JPH0627268Y2 - 溶接用ワイヤの抑え部材 - Google Patents

溶接用ワイヤの抑え部材

Info

Publication number
JPH0627268Y2
JPH0627268Y2 JP8016690U JP8016690U JPH0627268Y2 JP H0627268 Y2 JPH0627268 Y2 JP H0627268Y2 JP 8016690 U JP8016690 U JP 8016690U JP 8016690 U JP8016690 U JP 8016690U JP H0627268 Y2 JPH0627268 Y2 JP H0627268Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
loop
welding wire
pail pack
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8016690U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439574U (ja
Inventor
健治 椎山
義和 田中
善次 川崎
Original Assignee
日鐵溶接工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日鐵溶接工業株式会社 filed Critical 日鐵溶接工業株式会社
Priority to JP8016690U priority Critical patent/JPH0627268Y2/ja
Publication of JPH0439574U publication Critical patent/JPH0439574U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0627268Y2 publication Critical patent/JPH0627268Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、溶接用ワイヤをループ状にして積層収容し
たペイルパックから溶接用ワイヤをからみ、もつれのな
い状態で円滑に連続的に取出す為の溶接用ワイヤの抑え
部材に関する。
〔従来の技術〕
大容量の溶接用ワイヤ収容容器として、ペイルパックが
使用されるが、ペイルパックからのワイヤの取出しは、
ワイヤループの積層体の上端のものから順にペイルパッ
ク外上部へ取出し、コンジットチューブを経て溶接トー
チへとワイヤ送給機により導くことにより行なう。
このペイルパックに収納された溶接用ワイヤは弾性限界
の範囲内で捩り、例えばワイヤ1ループ当り270゜〜
360゜の捩りを与えて収納されている。このためペイ
ルパック内でワイヤに捩れようとする力が内在し、ワイ
ヤを自由にするペイルパックの軸心方向に跳ねようとす
る傾向を有し、ワイヤ取出し時にからみ、もつれが顕著
にあらわれる。このため従来ではペイルパック内のワイ
ヤループの積層体の上端に環状の抑え部材を載置してワ
イヤを上方から抑えることによってワイヤの跳ね上がり
をなくす方法が提案されている(例えば実公昭64−4764
号)。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが内筒なしの単筒状のペイルパックを使用した場
合には、環状の抑え部材の内周円すなわちワイヤ取出し
孔からワイヤを取出す際にワイヤのからみやもつれが依
然として発生していた。すなわち単筒状のペイルパック
は内筒がない分、ワイヤループの積層体の空洞部分が大
きく、このためループ積層体の上部から1ループずつ取
出されればよいが2〜3ループ同時に取出されると、上
記空洞部分でワイヤが捩りを解除しようとして跳ね、こ
れによりからみもつれ等の不都合が発生する。このよう
に溶接時にペイルパック内のワイヤにからみ、もつれ等
が生じると、溶接トーチにワイヤが送給されず溶接作業
を継続できないか、できたとしても溶接欠陥の発生をま
ぬがれなかった。
そこで、この考案はペイルパックからのワイヤの取出し
時においてからみ、もつれ等がなく円滑に取出し得る溶
接用ワイヤの抑え部材を提供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
この考案の溶接用ワイヤの抑え部材は、ペイルパック内
に収納した溶接用ワイヤのループ積層体上端に載置する
抑え部材であって、ループを吸引する磁石部材を備えた
ことを特徴とする。
〔作用〕
この考案の溶接用ワイヤの抑え部材は、強磁性体のワイ
ヤループを吸引する磁石部材を備えているので、引き上
げられるワイヤに引きずられて後続の2〜3ループが不
規則に引き出されようとしても磁石部材がこの後続ルー
プを吸引して適正に引き上げられる順番がくるまで所定
位置に止める。このためループ積層体の上端から順序正
しく1ループずつ引き出すことができる。
〔実施例〕
第1図はこの考案の溶接用ワイヤの抑え部材の使用状態
を示した縦断面図である。ペイルパック1は胴部2と底
部3を備え、その内部に捩り入りの溶接用鋼ワイヤがル
ープ状にして積層収納されている。4はこの積層収納さ
れたループ積層体を示し、ループ積層体4の上端にはワ
イヤループの抑え部材5が載置される。引き上げられる
ワイヤWはペイルパック上方に配置されたコンジットチ
ユーブのワイヤ導入口に引き込まれていく。この実施例
の抑え部材5はループ積層体4の上端部分のワイヤルー
プをその自重で抑える合成樹脂製の環状の抑え部材本体
5aと、本体5aの下面に取付けられたワイヤループを
磁力で吸引する永久磁石製の磁石部材5とから構成され
る。抑え部材5のワイヤ取出し孔の孔径はこの実施例の
ようにループ積層体4の内径と等しい場合の他、大径の
場合、小径の場合等が考えられる。なお抑え部材5の外
周とペイルパック胴部2の内壁との間隙8からのワイヤ
の飛び出しは実公昭64−4764号方式で解消しており、6
は該方式で用いる紐、7は紐6が挿通する孔である。も
ちろん間隙8からのワイヤの飛び出し防止は、該方式に
限らず、他の適宜の公知手段が採用できる。
第2図(a)〜(g)は、抑え部材の他の実施例を示した部分
断面図である。同図(a)の抑え部材51は、第1図の抑
え部材とは逆に、ワイヤループに接触する下部を抑え部
材本体5a、上部を磁石部材5bとしたもの、同図
(b)の抑え部材52は外周側を抑え部材本体5a、内
周側を磁石部材5bとしたもの、同図(c)の抑え部材
53は(b)とは逆に外周側を磁石部材5b、内周側を
抑え部材本体5aとしたもの、同図(d)の抑え部材5
4は抑え部材本体5aの下面で内周側にテープ状の磁
石部材5bを環状に貼着したもの、同図(e)の抑え部
材55は抑え部材本体5aの下面にテープ状の磁石部
材を放射状に間隔をあけて貼着したもの、同図(f)の抑
え部材56は抑え部材本体5aの上面にリング状の磁
石部材5bを載置したもの、同図(g)の抑え部材57
は抑え部材本体5abを磁石そのものとしたもの、同図
(h)の抑え部材58は抑え部材本体5aの上面に円盤
状の磁石部材5bを一定の間隔をあけて複数個接着剤
によりあるいは嵌合させることにより取付けたものであ
る。
上記実施例でも明らかなように抑え部材本体と磁石部材
とは一体でも別体でもどちらでもよく、一体にする場合
の磁石部材の取付け位置や磁石部材の形状も特に限定し
ない。また抑え部材本体の材質も上記実施例では塩化ビ
ニール等の合成樹脂製としたが特に限定するものではな
い。要するにこの考案の抑え部材はループ積層体の上端
に載置されて、ワイヤの取出しにともなってループ積層
体上端とともに下降しつつループ積層体上端部のワイヤ
ループをその自重で抑えてワイヤループの跳ね上がりを
防止し、かつ磁石部材により強磁性体のワイヤループを
吸引して引き上げられつつあるワイヤに引きずられて不
規則に後続ループが引き出されることを防止するのであ
り、このような作用・効果を奏するものであれば材質、
形状、構造等は特に限定するものでなく色々な実施例が
考えられる。
〔考案の効果〕
以上説明したようにこの考案では、ペイルパック内に収
納した溶接用ワイヤのループ積層体の上端のワイヤルー
プから順次1ループずつ規則的に引出すことができ、従
来の如く2〜3ループまとめて引出されてもつれ、から
みを生ずるという不都合はなく極めて円滑にペイルパッ
クからワイヤと取出すことができる。この考案の抑え部
材は捩りを与えられて単筒状のペイルパック内に積層収
納された溶接用ワイヤの取出しにその効果を発揮し、溶
接作業を中断することなく、ワイヤ取出しを円滑に継続
して行なうことが可能であり、簡単な構成にもかかわら
ず極めてその実用性は高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の溶接用鋼ワイヤの抑え部材の使用状態
を示した縦断面図、 第2図(a)〜(h)はそれぞれ抑え部材の他の実施例を示し
た部分断面図である。 1…ペイルパック、4…ループ積層体、 5,51,52,53,54,55,56,57、58
…抑え部材、 5a,5a,5a,5a,5a,5a,5a
,5ab,5a…抑え部材本体、 5b,5b,5b,5b,5b,5b,5b
,5b…磁石部材、 W…ワイヤ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ペイルパック内に収納した溶接用ワイヤの
    ループ積層体上端に載置する抑え部材であって、ループ
    を吸引する磁石部材を備えたことを特徴とする溶接用ワ
    イヤの抑え部材。
JP8016690U 1990-07-27 1990-07-27 溶接用ワイヤの抑え部材 Expired - Lifetime JPH0627268Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8016690U JPH0627268Y2 (ja) 1990-07-27 1990-07-27 溶接用ワイヤの抑え部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8016690U JPH0627268Y2 (ja) 1990-07-27 1990-07-27 溶接用ワイヤの抑え部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0439574U JPH0439574U (ja) 1992-04-03
JPH0627268Y2 true JPH0627268Y2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=31624978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8016690U Expired - Lifetime JPH0627268Y2 (ja) 1990-07-27 1990-07-27 溶接用ワイヤの抑え部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627268Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101275112B1 (ko) * 2010-07-09 2013-06-14 현대종합금속 주식회사 용접용 와이어 엉킴 방지구
KR101275114B1 (ko) * 2011-06-21 2013-06-17 현대종합금속 주식회사 용접용 와이어 엉킴 방지구
US8985495B2 (en) 2010-07-09 2015-03-24 Hyundai Welding Co., Ltd. Device for preventing entanglement of welding wire

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7178755B2 (en) * 2003-07-30 2007-02-20 Lincoln Global, Inc Retainer ring for wire package
JP5198424B2 (ja) * 2009-12-25 2013-05-15 株式会社神戸製鋼所 ペイルパック用押さえ部材、ペイルパック用容器及び溶接ワイヤ収納ペイルパック

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101275112B1 (ko) * 2010-07-09 2013-06-14 현대종합금속 주식회사 용접용 와이어 엉킴 방지구
US8985495B2 (en) 2010-07-09 2015-03-24 Hyundai Welding Co., Ltd. Device for preventing entanglement of welding wire
KR101275114B1 (ko) * 2011-06-21 2013-06-17 현대종합금속 주식회사 용접용 와이어 엉킴 방지구

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0439574U (ja) 1992-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7178755B2 (en) Retainer ring for wire package
JPH04133973A (ja) 溶接用ワイヤ収納ペイルパック
JPH1080720A (ja) ワイヤー束巻き解し制動装置
JPH0627268Y2 (ja) 溶接用ワイヤの抑え部材
JPH04112169A (ja) 溶接用ワイヤの抑え部材
JPH041113Y2 (ja)
JP2001026375A (ja) ペイル容器入り金属線材の収納方法
JPS644764Y2 (ja)
JPH0738295Y2 (ja) ペイルパック溶接ワイヤー引き出し用押え具
JPH0229092Y2 (ja)
CN210777561U (zh) 警示带组件
JPH11192552A (ja) 溶接用ワイヤの装填物
JP2649738B2 (ja) 溶接用ワイヤの取出し部材
JPH036606Y2 (ja)
JPH0133562Y2 (ja)
JPS6117977Y2 (ja)
JPH0229093Y2 (ja)
JP2000095437A (ja) 溶接用ワイヤの装填物
JP2585199Y2 (ja) 結束装置の巻紐収納構造
JPH0133561Y2 (ja)
JP2572637Y2 (ja) 線状材供給装置
JPH0240791Y2 (ja)
JPH0334424B2 (ja)
JPS627093Y2 (ja)
JPS598474B2 (ja) ペイル容器に収納された溶接用ワイヤの引き出し方法