JPH06269413A - 眼科画像処理装置 - Google Patents

眼科画像処理装置

Info

Publication number
JPH06269413A
JPH06269413A JP5057025A JP5702593A JPH06269413A JP H06269413 A JPH06269413 A JP H06269413A JP 5057025 A JP5057025 A JP 5057025A JP 5702593 A JP5702593 A JP 5702593A JP H06269413 A JPH06269413 A JP H06269413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
corneal endothelial
display
ophthalmic
endothelial cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5057025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3330414B2 (ja
Inventor
Akio Sakurai
明男 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP05702593A priority Critical patent/JP3330414B2/ja
Publication of JPH06269413A publication Critical patent/JPH06269413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3330414B2 publication Critical patent/JP3330414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】同一撮影部位が含まれる2以上の異なる状態の
眼科画像を表示手段に同時表示させて容易に比較できる
眼科画像処理装置を提供すること。 【構成】眼科画像を入力する角膜内皮細胞撮影装置1,
記録・再生装置4と、眼科画像を表示させるモニターテ
レビ2と、眼科画像で入力される眼科画像をモニターテ
レビ2に表示制御させる画像表示処理回路5を備える眼
科画像処理装置において、画像表示処理介意路5は同一
撮影部位が含まれる2以上の異なる状態の眼科画像をモ
ニターテレビ2に並設表示する様に設定されていること
を特徴とする眼科画像処理装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、2以上の眼科画像を
表示手段に並設表示させるようにした眼科画像処理装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、人の眼の角膜内皮細胞の数には
個人差があり、通常、幼児期においては4,000〜
5,000個の細胞を有しているが、この角膜内皮細胞
は高齢化するに一部が死滅して隣接する角膜内皮細胞に
吸収される。このため、高齢化するにしたがって角膜内
皮細胞は数が減少して大きくなる傾向がある。
【0003】そして、角膜内皮細胞の数がある値以下に
なると、例えば、500個以下になると、角膜に栄養を
供給しにくくなる。このため、この様な角膜内皮細胞の
状態で眼科手術を行うと、この際に角膜内皮細胞の一部
がメスにより死滅させられ、角膜に栄養が供給されず、
感染等の角膜疾患に至ることがあり、手術は行わない様
にしている。
【0004】従来から、このような被検眼の角膜内皮細
胞像を観察・撮影する角膜内皮細胞観察撮影装置として
は、被検眼の角膜表面にコーンレンズを接触させて角膜
内皮像を観察・撮影する接触式のものや、スリットラン
プに角膜内皮観察用の光学アタッチメントを装着して角
膜内皮細胞像を観察撮影する非接触式のものが開発され
ている。
【0005】近年、この種の角膜内皮細胞観察撮影装置
では角膜内皮細胞をテレビカメラで撮影して電子画像と
して保存する一方、この保存された電子画像の角膜内皮
細胞の数を画像処理システムでカウントしたり(数えた
り)又はカウントし易くすることが考えられている。
【0006】すなわち、この画像処理システムでは、保
存された電子画像から角膜内皮細胞を画像処理により強
調処理して角膜内皮細胞の境界線をモニターテレビ等の
表示手段に表示させ、単位面積当たりの角膜内皮細胞の
数を演算制御により算出させたり、或は、この強調表示
させた角膜内皮細胞の数を人手で数えたりすることが考
えられている。
【0007】この様な角膜内皮細胞の数のカウントを正
確に行うためには、角膜内皮細胞同士の境界線が画像処
理に際し正確に判断されて強調表示処理されなければな
らないものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、被検者の角
膜内皮にはその反射率に個人差があり、また、角膜内皮
のどの部分を撮影するかによっても反射率に差異を生
じ、適正露光の角膜内皮細胞像を確実に得るのが難いた
め、角膜内皮細胞同士の境界線を画像処理で正確に判断
できない部分が生ずることもある。
【0009】そこで、この様な反射率に個人差があって
も適正な撮影光量制御を行う様にした角膜内皮細胞観察
撮影装置も考えられている。
【0010】また、適正な光量で撮影しても、個人差に
よりコントラストのない角膜内皮細胞像となることもあ
る。例えば、角膜内皮細胞同士の境界線が良く見えたり
見えなかったり、或は、角膜内皮細胞の中央に細胞の核
が鮮明に見えたりすることが生じる。
【0011】この中央に細胞の核が鮮明に見える状態の
角膜内皮細胞を上述の画像処理システムで強調処理して
角膜内皮細胞の境界線を線引した場合、この核の部分を
通る線引が行われることがあるため、角膜内皮細胞の数
を誤認する虞があった。
【0012】しかも、この画像処理システムでは、この
様に誤った線引が行われても、撮影された角膜内皮細胞
の電子画像と強調処理された角膜内皮細胞の電子画像の
一方のみがモニターテレビに表示されるようになってい
たため、誤った線引の部分がどこにあるか或はどの程度
誤った状態の表示をしているのかが分からないものであ
った。また、強調処理した画像では、画質が低下するた
めに、境界線が分かりにくくなる場合がある。
【0013】従って、この様に角膜内皮細胞を画像処理
で強調処理した際に、誤った境界線の線引がなされたり
或は境界線が分かりにくくなったりした場合でも、撮影
された角膜内皮細胞の電子画像と強調処理された角膜内
皮細胞の電子画像とをモニターテレビに同時表示させ
て、誤った線引の部分がどこにあるか或はどの程度誤っ
た状態の表示をしているのかを容易に知ることができる
ようにすることが望ましい。この様な比較可能な画像処
理は、角膜内皮細胞の電子画像の強調処理に限らず、他
の眼科画像の他の画像処理に際しても行うことができる
のが望ましい。
【0014】そこで、この発明は、同一撮影部位が含ま
れる2以上の異なる状態の眼科画像を表示手段に同時表
示させて容易に比較できる眼科画像処理装置を提供する
ことを目的とするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、請求項1の発明は、眼科画像を入力する画像入力手
段と、前記眼科画像を表示させる表示手段と、前記眼科
画像入力手段で入力される眼科画像を前記表示手段に表
示制御させる画像表示処理手段を備える眼科画像処理装
置において、前記画像表示処理手段は同一撮影部位が含
まれる2以上の異なる状態の眼科画像を前記表示手段に
並設表示する様に設定されている眼科画像処理装置とし
たことを特徴とする。
【0016】また、請求項2の発明は、前記画像処理手
段は互いに連動するカーソルを表示手段に同時表示され
た複数の眼科画像の同じ位置にそれぞれ表示させること
を特徴とする。
【0017】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面に基づいて
説明する。
【0018】図1において、1は眼科画像を入力する画
像入力手段としての角膜内皮細胞撮影装置、2は眼科画
像を表示させる表示手段としてのモニターテレビ、3は
キーボード,マウス,ライトペン等の画像操作手段、4
は記録・再生可能な光ディスク装置,フロッピーディス
ク装置等の記録・再生装置(画像入力手段)、5は角膜
内皮細胞撮影装置1で入力される眼科画像をモニターテ
レビ2に表示制御させる画像処理回路(画像表示処理手
段)である。
【0019】この画像処理回路5は、演算制御回路6
と、この演算制御回路6に接続された第1,第2のフレ
ームメモリ7,8及び画像処理回路9を有する。この演
算制御回路6には、上述した角膜内皮細胞撮影装置1,
モニターテレビ2,画像操作手段3,記録・再生装置4
等が接続されている。
【0020】次に、演算制御回路6の機能を説明する。
【0021】演算制御回路6は、角膜内皮細胞撮影装置
1からの角膜内皮細胞像信号が入力されると、この角膜
内皮細胞像信号からの信号を基にフレームメモリ7に角
膜内皮細胞像データを構築すると共に、この構築された
角膜内皮細胞像データをモニターテレビ2に角膜内皮細
胞像を表示させる様になっている。
【0022】また、演算制御回路6は、画像操作手段3
の操作により記録・再生装置4を作動させて、フレーム
メモリ7に構築された角膜内皮細胞像データを光ディス
クやフロッピーディスク等の記録媒体に記録・再生装置
4で記録させると共に、この際、角膜内皮細胞像データ
に対応させて左右眼,撮影倍率,撮影位置,被検者名,
被検者ID番号,撮影年月日等その他の被検者データを
記録・再生装置4で記録媒体に記録させることができる
様になっている。この被検者データは、画像操作手段3
として用いられるキーボード等により演算制御回路6に
入力できる。
【0023】一方、演算制御回路6は、この記録媒体に
記録された角膜内皮細胞像データを記録・再生装置4に
読み取らせて、角膜内皮細胞像データをフレームメモリ
7に構築させえることができる様になっている。しか
も、演算制御回路6は、画像処理回路9を作動制御し
て、フレームメモリ7に読み込まれた角膜内皮細胞像デ
ータを基に角膜内皮細胞を画像処理回路9で強調処理さ
せて、角膜内皮細胞の境界線の線引制御をさせ、この強
調処理された角膜内皮細胞像データをフレームメモリ8
に構築するようになっている。
【0024】そして、演算制御回路6は、図2(a)に示
した様にモニターテレビ2の画面に並設された縦長の画
像表示枠A,Bを設定する一方、フレームメモリ7の角
膜内皮細胞像データを基に、撮影された角膜内皮細胞の
原画像C1を画像表示枠A内に表示させると共に、フレ
ームメモリ8の角膜内皮細胞像データを基に、角膜内皮
細胞の強調処理像C2を画像表示枠B内に表示させる様
になっている。この際、演算制御回路6は、画像表示枠
A,B内の対応する位置に互いに連動するカーソル1
0,11を表示させて、即ち画像表示枠A,Bの左端及
び上端から距離L1,L2の位置にカーソル10,11
をそれぞれ表示させて、左右の画像表示枠A,Bの原画
像と強調処理像の同一位置をカーソル10,11で指示
させることで、強調処理像における角膜内皮細胞の境界
線の線引位置が原画像と一致しているか否かを容易に確
認できるようにする。
【0025】この確認作業で、画像表示枠Bに表示させ
た強調処理像における角膜内皮細胞の境界線の線引位置
が願画像と一致していない場合には、境界線部分削除の
モードを画像操作手段3で設定し、画像表示枠B内の強
調処理像の境界線の削除したい部分をカーソル11で指
定させて削除させた後、部分線引等ができるモードを画
像操作手段3で設定して、画像表示枠Aの原画像の角膜
内皮細胞の境界線に沿ってカーソル10を移動させなが
ら、カーソル11による部分線引範囲を指定して線引さ
せる。
【0026】尚、原画像C1ではコントラストの低い各
角膜内皮細胞20間に空白部21が見える。一方、画像
処理回路5による強調処理像C2では、各角膜内皮細胞
20の輪郭の小さな凹凸が直線的に処理されて、この直
線処理された角膜内皮細胞20´のコントラストが高く
(濃く)処理されると共に、各角膜内皮細胞20´間の
空白部21に境界線22が線引されるようになってい
る。
【0027】また、画像操作手段3であるキーボードの
カーソルキー,マウス,ライトペン等でモニターテレビ
2の表示枠12の「スワップ」を選択することで、画像
表示枠A,Bの角膜内皮細胞像を互いに入れ替えて表示
し、表示枠13の「ズーム」を選択すると画像表示枠
A,Bの角膜内皮細胞像を図2(b)如く拡大表示させる
ことができるようになっている。
【0028】また、以上説明した例では、図2(a)の如
く画像表示枠A,Bを縦長に表示させるように設定した
が、図2(C)の如く画像表示枠A,Bを横長に表示させ
るように設定してもよい。
【0029】また、以上説明した実施例では、角膜内皮
細胞の撮影原画像と強調処理した角膜内皮細胞像とを並
設表示させるようにした例を示したが、必ずしもこれに
限定されるものではない。
【0030】例えば、可視蛍光や赤外蛍光による眼底血
管像の計測を行う場合にも、図3に示した様に、可視蛍
光や赤外蛍光による眼底血管G1の原画像を画像表示枠
Aに表示させ、この原画像の強調処理像G2を画像表示
枠Bに表示させて、両画像表示枠A,Bの原画像と強調
処理像を比較できるようにしてもよい。この際、カーソ
ル10,11も上述と同様に表示させる。
【0031】また、図3において、可視蛍光や赤外蛍光
による眼底血管像を画像表示枠Aに表示させ、この眼底
血管像と同一部位の赤外蛍光による眼底血管像を画像表
示枠Bに表示させて、両画像表示枠A,Bの眼底血管像
を比較できるようにしてもよい。この際、カーソル1
0,11も上述と同様に画像表示枠A,Bの同じ位置に
表示させることで、同じ部位の疾患の進行状況を容易且
つ正確に知ることができる。
【0032】さらに、前回撮影された眼底像或は眼底血
管像等の眼科画像と今回撮影された眼科画像の撮影倍率
が異なる場合には、撮影倍率の低い方の眼科画像のうち
撮影倍率の高い眼科画像に対応する部分をアフィン変換
処理して撮影倍率の高い眼科画像と同じ撮影倍率に拡大
する一方、前回の眼科画像を画像表示枠Aに表示させ、
アフィン変換処理により拡大された眼科画像を画像表示
枠Bに表示させて、前回の眼科画像と拡大処理された今
回の眼科画像とを比較できるようにすることもできる。
【0033】また、図4(a),(b)の如く、撮影日の異な
る多数の眼科画像G1〜G4をモニターテレビ2の画像
表示枠A〜Dに同時に表示させ、各眼科画像の対応する
位置にカーソル14〜17を表示させて、疾患部たとえ
ば新生血管SKの進行状況や網膜剥離の進行状況等を容
易且つ正確に知ることができるようにすることもでき
る。
【0034】
【効果】この発明は、以上説明したように構成したの
で、同一撮影部位が含まれる2以上の異なる状態の眼科
画像を表示手段に同時表示させて容易に比較することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の眼科画像処理装置を示す制御回路の
説明図である。
【図2】(a)は図1のモニターテレビの表示状態を示す
説明図、(b)は(a)の画像表示枠内の角膜内皮細胞をズー
ムしたときの部分説明図、(c)は(a)と異なる表示状態を
示す説明図である。
【図3】図2のモニターテレビの表示状態の他の例を示
す説明図である。
【図4】(a),(b)は図2のモニターテレビの表示状態の
更に他の例を示す説明図である。
【符号の説明】
1…角膜内皮細胞撮影装置(画像入力手段) 2…モニターテレビ(表示手段) 4…記録・再生装置(画像入力手段) 5…画像表示処理回路(画像処理手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 眼科画像を入力する画像入力手段と、 前記眼科画像を表示させる表示手段と、 前記眼科画像入力手段で入力される眼科画像を前記表示
    手段に表示制御させる画像表示処理手段を備える眼科画
    像処理装置において、 前記画像表示処理手段は同一撮影部位が含まれる2以上
    の異なる状態の眼科画像を前記表示手段に並設表示する
    様に設定されていることを特徴とする眼科画像処理装
    置。
  2. 【請求項2】 前記画像処理手段は互いに連動するカー
    ソルを表示手段に同時表示された複数の眼科画像の同じ
    位置にそれぞれ表示させることを特徴とする請求項1に
    記載の眼科画像処理装置。
JP05702593A 1993-03-17 1993-03-17 眼科画像処理装置 Expired - Lifetime JP3330414B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05702593A JP3330414B2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 眼科画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05702593A JP3330414B2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 眼科画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06269413A true JPH06269413A (ja) 1994-09-27
JP3330414B2 JP3330414B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=13043898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05702593A Expired - Lifetime JP3330414B2 (ja) 1993-03-17 1993-03-17 眼科画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3330414B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005058267A (ja) * 2003-08-13 2005-03-10 Canon Inc 眼科用撮影装置
JP2005521499A (ja) * 2002-04-02 2005-07-21 エダ リサーチ アンド ディベロップメント カンパニー リミティド 静止したバックグラウンド中の移動物質の特徴づけ
WO2010109994A1 (ja) 2009-03-25 2010-09-30 日本電気株式会社 縞模様画像鑑定装置、縞模様画像鑑定方法及びプログラム
WO2014200042A1 (ja) * 2013-06-11 2014-12-18 株式会社 トプコン 眼科装置
JP2017138238A (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 株式会社トプコン 道路性状の表示方法、及び道路性状の表示装置
JP2017200609A (ja) * 2017-07-13 2017-11-09 株式会社トプコン 眼科装置
JP2018122171A (ja) * 2012-02-20 2018-08-09 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005521499A (ja) * 2002-04-02 2005-07-21 エダ リサーチ アンド ディベロップメント カンパニー リミティド 静止したバックグラウンド中の移動物質の特徴づけ
JP2005058267A (ja) * 2003-08-13 2005-03-10 Canon Inc 眼科用撮影装置
JP4481601B2 (ja) * 2003-08-13 2010-06-16 キヤノン株式会社 眼科用撮影装置
WO2010109994A1 (ja) 2009-03-25 2010-09-30 日本電気株式会社 縞模様画像鑑定装置、縞模様画像鑑定方法及びプログラム
JP2018122171A (ja) * 2012-02-20 2018-08-09 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP2020089768A (ja) * 2012-02-20 2020-06-11 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
WO2014200042A1 (ja) * 2013-06-11 2014-12-18 株式会社 トプコン 眼科装置
JP2014239730A (ja) * 2013-06-11 2014-12-25 株式会社トプコン 眼科装置
US9757026B2 (en) 2013-06-11 2017-09-12 Kabushiki Kaisha Topcon Ophthalmic apparatus
JP2017138238A (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 株式会社トプコン 道路性状の表示方法、及び道路性状の表示装置
JP2017200609A (ja) * 2017-07-13 2017-11-09 株式会社トプコン 眼科装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3330414B2 (ja) 2002-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8803964B2 (en) Imaging apparatus and imaging method, program, and recording medium
US7438413B2 (en) Ophthalmic image sensing apparatus
Capowski et al. A numeric index based on spatial frequency for the tortuosity of retinal vessels and its application to plus disease in retinopathy of prematurity
EP2348955B1 (en) Method and apparatus for obtaining an image of an ocular feature
JP2020529226A (ja) 眼科撮像の改良のためのシステムおよび方法
JP2004350849A (ja) 眼底カメラ
JP2017526507A (ja) 目を解析するためのシステム及び方法
US7566130B2 (en) Ophthalmologic image taking apparatus
JP2001014444A (ja) 医用画像合成処理装置及び記録媒体
US7445337B2 (en) Ophthalmic image sensing apparatus
JPH06269413A (ja) 眼科画像処理装置
JPH05192299A (ja) 眼底カメラ
JP5883173B2 (ja) 撮影装置及び撮影方法、プログラム、記録媒体
Maclean et al. An objective staging for cortical cataract in vivo aided by pattern-analysis computer
JP5808576B2 (ja) 眼科撮影装置
JP3944205B2 (ja) 眼科撮影装置及び眼科画像処理システム
JP6825292B2 (ja) 眼底画像観察プログラム
JP2018051245A (ja) 眼底画像観察プログラム
JP2018051243A (ja) 眼底画像観察プログラム
JP5465210B2 (ja) 眼底撮影装置
Wolffsohn Eye Essentials: Ophthalmic Imaging
JP2675962B2 (ja) 眼科装置
JP2005013472A (ja) 眼科システム
JP2015231570A (ja) 眼科撮影装置
JPH049525B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8