JPH06277864A - レーザ加工装置 - Google Patents

レーザ加工装置

Info

Publication number
JPH06277864A
JPH06277864A JP5072032A JP7203293A JPH06277864A JP H06277864 A JPH06277864 A JP H06277864A JP 5072032 A JP5072032 A JP 5072032A JP 7203293 A JP7203293 A JP 7203293A JP H06277864 A JPH06277864 A JP H06277864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
pattern
stage
processing
control system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5072032A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutoshi Kaneko
泰俊 金子
Keiichi Hirose
恵一 広瀬
Ikuo Hikima
郁雄 引間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP5072032A priority Critical patent/JPH06277864A/ja
Publication of JPH06277864A publication Critical patent/JPH06277864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 加工パターンとレーザビームの照射位置のず
れが生じた場合、その位置ずれを補正して加工パターン
を正確に加工する。 【構成】 所定の座標データに基づき位置決めした加工
パターンを撮像するCCDカメラ14と、カメラ14上
でのレーザビームの位置を求めるディテクタ9、制御系
10、画像処理ユニット15と、カメラ14上での加工
パターンの位置を求める画像処理ユニット15と、レー
ザビームの位置に加工パターンがくるようにステージ7
を制御する制御系10と、を有するレーザ加工装置であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はレーザ加工装置に関し、
特に、加工位置を補正したレーザ加工装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の装置は図5に示す様な構
成であった。すなわち、レーザ(1)から射出されたレ
ーザビームは、ビームエクスパンダー(2)を通してよ
り大きな平行ビームに拡大され、ミラー(3)で反射
し、半透過ミラー(4)を透過し、対物レンズ(5)に
よって、ステージ(7)上の被加工物(6)のパターン
へ集光照射される。
【0003】また、ステージ(7)上の特定パターン
(8)を、制御系(10)からの指令によりステージ駆
動装置(11)を介してステージ(7)を移動させてレ
ーザビームでスキャンする。このとき、特定パターン
(8)から得られる反射光を、対物レンズ(5)とミラ
ー(4)を経由し、ビーム検出用ディテクタ(9)で受
光し、制御系(10)で処理することにより、ビーム検
出用ディテクタ(9)で特定パターン(8)からの反射
光を受光したステージ(7)の座標位置ポジションエン
コーダ等のステージ座標読取装置(12)から制御系
(10)が求めていた。そして、制御系(10)は、こ
の求めた座標位置が、あらかじめ設定した基準の位置か
らどれだけずれているかを演算し、このずれ量をレーザ
ビームが集光照射される加工パターンの指令座標位置の
補正量として用いることにより、レーザビームの経時的
な位置づれを補正して、所望のパターンにレーザビーム
を集光照射するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の如き従来の技術
に於いては実際の加工パターンの位置と加工データ(加
工パターンに対応した指定座標)との位置ずれやステー
ジの変動等による加工パターンとレーザビームの集光照
射位置のずれが生じた場合、それを補正できない問題が
あった。そこで、本発明では、その位置ずれを補正し
て、加工パターンを正確に加工することのできるレーザ
加工装置を得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決する為の手段】上記目的を達成するため
に、本発明では加工直前に加工パターンを画像処理する
事により、撮像面上での加工パターンの位置を求め、あ
らかじめ求めた撮像面上でのレーザビームの位置との差
から補正量を求め、この補正量を加工パターンの位置調
整に用いる。
【0006】
【作用】本発明では、実際の加工パターンの位置と加工
データ(加工パターンに対応した指定座標)との位置ず
れや、ステージの変動等により生じる加工パターン位置
とレーザビーム位置のずれを、求めた補正量により補正
し、加工することが可能になる。
【0007】
【実施例】図1は本発明の一実施例のブロック図であ
る。レーザ(1)から射出されたレーザビームは、ビー
ムエクスパンダー(2)を通してより大きな平行ビーム
に拡大され、半透過ミラー(3’)で反射し、半透過ミ
ラー(4)を透過し、対物レンズ(5)によって集光さ
れ、ステージ(7)上の被加工物(6)の加工パターン
へ照射される。ステージ(7)は主としてコンピュータ
で構成された制御系(10)からの指令により、ステー
ジ駆動装置(11)により駆動されると共に、その座標
位置はステージ座標読取装置(12)によって読み取ら
れ、制御系(10)に入力される。制御系(10)はス
テージ座標読取装置(12)からの信号によりステージ
(7)の位置を知ることができる。
【0008】また、ステージ(7)上の特定パターン
(8)を加工レーザ(1)に対して、X、Y方向にスキ
ャンすることにより、反射光を対物レンズ(5)とミラ
ー(4)を経由し、ビーム検出用ディテクタ(9)で受
光し、制御系(10)で処理することにより、ステージ
(7)上のレーザビーム位置を求める。すなわち、従来
と同様に、対物レンズ(5)の光軸と一致するステージ
(7)の位置がステージ(7)の座標値として指示され
るように構成しておき、例えば、特定パターン(8)の
位置をX−Y座標系の原点になるように座標系を定めて
おけばよい。ステージ7のX−Y座標は、ステージ座標
読取装置(12)の出力に表われる。従って、特定パタ
ーン(8)としてX、Y方向に延びたL字状のパターン
(図2)を用い、特定パターン(8)の線状に延びた部
分をX、Y方向へレーザビームが走査するように、ステ
ージ駆動装置(11)を介してステージ(7)を駆動
し、かつステージ(7)を走査する。その結果、特定パ
ターン(8)に対して、レーザビームが走査線xに沿っ
て走査する結果、ビーム検出用ディテクタ(9)で得ら
れた信号のピークが得られたときのステージ座標読取装
置(12)の出力および、レーザビームが走査線yに沿
って走査する結果、ビーム検出用ディテクタ(9)で得
られた信号のピークが得られたときのステージ座標読取
装置(12)の出力によって、レーザビームの位置に対
するL字状のパターンの座標位置を制御系(10)が求
め、基準となる座標位置からのずれに応じて加工座標デ
ータを補正する。
【0009】一方、照明光源(13)から出た光は半透
過ミラー(17)、半透過ミラー(3’)、半透過ミラ
ー(4)、対物レンズ(5)を経由し、被加工物(6)
上に照射され、対物レンズ(5)、半透過ミラー
(4)、半透過ミラー(3’)、半透過ミラー(17)
を経てCCDカメラ(14)がその像を受けて電気信号
に変換し、この変換された画像信号が、画像処理ユニッ
ト(15)の画像メモリに記憶される。画像処理ユニッ
ト(15)は画像メモリの内容を制御系(10)からの
指令に応じてモニタ(16)に表示すると共に、制御系
(10)からの指令に応じてパターンマッチング等の画
像処理を行ない、その結果を制御系(10)に送出す
る。
【0010】次に、モニタ(16)の表示画面の一例
(16’)を示す図3と画像処理ユニット及び制御系
(10)のフローチャートを示す図4を用いて補正に係
る図1の動作を説明する。制御系(10)は、レーザ加
工を行う際、まず、特定パターン(8)を図2に示した
ようにX−Y走査して求めたレーザビーム位置、すなわ
ち、図2の符号100の位置に特定パターン(8)を合
わせる(図4のステップ40)。そのとき、画像処理ユ
ニット(15)を用い、テレビモニター(16)上(画
像処理ユニット(15)内の2次元画像メモリ上、また
はカメラ14の撮像面上)の特定パターン(8)をあら
かじめ画像登録しておいた同形状の特定パターンモデル
(テンプレート)でサーチし、特定パターン(8)の中
心位置(図2の符号100の位置)すなわち、カメラ
(14)の撮像面上(画像処理ユニット(15)内の2
次元画像メモリ上)でのレーザビームの位置をパターン
マッチングの手法により求める。(図4のステップ4
1)。テレビモニタ(16)の表示画面(16’)上で
レーザビームの位置を便宜上符号(100)で示した。
【0011】次に、特定パターン(8)をX−Y走査す
ることにより補正した加工座標データに基き、画像処理
ユニット(15)は、最初の加工パターン(17)がレ
ーザビームの照射位置にくるようにステージ(7)を移
動させる(ステップ42)。加工前にテレビモニター
(16)上の加工パターン(17)を特定パターン同様
あらかじめ画像登録しておいた同形状の加工パターンモ
デル(テンプレート)でサーチし、パターンマッチング
の手法によりカメラ(14)の撮像面上(画像処理ユニ
ット(15)内の2次元画像メモリ上)での加工パター
ン(17)の位置(例えば、図3の符号17’の位置)
を求める(図4のステップ43、44、45)。
【0012】画像処理ユニット(15)内で求められた
レーザビームの位置と加工パターンの位置の情報は、制
御系(10)へ送られ、制御系(10)は、レーザビー
ム位置と加工パターン位置との差をあらかじめ求められ
ているカメラ(14)の撮像面上(画像処理ユニット
(15)内の2次元画像メモリ上)での1画素に対する
被加工物上での寸法換算値を用いて計算し、それを補正
値として求める(図4のステップ46)、その後、制御
系(10)は補正量に基づき加工パターンの座標位置と
レーザビームの座標位置とを一致させるようにステージ
(7)を移動させ、レーザビームを照射して加工パター
ン(17)を加工する(ステップ47、48)。このよ
うにして、加工物(6)全体の加工パターンの加工が終
了するまで上記シーケンスを繰り返す(ステップ4
9)。
【0013】なお、上記実施例において、レーザビーム
の波長がCCDカメラ(14)の感知できる範囲である
場合には、図4のステップ40、41の代わりに直接2
次元画像メモリ上でのレーザビームの位置を画像処理に
より求めることができることは当然である。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明によればレーザ加工
装置において、加工パターンと加工データ(座標)との
位置ずれやステージの変動等の影響による加工の位置ず
れを補正しているので位置ずれが生じることなく、加工
パターンのレーザ加工を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるレーザ加工装置の実施例のブロッ
ク図である。
【図2】特定パターンとレーザビームの走査との関係を
示す図である。
【図3】テレビモニタの表示画面内での加工パターンと
レーザビームとの位置関係の一例を示す図である。
【図4】本発明の一実施例における画像処理ユニット及
び制御系のフローチャートである。
【図5】従来のレーザ加工装置の実施例のブロック図で
ある。
【符号の説明】
1 レーザ 2 ビームエクスパンダー 6 被加工物 7 ステージ 8 特定パターン 9 ビーム検出用ディテクタ 10 制御系 11 ステージ駆動装置 12 ステージ座標読取装置 14 CCDカメラ 15 画像処理ユニット 16 テレビモニタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステージ上の加工物パターンを所定の座
    標データに基づき位置決めし、レーザビームを照射して
    加工パターンを加工するレーザ加工装置において、 前記加工物パターンを撮像する撮像装置と、 前記撮像装置上での前記レーザビームの位置を求めるビ
    ーム位置検出手段と、 前記撮像装置上での前記加工物パターンの位置を求める
    パターン位置検出手段と、 前記位置検出手段と前記パターン位置検出手段とに結合
    され、前記レーザビームの位置に前記加工パターンがく
    るように、前記ステージを制御する制御手段と、 を備えたことを特徴とするレーザ加工装置。
JP5072032A 1993-03-30 1993-03-30 レーザ加工装置 Pending JPH06277864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5072032A JPH06277864A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 レーザ加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5072032A JPH06277864A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 レーザ加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06277864A true JPH06277864A (ja) 1994-10-04

Family

ID=13477668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5072032A Pending JPH06277864A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 レーザ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06277864A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010240677A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Takei Electric Industries Co Ltd レーザ加工装置、レーザ加工装置におけるキャリブレーション方法及びキャリブレーションプログラム
CN106994556A (zh) * 2016-01-25 2017-08-01 株式会社迪思科 激光加工装置
KR20190063732A (ko) * 2017-11-30 2019-06-10 현대자동차주식회사 레이저 용접 품질 유지용 복합 지그 장치 및 이를 이용한 용접 장치의 제어 방법
WO2019155954A1 (ja) * 2018-02-06 2019-08-15 東レエンジニアリング株式会社 レーザマーキング装置
WO2023157883A1 (ja) * 2022-02-18 2023-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ溶接装置及びレーザ光の照射位置ずれの補正方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010240677A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Takei Electric Industries Co Ltd レーザ加工装置、レーザ加工装置におけるキャリブレーション方法及びキャリブレーションプログラム
CN106994556A (zh) * 2016-01-25 2017-08-01 株式会社迪思科 激光加工装置
JP2017135132A (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 株式会社ディスコ レーザー加工装置
KR20190063732A (ko) * 2017-11-30 2019-06-10 현대자동차주식회사 레이저 용접 품질 유지용 복합 지그 장치 및 이를 이용한 용접 장치의 제어 방법
WO2019155954A1 (ja) * 2018-02-06 2019-08-15 東レエンジニアリング株式会社 レーザマーキング装置
JP2019136705A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 東レエンジニアリング株式会社 レーザマーキング装置
WO2023157883A1 (ja) * 2022-02-18 2023-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ溶接装置及びレーザ光の照射位置ずれの補正方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101141345B1 (ko) 3차원 형상 계측 장치, 3차원 형상 계측 방법, 3차원 형상 계측 프로그램, 및 기록 매체
US5461478A (en) Method and apparatus for measuring three-dimensional position and orientation of an object using light projection
US7139424B2 (en) Stereoscopic image characteristics examination system
EP2769800B1 (en) Laser processing machine
US20080101687A1 (en) Method and device for machine-cutting a plate-shaped workpiece
JPH11503086A (ja) 彫刻誤差検出方法と装置
JPH05264221A (ja) 半導体露光装置用マーク位置検出装置及びこれを用いた半導体露光装置用位置合わせ装置
JPH07297119A (ja) 位置検出方法
JPH06277864A (ja) レーザ加工装置
JPH0871780A (ja) レーザ位置決め加工方法及び装置
US20030105610A1 (en) Method and apparatus for determining dot-mark-forming position of semiconductor wafer
JP2001150171A (ja) レーザ加工機のフォーカス調整方法およびその装置
US5949900A (en) Fine pattern inspection device capable of carrying out inspection without pattern recognition
JP3088117B2 (ja) レーザ加工装置
JPH0260377A (ja) 産業又は軍事用ビデオカメラの自動焦点調節
JPH11309593A (ja) レーザ位置決め加工方法及び装置
KR100473404B1 (ko) 마킹위치 자동 추적 마킹 방법
JP2886223B2 (ja) 大きな板材の加工方法及び装置
JPH06109437A (ja) 三次元形状計測装置
JP2664424B2 (ja) レーザ加工機械
JP3859245B2 (ja) チャートの中心位置出し方法
JPH07208917A (ja) 自動焦点合わせ方法及び装置
JPH08300178A (ja) レーザ加工装置
JPH1097983A (ja) 位置検出方法
JP3178984B2 (ja) 溶接線位置検出装置