JPH06272743A - 無段変速機の変速制御装置 - Google Patents

無段変速機の変速制御装置

Info

Publication number
JPH06272743A
JPH06272743A JP5989693A JP5989693A JPH06272743A JP H06272743 A JPH06272743 A JP H06272743A JP 5989693 A JP5989693 A JP 5989693A JP 5989693 A JP5989693 A JP 5989693A JP H06272743 A JPH06272743 A JP H06272743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
engine speed
control
speed change
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5989693A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Suzuki
裕 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP5989693A priority Critical patent/JPH06272743A/ja
Publication of JPH06272743A publication Critical patent/JPH06272743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 互いに重なり合う変速パターンによる複数個
の前進用レンジを持つ無段変速機の変速制御装置におい
て、ドライバーの加速期待に基づくレンジ切替操作のみ
により加速期待に応答する車両動力性能の向上を達成す
ること。 【構成】 一方の前進用レンジから他方の前進用レンジ
への切替時、予め定められた機関回転数だけ低下させる
アップシフト変速とその変速比を固定する制御を一時的
に行なうレンジ切替時変速制御手段eを設けると共に、
変速比固定制御中に実機関回転数相当値が通常変速制御
での目標機関回転数相当値の近傍に達すると自動的に通
常変速制御に復帰させる変速制御モード切替手段gを設
けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、互いに重なり合う変速
パターンによる複数個の前進用レンジを持つ無段変速機
の変速制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、無段変速機としては、例えば、
『新型解説書(K11−1)』(平成4年1月;日産自
動車株式会社発行)のC−9〜C−48ページに記載の
ものが知られていて、この無段変速機には、前進用変速
レンジとして、図7の変速パターンに示すように、低速
から最高速までオールマイティーに使用できるDレンジ
と、エンジンを高出力に保つことで山岳路やコーナーの
連続する場所でスポーティに走れ、十分なエンジンブレ
ーキが得られるDs レンジとが設定されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の無段変速機にあっては、DレンジとDs レンジとで
は変速パターンが互いに重なり合い、レンジ切替を行な
っても目標機関回転数が変わることが無いため、例え
ば、スロットル開度TVOを全開のままDs レンジからD
レンジへのレンジ切替を行なった場合、図8に示すよう
に、機関回転数が低下することは無く、入力イナーシャ
による慣性トルクでの加速を期待することができない。
なお、有段変速機の場合には、図9に示すように、2速
固定レンジからDレンジへレンジ切替を行なうと、レン
ジ切替に同期してアップシフトが行なわれるため、レン
ジ切替と同時に機関回転が低下し、入力イナーシャによ
る慣性トルクにより加速する。
【0004】そこで、上記問題対策として、スロットル
開度TVOの全開域での変速パターンを、“Dレンジ<D
s レンジ”のように変速パターンを変更して設定する
と、Dレンジでスロットルを全開に踏んでも機関の全機
能を発揮できず、ドライバーはDs レンジへのセレクト
操作を必要とすることになり、操作が煩わしくなる。
【0005】本発明は、上記課題に着目してなされたも
ので、その目的とするところは、互いに重なり合う変速
パターンによる複数個の前進用レンジを持つ無段変速機
の変速制御装置において、ドライバーの加速期待に基づ
くレンジ切替操作のみにより加速期待に応答する車両動
力性能の向上を達成することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の無段変速機の変速制御装置では、一方の前進用
レンジから他方の前進用レンジへの切替時、予め定めら
れた機関回転数だけ低下させるアップシフト変速とその
変速比を固定する制御を行ない、変速比固定制御中に実
機関回転数相当値が通常変速制御での目標機関回転数相
当値の近傍に達すると自動的に通常変速制御に復帰させ
る手段とした。
【0007】即ち、図1のクレーム対応図に示すよう
に、外部からの指令により変速比を変える変速アクチュ
エータaを有し、互いに重なり合う変速パターンによる
複数個の前進用レンジを持つ無段変速機bにおいて、機
関回転数相当値を検出する機関回転数相当値検出手段c
と、一方の前進用レンジから他方の前進用レンジへの切
替時かどうかを判断するレンジ切替判断手段dと、レン
ジ切替判断時、予め定められた機関回転数だけ低下させ
る変速比に変更すると共にその変速比を略固定としたま
まとする変速制御指令を前記変速アクチュエータaに出
力するレンジ切替時変速制御手段eと、車両運転状態と
変速パターンに基づき目標機関回転数相当値を得る変速
比に制御する変速制御指令を前記変速アクチュエータa
に出力する通常変速制御手段fと、レンジ切替時変速制
御が行なわれている時、実機関回転数相当値が通常変速
制御での目標機関回転数相当値の近傍に達すると、レン
ジ切替時変速制御から通常変速制御に復帰させる変速制
御モード切替手段gと、を備えている。
【0008】
【作用】登坂路での追い越しなどでドライバーが加速を
期待して一方の前進用レンジから他方の前進用レンジへ
の切替操作を行なうと、レンジ切替判断手段dにおい
て、このレンジ切替が判断され、レンジ切替時変速制御
手段eにおいて、予め定められた機関回転数だけ低下さ
せる変速比に変更すると共にその変速比を略固定とした
ままとする変速制御指令が変速アクチュエータaに出力
される。
【0009】そして、変速比を略固定としたままで機関
回転が徐々に上昇するレンジ切替時変速制御中には、変
速制御モード切替手段gにおいて、機関回転数相当値検
出手段cからの実機関回転数相当値が監視され、実機関
回転数相当値が通常変速制御での目標機関回転数相当値
の近傍に達すると、レンジ切替時変速制御から通常変速
制御に復帰させる制御モード切替が行なわれる。
【0010】そして、制御モード切替後は、通常変速制
御手段fにおいて、車両運転状態と変速パターンに基づ
き目標機関回転数相当値を得る変速比に制御する変速制
御指令を変速アクチュエータaに出力する通常変速制御
が行なわれる。
【0011】したがって、一方の前進用レンジから他方
の前進用レンジへの切替操作を行なうと、レンジ切替時
変速制御によりレンジ切替に同期して機関回転数が低下
し、この機関回転数低下に伴う入力イナーシャによる慣
性トルクで車両が加速する。そして、レンジ切替時変速
制御から通常制御への復帰は、実機関回転数相当値が通
常変速制御での目標機関回転数相当値の近傍に達すると
自動的に行なわれる。つまり、ドライバーの加速期待に
基づくレンジ切替操作のみにより加速期待に応答して車
両動力性能が向上する。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0013】まず、構成を説明する。
【0014】図2は本発明実施例の変速制御装置が適用
された無段変速機の制御システム図である。
【0015】図2において、1はエンジンで、このエン
ジン1に連結される無段変速機のメカニカル系は、継手
要素2と、前後進切換機構3と、プライマリープーリ4
と、セカンダリープーリ5と、スチールベルト6と、プ
ーリ入力軸7と、プーリ出力軸8とを有して構成されて
いる。
【0016】ここで、継手要素2は、フルードカップリ
ングや電磁クラッチなどによる。
【0017】前後進切換機構3は、シンクロメッシュ式
ギア機構などにより構成される。
【0018】プライマリープーリ4とセカンダリープー
リ5には、それぞれ図外のプライマリー圧室とセカンダ
リー圧室を有し、両室への制御油圧に応じて規定される
プーリ溝幅によりベルト巻付径の比である変速比が決め
られる。
【0019】無段変速機の油圧制御系は、油圧コントロ
ールユニット9と、プライマリー圧油路10と、セカン
ダリー圧油路11とを有して構成されている。
【0020】この油圧コントロールユニット9は、ステ
ップモータ12へのステップパルス指令に応じて前記プ
ライマリー圧室とセカンダリー圧室への制御圧を作り出
す油圧回路である。
【0021】無段変速機の電子制御系は、ステップモー
タ12(変速アクチュエータaに相当)と、CVTコン
トロールユニット13と、エンジン回転数センサ14
(機関回転数相当値検出手段cに相当)と、スロットル
開度センサ15と、車速センサ16と、セレクタ17
と、他のセンサ・スイッチ類18とを有して構成されて
いる。
【0022】このCVTコントロールユニット13は、
マイクロコンピュータを中心とする電子制御回路で、各
種の制御入力情報により目標変速比が演算され、この目
標変速比を得るべく、油圧コントロールユニット9のシ
フトコントロールバルブを動作させるべく設けられたス
テップモータ12へステップパルス指令を出力する。
【0023】セレクタ17は、図外のセレクトレバーに
より選択されているレンジ位置(Pレンジ,Rレンジ,
Nレンジ,Dレンジ,Ds レンジ)をスイッチ信号によ
り検出する。
【0024】次に、作用を説明する。
【0025】[変速制御作動]図3はCVTコントロー
ルユニット13により所定の制御周期で行なわれる変速
制御処理作動の流れを示すフローチャートで、以下、各
ステップについて説明する。
【0026】ステップ30では、エンジン回転数Ne
と、スロットル開度TVOと、車速VSPと、セレクタ17
からのレンジ位置信号が入力される。
【0027】ステップ31では、車両運転状態を示すス
ロットル開度TVO及び車速VSPと、図4に示すDレンジ
の変速パターンにより目標エンジン回転数T.Neが算出
される。
【0028】ステップ32では、Dレンジかどうかが判
断される。
【0029】ステップ33では、ステップ32でDレン
ジと判断された時、Ds レンジからDレンジへのレンジ
切替時かどうかが判断される(レンジ切替判断手段dに
相当)。
【0030】ステップ34では、ステップ31で算出さ
れた目標エンジン回転数T.Neから予め定められたエン
ジン回転数低下量dNeを差し引いた値が新たな目標エ
ンジン回転数T.Neとして設定される。
【0031】ここで、エンジン回転数低下量dNeは、
スロットル開度TVOなどによる機関負荷とエンジン回転
数低下後の変速比との関係において、車両を加速させる
に足るように設定される。
【0032】ステップ35では、ステップ34で設定さ
れた目標エンジン回転数T.Ne(=プーリ入力軸回転
数)と、車速VSP(=プーリ出力軸回転数)と、係数K
1により下記の式により目標変速比T.RATIO が算出され
る。
【0033】T.RATIO =K1*(T.Ne/VSP) ステップ36では、ステップ35で算出された目標変速
比T.RATIO を得るステップモータ操作量STEPが、図
5に示す変速比−操作量マップに基づいて算出される。
【0034】ステップ37では、ステップ36でのステ
ップモータ操作量STEPによるステップパルス指令が
ステップモータ12に対し送出される。これによりステ
ップモータ操作量STEPに相当する角度だけステップ
モータ12のモータ軸が回転する。
【0035】ステップ38では、ステップモータ操作量
STEPだけモータ軸を回転させた時点でステップモー
タ12を停止させる。
【0036】以上のステップ34〜38は、レンジ切替
時変速制御手段eに相当する。
【0037】ステップ39では、ステップ30で入力さ
れるエンジン回転数Neがステップ31で算出される目
標エンジン回転数T.Ne以上かどうかが判断される(変
速制御モード切替手段gに相当)。
【0038】ステップ40では、ステップ32でDs レ
ンジであると判断された時、Ds レンジの変速パターン
に基づいて通常の変速制御が行なわれるし、また、ステ
ップ39でNe≧T.Neであると判断された時、Dレン
ジの変速パターンに基づく通常の変速制御に復帰する
(通常変速制御手段fに相当)。
【0039】[レンジ切替時]まず、Ds レンジのまま
での走行時には、図3のフローチャートにおいて、ステ
ップ30→ステップ31→ステップ32→ステップ40
へと進む流れとなり、ステップ40では、Ds レンジの
変速パターンに基づいて通常の変速制御が行なわれる。
【0040】そして、Ds レンジからDレンジへ切替操
作を行なうと、図3のフローチャートにおいて、ステッ
プ30→ステップ31→ステップ32→ステップ33→
ステップ34→ステップ35→ステップ36→ステップ
37→ステップ38へと進む流れとなる。
【0041】つまり、ステップ34で予め定められたエ
ンジン回転数低下量dNeを差し引いた値が新たな目標
エンジン回転数T.Neとして設定され、ステップ35で
この新たな目標エンジン回転数T.Neに基づき目標変速
比T.RATIO が算出され、ステップ36,37で目標変速
比T.RATIO を得る制御指令が出力され、ステップ48で
目標変速比T.RATIO をそのまま固定とするレンジ切替時
変速制御が行なわれる。このレンジ切替時変速制御がフ
ルスロットル開度TVO(=8/8)により行なわれた時
の作用を図6に示すタイムチャートにより説明する。
【0042】まず、Ds レンジからDレンジへのレンジ
切替時点t0 で目標変速比T.RATIO がアップシフト側に
変更されることで、このレンジ切替時点t0 に同期して
機関回転数が低下する(図4のA点からB点)。そし
て、この機関回転数低下に伴って入力イナーシャによる
慣性トルクが発生し、この慣性トルクにより車両が加速
する。
【0043】次に、Dレンジへの切替後は、図3のフロ
ーチャートにおいて、ステップ30→ステップ31→ス
テップ32→ステップ33→ステップ39へと進む流れ
となり、ステップ39では検出によるエンジン回転数N
eが通常変速制御での目標エンジン回転数T.Ne以上か
どうかが判断され、Ne<T.Neの状況である限りは、
ステップ38へ進み、レンジ切替時変速制御での変速比
をそのまま固定した状態が維持される。そして、ステッ
プ39においてNe≧T.Neであると判断されると、ス
テップ40へ進み、Dレンジの変速パターンに基づく通
常の変速制御への復帰が自動的に行なわれる。
【0044】この通常変速制御への復帰作用を図6に示
すタイムチャートにより説明する。
【0045】Ds レンジからDレンジへのレンジ切替時
点t0 以降は、レンジ切替時変速制御でのアップシフト
側変速比に固定されることで、レンジ切替時点t0 以降
において機関回転数は徐々に上昇し、この機関回転数の
上昇は、Ne≧T.Neとなる時点t1 まで続く(図4の
B点からC点)。時点t1 となると、Dレンジの変速パ
ターンに基づく通常の変速制御へ復帰することで、スロ
ットル開度TVOがそのまま維持されている限り、ほぼ機
関回転数が横這いで推移することになる。
【0046】したがって、ドライバーの加速期待に基づ
きただ1回のDs レンジからDレンジへのレンジ切替操
作を行なうのみでしかも通常変速制御への復帰のための
操作を要さない良好な操作性により、ドライバーの加速
期待に応答して車両動力性能が向上する。
【0047】次に、効果を説明する。
【0048】(1)互いに重なり合う変速パターンによ
るDレンジとDs レンジを持つ無段変速機の変速制御装
置において、Ds レンジからDレンジへの切替時、予め
定められたエンジン回転数低下量dNeだけエンジン回
転数を低下させるアップシフト変速とその変速比を固定
する制御を行ない、変速比固定制御中にエンジン回転数
Neが目標エンジン回転数T.Neに達すると自動的にD
レンジでの通常変速制御に復帰させる装置としたため、
ドライバーの加速期待に基づくレンジ切替操作のみによ
り加速期待に応答する車両動力性能の向上を達成するこ
とができる。
【0049】つまり、フルスロットル時においては、D
s レンジからDレンジへのレンジ切替を行なうだけで、
機関トルクの最大値以上のトルク出力が発揮されること
になり、特に、フルスロットル状態での登坂時に、より
加速して並走している車両を追い越したい時などにおい
て有用である。
【0050】(2)DレンジとDs レンジの変速パター
ンは何ら変更しない装置としているため、スロットル開
度TVOの全開域での変速パターンを“Dレンジ<Ds レ
ンジ”のように変速パターンを変更して設定した場合の
ように、Dレンジで機関の全機能を発揮するためにDs
レンジへのセレクト操作を必要とすることはなく、この
点での操作性の低下を防止することができる。
【0051】(3)Ds レンジからDレンジへの切替
時、入力イナーシャによる慣性トルクで加速性を出すよ
うにしているため、このレンジ切替を走行中にうまく使
えば燃費向上にもつながる。
【0052】以上、実施例を図面により説明してきた
が、具体的な構成は実施例に限られるものではなく、本
発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加等があ
っても本発明に含まれる。
【0053】例えば、実施例では、機関回転数相当値と
してエンジン回転数を用いた例を示したが、継手要素と
して流体継手を用いる場合に機関回転数相当値としてタ
ービン回転数を用いても良い。
【0054】実施例では、Ds レンジからDレンジへの
切替により車両動力性能の向上させる例を示したが、逆
に、DレンジからDs レンジへの切替により車両動力性
能の向上させるようにしても良い。
【0055】実施例では、前進用レンジとしてDレンジ
とDs レンジの2つのレンジを持つ例を示したが、2つ
以上の前進用レンジを持つ無段変速機にも適用できる。
【0056】
【発明の効果】以上説明してきたように本発明にあって
は、互いに重なり合う変速パターンによる複数個の前進
用レンジを持つ無段変速機の変速制御装置において、一
方の前進用レンジから他方の前進用レンジへの切替時、
予め定められた機関回転数だけ低下させるアップシフト
変速とその変速比を固定する制御を行ない、変速比固定
制御中に実機関回転数相当値が通常変速制御での目標機
関回転数相当値の近傍に達すると自動的に通常変速制御
に復帰させる手段としたため、ドライバーの加速期待に
基づくレンジ切替操作のみにより加速期待に応答する車
両動力性能の向上を達成することができるという効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の無段変速機の変速制御装置を示すクレ
ーム対応図である。
【図2】実施例の変速制御装置が適用された無段変速機
の制御システム図である。
【図3】実施例装置のCVTコントロールユニットで行
なわれる変速制御処理作動の流れを示すフローチャート
である。
【図4】実施例の無段変速機での変速パターン図であ
る。
【図5】実施例装置での変速比−STEPマップ図であ
る。
【図6】実施例装置でのDs レンジからDレンジへの切
替時における機関回転及び慣性トルクを示すタイムチャ
ートである。
【図7】従来の無段変速機での変速パターン図である。
【図8】従来の無段変速機でDs レンジからDレンジへ
の切替を行なった場合の機関回転を示すタイムチャート
である。
【図9】有段変速機で2速固定レンジからDレンジへの
切替を行なった場合の機関回転を示すタイムチャートで
ある。
【符号の説明】
a 変速アクチュエータ b 無段変速機 c 機関回転数相当値検出手段 d レンジ切替判断手段 e レンジ切替時変速制御手段 f 通常変速制御手段 g 変速制御モード切替手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部からの指令により変速比を変える変
    速アクチュエータを有し、互いに重なり合う変速パター
    ンによる複数個の前進用レンジを持つ無段変速機におい
    て、 機関回転数相当値を検出する機関回転数相当値検出手段
    と、 一方の前進用レンジから他方の前進用レンジへの切替時
    かどうかを判断するレンジ切替判断手段と、 レンジ切替判断時、予め定められた機関回転数だけ低下
    させる変速比に変更すると共にその変速比を略固定とし
    たままとする変速制御指令を前記変速アクチュエータに
    出力するレンジ切替時変速制御手段と、 車両運転状態と変速パターンに基づき目標機関回転数相
    当値を得る変速比に制御する変速制御指令を前記変速ア
    クチュエータに出力する通常変速制御手段と、 レンジ切替時変速制御が行なわれている時、実機関回転
    数相当値が通常変速制御での目標機関回転数相当値の近
    傍に達すると、レンジ切替時変速制御から通常変速制御
    に復帰させる変速制御モード切替手段と、 を備えていることを特徴とする無段変速機の変速制御装
    置。
JP5989693A 1993-03-19 1993-03-19 無段変速機の変速制御装置 Pending JPH06272743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5989693A JPH06272743A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 無段変速機の変速制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5989693A JPH06272743A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 無段変速機の変速制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06272743A true JPH06272743A (ja) 1994-09-27

Family

ID=13126345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5989693A Pending JPH06272743A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 無段変速機の変速制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06272743A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0513863B2 (ja)
JP2697223B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3112569B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0425665A (ja) 車両用自動変速機の制御装置
KR100534797B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 변속 제어방법
JP3453242B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JPS6182057A (ja) 手動変速機のシフトアツプ指示方法
KR100270536B1 (ko) 정지전 자동변속기의 변속 제어방법
KR100448769B1 (ko) 자동 변속기 차량의 엔진 출력 저하에 따른 변속패턴 제어방법
JPS61119432A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3157485B2 (ja) 無段変速機搭載車の変速制御装置
JPH06272743A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH1047474A (ja) 自動変速車輌の変速適合度の判定装置およびその方法
JP2737119B2 (ja) 副変速機付自動変速装置の制御装置
JPH0579556A (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
US5931251A (en) Method of controlling automatic transmissions during traction control
JPH08159266A (ja) 自動変速機の変速油圧制御装置
JP3499906B2 (ja) 自動変速制御装置
KR100250312B1 (ko) 자동 변속 차량의 변속 듀티율 설정 장치 및 그 방법
JP3119013B2 (ja) パワートレーンの総合制御装置
JP3817880B2 (ja) 可変動弁装置の変速時制御装置
KR100290370B1 (ko) 자동변속기의변속제어방법
JP3427734B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
KR100276894B1 (ko) 자동변속기의 변속 제어방법
KR19990053664A (ko) 2 다운 쉬프트 변속 제어장치 및 방법