JP2572637Y2 - 線状材供給装置 - Google Patents

線状材供給装置

Info

Publication number
JP2572637Y2
JP2572637Y2 JP1992043364U JP4336492U JP2572637Y2 JP 2572637 Y2 JP2572637 Y2 JP 2572637Y2 JP 1992043364 U JP1992043364 U JP 1992043364U JP 4336492 U JP4336492 U JP 4336492U JP 2572637 Y2 JP2572637 Y2 JP 2572637Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
linear material
holding arm
holding
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992043364U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06513U (ja
Inventor
直久 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP1992043364U priority Critical patent/JP2572637Y2/ja
Publication of JPH06513U publication Critical patent/JPH06513U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572637Y2 publication Critical patent/JP2572637Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
  • Unwinding Of Filamentary Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、線状材供給装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、コイル状に巻かれた線状材
(以下、単にコイルという)を巻き戻して次工程に供給
する際には、横取り型あるいは竪取り型の線状材供給装
置が使用される。すなわち、横取り型の場合は図4に示
すように、保持アーム1の一端は床面に立設されたスタ
ンド2に片持ちされ、他端はスタンド2の上部に固定さ
れた上押さえバー3で支持部材4を介して支持される。
内押さえバー5はその一端は保持アーム1の端部で固定
され、その先端はチェーン6を介して保持アーム1の先
端で吊り下げられる。そして、保持アーム1にコイル7
を横向きに装着して、線状材Wの先端を保持アーム1と
上押さえバー3,内押さえバー5に懸回して巻き戻し、
次工程に送り出すのである。
【0003】また、竪取り型の場合は図5に示すよう
に、床面に立設されてコイル7を竪方向に装着するトッ
プリング8を備えた保持アーム9に隣接してスタンド10
を立設し、このスタンド10の先端にコーンガイド11とシ
ーブ12を取付ける。そして、トップリング8を介してコ
イル7を巻き戻し、コーンガイド11とシーブ12を経ても
う1個のシーブ13を介して線状材Wを次工程に送り出
す。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たような従来の線状材供給装置にはいずれも欠点があ
り、ときには供給トラブルによりラインを停止するとい
う問題がある。線状材は通常、スイフトやスプールなど
の巻器に巻き取らずにルーズ巻きされ、バンド線,フー
プ結束などによりコイル状となっている。
【0005】このルーズ巻きされたワイヤを供給する際
に生じるもつれの原因としては、線材製造工程(上工
程)における巻取りの乱れ、工場間輸送中に生じる巻
き乱れ、工場内で供給装置にセットするときに生じる
巻き乱れ、横取り供給装置の場合、他のワイヤ(リン
グ)の自重がかかることによる巻き乱れ(リングの送り
出し順序の乱れ)などが挙げられる。
【0006】前出図4の横取り型の場合では、線状材W
が上押さえバー3,内押さえバー5を通過する際にこれ
らのバーが抵抗となりもつれを解除する作用を有してい
るが、たとえば線状材Wの送り出し速度がコイル7の繰
り出し速度よりも遅いと、図6に示すように保持アーム
1の出側でもつれ部Aが生じることになり、断線するな
どのトラブルになる。また、前出図5の竪取り型の場合
でも同様に、図7に示すようなもつれ部Bを生じるので
ある。
【0007】このようなトラブルを防止する手段とし
て、たとえば特開昭54−110154号公報には保持アームや
コイルに振動を与える加振装置を設けるものが提案され
ているが、もつれを解除するには十分な力が得られない
という欠点がある。また、実開昭57−181448号公報には
保持アームを傾斜してかつ緩衝バーを取付け、また内押
さえバーを揺動するなどのものが提案されているが、抵
抗となる緩衝バーはもつれをほぐすのに十分な抵抗力が
ないという欠点がある。
【0008】本考案は、上記のような課題を解決すべく
なされたものであって、もつれを解除する抵抗力をコイ
ルのほぼ全長にわたって与えることの可能な線状材供給
装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本考案は、一端が固定さ
れた保持アームに保持されるコイル状の線状材を巻き戻
して次工程に供給する装置において、前記保持アームに
コイル内側を押さえる複数の内押さえバーを所定の間隔
で可動自在に取付けたことを特徴とする線状材供給装置
である。
【0010】
【作 用】本考案によれば、複数の内押さえバーを保持
アームに可動自在に設けることにより複数回の大きい抵
抗力を持たせるようにしたので、線状材のもつれを防止
することが可能となる。
【0011】
【実施例】以下に、本考案の実施例について図面を参照
して詳しく説明する。図1は本考案の横取り型における
実施例を示す側面図であり、図2は竪取り型における実
施例を示す側面図である。まず、図1において、スタン
ド2に片持ちされる保持アーム1の下部に全長にわたっ
て、可動自在とされる内押さえバー14がピン15を介して
所定の間隔で設けられる。また、図2の竪取り型におい
ては、内押さえバー14が保持アーム9にピン15を介して
所定の間隔で設けられる。
【0012】これにより、内押さえバー14をコイル7の
内側に位置するように配置して有効な抵抗体とすること
ができるから、線状材Wのもつれを解除することができ
る。なお、内押さえバー14の取付け本数は多いほど抵抗
体としての効果は大きいが、製作上からは線状材Wが密
の部からフリーになるところで、少なくとも3〜10ケ所
程度がよい。
【0013】また、この場合、線状材Wがひっかかるの
を防ぐべく、内押さえバー14は横取り型においては垂直
にならないように、竪取り型においては水平にならない
ようにするために、図3に示すようにストッパ16などを
設けるようにする。さらに、くせの悪い非常に硬度の高
い材質の線状材に対応させるためには、同じ図3に示す
ように、内押さえバー14にばね体17を付けることによ
り、より抵抗力を増加することができる。
【0014】なお、上記した実施例ではコイル状の線状
材を対象にして説明したが、本考案はこれに限るもので
はなく、たとえば丸棒や円筒状のキャリアに巻き込まれ
たワイヤなどにも有効であることはいうまでもない。ま
た、上記した図1の横取り型の場合には、従来例で示し
た上押さえバー3(前出図4参照)を併用するようにす
れば、より抵抗力を増すことが可能である。
【0015】
【考案の効果】本考案によれば、内押さえバーを保持ア
ームに可動自在に設けることにより大きい抵抗力を持た
せるようにしたので、線材のもつれを防止することが可
能となり、これによって省力化やラインの稼働率向上に
寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の横取り型における実施例を示す側面図
である。
【図2】本考案の竪取り型における実施例を示す側面図
である。
【図3】本考案に用いられる内押さえバーの拡大図であ
る。
【図4】従来の横取り型線材供給装置を示す側面図であ
る。
【図5】従来の竪取り型線材供給装置を示す側面図であ
る。
【図6】従来の横取り型でのもつれ状態などを示す説明
図である。
【図7】従来の竪取り型でのもつれ状態などを示す説明
図である。
【符号の説明】
1 保持アーム 2 スタンド 3 上押さえバー 7 コイル 9 保持アーム 10 スタンド 14 内押さえバー 15 ピン 16 ストッパ 17 ばね体 W 線状材
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B21C 47/20 B21C 47/00 B65H 49/02 B65H 59/06

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端が固定された保持アームに保持され
    るコイル状の線状材を巻き戻して次工程に供給する装置
    において、前記保持アームにコイル内側を押さえる複数
    の内押さえバーを所定の間隔で可動自在に取付けたこと
    を特徴とする線状材供給装置。
JP1992043364U 1992-05-29 1992-05-29 線状材供給装置 Expired - Fee Related JP2572637Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992043364U JP2572637Y2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 線状材供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992043364U JP2572637Y2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 線状材供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06513U JPH06513U (ja) 1994-01-11
JP2572637Y2 true JP2572637Y2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=12661800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992043364U Expired - Fee Related JP2572637Y2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 線状材供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2572637Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54110154A (en) * 1978-02-17 1979-08-29 Kobe Steel Ltd Rod traverse uncoiling type supply stand
JPS57181448U (ja) * 1981-05-06 1982-11-17
JPS59175418U (ja) * 1983-05-07 1984-11-22 住友金属工業株式会社 線材コイルのペイオフ装置
JPH0726005Y2 (ja) * 1989-05-10 1995-06-14 西日本線材製品工業組合 コイル状線材用サプライスタンド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06513U (ja) 1994-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1080720A (ja) ワイヤー束巻き解し制動装置
JP2572637Y2 (ja) 線状材供給装置
US8302894B2 (en) External cover for a spool of thread to prevent thread from freely coming off as the spool is being used
US5806780A (en) Universal cable take-off system
KR100607312B1 (ko) 케이블을 저장하기 위한 저장장치.
JP2000190024A (ja) 線材コイルの上取り式給材方法及びそれに用いられる線材コイル絡み防止具
JP3957096B2 (ja) ワイヤ巻出し自動切り替え装置及び自動切り替え方法
US2678782A (en) Strand dereeling device
US4327872A (en) Yarn end retainer
JPH05111770A (ja) 溶接用ワイヤ引き出し装置及び引き出し方法
JP2763065B2 (ja) カセットリールの電線束の絡み防止方法および装置
JP2566959Y2 (ja) 結束装置の巻紐収納構造
JPH0334424B2 (ja)
JPH0347738Y2 (ja)
JP2585199Y2 (ja) 結束装置の巻紐収納構造
JPH0643095Y2 (ja) クリ−ルスタンド
JPH0128950Y2 (ja)
JP2000016699A (ja) 巻枠のないコイルからの鋼線繰出し装置
JPH0618705Y2 (ja) 溶接用ワイヤの縺れ防止装置
JPS6050700B2 (ja) 線材の引出方法
JPH0520749Y2 (ja)
JPH09141434A (ja) 溶接機
JPH0523036A (ja) 結束装置の巻紐収納構造及び結束装置用巻紐
JPH0318560A (ja) 溶接用ワイヤの収納機構
JPS6113480Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees