JPH0627628Y2 - 糞尿、魚かすその他有機汚泥等の発酵堆肥化処理用攪拌切り返し装置 - Google Patents

糞尿、魚かすその他有機汚泥等の発酵堆肥化処理用攪拌切り返し装置

Info

Publication number
JPH0627628Y2
JPH0627628Y2 JP1987084447U JP8444787U JPH0627628Y2 JP H0627628 Y2 JPH0627628 Y2 JP H0627628Y2 JP 1987084447 U JP1987084447 U JP 1987084447U JP 8444787 U JP8444787 U JP 8444787U JP H0627628 Y2 JPH0627628 Y2 JP H0627628Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving frame
composting
stirring
fermenting
turning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987084447U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63192442U (ja
Inventor
清 青嶋
Original Assignee
清 青嶋
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 清 青嶋 filed Critical 清 青嶋
Priority to JP1987084447U priority Critical patent/JPH0627628Y2/ja
Publication of JPS63192442U publication Critical patent/JPS63192442U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0627628Y2 publication Critical patent/JPH0627628Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は家畜の糞尿、家庭から出る塵芥、屎尿処理場か
ら出る汚泥及び脱水ケーク、下水汚泥及び食品加工場か
ら生じる魚かす等の有機物、その他各産業界で生じる廃
水及び有機汚泥等に対し好気性発酵を促して堆肥を製造
する為に使用する糞尿、魚かすその他有機汚泥等の発酵
堆肥化処理用撹拌切り返し装置に関するものである。
(ロ)従来の技術及び本考案が解決しようとする問題点 従来、発酵堆肥化処理槽に於ける並行な左右の側壁間に
複数の仕切り壁を設けることにより発酵堆肥化処理槽を
複数の処理槽に区画し、各仕切り壁及び左右の側壁の上
端に夫々直線レールを設け、之等直線レールに撹拌切り
返しコンベヤーを備えた方形状の撹拌切り返し機の車輪
を支持させ、上記複数の処理槽の一端部に沿わせて上記
直線レールと直交する移動レールを敷設し、この移動レ
ール上に移動台車を走行可能且つ任意の処理槽の一端部
に接続可能に設け、移動台車の上部に上記直線レールと
接続し得る案内レールを底部には取出しコンベヤーを設
けることにより上記撹拌切り返し機を処理槽の直線レー
ルから移動台車の案内レール上に案内すると共に移動台
車を移動レールに沿わせて移動して撹拌切り返し機を他
の処理槽の一端部に移動出来る様にしたものであるが、
この種のものは撹拌切り返し機を移動台車の案内レール
上に案内するときに脱輪の虞があり、又、その為自動運
転が困難であるから人件費がかかり、然も上記の様に並
行な左右の側壁間に複数の仕切り壁を設け、その上端に
レールを設けると共に移動台車を使用しなればならない
のでコスト高になる欠点があった。
(ハ)問題点を解決する為の手段 本考案は上記の様な従来の欠点に鑑み、発酵堆肥化処理
槽に於ける並行な左右の側壁の上端に直線レールを夫々
設け、之等直線レールに方形状の前後移動フレームの四
隅に設けた車輪を支持させ、該前後移動フレームの前後
両側辺に方形状の左右移動フレームの四隅に設けた車輪
を支持させ、且つ、左右移動フレームに傾斜状態と水平
に近い状態とに回動自在に発酵堆肥化処理物の撹拌切り
返しコンベヤーを装着し、上記前後移動フレーム及び左
右移動フレームに設けた車輪に駆動モーターを夫々連係
させることにより、従来の様に発酵堆肥化処理槽に於け
る並行な左右の側壁間に複数の仕切り壁を設け、その上
端にレールを設けることなく、又、移動台車を使用する
ことなく発酵堆肥化処理槽に投入された被処理物に対し
て撹拌切り返しコンベヤーにより連続的に撹拌切り返し
処理を施すことが出来る様にし、之により装置をトラブ
ルなく確実に稼動させ得る様にすると共に設備費及び運
転経費の低減化を図ったものである。
(ニ)実施例及び作用 本考案の実施例を図面に付き説明すれば下記の通りであ
る。
図中(1)(1′)は発酵堆肥化処理槽(2)に於ける
並行な左右の側壁(3)(3′)の上端に夫々設けた直
線レール、(4)は方形状の前後移動フレームで、その
四隅に設けた車輪(5)……(5)を上記直線レール
(1)(1′)に支持させ、且つ左右の前輪(5)
(5)に駆動モーター(6)を連係させることにより直
線レール(1)(1′)に沿って前進或いは後退出来る
様にしたものである。
(7)は発酵堆肥化処理槽(2)の横幅の数分の一の幅
に設定した方形状の左右移動フレームで、その四隅に設
けた車輪(8)……(8)を上記前後移動フレーム
(4)の前後両側辺(9)(9′)に支持させ、且つ、
左側の前輪(8)に駆動モーター(10)を連係させる
ことにより、前後移動フレーム(4)上を左右方向へ自
走出来る様にしたものである。
(11)は左右移動フレーム(7)に傾斜状態と水平に
近い状態とに回動自在に装着した発酵堆肥化処理物の撹
拌切り返しコンベヤーで、コンベヤーフレーム(12)
の上下両端部に駆動モーター(13)を連係させた上部
チェーンスプロケット(14′)とを夫々左右に設け、
上下のチェーンスプロケット(14)(14′)に張設
した左右一対のチェーン(15)間に掻き上げ羽根(1
6)を一定間隔毎に複数個設けたものである。
尚、(17)は左右移動フレーム(7)に固定すると共
に撹拌切り返しコンベヤー(11)に連係させた撹拌切
り返しコンベヤー(11)の傾斜角度を調節するウイン
チ装置、(18)は撹拌切り返しコンベヤー(11)の
上部下面に対応させて左右移動フレーム(7)に水平に
近い状態に装着した後方送りコンベヤーである。
本考案に係る装置は上記の様に構成されているから今、
之を使用する場合には先ず、上記駆動モーター(10)
を作動させることにより左右移動フレーム(7)を前後
移動フレーム(4)の前後両側辺(9)(9′)に沿わ
せて前後移動フレーム(4)上の右側端部に移動させる
と共にウインチ装置(17)により撹拌切り返しコンベ
ヤー(11)の下端部が発酵堆肥化処理槽(2)の底面
に近接する様にその傾斜角度を調節した後、該撹拌切り
返しコンベヤー(11)及び後方送りコンベヤー(1
8)を作動させると共に駆動モーター(6)を作動させ
ることにより前後移動フレーム(4)を発酵堆肥化処理
槽(2)の始端部から終端部迄移動させれば、発酵堆肥
化処理槽(2)内に収容されている右側壁(3′)寄り
の被処理物(X)は撹拌切り返しコンベヤー(11)の
掻き上げ羽根(16)により掻き上げられて上方へ搬送
され、更に後方送りコンベヤー(18)上に送り出され
た後、この後方送りコンベヤー(18)により後方に送
られて落下するので、被処理物(X)にこの様な撹拌切
り返し処理が施されるときは該被処理物内に十分な空気
が混入して好気性発酵が促進されるものであるから、次
にウインチ装置(17)により撹拌切り返しコンベヤー
(11)の下端部が被処理物(X)より上方になる様に
その傾斜角度を水平に近い状態に調節してから、前後移
動フレーム(4)を発酵堆肥化処理槽(2)の始端部迄
後退させ且つ、左右移動フレーム(7)を前後移動フレ
ーム(4)上の中間部に移動させた後、撹拌切り返しコ
ンベヤー(11)の下端部が発酵堆肥化処理槽(2)の
底面に近接する様にその角度を調節してから前後移動フ
レーム(4)を発酵堆肥化処理槽(2)の始端部から終
端部迄移動させ、引き続き、上記同様に前後移動フレー
ム(4)を発酵堆肥化処理槽(2)の始端部迄後退さ
せ、且つ、左右移動フレーム(7)を前後移動フレーム
(4)上の左側端部に移動させた後、前後移動フレーム
(4)を発酵堆肥化処理槽(2)の始端部から終端部迄
移動させれば、発酵堆肥化処理槽(2)に収容されてい
る全ての被処理物(X)に撹拌切り返し処理を施すこと
が出来るからこの様な撹拌切り返し処理を1〜3日に一
度施せば、好気性発酵が促進され家畜の糞尿等の被処理
物は20〜25日程度で良質の堆肥となるものである。
尚、上記実施例では後方送りコンベヤー(18)を使用
したが、このコンベヤーは必ずしも使う必要はない。
又、撹拌切り返しコンベヤー(11)の構造は上記実施
例で示したものに限定されるものではなく、被処理物を
掻き上げて上方へ搬送し後方へ落下させる機能を備えて
いれば他の構造、形状のものでも良い。
(ホ)考案の効果 本考案は上記のように前後移動フレーム上を左右に移動
し得る左右移動フレームを傾斜状態と水平に近い状態と
に回動出来る様に発酵堆肥化処理物の撹拌切り返しコン
ベヤーを装着したものであるから、発酵堆肥化処理槽内
に被処理物が収容されているとき万一、撹拌切り返しコ
ンベヤー等に故障が起った場合でも被処理物が収容され
ていない発酵堆肥化処理槽内へ装置を移動させて修理す
ることも又、その場で移動させて修理することも出来る
から作業が中断されることがなく、従って之に要する諸
経費をも大幅に節減出来るものである。又、従来の様に
発酵堆肥化処理槽に於ける並行な左右の側壁間に複数の
仕切り壁を設け、その上端にレールを設ける必要も移動
台車を使用する必要もなく発酵堆肥化処理物に対して撹
拌切り返しコンベヤーにより連続的に撹拌切り返し処理
を施すことが出来るから、設備費及び運転経費を大幅に
低減させることが出来るものであり、然も、構造が簡単
であるから長期に亘って故障することなく使用出来る等
の特徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る装置の平面図。 第2図は同上側面図である。 図中 (1)は直線レール。 (2)は発酵堆肥化処理槽。 (3)は側壁。 (4)は前後移動フレーム。 (5)は車輪。 (6)は駆動モーター。 (7)は左右移動フレーム。 (8)は車輪。 (9)は前後両側辺。 (10)は駆動モーター。 (11)は撹拌切り返しコンベヤー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】発酵堆肥化処理槽に於ける並行な左右の側
    壁の上端に直線レールを夫々設け、之等直線レールに方
    形状の前後移動フレームの四隅に設けた車輪を支持さ
    せ、該前後移動フレームの前後両側辺に方形状の左右移
    動フレームの四隅に設けた車輪を支持させ、且つ、左右
    移動フレームに傾斜状態と水平に近い状態とに回動自在
    に発酵堆肥化処理物の撹拌切り返しコンベヤーを装着
    し、上記前後移動フレーム及び左右移動フレームに設け
    た車輪に駆動モーターを夫々連係させてなる糞尿、魚か
    すその他有機汚泥等の発酵堆肥化処理用撹拌切り返し装
    置。
JP1987084447U 1987-05-29 1987-05-29 糞尿、魚かすその他有機汚泥等の発酵堆肥化処理用攪拌切り返し装置 Expired - Lifetime JPH0627628Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987084447U JPH0627628Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 糞尿、魚かすその他有機汚泥等の発酵堆肥化処理用攪拌切り返し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987084447U JPH0627628Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 糞尿、魚かすその他有機汚泥等の発酵堆肥化処理用攪拌切り返し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63192442U JPS63192442U (ja) 1988-12-12
JPH0627628Y2 true JPH0627628Y2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=30938957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987084447U Expired - Lifetime JPH0627628Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 糞尿、魚かすその他有機汚泥等の発酵堆肥化処理用攪拌切り返し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627628Y2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829146Y2 (ja) * 1979-06-22 1983-06-25 株式会社日本製鋼所 多槽形醗酵槽用撹拌機
JPS6031057Y2 (ja) * 1980-07-09 1985-09-18 金子農機株式会社 糞尿処理施設における撹拌搬送コンベヤ
JPS57200284A (en) * 1981-05-30 1982-12-08 Ebara Mfg Compost fermentation cell carry-out conveyer installation mechanism
JPS6013939U (ja) * 1983-07-05 1985-01-30 金子農機株式会社 堆肥化用撹拌搬送コンベヤにおける堆肥化材料剥落装置
JPS6051680A (ja) * 1983-08-31 1985-03-23 株式会社新潟鐵工所 畜産排泄物の肥料化方法
JPS6117484A (ja) * 1984-07-03 1986-01-25 金子農機株式会社 堆肥製造装置
JPH0410960Y2 (ja) * 1985-07-18 1992-03-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63192442U (ja) 1988-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4869877A (en) Composting facility
US5893262A (en) Material aerating and mixing machine
AU1426495A (en) Aerobic fermentation promoting device of excrements, aerobic fermentation system using it and compost therefrom
JPH0627628Y2 (ja) 糞尿、魚かすその他有機汚泥等の発酵堆肥化処理用攪拌切り返し装置
KR100495479B1 (ko) 축산분뇨, 음식물쓰레기, 하수슬러지의 발효처리장치
JP2005279634A (ja) 分解処理槽の攪拌装置
EP0066220B1 (en) Composting apparatus
KR100810885B1 (ko) 유기성 폐기물 퇴비제조용 에스컬레이터식 교반장치의교반기 회전구조
JP3452844B2 (ja) オープン式発酵処理装置並びに発酵処理法
JPH08104586A (ja) 発酵堆肥化装置
JP2007008747A (ja) 有機廃棄物堆肥化装置
JP4032064B2 (ja) おが屑畜舎整床システム
JPH0627629Y2 (ja) 家畜の糞尿等の発酵堆肥化処理用攪拌切り返し装置に於ける攪拌切り返しコンベヤ−
JPS639555Y2 (ja)
JP2002191954A (ja) 畜糞の発酵攪拌装置
CN213652217U (zh) 一种污泥蚯蚓堆制处理设备
JP2005177649A (ja) 走行撹拌機、及び撹拌方法
JP2627481B2 (ja) 有機廃棄物の堆肥化方法及びその装置
JPS6310056B2 (ja)
JP2000063190A (ja) 発酵堆肥化装置
JP3183148U (ja) 堆肥舎構造
JP2006076813A (ja) 堆肥化施設の切返し装置及び堆肥材料切返し方法
JP3103392U (ja) 畜糞の発酵攪拌装置
JPH0480730B2 (ja)
JPH08281241A (ja) 発酵処理装置