
が原因となって耐食性はかえって低下する。
【0010】次に、上記のステンレス鋼粉の平均組成
は、C0.03重量%以下、Ni8〜32重量%、Cr
12〜32重量%、Mo1〜7重量%および残部Feと
する。
【0011】Cは0.03重量%以下でなければなら
ず、0.03重量%を越えると耐食性が劣ってしまう。
Niは8〜32重量%でなければならず、8重量%未満
だとフェライト相が出現するため耐食性が劣り、一方、
32重量%を越えて添加してもそれ以上耐食性は改善さ
れない。Crは12〜32重量%でなければならず、1
2重量%未満だと不動態皮膜の形成が不十分で耐食性が
劣り、一方、32重量%を越えて添加してもそれ以上耐
食性は改善されない。Moは1〜7重量%でなければな
らず、1重量%未満だと不動態皮膜安定化の効果が不十
分で耐食性が劣り、一方7重量%を越えて添加してもそ
れ以上耐食性は改善されない。又Si及びMnは脱酸成
分であり、それぞれ1重量%以下添加されている。
【0012】次に、上記のステンレス鋼粉100重量部
に対して、Ti又はNbの1種以上の配合重量部は0.
1〜5.5重量部でなければならず、更には1〜5重量
部がより好ましい。0.1重量部であるとCrが炭化物
を形成し、マトリックス中のCrが減少して耐食性が不
十分となり、一方5重量部を越えて添加してもそれ以上
耐食性は改善されない。
【0013】本発明の金属射出成形用組成物と公知のバ
インダーとを混練し、射出成形、脱バインダー、焼結処
理からなる公知の金属射出成形法により焼結密度が高
く、優れた耐食性を有する焼結体が得られる。
【0014】
【実施例】平均粒径44μmの粉砕Ti粉(住友シチッ
クス(株)製 商品名TSP−350)と平均粒径20
μmの純度99,99重量%のNb粉の1種以上と、平
均粒径が22、50及び75μmの種々の組成を有する
水アトマイズステンレス鋼粉とを表1に示す重量部で配
合した。なお、上記ステンレス鋼粉はいずれもC含有量
は0.03重量%以下、Si含有量は1重量%以下、M
n含有量は1重量%以下であった。次にアクリル樹脂
(三菱レーヨン(株)製 商品名BR105)とパラフ
ィンワックスとを等重量配合したバインダーを用意し
た。上記混合粉と該バインダーとを1:1の重量比率で
混練し、射出温度100℃で射出圧力600kgf/c
2の条件で射出成形して寸法10mm×10mm×5
0mmの直方体形状のグリーン体を得た。該グリーン体
を窒素気流中で温度300℃まで加熱して脱バインダー
処理をした後に、真空雰囲気中で温度1350℃で焼結
した。
【0015】
【表1】
【0016】上記焼結体の密度を金属焼結材料の焼結密
度試験方法(JIS Z 2505)に準拠して測定
し、気孔の無い真密度を100%とした密度比を求め
た。また、該焼結体の孔食電位をステンレス鋼の孔食電
位測定方法(JIS G 0577)に準拠して測定し
た。結果を合わせて表1に示す。
【0017】表1よりTi又は/及びNb配合量が0.
1〜5.5重量部であるものは総て焼結密度が高く、更
に孔食電位が高く耐食性も優れていることが分かる。
【0018】
【発明の効果】本発明の金属射出成形用組成物によれ
ば、焼結体中の気孔が少なく、耐食性の優れた焼結体が
得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C0.03重量%以下、Ni8〜32重
    量%、Cr12〜32重量%、Mo1〜7重量%、及び
    残部がFe及び不可避不純物からなるステンレス鋼粉1
    00重量部と、平均粒径10〜60μmのTi又は/及
    びNbからなる粉の1種以上の0.1〜5.5重量部と
    からなることを特徴とする金属射出成形用組成物。
JP8784393A 1993-03-24 1993-03-24 金属射出成形用組成物 Pending JPH06279913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8784393A JPH06279913A (ja) 1993-03-24 1993-03-24 金属射出成形用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8784393A JPH06279913A (ja) 1993-03-24 1993-03-24 金属射出成形用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06279913A true JPH06279913A (ja) 1994-10-04

Family

ID=13926184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8784393A Pending JPH06279913A (ja) 1993-03-24 1993-03-24 金属射出成形用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06279913A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3042974A2 (en) 2015-01-06 2016-07-13 Seiko Epson Corporation Metal powder for powder metallurgy, compound, granulated powder, and sintered body
EP3042975A2 (en) 2015-01-09 2016-07-13 Seiko Epson Corporation Metal powder for powder metallurgy, compound, granulated powder, and sintered body
EP3266893A1 (en) 2016-07-06 2018-01-10 Seiko Epson Corporation Metal powder for powder metallurgy, compound, granulated powder, and sintered body
US11014155B2 (en) 2016-07-06 2021-05-25 Seiko Epson Corporation Gear, deceleration device, robot, and moving object
CN114453579A (zh) * 2022-01-06 2022-05-10 安徽昊方机电股份有限公司 耐腐蚀sus420材料的制备方法
CN115178732A (zh) * 2022-06-13 2022-10-14 东莞市华研新材料科技有限公司 基于马氏体不锈钢的耐腐蚀合金粉末及其注射成形方法
US11498123B2 (en) 2015-01-08 2022-11-15 Seiko Epson Corporation Metal powder for powder metallurgy, compound, granulated powder, sintered body, and ornament

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3042974A2 (en) 2015-01-06 2016-07-13 Seiko Epson Corporation Metal powder for powder metallurgy, compound, granulated powder, and sintered body
US11498123B2 (en) 2015-01-08 2022-11-15 Seiko Epson Corporation Metal powder for powder metallurgy, compound, granulated powder, sintered body, and ornament
EP3042975A2 (en) 2015-01-09 2016-07-13 Seiko Epson Corporation Metal powder for powder metallurgy, compound, granulated powder, and sintered body
EP3266893A1 (en) 2016-07-06 2018-01-10 Seiko Epson Corporation Metal powder for powder metallurgy, compound, granulated powder, and sintered body
US10773302B2 (en) 2016-07-06 2020-09-15 Seiko Epson Corporation Metal powder for powder metallurgy, compound, granulated powder, and sintered body
US11014155B2 (en) 2016-07-06 2021-05-25 Seiko Epson Corporation Gear, deceleration device, robot, and moving object
CN114453579A (zh) * 2022-01-06 2022-05-10 安徽昊方机电股份有限公司 耐腐蚀sus420材料的制备方法
CN114453579B (zh) * 2022-01-06 2023-09-12 安徽昊方机电股份有限公司 耐腐蚀sus420材料的制备方法
CN115178732A (zh) * 2022-06-13 2022-10-14 东莞市华研新材料科技有限公司 基于马氏体不锈钢的耐腐蚀合金粉末及其注射成形方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6093405B2 (ja) 窒素含有低ニッケル焼結ステンレス鋼
JPS5867842A (ja) 硬質焼結合金
CN101516549A (zh) 铁基粉末
JPH06279913A (ja) 金属射出成形用組成物
JP2793958B2 (ja) 金属粉末射出成形法によるチタン系焼結体の製造方法
JPH10504353A (ja) クロム、モリブデンおよびマンガンを含む鉄基粉末
JPH07157838A (ja) 焼結磁性合金の製造方法及び焼結磁性合金用粉末
JP2704064B2 (ja) 焼結用鉄系粉末およびその製造方法
WO1995032827A1 (en) IRON BASED POWDER CONTAINING Mo, P AND C
US20120107170A1 (en) Alloy steel powder and their sintered body
JPS5852001B2 (ja) 快削ステンレス鋼粉末
JPH0751721B2 (ja) 焼結用低合金鉄粉末
JPH01503076A (ja) 耐熱性部品およびその製法
JPH06172810A (ja) タングステン合金焼結体の製造方法
JPH06279914A (ja) 金属射出成形用組成物
JPS6130601A (ja) 圧縮性に優れた析出硬化型ステンレス鋼粉末
JPS6252026B2 (ja)
JPH026827B2 (ja)
JPS5925002B2 (ja) 快削ステンレス鋼粉末
JPH01283340A (ja) 高密度高強度焼結体の製造法
JP3341675B2 (ja) 強度および靱性に優れた鉄基焼結合金およびその製造方法
JP2758569B2 (ja) 金属粉末射出成形法による鉄系焼結体の製造方法
JPH01275703A (ja) 高密度焼結用ステンレス鋼粉末
JPH06346168A (ja) Ti又はTi−Fe系射出成形焼結合金及びその製造方法
JPH07109540A (ja) ステンレス鋼焼結体の製造方法