JPH06275278A - アルカリ蓄電池用水素吸蔵電極 - Google Patents

アルカリ蓄電池用水素吸蔵電極

Info

Publication number
JPH06275278A
JPH06275278A JP5087977A JP8797793A JPH06275278A JP H06275278 A JPH06275278 A JP H06275278A JP 5087977 A JP5087977 A JP 5087977A JP 8797793 A JP8797793 A JP 8797793A JP H06275278 A JPH06275278 A JP H06275278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
hydrogen storage
battery
alloy powder
storage alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5087977A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Mizuno
隆司 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Battery Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Battery Co Ltd filed Critical Furukawa Battery Co Ltd
Priority to JP5087977A priority Critical patent/JPH06275278A/ja
Publication of JPH06275278A publication Critical patent/JPH06275278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アルカリ蓄電池の充放電サイクル寿命の向
上、電池内圧の低下などの電池特性を向上する水素吸蔵
電極を提供する。 【構成】 水素吸蔵合金粉末を結着せしめる結着材とし
て高分子ラテックスと親水性増粘剤を併用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルカリ蓄電池用水素
吸蔵電極に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、アルカリ蓄電池の負極として、水
素吸蔵合金を主体とした水素吸蔵電極は、水素吸蔵合金
粉末を主体とし、これに少量の導電材粉と結着剤として
ポリエチレン、フッ素樹脂などの撥水性の耐アルカリ性
高分子や高分子ラテックスとを混合し、高分子を繊維化
し、これを多孔性金属芯板に塗布充填し、圧延、成形し
て、更には、高温で高分子を加熱溶融して合金粉末の結
着性を高めて製造されているものは公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし乍ら、上記従来
の水素吸蔵電極は、使用された結着剤は撥水性を有する
ため、電池の負極として使用した場合、電解液との濡れ
性が低下し、電池寿命が短縮し、内圧が増大する等の電
池特性の劣化をもたらした。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記従来の不
都合を解消し、電池特性の改善をもたらすアルカリ蓄電
池用水素吸蔵電極を提供するもので、水素吸蔵合金粉末
と結着剤との混合物を多孔性金属芯板に塗布充填し、乾
燥、圧延して成るアルカリ蓄電池用水素吸蔵電極におい
て、該結着材として高分子ラテックスと親水性増粘剤と
を併用して成ることを特徴とする。
【0005】
【作用】結着材として使用した高分子ラテックスは、結
着力が強いため、水素吸蔵合金粉の微粉化による脱落を
良好に防止し、親水性増量剤は、電極の電解液との濡れ
性を向上するので、サイクル寿命の増大とガスの発生を
減少し、電池内圧を低下して電池特性が向上する。
【0006】
【実施例】次に、本発明の実施例を詳述する。水素吸蔵
合金として、例えば、MmNi3.5 Co1.0 Al0.5
原料とし、これを機械的に粉砕し、得られたその合金粉
末に、高分子ラテックスとして、例えば、スチレン・ブ
タジエン系ラテックス(日本ゼオン株式会社製LX47
2)を、該合金粉末に対し3wt.%と導電材粉末とし
て、例えばNi粉末(INCO製Type−210)を
該合金粉末に対し15wt.%と親水性増粘剤として例
えばCMCの1%水溶液とを添加し、均一に混合し、ス
ラリー状とし、得られたスラリー状混合物を多孔性金属
芯材、例えば、エキスパンドメタル基板に塗布充填し、
次で、低温で乾燥し、次で圧延して本発明の水素吸蔵電
極を製造した。この本発明電極をA電極と称する。
【0007】比較のため、上記と同じ水素吸蔵合金粉末
に、Ni粉末を15wt.%と結着材としてポリエチレ
ン粉末を3wt.%とCMCの1%水溶液とを添加混合
し、この混合物をエキスパンドメタル基板に塗布充填
し、圧延し、これを120℃で加熱して、該ポリエチレ
ン粉末を溶融して水素吸蔵電極を製造した。この電極を
以下B電極と称する。
【0008】更に比較のため、上記と同じ水素吸蔵合金
粉末に、Ni粉末を15wt.%と結着材としてスチレ
ン・ブタジエン系ラテックス3wt.%を添加混合し、
ペースト状とし、得られたスラリー状混合物を該エキス
パンドメタル基板に塗布充填し、75℃で乾燥した後、
圧延して水素吸蔵電極を製造した。この電極を以下C電
極と称する。
【0009】正極として、ニッケル極を次のように製造
した。即ち、水酸化ニッケル粉末とNi粉末(INCO
製Type−255)と少量のコバルト粉末とを混合
し、更にこれに1.2%CMC水溶液を添加し、混練
し、ペースト状とし、これを発泡ニッケル基板に充填
し、乾燥、圧延を行い、ニッケル極を製造した。
【0010】上記のA電極、B電極、C電極を夫々負極
とし、上記のニッケル極を正極とし、これらの間に厚さ
0.18mmのナイロンセパレータを介在させて積層した
ものを捲回して捲回極板群とし、これを、鉄にニッケル
メッキした缶に挿入して定格容量100mAhの円筒形
密閉ニッケル−水素電池を夫々作製した。以下、前記A
電極を負極とする電池をA電池、前記B電極を負極とす
る電池をB電池、前記C電極を負極とする電池をC電池
と称する。
【0011】これらA〜C電池につき、充放電サイクル
試験を次のように行った。充放電サイクル試験は、充電
を1Aで75分、終止電圧を1Vとして1Aで放電する
充放電条件にて充放電サイクルを行った。温度は室温と
した。その結果を図1に示す。図1から明らかなよう
に、充放電サイクルの進行につれ、A電池は、容量低下
が少なく安定していたにの対し、B電池とC電池は、容
量低下が大きいことが分る。この原因は、A〜C電極の
夫々に使用した結着材の相異によるものと考えられる。
即ち、A電池のように電池容量が少なく高容量を維持す
る原因は、結着材として使用した合成高分子ラテックス
と親水性増粘剤の併用にあると考えられる。即ち、該ラ
テックスの粒子相互の結着ネットワークが電極からの合
金粉末の微粉化による脱落を抑え、且つその耐アルカリ
性のため初期に形成された結着ネットワークが長期に亘
り良好に維持されるので、長期に亘り、合金粉末の脱落
を防止する一方、親水性の増粘剤であるCMCのため、
電極の電解液による濡れを向上し、従って電極の充放電
特性を向上するからであり、これに対しB電極は水素吸
蔵合金粉末に対する結着力が小さく、C電極は、電極の
電解液による濡れが低いため、充放電サイクル寿命の低
下をもたらすものと考えられる。
【0012】次に、これらA〜C電池につき、内圧試験
を次のように行った。内圧試験は、充電を1Aで4.5
HR、終止電圧を2Vとして0.2Aで放電した。温度
は20℃とした。その結果を下記表1に示す。
【0013】
【表1】
【0014】表1から明らかなように、A電池は、B電
池及びC電池より、著しく内圧が著しく低くなることが
分かる。この原因は、上記の充放電サイクルの向上の原
因と略同様に考えられ、結着性と導電性の初期状態の維
持及び親水性の付与により、電解液との濡れの増大とガ
ス吸収性能の向上をもたらすと思われる一方、B電池
は、B電極の製造時に、高分子結着剤の結着力を生ぜし
めるための加熱処理に伴い、合金粉末の表面の酸化汚染
をもたらし、これがガス吸収の低下による内圧上昇とな
って現れるものと思われる。この点において、A電極の
製造において、高温での加熱処理を行わないことも良好
な電池をもたらすと思われる。C電池は、撥水部分が多
いため、電極の電解液に対する濡れ性が劣り、電極のガ
ス吸収性能が低下するものと思われる。
【0015】
【発明の効果】このように本発明によるときは、高分子
ラテックスと親水性増粘剤とを水素吸蔵合金粉末の結着
材として用い水素吸蔵電極を構成したので、合金粉末の
脱落防止効果の向上、電極の機械的強度の向上、電解液
との濡れ性の改善をもたらし、これを負極として用い製
造した電池は、充放電サイクル寿命の向上に内圧の低下
をもたらす。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の水素吸蔵電極を用いた電池と比較電池
との充放電サイクル特性の比較グラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水素吸蔵合金粉末と結着剤との混合物を
    多孔性金属芯板に塗布充填し、乾燥、圧延して成るアル
    カリ蓄電池用水素吸蔵電極において、該結着材として高
    分子ラテックスと親水性増粘剤とを併用して成ることを
    特徴とするアルカリ蓄電池用水素吸蔵電極。
JP5087977A 1993-03-23 1993-03-23 アルカリ蓄電池用水素吸蔵電極 Pending JPH06275278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5087977A JPH06275278A (ja) 1993-03-23 1993-03-23 アルカリ蓄電池用水素吸蔵電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5087977A JPH06275278A (ja) 1993-03-23 1993-03-23 アルカリ蓄電池用水素吸蔵電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06275278A true JPH06275278A (ja) 1994-09-30

Family

ID=13929897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5087977A Pending JPH06275278A (ja) 1993-03-23 1993-03-23 アルカリ蓄電池用水素吸蔵電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06275278A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063896A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素吸蔵合金電極とそれを用いたアルカリ蓄電池
KR100551007B1 (ko) * 2003-10-23 2006-02-13 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063896A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素吸蔵合金電極とそれを用いたアルカリ蓄電池
KR100551007B1 (ko) * 2003-10-23 2006-02-13 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020086208A1 (en) Cobalt compound for use in alkaline storage battery, method for manufacturing the same, and positive electrode plate of alkaline storage battery employing the same
JPH10106550A (ja) 水素吸蔵合金電極およびその製造方法
JPH06275278A (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵電極
JPH1021897A (ja) 二次電池用電極
JPS5983347A (ja) 密閉形ニツケル−カドミウム蓄電池
JPH07272722A (ja) アルカリ蓄電池用ペースト式ニッケル正極
JP2623409B2 (ja) 水素吸蔵電極並びにその製造法
JP2530281B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP4536209B2 (ja) 水素吸蔵合金電極の製造方法
JP2003068291A (ja) 密閉型ニッケル−水素蓄電池の化成法
JP2568967B2 (ja) 密閉型ニッケル−水素二次電池の製造方法
JPH11149920A (ja) アルカリ二次電池用ニッケル極およびアルカリ二次電池
JPH04328252A (ja) 水素吸蔵電極
JPH1021902A (ja) アルカリ二次電池用ペースト式ニッケル極の製造法
JPH0773876A (ja) 二次電池用Ni極とその製造方法
JPS6215994B2 (ja)
JPH10334898A (ja) アルカリ蓄電池とその電極およびその製造法
JP2631191B2 (ja) 水素吸蔵合金電極用活物質スラリーの製造方法
JP2771584B2 (ja) 非焼結式密閉アルカリ蓄電池の製造方法
JP2000090934A (ja) 蓄電池用ペースト式電極
JPH05314982A (ja) アルカリ蓄電池およびその製造法
JP2001325955A (ja) ニッケル正極板とアルカリ蓄電池
JPH0430145B2 (ja)
JPH06168719A (ja) ニッケル・水素電池用負極板、その製造法並びにニッケル・水素電池
JPH05314981A (ja) アルカリ蓄電池およびその製造法