JPH06274472A - 投薬適否判定方法及びシステム - Google Patents

投薬適否判定方法及びシステム

Info

Publication number
JPH06274472A
JPH06274472A JP6058493A JP6058493A JPH06274472A JP H06274472 A JPH06274472 A JP H06274472A JP 6058493 A JP6058493 A JP 6058493A JP 6058493 A JP6058493 A JP 6058493A JP H06274472 A JPH06274472 A JP H06274472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
drug
patient
administered
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6058493A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Ura
日出夫 浦
Toshio Takahashi
利雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP6058493A priority Critical patent/JPH06274472A/ja
Publication of JPH06274472A publication Critical patent/JPH06274472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 副作用等を起こさない適切かつ安全な治療や
投薬を行うこと。 【構成】 読み書き可能なカード状記憶媒体に患者の受
診履歴、体質や既往症等の個人情報を記録すると共に、
過去に投与された薬または現在服用し続けてる薬に関す
る投薬情報を記録し、投薬処方時に該記録情報と、新た
に投与しようとする薬の情報および薬の併用による副作
用を起こす薬の組合せに関する薬の情報と、患者の体質
や既往症によって投与してはならない薬の情報とから新
たに投与する予定の薬の適否を判定し、その判定結果を
投薬処方担当者に通知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内外科医院や総合病院
等の医療機関において患者の受診履歴、投与された薬、
体質や既往症などの個人情報をカード状記憶媒体に記録
しておき、新たな投薬処方を行う際に、投与予定の薬が
適切であるかどうかを判定する投薬適否判定方法および
システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】病院にICカードや光カード等のカード
リーダ/ライタを備えたパーソナルコンピュータ(以
下、パソコンと略す)を置き、ICカード等に患者情報
を記憶させて患者の受信履歴等を管理するシステムにつ
いては、特開昭63−153666号公報に開示される
ような技術がある。
【0003】上記の技術は、患者の診察内容、受付内
容、各種検診データ等を記録するICカード等を用い、
例えば、総合病院内で患者の来診情報等を処理する受け
付け部署と、治療を担当する部署、検査を担当する部署
等に、当該ICカード等のカードリーダ/ライタを備え
たコンピュータをそれぞれ設置し、各々の部署間におい
て当該ICカード等によって患者の情報を相互間で交換
自在にするシステムである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のシステ
ムでは、ICカード等によって患者の情報を担当部署相
互間で交換自在にすることを主な目的とするのみで、そ
のカード情報を利用し、どのように判断するかは担当医
師に任されていた。
【0005】そのため、例えば、医師の判断ミスによ
り、既に患者に投与された薬と投与予定の薬とで副作用
等が発生することを知らずに患者に投与してしまうとい
う問題があった。
【0006】本発明の目的は、適切かつ安全な治療や投
薬を行うことができる投薬適否判定方法およびシステム
を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の投薬適否判定方法は、読み書き可能なカー
ド状記憶媒体に患者の受診履歴、体質や既往症等の個人
情報を記録すると共に、過去に投与された薬または現在
服用し続けてる薬に関する投薬情報を記録し、投薬処方
時に該記録情報と、新たに投与しようとする薬の情報お
よび薬の併用による副作用を起こす薬の組合せに関する
薬の情報と、患者の体質や既往症によって投与してはな
らない薬の情報とから新たに投与する予定の薬の適否を
判定し、その判定結果を投薬処方担当者に通知するよう
にしたものである。
【0008】また、本発明の投薬適否判定システムは、
読み書き可能なカード状記憶媒体に対して患者の受診履
歴、体質や既往症等の個人情報、過去に投与された薬ま
たは現在服用し続けてる薬に関する投薬情報を記録する
と共に、その記録情報を読み出す読み書き手段と、薬の
併用による副作用を起こす薬の組合せに関する薬の情報
および患者の体質や既往症によって投与してはならない
薬の情報を予め記憶した薬物ファイルと、カード状記憶
媒体を所有する患者に対して新たに投与しようとする薬
の情報を入力する入力手段と、投薬処方時に前記読み書
き手段により前記カード状記憶媒体に記録された情報を
読出させ、この読出し情報と前記入力手段によって入力
された薬の情報とから新たに投与する予定の薬の適否を
判定し、その判定結果を投薬処方担当者に通知する適否
判定手段とを具備させたものである。
【0009】
【作用】上記手段によれば、投薬処方時に、カード状記
憶媒体に記録された患者の受診履歴、体質や既往症等の
個人情報、過去に投与された薬または現在服用し続けて
る薬に関する投薬情報と、新たに投与しようとする薬の
情報および薬の併用による副作用を起こす薬の組合せに
関する薬の情報と、患者の体質や既往症によって投与し
てはならない薬の情報とから新たに投与する予定の薬の
適否を判定し、その判定結果を投薬処方担当者に通知す
る。
【0010】従って、投与予定の薬が安全であるかどう
かを確実に確認し、投薬処方を行うことができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を図示する実施例に基づいて詳
細に説明する。
【0012】図1は、本発明の一実施例を示すシステム
構成図であり、この実施例は来診受付と会計業務を行う
受付Rと、診察室Cと、薬局Pとから成る比較的小規模
の医院を想定した構成である。
【0013】受付Rと薬局Pと診察室CにICカードリ
ーダ/ライタ2とプリンタ3を備えたパーソナルコンピ
ュータ1(以下、パソコンと略す)を設置し、診察室C
には更に診断/計測装置4が接続されている。
【0014】このような設備が設置された医院内を患者
5が患者情報を書き込んだICカード6を持って移動
し、それぞれの部署のICカードリーダ/ライタ2によ
ってICカード6の患者情報データを読み出すことによ
って患者情報を相互間で交換させることが可能となって
いる。
【0015】従って、この構成にあっては各パソコン1
間をネットワーク接続しなくてもよい。
【0016】図2は、各患者に配布されるICカード6
の患者情報の記録状態を示すメモリマップである。この
ICカード6には、患者情報として、氏名、保険証内容
等の患者識別用情報71と、既往症、体質等の患者個人
情報72と、診察年月日、医療機関、簡単な診察内容等
の診察情報73と、投薬年月日、服用期間、薬名称等の
投薬情報74を記録する。
【0017】図3と図4は、投薬適否を判定するときに
使用する薬情報のファイルの構成図である。これら薬情
報のファイルは、投薬処理を行う場所のパソコン1のメ
モリに格納されている。
【0018】図3は、禁止薬物ファイル8である。この
ファイル8には患者5の体質や既往症によって服用して
はならない薬の情報を格納している。例えば、高血圧の
人はddd、eeeの薬を服用してはならないことを格
納している。
【0019】図4は、薬物関連ファイル9である。この
ファイル9は、組み合わせて服用すると副作用を起こす
恐れのある薬の関連を格納している。例えば、AAAと
いう薬を服用中であれば、BBB、CCC、DDDを服
用すると副作用を起こす恐れがあることを示している。
【0020】図5は、患者5の病院内での移動に従っ
て、受付Rと薬局Pと診察室Cで行う処理を示すフロー
チャートである。なお、各処理をする場所ごとに点線で
囲ってある。
【0021】まず、患者5が受付Rに立ち寄る。初診な
らば、氏名、保険証内容、既往症、体質等を受付Rのパ
ソコン1に入力し(ステップ5b)、ICカードリーダ
/ライタ2により患者5の情報を書き込んだICカード
6を発行する(ステップ5c)。
【0022】初診でなければ、患者5のICカード6の
データをICカードリーダ/ライタ2により読出して受
付処理を行う(ステップ5d)。受付処理が終わると、
患者5は受付処理が終わったICカード6を受け取り、
診察室Cへ行く。
【0023】次に診察室Cでは、患者5のICカード6
を医師等がICカードリーダ/ライタ2によって読出し
(ステップ5e)、患者個人情報と診察情報等のデータ
を参考にして診察する(ステップ5f)。この時、診断
/計測装置4を用いて血圧等を計測した場合は、その計
測結果のデータをICカード6書き込む。
【0024】診察が終わると、診察情報をICカード6
に書き込む(ステップ5g)。
【0025】次に投薬があれば、投薬適否判定処理に移
り、投与予定の薬が患者に投与可能かをICカード6の
患者個人情報と投薬情報とパソコン1内の禁止薬物ファ
イル8および薬物関連ファイル9の薬情報とから判断
し、患者に投与する適切な薬をICカード6の投薬情報
に書き込む。この投薬適否判定処理については、後述す
る。
【0026】診察室Cでの処理が終わると、患者5はI
Cカード6を受け取り、投薬があれば、薬局Pへ行く。
【0027】薬局Pでは、患者5のICカード6の投薬
情報のデータを読出し(ステップ5i)、プリンタ3で
出力されたデータに従って薬を処方して患者に渡す(ス
テップ5j)。
【0028】薬局Pでの処理が終わると、患者5はIC
カード6を受け取り、受付Rへ行く。
【0029】受付Rでは、ICカード6の情報を読出し
て会計処理を行い(ステップ5k,5l)、書き込むデ
ータがあればICカード6に書き込み(ステップ5
m)、すべての処理を終了する。
【0030】次に、投薬適否判定処理のフローチャート
を図6に示す。
【0031】まず、ICカード6から患者個人情報と投
薬情報を読み込む(ステップ6a)。次に、今回の診察
によって投与する予定の薬名称をパソコン1のキーボー
ドから入力する(ステップ6b)。そして、患者個人情
報を参照して患者の体質と既往症から禁止薬物ファイル
8を検索参照し(ステップ6c)、投与予定の薬が禁止
されているかどうかをチェックする(ステップ6d)。
【0032】禁止されていたならば、パソコン1の画面
にその旨のメッセージを表示し(ステップ6e)、別の
薬名称を入力するように警告する。
【0033】禁止されていなければ、次に投薬情報を参
照して患者が服用している薬から薬物関連ファイル9を
検索参照し(ステップ6f)、投与予定の薬が副作用を
起こすかどうかをチェックする(ステップ6g)。
【0034】副作用を起こす恐れがあったならば、パソ
コン1の画面にその旨のメッセージを表示し(ステップ
6h)、別の薬名称を入力するよう警告する。
【0035】副作用を起こす恐れがないならば、ICカ
ード6の投薬情報に薬の名称を書き込み(ステップ6
i)、投薬適否判定処理を終了する。
【0036】以上、説明してきたように本実施例によれ
ば、ICカード6に患者情報を書き込み、これを患者自
らが持って移動することを情報の伝送方法とすることに
より、大規模なシステムを構築することなく、患者の情
報を管理することができる。また、ICカードに格納さ
れた患者の情報と、薬の情報とを比較することにより、
副作用等を起こさない安全な治療や投薬の判断をするこ
とができる。
【0037】なお、この実施例では、1つの医院内での
一例を示したが、複数の医療機関にこのシステムを設置
すれば、別病院での診察内容や、投与された薬について
の情報をも得られるので、より一層安全な治療や投薬の
判断をすることができる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、読み書き
可能なカード状記憶媒体に患者の受診履歴、体質や既往
症等の個人情報を記録すると共に、過去に投与された薬
または現在服用し続けてる薬に関する投薬情報を記録
し、投薬処方時に該記録情報と、新たに投与しようとす
る薬の情報および薬の併用による副作用を起こす薬の組
合せに関する薬の情報と、患者の体質や既往症によって
投与してはならない薬の情報とから新たに投与する予定
の薬の適否を判定し、その判定結果を投薬処方担当者に
通知するようにしたので、副作用等を起こさない適切か
つ安全な治療や投薬を行うことができる。
【0039】特に、処方する担当者が副作用の起こる組
合せに熟知していなくても安全な投薬を行うことができ
るので、多種の薬を投薬するような患者に対しては極め
て有効なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示すシステム構成図であ
る。
【図2】 患者に配布されるICカードの患者情報を示
すメモリマップである。
【図3】 実施例におけるの禁止薬物ファイルの構成図
である。
【図4】 実施例における薬物関連ファイルの構成図で
ある。
【図5】 病院内の受付と薬局と診察室での処理を示し
たフローチャートである。
【図6】 投薬適否判定処理のフローチャートである。
【符号の説明】
1…パソコン、2…ICカードリーダ/ライタ、3…プ
リンタ、4…計測/診断装置、5…患者、6…ICカー
ド、71…患者識別用情報、72…患者個人情報、73
…診察情報、74…投薬情報、8…禁止薬物ファイル、
9…薬物関連ファイル。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 読み書き可能なカード状記憶媒体に患者
    の受診履歴、体質や既往症等の個人情報を記録すると共
    に、過去に投与された薬または現在服用し続けている薬
    に関する投薬情報を記録し、投薬処方時に該記録情報
    と、新たに投与しようとする薬の情報および薬の併用に
    よる副作用を起こす薬の組合せに関する薬の情報と、患
    者の体質や既往症によって投与してはならない薬の情報
    とから新たに投与する予定の薬の適否を判定し、その判
    定結果を投薬処方担当者に通知することを特徴とする投
    薬適否判定方法。
  2. 【請求項2】 読み書き可能なカード状記憶媒体に対し
    て患者の受診履歴、体質や既往症等の個人情報、過去に
    投与された薬または現在服用し続けている薬に関する投
    薬情報を記録すると共に、その記録情報を読み出す読み
    書き手段と、薬の併用による副作用を起こす薬の組合せ
    に関する薬の情報および患者の体質や既往症によって投
    与してはならない薬の情報を予め記憶した薬物ファイル
    と、カード状記憶媒体を所有する患者に対して新たに投
    与しようとする薬の情報を入力する入力手段と、投薬処
    方時に前記読み書き手段により前記カード状記憶媒体に
    記録された情報を読出させ、この読出し情報と前記入力
    手段によって入力された薬の情報とから新たに投与する
    予定の薬の適否を判定し、その判定結果を投薬処方担当
    者に通知する適否判定手段とを備えることを特徴とする
    投薬適否判定システム。
JP6058493A 1993-03-19 1993-03-19 投薬適否判定方法及びシステム Pending JPH06274472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6058493A JPH06274472A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 投薬適否判定方法及びシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6058493A JPH06274472A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 投薬適否判定方法及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06274472A true JPH06274472A (ja) 1994-09-30

Family

ID=13146443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6058493A Pending JPH06274472A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 投薬適否判定方法及びシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06274472A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11184945A (ja) * 1997-12-18 1999-07-09 Hitachi Ltd 患者情報参照支援システム
JP2004202075A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Higashi Nihon Medicom Kk 薬剤診断システム
JP2005063239A (ja) * 2003-08-15 2005-03-10 National Agriculture & Bio-Oriented Research Organization 農業資材使用適否判定装置、農業資材使用適否判定方法および農業資材使用適否判定プログラム
JP2006113762A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Dainippon Printing Co Ltd 薬剤購入判定システム
JP2009122788A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Nec Corp 情報提供システム
JP2010092344A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Fujifilm Corp 医療業務支援システム、医療業務支援方法、及びプログラム
USRE43433E1 (en) 1993-12-29 2012-05-29 Clinical Decision Support, Llc Computerized medical diagnostic and treatment advice system
USRE43548E1 (en) 1993-12-29 2012-07-24 Clinical Decision Support, Llc Computerized medical diagnostic and treatment advice system
US9005119B2 (en) 1993-12-29 2015-04-14 Clinical Decision Support, Llc Computerized medical diagnostic and treatment advice system including network access
US9081879B2 (en) 2004-10-22 2015-07-14 Clinical Decision Support, Llc Matrix interface for medical diagnostic and treatment advice system and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6452023A (en) * 1987-08-24 1989-02-28 Kobe Steel Ltd Production of low-yield ratio high tensile steel plate having excellent low-temperature toughness and excellent weldability
JPH0386147A (ja) * 1989-08-31 1991-04-11 Toshiba Corp 処方データ展開処理システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6452023A (en) * 1987-08-24 1989-02-28 Kobe Steel Ltd Production of low-yield ratio high tensile steel plate having excellent low-temperature toughness and excellent weldability
JPH0386147A (ja) * 1989-08-31 1991-04-11 Toshiba Corp 処方データ展開処理システム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE43433E1 (en) 1993-12-29 2012-05-29 Clinical Decision Support, Llc Computerized medical diagnostic and treatment advice system
USRE43548E1 (en) 1993-12-29 2012-07-24 Clinical Decision Support, Llc Computerized medical diagnostic and treatment advice system
US9005119B2 (en) 1993-12-29 2015-04-14 Clinical Decision Support, Llc Computerized medical diagnostic and treatment advice system including network access
JPH11184945A (ja) * 1997-12-18 1999-07-09 Hitachi Ltd 患者情報参照支援システム
JP2004202075A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Higashi Nihon Medicom Kk 薬剤診断システム
JP2005063239A (ja) * 2003-08-15 2005-03-10 National Agriculture & Bio-Oriented Research Organization 農業資材使用適否判定装置、農業資材使用適否判定方法および農業資材使用適否判定プログラム
JP2006113762A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Dainippon Printing Co Ltd 薬剤購入判定システム
US9081879B2 (en) 2004-10-22 2015-07-14 Clinical Decision Support, Llc Matrix interface for medical diagnostic and treatment advice system and method
JP2009122788A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Nec Corp 情報提供システム
JP2010092344A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Fujifilm Corp 医療業務支援システム、医療業務支援方法、及びプログラム
US8650039B2 (en) 2008-10-09 2014-02-11 Fujifilm Corporation Medical service support system, medical service support method and computer readable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6523009B1 (en) Individualized patient electronic medical records system
US7039628B2 (en) Portable health care history information system
US20040103000A1 (en) Portable system and method for health information storage, retrieval, and management
EP1444623B1 (en) Prescription fulfillment system and method
US20020188473A1 (en) Method and system for healthcare management
AU2002331659A1 (en) Prescription fulfillment system and method
JP2002197188A (ja) 医薬品適正使用モニタリングシステムおよび方法ならびに医薬品適正使用モニタリングプログラムを記録した機械読取可能な記録媒体
JP2006285973A (ja) 薬剤管理システムおよびこれを用いた薬剤管理方法
TWM457936U (zh) 健康資料收集整合利用裝置及系統
JPH06274472A (ja) 投薬適否判定方法及びシステム
US20020125713A1 (en) Method of collating, tabulating and retaining personal medical data
JP2002073807A (ja) 医療情報システム、医療情報サーバ装置、医療情報端末装置および医療情報管理方法
JP2001357129A (ja) 診療情報の管理システム
JPS63261461A (ja) 個人デ−タ処理における家族関連デ−タの処理方式
JP2002041656A (ja) 医療情報管理システム
Betts et al. New departures in epilepsy care: an epilepsy liaison service
JP2002157341A (ja) 医療事故防止方法
JP2002169940A (ja) 医療管理方法および医療管理システム
JP2002163364A (ja) 医療情報記憶媒体、医療情報管理装置および医療情報管理システム
JPH11126233A (ja) 診療情報記録システム
JP2001028027A (ja) 病名処理装置
US20060060648A1 (en) Method and apparatus for storing and reading medical records from a magnetic card
JP2018136784A (ja) 案内装置、案内方法、および案内プログラム
JP2002269233A (ja) 薬歴管理システム
JPH0467267A (ja) 医用データ処理システム