JPH0626540Y2 - 高所作業車 - Google Patents

高所作業車

Info

Publication number
JPH0626540Y2
JPH0626540Y2 JP2744288U JP2744288U JPH0626540Y2 JP H0626540 Y2 JPH0626540 Y2 JP H0626540Y2 JP 2744288 U JP2744288 U JP 2744288U JP 2744288 U JP2744288 U JP 2744288U JP H0626540 Y2 JPH0626540 Y2 JP H0626540Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
workbench
attached
base
work vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2744288U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01132696U (ja
Inventor
宏 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Corp
Original Assignee
Aichi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Corp filed Critical Aichi Corp
Priority to JP2744288U priority Critical patent/JPH0626540Y2/ja
Publication of JPH01132696U publication Critical patent/JPH01132696U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0626540Y2 publication Critical patent/JPH0626540Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (1)産業上の利用分野 本考案は、ブーム先端に作業台とマニピュレータ等の作
業装置を取付けた高所作業車に関するものである。
(2)従来の技術 ブーム先端に作業台及びマニピュレータ等の作業装置を
備えることは、例えば実開昭60−147923号公報
に記載されているように従来より公知である。
(3)考案が解決しようとする問題点 しかし、従来の作業装置を備えた高所作業車は、作業台
の前面等にマニピュレータ等の作業装置を取付けていた
ため、作業装置が邪魔になって作業者が作業装置の先端
を目視することができないという問題があり、この問題
を解決するために、作業装置に対して作業台だけを右方
向あるいは左方向に旋回させると、作業者が作業装置を
目視するために体を回さなくてはならず、作業装置の操
作がしにくくなるという問題がある。
(4)問題点を解決するための手段 本考案は、上記の問題点を解決するために、ブーム先端
に作業台及びマニピュレータ等の作業装置を備えた高所
作業車において、このポストにベースを旋回自在に取付
け、このベースに作業装置を取付けるとともに、作業台
を作業装置に対して左右方向に摺動自在に取付けたもの
である。
(5)作用 上記の構成により、作業装置を使用して作業を行うとき
は、作業台を左方向又は右方向に摺動させることによ
り、作業者が姿勢を変えずに作業装置を目視することが
でき、作業者が作業装置を安全にしかも確実に操作する
ことができる。
(6)実施例 以下、図面により本考案の実施例について説明する。
第3図に示すように、高所作業車は、アウトリガ(2)
により支持された車体(1)上にターンテーブル(3)
が旋回自在に設けられ、このターンテーブル(3)に伸
縮ブーム(4)の基端が枢支され、伸縮ブーム(4)は
内蔵された伸縮装置(図示せず)により伸縮するととも
に、起伏シリンダ(5)により起伏し、伸縮ブーム
(4)の先端にはベース(6)が取付けられ、ベース
(6)には作業台(7)及びマニピュレータ等の作業装
置(8)が平衡状態に保持されている。
第1図及び第2図は本考案の要部を示し、伸縮ブーム
(4)先端にポスト(9)を枢支し、このポスト(9)
の下端に取付けたブラケット(10)と伸縮ブーム
(4)とに平衡取りシリンダ(11)の両端を枢支し、
伸縮ブーム(4)の起伏動と連動して平衡取りシリンダ
(11)を伸縮するようにしてポスト(9)を水平面に
対して常に垂直状態に保持し、このポスト(9)に回動
装置(12)により旋回自在にベース(6)を取付け、
ベース(6)のポスト(9)を挟んで一方にはマニピュ
レータ等の作業装置(8)が取付けられ、ベース(6)
のポスト(9)を挟んで他方には作業装置(8)に対し
て左右方向にガイドレール(13)が取付けられ、この
ガイドレール(13)にはガイドレール(13)に沿っ
て摺動自在にスライダ(16)が取付けられ、ガイドレ
ール(13)とスライダ(16)とには摺動シリンダ
(14)の両端がそれぞれ取付けられ、スライダ(1
6)には作業台(7)が取付けられ、作業台(7)に
は、伸縮ブーム(4)、ベース(6)、作業台(7)及
び作業装置(8)の作動を制御する操作装置(15)が
備えられている。
上記の構成により、作業台(7)内の作業者が作業装置
(8)を使用して作業を行うときは、操作装置(15)
により回動装置(12)を作動させ、ベース(6)をポ
スト(9)を中心に旋回させて、作業装置(8)を作業
対象物と対向する作業位置へ移動させるとともに、操作
装置(15)により摺動シリンダ(14)を伸長あるい
は縮小させ、スライダ(16)をガイドレール(13)
に沿って右方向あるいは左方向に摺動させることにより
作業台(7)を摺動させ、作業台(7)内の作業者が作
業装置(8)の先端を目視できる位置に作業台(7)を
位置させることにより、作業者が作業装置(8)の先端
を見るのに姿勢を変える必要がなく、作業台(7)内よ
り安全にしかも確実に作業装置(8)の操作を行うこと
ができる。
なお、上記実施例においては、作業台(7)を作業装置
(8)に対して左右方向に摺動自在に取付けたもので説
明したが、第4図に示すように、作業台(7)を作業装
置に対して左右方向だけでなく、上下摺動装置(17)
を取付けて上下方向にも摺動自在にすることにより、作
業性がより向上する。
(7)考案の効果 以上のように、本考案は、作業台を作業装置に対して左
右方向に摺動自在に取付けたので、作業装置のために作
業装置の先端が死角になることがなくなるとともに、作
業者が作業装置の先端を見るのに姿勢を変えることのな
い高所作業車が提供され、本考案は作業装置を備えた高
所作業車の操作性及び安全性の向上に有効である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は本考案の要部を
示す平面図、第2図は第1図のII-II線断面図、第3図
は高所作業車の作業装置を使用する作業状態を示す側面
図、第4図は他の実施例を示す要部の側面図である。 4……伸縮ブーム、6……ベース、7……作業台、8…
…作業装置、9……ポスト、13……ガイドレール、1
4……摺動シリンダ、16……スライダ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ブーム先端に作業台及びマニピュレータ等
    の作業装置を備えた高所作業車において、このポストに
    ベースを旋回自在に取付け、このベースに作業装置を取
    付けるとともに、作業台を作業装置に対して左右方向に
    摺動自在に取付けたことを特徴とする高所作業車。
JP2744288U 1988-02-29 1988-02-29 高所作業車 Expired - Lifetime JPH0626540Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2744288U JPH0626540Y2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 高所作業車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2744288U JPH0626540Y2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 高所作業車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01132696U JPH01132696U (ja) 1989-09-08
JPH0626540Y2 true JPH0626540Y2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=31249938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2744288U Expired - Lifetime JPH0626540Y2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 高所作業車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0626540Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01132696U (ja) 1989-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0721510Y2 (ja) 作業車の操作装置
JPS5937199B2 (ja) 産業用操縦装置
JP3352230B2 (ja) 配電作業用ロボットシステム
JPH0626540Y2 (ja) 高所作業車
JPS6147800B2 (ja)
JP2001211517A (ja) 配電線作業ロボット
CN211966785U (zh) 滑块加工用快速夹持固定装置
JPH0439268Y2 (ja)
JPH0628550Y2 (ja) 高所作業車の操作装置
JPH0626537Y2 (ja) 作業車の操作室
JPH04362000A (ja) 荷役装置
JP2019094161A (ja) 作業機の操作レバー装置
JPH0625499Y2 (ja) マニピュレータを装備した高所作業車
JPH0625492Y2 (ja) 高所作業車のバケット操作装置配置構造
JPH089785Y2 (ja) 操作装置
JP2519808Y2 (ja) マニプレ−タ搭載の高所作業車
CN214136056U (zh) 一种新型安全型机械手伸缩叉
JP2580155Y2 (ja) 操縦式ロボット
JPH0439273Y2 (ja)
JPH042960Y2 (ja)
JPH0622716Y2 (ja) 高所作業車のレベリング装置
JP2003276997A (ja) 移動式バランスウエイト装置
JPH0720151Y2 (ja) 高所作業車
JPH0647907Y2 (ja) 作業車のブーム格納誘導灯
JPH0547198Y2 (ja)