JPH06271318A - 繊維状化合物の製造方法 - Google Patents

繊維状化合物の製造方法

Info

Publication number
JPH06271318A
JPH06271318A JP8400193A JP8400193A JPH06271318A JP H06271318 A JPH06271318 A JP H06271318A JP 8400193 A JP8400193 A JP 8400193A JP 8400193 A JP8400193 A JP 8400193A JP H06271318 A JPH06271318 A JP H06271318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
reaction product
formula
fibrous
tio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8400193A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Kobayashi
勇 小林
Kenji Otsubo
憲司 大坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP8400193A priority Critical patent/JPH06271318A/ja
Publication of JPH06271318A publication Critical patent/JPH06271318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】Na2 O,TiO2 ,Al2 3 の混合物を結
晶原料とし、焼成処理と焼成反応生成物の湿式解繊処理
により製造される、次式: Na1-X Ti2+x Al5-X 12〔xは0〜0.5〕 で示される一次元トンネル構造の繊維状化合物の繊維形
態、収率を改善する。 【構成】上記原料を、次式: Na1-X+y1Ti2+x+y2Al5-X 12 〔y1 =0〜0.6、y2 =0.2〜2、xは上記と同
じ〕で表される割合に混合すると共に、Al2 3 量の
0.1〜5重量%に相当する量のSiO2 を配合して焼
成処理する。焼成反応過程で、繊維状化合物の繊維間隙
にAl2 TiO5 相が生成し、焼成反応生成物を解繊し
容易くなり収率が高まる。繊維サイズのバラツキが小さ
く、また微細繊維の製造も容易である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐熱材料、断熱材料、
補強材料、摩擦材料等として有用な、繊維状化合物の焼
成法による製造方法の改良に関する。
【0002】
〔式中、原子組成比を表すxは、0〜0.5である〕
【0003】焼成法によれば、上記繊維状化合物は、出
発原料(結晶原料)として、Na2O(加熱によりNa
2 Oに分解される化合物でもよい)と、TiO2 (加熱
によりTiO2 に分解される化合物でもよい)と、Al
2 3 (加熱によりAl2 3 に分解される化合物でも
よい)とを、〔1〕式で示される化学量論比に配合し、
これを融点以下の温度に加熱して焼成し、ついでその焼
成反応生成物を解繊処理することにより製造される。焼
成反応生成物は、一次元トンネル構造の結晶同士が結着
した固化物であるので、これを水に浸漬してミキサー等
で攪拌する解繊処理に付し、未反応物質を除去すると共
に、結晶繊維同士の結合をほぐして所望のサイズを有す
る繊維として収得するのである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記焼成法により得ら
れる繊維状化合物は、焼成反応生成物の解繊の難易によ
り、その繊維形態の均一性、および収率等が大きく左右
される。比較的微細でサイズの揃つた繊維を収率よく収
得するためには、焼成反応生成物が解繊し易いものであ
ることが必要である。しかしながら、その焼成反応生成
物は、固く焼結した固化物であるため、攪拌流を強めて
解繊処理を行つても、解繊を十分に達成することは容易
でなく、比較的粗大な繊維塊が残存し易く、それだけ繊
維サイズのバラツキが大きく、また収率も悪くなるとい
う問題がある。本発明は、焼成法における上記問題を解
決することを目的としてなされたものであり、焼成反応
生成物を解繊し易くし、繊維状化合物を収率良く得るこ
とができる改良された焼成方法を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、Na2 Oまた
は加熱によりNa2 Oに分解される化合物、TiO2
たは加熱によりTiO2 に分解される化合物、およびA
2 3 または加熱によりAl2 3 に分解される化合
物を混合し、焼成処理の後、焼成反応生成物を湿式解繊
処理して、前記一般式〔1〕で示される斜方晶系の一次
元トンネル構造を有する繊維状化合物を製造する方法に
おいて、上記結晶原料化合物を、下記一般式: Na1-X+y1Ti2+x+y2Al5-X 12 …〔2〕 〔式中、原子組成比を表すy1 は0〜0.6、y2
0.2〜2.0であり、xは前記と同じである。〕で示
される組成比に混合すると共に、その混合物中のAl2
3 の0.1〜5重量%に相当する量のSiO2 または
加熱によりSiO2 に分解される化合物を配合して焼成
処理することを特徴としている。
【0006】
【作用】原料組成物に、SiO2 または加熱によりSi
2 に分解される化合物を配合して焼成処理することに
より、〔1〕式で示される一次元トンネル構造の繊維状
化合物の生成反応過程で、その繊維間隙に、混合相とし
てAl2 TiO5 が生成する。このものは、上記繊維状
化合物と異なり、約800〜100℃の温度域において
負の膨張(膨張係数:約−3.8×10-6/℃)を示
す。このため、その焼成反応生成物は、焼成温度からの
冷却降温過程で生じる体積変化に伴つて、結晶繊維同士
の界面に剪断ないし剥離の応力が作用し、繊維同士の結
合がゆるめられ、解繊され易い状態となる。従つて、そ
の解繊処理においては、粗大な繊維塊(不完全解繊の残
滓)が減少し、得られる繊維のサイズのバラツキが小さ
くなり、収率も高められる。結晶原料中に配合されたS
iO2 分は、繊維状化合物の生成反応には関与せず、未
反応物質とともに焼成反応生成物中に残存し、解繊処理
において、未反応物質やAl2 TiO5 相と共に分解除
去される。
【0007】以下、本発明について詳しく説明する。出
発原料組成物は、Na2 Oまたは加熱によりNa2 Oに
分解される化合物(例えば、Na2 CO3 、NaHCO
3 、NaCl、NaOH等)、TiO2 または加熱によ
りTiO2 に分解される化合物(天然産ルチルサンド・
アナターゼサンド等の使用も可能である)、およびAl
2 3 または加熱によりAl2 3 に分解される化合物
(例えば、Al(OH)3 等)を、前記〔2〕式で示さ
れる組成割合に混合すると共に、その混合物にSiO2
または加熱によりSiO2 に分解される化合物(例え
ば、H4 SiO4 等)を所定量配合することにより調製
される。
【0008】原料組成物の配合割合について、前記一般
式〔2〕におけるxを、0〜0.5と規定したのは、こ
の範囲から外れると、Na−β”−アルミナ相(以下、
「βアルミナ相」)や、フロイデンバージャイト相「N
2 O・Fe2 3 6 TiO2 」(以下、「F相」)
等の異相の生成と、目的物である一次元構造を有する繊
維状化合物の生成反応効率の低下を招くからであり、好
ましくは0.1〜0.2である。y1 およびy2 は、目
的物である繊維状化合物の化学組成に対し、原料組成物
中のNa分およびTi分の過剰配合量を表している。y
1 を、0〜0.6の範囲に限定したのは、0より小さい
値では、β−アルミナ相や、F相の生成が多く、かつ繊
維の成長も悪くなり、他方0.6を越えると、βアルミ
ナ相の多量生成を招くほか、部分的に溶融を生じ、繊維
生成反応が阻害されるからである。好ましくは、0.2
〜0.4である。また、y2 を、0.2〜2.0の範囲
に限定したのは、その値が0.2に満たないと、βアル
ミナ相や、F相の生成が多くなり、他方2.0を越える
と、目的とする繊維状化合物の形成が困難となるからで
ある。好ましくは、0.4〜1.2である。
【0009】上記結晶原料配合物にSiO2 を配合して
焼成処理を行う本発明においては、その配合効果とし
て、繊維状化合物の繊維間隙にAl2 TiO5 相が生成
し、このものは、焼成処理後の解繊処理における繊維状
化合物の解繊を容易化しその収率を高める。そのSiO
2 の添加量は、原料中のAl2 3 量に対し、その0.
1〜5重量%に相当する量とする。0.1重量%を下限
としたのは、それに満たない配合割合では、解繊の容易
化の効果を得るに必要なAl2 TiO5 の生成量が不足
するからであり、5重量%を上限とするのは、それを越
えると、目的化合物の生成反応が抑制され、繊維の収率
の低下が大きくなるからである。好ましくは0.1〜3
重量%であり、更に好ましくは0.5〜1.5重量%で
ある。
【0010】所定の組成比に混合された出発原料組成物
は、必要に応じ、焼成処理に先立つて、仮焼処理(約1
100〜1200℃)と、その仮焼成物を適当な粒度に
粉砕する粉砕処理が施され、あるいは粉末を混練し加圧
成形(例えば、100〜200kgf/cm2 )により
適宜形状(直方体等)の加圧成形体とする等の予備処理
が施される。このような予備処理を加えて焼成処理に供
することは、原料組成物中の構成成分の偏りを防止し、
繊維化合物の生成反応効率を高めるのに効果的である。
【0011】焼成処理は、溶融温度より低い温度(約1
250〜1350℃)に適当時間(例えば2〜5Hr)
加熱保持することにより行われる。この焼成処理によ
り、一次元トンネル構造を有する〔1〕式の結晶繊維が
生成し、その繊維間隙にはAl2 TiO5 相が生成す
る。焼成反応を完了した後の冷却は、炉中冷却または空
冷等であつてよい。冷却過程において、焼成反応生成物
中に混在するAl2 TiO5 相が約800〜100℃の
温度域で負の膨張挙動を示す効果として、焼成反応生成
物中の繊維同士の結合がゆるめられ、解繊され易い状態
となる。この冷却降温過程においては、所望によりAl
2 TiO5 相の負の膨張温度域で、焼成反応生成物の再
加熱処理が、1回ないし複数回施される。その再加熱処
理に伴う昇降温の反復の効果として、焼成反応生成物中
の繊維同士の結合のゆるみが助長され、解繊処理におけ
る繊維サイズの均一性がより高められる。
【0012】焼成反応生成物の解繊処理は、これを水中
に浸漬し、ミキサー等により適当な攪拌流を付加するこ
とにより行えばよい。解繊処理において、焼成反応生成
物中のAl2 TiO5 や、原料中に配合されたSi
2 、および少量生成するこもあるβアルミナやF相等
の異相化合物は、未反応物質と共に分離除去される。解
繊は効率よく達成され、粗大な組織塊(解繊の不十分な
残滓)の残留は少なく、繊維サイズの不揃いの少ない多
結晶体繊維を高収率で得ることができる。得られる繊維
サイズは、原料中のSiO2 の配合割合や解繊処理条件
(水量、攪拌流の強さ、処理時間等)によるが、概ね直
径 約5〜100μm,長さ 約50〜300μm,ア
スペクト比 約3〜10である。
【0013】
【実施例】
〔I〕出発原料の調製 下記の粉末混合物を調製する。この配合割合は、前記
〔2〕式におけるx=0.2、y1 =0.2,y2
0.8の組成比に相当し、SiO2 量は、Al2 3
の1.1重量%である。 Na2 CO3 … 9.74g TiO2 …44.76g Al2 3 …45.00g SiO2 … 0.50g 上記原料組成物をミキサーで均一に混合した後、水5重
量%を添加して混練し、混練物をプレス成形(加圧力:
170kgf/cm2 )に付し、成形体(直方体)とす
る。 〔II〕焼成処理 成形体を乾燥した後、トレイ(マグネシア製)上で、1
340℃に3時間加熱保持して焼成反応生成物(固化
物)を得る。 〔III〕解繊処理 焼成反応生成物を、水1000ccに5時間浸漬した
後、水1000ccを追加し、10分間攪拌作用(家庭
用ミキサー使用)を加えて解繊処理する。解繊処理後の
繊維を湿式フルイにより分級し、繊維を得る。得られた
繊維状化合物の化学組成は、Na0.8 Ti2.2 Al4.8
12(〔1〕式におけるx=0.2)である(X線回
折)。
【0014】
【比較例1】出発原料の調製 下記の配合割合は、前記〔2〕式におけるx=0.2、
1 =0.2,y2 =0である組成比に相当する。Si
2 の添加は省略。 Na2 CO3 …11.15g TiO2 …37.60g Al2 3 …51.25g 上記組成物を出発原料とする以外は、前記実施例と同一
の処理工程により繊維を製造した。得られた繊維状化合
物の化学組成は、Na0.8 Ti2.2 Al4.8
12(〔1〕式におけるx=0.2)である(X線回
折)。
【0015】
【比較例2】出発原料の調製 下記の組成割合は、前記〔2〕式におけるx=0.2、
1 =0.2,y2 =0.8の組成比に相当する。Si
2 の添加は省略。 Na2 CO3 … 9.78g TiO2 …44.98g Al2 3 …45.24g 上記組成物を出発原料とする以外は、前記実施例と同一
の処理工程により繊維を製造した。得られた繊維状化合
物の化学組成は、Na0.8 Ti2.2 Al4.8
12(〔1〕式におけるx=0.2)である(X線回
折)。
【0016】〔A〕焼成反応生成物のX線回折 図1は、実施例(発明例)における焼成反応生成物、図
2は比較例1における焼成反応生成物、図3は比較例2
における焼成反応生成物について、それぞれのX線回折
のプロファイルを示している。各図中、Nは目的物であ
る〔1〕式の組成を有する繊維状化合物、AはAl2
iO5 化合物相、βはβアルミナ相、FはF相をそれぞ
れ意味している。図2(比較例1、SiO2 の配合な
し)、図3(比較例、SiO2 の配合なし)では、Al
2 TiO5 相の実質的な生成が認められないのに対し、
図1(発明例)では、目的物である〔1〕式の繊維状化
合物の生成と共に、Al2 TiO5相の生成が観察され
る。
【0017】〔B〕繊維の収率 表1は、上記実施例および比較例の各焼成反応生成物を
解繊処理して回収した繊維について、湿式フルイ(42
0μm)で分級し、フルイを通過した繊維と、フルイ上
に残つた繊維(解繊不完全な繊維塊)の乾燥後の重量を
秤量して得た結果を示している。表中、「繊維収率
(%)(フルイ下)」は、出発原料重量(但し、SiO
2 分を除外した量)に対する、フルイを通過した繊維重
量の比率、「繊維塊の残留率(%)(フルイ上)」は、
フルイ上に残留した解繊不完全な繊維塊重量の比率であ
る。出発原料にSiO2 が配合された発明例は、SiO
2 の配合が省略された比較例1および2に比べ、Al2
TiO5 相の生成効果として、焼成反応生成物の解繊が
効率よく達成されたことにより、粗大な繊維塊の残留量
が減少し、目的とする繊維状化合物が高収率で収得され
ている。
【0018】
【表1】 繊維収率,%(フルイ下) 繊維塊の残留率,%(フルイ上) 発明例 93.3 6.7 比較例1 69.1 30.9 比較例2 74.3 25.7
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、焼成反応生成物の解繊
が容易であり、解繊処理における粗大繊維塊の残留が減
少し、繊維サイズのバラツキの小さい多結晶繊維を高収
率で得ることができ、比較的微細な繊維の製造も容易で
ある。得られる繊維は、耐熱材、断熱材、補強材、摩擦
材等として有用であり、例えば摩擦材用途では、自動
車、車輌、産業機械類の制御装置におけるブレーキライ
ニング、デイスクパツト等の構成材料として好適に使用
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例における焼成反応生成物のX線回折パタ
ーンを示す図である。
【図2】比較例1における焼成反応生成物のX線回折パ
ターンを示す図である。
【図3】比較例2における焼成反応生成物のX線回折パ
ターンを示す図である。
【符号の説明】
N:繊維状化合物相、A:Al2 TiO5 相、β:βア
ルミナ相、F:フロイデンバージャイト相。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Na2 Oまたは加熱によりNa2 Oに分
    解される化合物、TiO2 または加熱によりTiO2
    分解される化合物、およびAl2 3 または加熱により
    Al2 3 に分解される化合物を混合し、焼成処理の
    後、焼成反応生成物を湿式解繊処理して、下記一般式: Na1-x Ti2+x Al5-x 12 …〔1〕 〔式中、原子組成比を表すxは、0〜0.5である〕で
    示される斜方晶系の一次元トンネル構造を有する繊維状
    化合物を製造する方法において、上記原料化合物を、下
    記一般式: Na1-X+y1Ti2+x+y2Al5-X 12 …〔2〕 〔式中、原子組成比を表すy1 は0〜0.6、y2
    0.2〜2.0であり、xは前記と同じである。〕で示
    される組成比に混合すると共に、その混合物中のAl2
    3 の0.1〜5重量%に相当する量のSiO2 または
    加熱によりSiO2 に分解される化合物を配合して焼成
    処理することを特徴とする繊維状化合物の製造方法。
JP8400193A 1993-03-17 1993-03-17 繊維状化合物の製造方法 Pending JPH06271318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8400193A JPH06271318A (ja) 1993-03-17 1993-03-17 繊維状化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8400193A JPH06271318A (ja) 1993-03-17 1993-03-17 繊維状化合物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06271318A true JPH06271318A (ja) 1994-09-27

Family

ID=13818309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8400193A Pending JPH06271318A (ja) 1993-03-17 1993-03-17 繊維状化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06271318A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014049988A1 (ja) * 2012-09-27 2014-04-03 ニチアス株式会社 生体溶解性無機繊維及びその組成物
WO2019176166A1 (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 東邦チタニウム株式会社 チタン酸アルカリ金属、チタン酸アルカリ金属の製造方法及び摩擦材
CN114583138A (zh) * 2022-03-18 2022-06-03 杭州怡莱珂科技有限公司 一种钠离子载体-碳复合粉体与自隔式电极及制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014049988A1 (ja) * 2012-09-27 2014-04-03 ニチアス株式会社 生体溶解性無機繊維及びその組成物
JPWO2014049988A1 (ja) * 2012-09-27 2016-08-22 ニチアス株式会社 生体溶解性無機繊維及びその組成物
WO2019176166A1 (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 東邦チタニウム株式会社 チタン酸アルカリ金属、チタン酸アルカリ金属の製造方法及び摩擦材
JP6633817B1 (ja) * 2018-03-13 2020-01-22 東邦チタニウム株式会社 チタン酸アルカリ金属、チタン酸アルカリ金属の製造方法及び摩擦材
CN114583138A (zh) * 2022-03-18 2022-06-03 杭州怡莱珂科技有限公司 一种钠离子载体-碳复合粉体与自隔式电极及制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3262008B1 (en) Particulate compositions for the formation of geopolymers, their use and methods for forming geopolymers therewith
US3923675A (en) Method for preparing lead lanthanum zirconate-titanate powders
JPH0633193B2 (ja) 硬質ムライト―ウィスカーフェルトの製造法
US4360506A (en) Method of preparing sialon products
WO1991001952A1 (en) Mullite whisker preparation
JPH0769717A (ja) 珪酸ジルコニウム石およびそれの製造方法
EP0135773B1 (en) Low temperature bonding of refractory aggregates and refractory products of improved cold strength
US6548436B2 (en) Cristobalite-free mullite grain having reduced reactivity to molten aluminum and method of producing the same
JPH06271318A (ja) 繊維状化合物の製造方法
KR101136602B1 (ko) 티탄산 알칼리 화합물의 제조 방법
JP4617190B2 (ja) 耐火物の製造方法
JPH0253400B2 (ja)
JPH10500934A (ja) セラミック製造方法
RU2460706C2 (ru) Способ получения порошковой композиции на основе карбосилицида титана
JP4319285B2 (ja) 粒状8チタン酸カリウムの製造方法
JPS6340711A (ja) β型窒化珪素の製造法
JPS5945915A (ja) β型炭化珪素粉末の製造方法
JPS63239104A (ja) β相含有窒化ケイ素微粉末の製造方法
CN1113831C (zh) 原位合成TiN/O′-Sialon复相材料的制备方法
JP2000178026A (ja) 複合チタン化合物粉末およびその製造方法
JP3185007B2 (ja) 六チタン酸ナトリウム繊維の製造方法
EP0179670A2 (en) Production of silicon carbide cobweb whiskers
CN85101148A (zh) 纤维状硷金属钛酸盐的制备方法
JP3393277B2 (ja) 球状六チタン酸アルカリ金属粉末およびその製造方法
AT392604B (de) Verfahren zur herstellung von schleifkoerpern