JPH06271898A - 洗浄剤組成物 - Google Patents

洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPH06271898A
JPH06271898A JP8671793A JP8671793A JPH06271898A JP H06271898 A JPH06271898 A JP H06271898A JP 8671793 A JP8671793 A JP 8671793A JP 8671793 A JP8671793 A JP 8671793A JP H06271898 A JPH06271898 A JP H06271898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
detergent composition
alkyl
group
surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8671793A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiko Matsushita
松下由紀子
Nobuyuki Kurita
栗田信行
Fuminori Harusawa
春沢文則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP8671793A priority Critical patent/JPH06271898A/ja
Publication of JPH06271898A publication Critical patent/JPH06271898A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • C11D1/94Mixtures with anionic, cationic or non-ionic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】洗浄力及び起泡力が良好で毛髪及び皮膚に対す
る刺激が低く、さらには、基剤を調製する上で必要な適
度な粘性を有する洗浄剤組成物を提供する。 【構成】 (nは2〜20)のN−ポリオキシエチレン脂肪酸アミ
ドエーテル硫酸塩型陰イオン界面活性剤(A)と、 のヒドロキシスルホベタイン型両性界面活性剤(B)と
を含有する洗浄剤組成物。また、 (nは1以上の整数)の糖エーテル型非イオン界面活性
剤(C)を含有する洗浄剤組成物。(式中、R,R
アルキル基、アルケニル基、R,Rはアルキル基、
,RはH、アルキル基またはアルケニル基、Mは
アンモニウム等、Rは二糖類または三糖類に属する糖
からn個の水酸基を除いた残基)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は洗浄剤組成物に関し、詳
しくは洗浄性及び起泡性に優れ、毛髪及び皮膚に対する
刺激が低く、系に適度な粘度を有する毛髪用洗浄剤組成
物ならびに皮膚用洗浄剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、毛髪や皮膚の洗浄に用いる洗浄剤
の基剤として、陰イオン界面活性剤である脂肪酸せっけ
ん、アルキル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアル
キル硫酸エステル塩、N−アシルグルタミン酸塩、アル
キルリン酸エステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩
等が、また、両性界面活性剤であるイミダゾリニウム
型、カルボキシベタイン型、アミドカルボキシベタイン
型、スルホベタイン型等が多く用いられてきた。しか
し、脂肪酸せっけん、アルキル硫酸エステル塩、ポリオ
キシエチレンアルキル硫酸エステル塩等は洗浄力はある
が皮膚刺激が高く、又、N−アシルグルタミン酸塩等は
皮膚刺激は少ないものの洗浄力及び起泡力が劣るなど陰
イオン界面活性剤単独で両方の効果に優れたものは得ら
れていなかった。そこで、これらの問題点を解決するた
め、N−ポリオキシエチレン脂肪酸アミドエーテル硫酸
塩型陰イオン界面活性剤とアミノ酸型、カルボキシベタ
イン型、スルホベタイン型、アミドカルボキシベタイン
型、イミダゾリウムベタイン型等の両性界面活性剤とを
組み合わせた技術が開示されている(特開平3-21541
0)。しかし、カルボキシベタイン型、イミダゾリニウ
ムベタイン型、アミドカルボキシベタイン型等は、陰イ
オン界面活性剤と組み合わせて用いると、洗浄力及び起
泡力が良好で毛髪や皮膚に対する刺激が低くなる混合比
内(陰イオン界面活性剤/両性界面活性剤≧1)におい
て、粘度が極大値を示さず、適度な粘性を有しないため
基剤調整上不利な問題点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、洗浄力及び
起泡力が良好で、毛髪と皮膚に対する刺激が低く、さら
には、基剤を調製する上で必要な適度な粘性を有する洗
浄剤組成物を提供することを課題としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
に鑑み鋭意研究の結果、特定の陰イオン界面活性剤と特
定の両性界面活性剤とを組み合わせて用いると、洗浄性
及び起泡性に優れ、毛髪及び皮膚に対する刺激が低く、
系に適度な粘性を有する洗浄剤組成物が得られることを
見出し、さらに糖エーテルを組み合わせることで毛髪及
び皮膚に対する刺激がより低い洗浄剤組成物が得られる
ことを見出し本発明を完成するに至った。
【0005】すなわち本発明は、N−ポリオキシエチレ
ン脂肪酸アミドエーテル硫酸塩型陰イオン界面活性剤
(A)の一種または二種以上と、ヒドロキシスルホベタ
イン型両性界面活性剤(B)の一種または二種以上と
を、含有比(A):(B)=99:1〜1:1、洗浄剤
組成物全量に対して10〜50重量%の範囲内で含有す
る洗浄剤組成物であり、さらに糖エーテル型非イオン界
面活性剤(C)を含有する洗浄剤組成物である。
【0006】以下本発明の構成について詳述する。本発
明で用いられるN−ポリオキシエチレン脂肪酸アミドエ
ーテル硫酸塩型陰イオン界面活性剤(A)は、下記一般
式(1)
【化4】 (式中、Rは炭素数7〜21のアルキル基またはアルケ
ニル基、nは2〜20、Mはアンモニウム、アルカリ金
属、アルカリ土類金属、または、有機アミン類であ
る。)で表され、式中、アシル基(RCO−)を構成す
る脂肪酸としては、例えば、カプリル酸、カプリン酸、
ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン
酸、アラキン酸、ペヘン酸などの飽和脂肪酸、パルミト
レイン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、エイ
コセン酸、エルシン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサ
ヘキサエン酸などの不飽和脂肪酸、イソパルミチン酸、
イソステアリン酸などの分岐脂肪酸等が挙げられる。ま
た、対イオンMとしては、例えば、Na,Kなどのアル
カリ金属、Mg,Caなどのアルカリ土類金属、モノエ
タノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノール
アミンなどの有機アミン類等が挙げられる。
【0007】本発明に用いられるヒドロキシスルホベタ
イン型両性界面活性剤(B)は、下記一般式(2)
【化5】 (式中、R1 は炭素数8〜22のアルキル基またはアル
ケニル基、R2 ,R3 は炭素数1〜2のアルキル基であ
る。)で表され、式中、アルキル基(R1 )としては、
例えば、オクチル基、デシル基、ドデシル基、テトラデ
シル基、ヘキサデシル基、オクタデシル基、エイコシル
基、ドコシル基等が挙げられる。また、アルキル基(R
2 ,R3 )としては、例えば、メチル基、エチル基が挙
げられる。
【0008】本発明におけるN−ポリオキシエチレン脂
肪酸アミドエーテル硫酸塩型陰イオン界面活性剤(A)
とヒドロキシスルホベタイン型両性界面活性剤(B)と
の含有比(A):(B)は重量比で99:1〜1:1の
範囲である。含有比がこの範囲から外れる場合、毛髪及
び皮膚に対する刺激の低下は見られるものの、適度な系
の粘度と優れた洗浄性及び起泡性が認められない。
【0009】本発明において、N−ポリオキシエチレン
脂肪酸アミドエーテル硫酸塩型陰イオン界面活性剤
(A)とヒドロキシスルホベタイン型両性界面活性剤
(B)との合計の含有量(A)+(B)は、洗浄剤組成
物全量中の10〜50重量%である。含有量が10重量
%未満の場合、充分な洗浄性及び起泡性が得られないこ
ともあり、50重量%を超える場合、毛髪及び皮膚に対
する優れた刺激の低下が見られないこともある。
【0010】本発明に用いられるN−ポリオキシエチレ
ン脂肪酸アミドエーテル硫酸塩型陰イオン界面活性剤
(A)は、毛髪及び皮膚に対する刺激が低く、洗浄力及
び起泡力にも優れたものであるが、一層の安全性を高め
るためには両性界面活性剤との併用が有効である。しか
し、両性界面活性剤であれば全てが有効ではなく、アミ
ノ酸型、アミノベタイン型、イミダゾリン型などでは、
洗浄性及び起泡性が良好で毛髪及び皮膚に対する刺激が
低い混合比内において、適度な粘性を有する組合せのも
のはなく、また、粘度の上昇があっても極めてわずかで
ある。また、本発明に用いられるヒドロキシスルホベタ
イン型両性界面活性剤(B)が好ましいのはN−ポリオ
キシエチレン脂肪酸アミドエーテル硫酸塩型陰イオン界
面活性剤と同様に毛髪及び皮膚に対する刺激が低いため
でもあるが、洗浄性及び起泡性が良好で毛髪及び皮膚に
対する刺激が低い混合比内において、適度な粘性を有す
るためである。これらN−ポリオキシエチレン脂肪酸ア
ミドエーテル硫酸塩型陰イオン界面活性剤(A)とヒド
ロキシスルホベタイン型両性界面活性剤(B)とを特定
の比率で混合した場合に、各々単独の場合と比べて毛髪
と皮膚に対する刺激の低下、粘度の上昇、臨界ミセル濃
度の低下等の現象がおこる原理としては、陰イオン界面
活性剤と両性界面活性剤の複合体が形成されているもの
と推定される。
【0011】本発明に用いられる糖エーテル型非イオン
界面活性剤(C)は、下記一般式(3)
【化6】 (式中、R4 は二糖類または三糖類に属する糖からn個
の水酸基を除いた残基、R5 およびR6 は水素原子また
はR5 +R6 の炭素数が6〜24のアルキル基またはア
ルケニル基、nは1以上の整数であり、二糖類または三
糖類に属する糖に存在する水酸基の数の50%以下の整
数である。)で表され、式中、R1,R2 の水素原子以外
のアルキル基、アルケニル基としては、例えば、メチル
基、エチル基、イソプロピル基、オクチル基、ラウリル
基、ミリスチル基、パルミチル基、ステアリル基、2-エ
チルヘキシル基、イソステアリル基、オレイル基、パル
ミトオレイル基、エイコセニル基等が挙げられる。
【0012】本発明において、N−ポリオキシエチレン
脂肪酸アミドエーテル硫酸塩型陰イオン界面活性剤
(A)とヒドロキシスルホベタイン型両性界面活性剤
(B)と糖エーテル型非イオン性界面活性剤(C)との
含有比は、重量比で(A)+(B):(C)=99.9
9:0.01〜3:1が好ましい。この比率を外れて
(A)+(B)の割合が高い場合には、糖エーテル型非
イオン性界面活性剤(C)の配合による安全性の向上効
果が発揮されないこともあり、(C)の割合が高い場合
は、起泡性が低くなり洗浄剤としての機能が損なわれる
こともある。
【0013】本発明の洗浄剤組成物には上記の必須成分
に加えて洗浄剤に常用されている成分や添加剤を配合す
ることも可能である。アルキルアミンオキシド、脂肪酸
ジエタノールアミド、脂肪酸モノエタノールアミド、ポ
リオキシエチレン脂肪酸モノエタノールアミド、ポリオ
キシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキ
ルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン
ブロック共重合体などの非イオン界面活性剤、高級アル
コール、シリコーン油、流動パラフィン、エステル油な
どの油分、プロピレングリコール、グリセリン、ポリグ
リセリン、ポリエチレングリコールなどの保湿剤成
分、、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース
などの水溶性高分子、動植物の天然エキスおよびその誘
導体、クエン酸、乳酸などの有機酸、塩化ナトリウム、
塩化カリウムなどの無機塩、香料、色剤、防腐剤、キレ
ート剤、紫外線吸収剤などを本発明の効果を損なわない
質的、量的範囲内で適宜配合できる。
【0014】
【実施例】次に実施例によって本発明を更に詳細に説明
するが、本発明はこれにより限定されるものではない。
なお、配合量はすべて重量%である。また、これに先立
ち各実施例で採用した試験法、評価法を説明する。
【0015】(1)粘度測定 試料を30℃に保ち、単一円筒回転粘度計で測定した。
尚、評価基準は以下に従った。 ◎:粘度500cps以上 ○:粘度300cps以上500cps未満 △:粘度100cps以上300cps未満 ×:粘度100cps未満
【0016】(2)起泡性試験 CaCO3 70ppm人口硬水で、試料濃度0.5%溶
液を400ml調製し、温度40℃の条件下で、攪拌付
き円筒形シリンダーを用いて起泡量を測定した。尚、評
価基準は以下に従った。 ◎:泡量2300ml以上 (泡立ち良
好) ○:泡量2000ml以上2300ml未満(泡立ちや
や良好) △:泡量1500ml以上2000ml未満(泡立ち普
通) ×:泡量1500ml未満 (泡立ち不
良)
【0017】(3)洗浄性試験 CaO/MgO=3/1.5°DH人口硬水で、試験濃
度1%溶液を調製し、ウールサージを用いた人口皮脂汚
染布を洗浄した。温度40℃の条件下でターゴトメータ
ー(JISK−3371)を用いて洗浄し、洗浄前後の
反射率から洗浄効率を求めた。尚、評価基準は以下に従
った。 ◎:洗浄効率80%以上 (洗浄性良好) ○:洗浄効率70%以上80%未満(洗浄性やや良好) △:洗浄効率60%以上70%未満(洗浄性普通) ×:洗浄効率60%未満 (洗浄性不良)
【0018】(4)蛋白質変性率 水系高速液体クロマトグラフ法により、卵白アルブミン
pH7緩衝溶液に、試料濃度1%になるように試料を加
えた場合の、卵白アルブミン変性率を220nmの吸収
ピークを用いて測定した。尚、評価基準は以下に従っ
た、また、今回は通常実施する場合よりも厳しい評価基
準で評価した。 Ho :卵白アルブミンの220nm吸収ピークの高さ Hs :卵白アルブミン緩衝溶媒に試料を加えた時の22
0nm吸収ピークの高さ ◎:卵白アルブミン変性率25%未満 (皮膚
刺激性が極めて低い) ○:卵白アルブミン変性率25%以上40%未満(皮膚
刺激性が低い) △:卵白アルブミン変性率40%以上70%未満(皮膚
刺激性がやや強い) ×:卵白アルブミン変性率70%以上 (皮膚
刺激性が強い)
【0019】(5)キューティクル剥離性 化学的な処理を受けていない毛髪の根元から3cmまで
の部分を、1〜1.5cmにカットし、10%試料溶液
中にて25〜45℃で3時間超音波により強制的に損傷
させた。その後損傷を受けた毛髪の断面を電子顕微鏡に
より観察し、キューティクルの枚数を計測した。処理前
後の毛髪10本の平均値から平均キューティクル枚数減
少率を求め、キューティクル剥離性を評価した。尚、評
価基準は以下に従った。 ◎:平均キューティクル減少率20%未満 ○:平均キューティクル減少率20%以上50%未満 △:平均キューティクル減少率50%以上80%未満 ×:平均キューティクル減少率80%以上
【0020】実施例1〜7、比較例1〜18 表1、表2、表3、表4内に記載した配合組成よりなる
洗浄剤組成物を調製し、その粘度、起泡性、洗浄性、皮
膚及び毛髪に対する刺激性を評価し結果を表1〜4に示
した。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】
【表3】
【0024】
【表4】
【0025】表1、表2、表3、表4から判るように、
本発明の実施例は粘度、起泡性、洗浄性および低刺激性
のすべてにおいて優れた性能を示した。
【0026】実施例8 次の配合組成よりなる頭髪用シャンプーを調製し、実施
例1〜7と同様の性能について評価した。 N−ポリオキシエチレンラウリン酸 アミドエーテル硫酸ナトリウム 18.0% N,N,N−ステアリルジメチル−N−2−ヒドロキシ −3−スルホプロピルアンモニウムベタイン 6.0% グリセリン 2.0% 色剤 適 量 香料 適 量 クエン酸 0.3% イオン交換水 残 余 このシャンプー組成物は毛髪及び皮膚に対する刺激が低
く、また、粘度、起泡性、洗浄性のすべてにおいて優れ
た性能を示した。
【0027】実施例9 次の配合組成よりなる頭髪用シャンプーを調製し、実施
例1〜7と同様の性能について評価した。 N−ポリオキシエチレンラウリン酸 アミドエーテル硫酸ナトリウム 13.0% N,N,N−パルミチルジメチル−N−2−ヒドロキシ −3−スルホプロピルアンモニウムベタイン 5.0% ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 3.0% プロピレングリコール 1.0% 色剤 適 量 香料 適 量 クエン酸 0.3% イオン交換水 残 余 このシャンプー組成物は毛髪及び皮膚に対する刺激が低
く、また、粘度、起泡性、洗浄性のすべてにおいて優れ
た性能を示した。
【0028】実施例10 次の配合組成よりなる頭髪用シャンプーを調製し、実施
例1〜7と同様の性能について評価した。 N−ポリオキシエチレンステアリン酸 アミドエーテル硫酸マグネシウム 16.0% N,N,N−ステアリルジメチル−N−2−ヒドロキシ −3−スルホプロピルアンモニウムベタイン 4.0% ポリオキシエチレンラウリルエーテル 2.0% 1,3−ブチレングリコール 1.5% カチオン化セルロース 0.4% 色剤 適 量 香料 適 量 クエン酸 0.3% 水 残 余 このシャンプー組成物は毛髪及び皮膚に対する刺激が低
く、また、粘度、起泡性、洗浄性のすべてにおいて優れ
た性能を示した。
【0029】実施例11 次の配合組成よりなる頭髪用シャンプーを調整し、実施
例1〜7と同様の性能について評価した。 N−ポリオキシエチレンステアリン酸 アミドエーテル硫酸マグネシウム 18.0% N,N,N−ステアリルジメチル−N−2−ヒドロキシ −3−スルホプロピルアンモニウムベタイン 4.0% マルチトールヒドロキシアルキル(C12,C14)エーテル 2.0% カチオン化セルロース 0.4% 色剤 適 量 香料 適 量 クエン酸 0.3% 水 残 余 このシャンプー組成物は皮膚及び毛髪に対する刺激が極
めて低く、また、粘度、起泡性、洗浄性のすべてにおい
て優れた性能を示した。
【0030】実施例12 次の配合組成よりなる身体用シャンプーを調整し、実施
例1〜7と同様の性能について評価した。 N−ポリオキシエチレンラウリン酸 アミドエーテル硫酸ナトリウム 35.0% N,N,N−パルミチルジメチル−N−2−ヒドロキシ −3−スルホプロピルアンモニウムベタイン 10.0% ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 10.0% プロピレングリコール 1.0% カチオン化セルロース 0.5% 香料 適 量 クエン酸 0.3% 水 残 余 この身体用シャンプー組成物は皮膚に対する刺激が低
く、また、粘度、起泡性、洗浄性のすべてにおいて優れ
た性能を示した。
【0031】
【発明の効果】本発明の洗浄剤組成物は、洗浄性及び起
泡性に優れ、毛髪及び皮膚に対する刺激が低く、さらに
系に適度な粘度を有する洗浄剤組成物である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C11D 1:92) (C11D 1/94 1:29 1:92 1:68)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1) 【化1】 (式中、Rは炭素数7〜21のアルキル基またはアルケ
    ニル基、nは2〜20、Mはアンモニウム、アルカリ金
    属、アルカリ土類金属、または、有機アミン類であ
    る。)で表されるN−ポリオキシエチレン脂肪酸アミド
    エーテル硫酸塩型陰イオン界面活性剤(A)と、一般式
    (2) 【化2】 (式中、R1 は炭素数8〜22のアルキル基またはアル
    ケニル基、R2 ,R3 は炭素数1〜2のアルキル基であ
    る。)で表されるヒドロキシスルホベタイン型両性界面
    活性剤(B)とを、含有比(A):(B)=99:1〜
    1:1にて、また、洗浄剤組成物全量に対して10〜5
    0重量%含有することを特徴とする洗浄剤組成物。
  2. 【請求項2】 一般式(3) 【化3】 (式中、R4 は二糖類または三糖類に属する糖からn個
    の水酸基を除いた残基、R5 およびR6 は水素原子また
    はR5 +R6 の炭素数が6〜24のアルキル基またはア
    ルケニル基、nは1以上の整数であり、二糖類または三
    糖類に属する糖に存在する水酸基の数の50%以下の整
    数である。)で表される糖エーテル型非イオン界面活性
    剤(C)を含有することを特徴とする請求項1記載の洗
    浄剤組成物。
JP8671793A 1993-03-22 1993-03-22 洗浄剤組成物 Withdrawn JPH06271898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8671793A JPH06271898A (ja) 1993-03-22 1993-03-22 洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8671793A JPH06271898A (ja) 1993-03-22 1993-03-22 洗浄剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06271898A true JPH06271898A (ja) 1994-09-27

Family

ID=13894645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8671793A Withdrawn JPH06271898A (ja) 1993-03-22 1993-03-22 洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06271898A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114606073A (zh) * 2022-04-07 2022-06-10 上海和黄白猫有限公司 一种粘温曲线具有极大值的洗涤剂

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114606073A (zh) * 2022-04-07 2022-06-10 上海和黄白猫有限公司 一种粘温曲线具有极大值的洗涤剂
CN114606073B (zh) * 2022-04-07 2023-12-05 上海和黄白猫有限公司 一种粘温曲线具有极大值的洗涤剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003073257A (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP2509894B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH08311489A (ja) 洗浄剤組成物
JP2509896B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP3216848B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP3620140B2 (ja) 皮膚用液体洗浄剤組成物
JPH09157140A (ja) シャンプー組成物
JPH0684510B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP3219535B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP3088804B2 (ja) 皮膚洗浄料
JPH06271898A (ja) 洗浄剤組成物
JP3498193B2 (ja) メークアップ除去料
JPH0673394A (ja) 洗浄剤組成物
JPH0542998B2 (ja)
JPH0616534A (ja) 洗浄剤組成物
JPH06264091A (ja) 洗浄剤組成物
JP3386284B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP3130373B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2920023B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH08311498A (ja) 洗浄剤組成物
JP2646458B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH0639594B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH08269489A (ja) 洗浄剤組成物
JP2634458B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH051299A (ja) 洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000530