JPH06265091A - 断熱保温チューブ及びその製造方法 - Google Patents

断熱保温チューブ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06265091A
JPH06265091A JP4789693A JP4789693A JPH06265091A JP H06265091 A JPH06265091 A JP H06265091A JP 4789693 A JP4789693 A JP 4789693A JP 4789693 A JP4789693 A JP 4789693A JP H06265091 A JPH06265091 A JP H06265091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
heat
tube
tubular body
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4789693A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Hori
倫 堀
Katsumi Nakahara
克己 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP4789693A priority Critical patent/JPH06265091A/ja
Publication of JPH06265091A publication Critical patent/JPH06265091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Insulation (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 管径が多少相違しても又曲部等において
も、保温性が損なわれない経済的で作業性の良い断熱保
温チューブを提供する。 【構成】 軟質の断熱性を有する管状体1からなり、
管長方向に曲線状の切込部11が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空調用の熱媒給送管等
のような被保温管を保温するための保温部材として用い
られる断熱保温チューブ及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、配管工事後に被着できるように外
周面から内周面に貫通した切込部がその全長にわたって
設けられた断熱保温チューブは公知である(例えば実公
昭63−6552号公報)。
【0003】又、外周面から内周面に貫通した切込部を
有し、かつ、表面に表皮材が設けられた断熱保温チュー
ブとしては、例えば、図12(a)に示すように、発泡
樹脂からなり、管長方向に切込部81が形成された断面
C字状の断熱菅状体本体82の外周面に薄手の樹脂フィ
ルム状体を基材とする表皮シート83が貼付けされた断
熱管状体84があり、この断熱管状体84は、管径が拡
縮自在のため、被保温管の管径サイズが所定範囲にあれ
ば、各種サイズの被保温管に容易に装着することがで
き、又、剥離した表皮シート83の一端部を、切込部8
1を覆って他端部に貼着することにより、断熱管状体8
4を被保温管に取付けていた。
【0004】しかし、上記の断熱管状体84において
は、前記した外周面から内周面に貫通した切込部を有す
る断熱保温チューブと同様に、切込部81が軸心を通る
直径方向に切断されているため、切込部81の突き合わ
せ部分の接触面積が小さく、又、被保温管の外径と断熱
管状体本体82の内径との差が大きい場合には、図12
(b)に示すように、断熱管状体本体82の切込部81
により切離された一方の端部85と他方の端部86との
間に隙間Sが生じ、被保温管を充分に保温することがで
きないという問題があった。
【0005】この問題を解消するために、出願人は先
に、図13(a)に示すように、断熱菅状体本体92の
切込部91を軸心を通る直径方向に対して斜め方向に切
断して形成し、突き合わせ部分の接触面積を大きくし、
断熱菅状体本体92の内径と被保温管の外径とが異なる
場合の断熱菅状体本体92の内径と被保温管の外径との
差を吸収できるようにして断熱菅状体の保温性を改善し
た表皮シート93付き断熱菅状体94に関する発明を特
許出願している(特願平3−343131号)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記断熱菅
状体94においては、従来の断熱管状体84よりも突き
合わせ部分の接触面積が大きくなり、又、断熱菅状体9
4が拡径されるとき、切込部91により切断された断熱
菅状体本体92の一方の端部95と他方の端部96とが
相互に移動して所定範囲内であれば、図13(b)に示
すように、一方の端部95と他方の端部96とが重な
り、これにより隙間の発生がなくなるか又は少なくな
り、断熱菅状体94の保温性が改善される。しかし、上
記断熱菅状体94の保温性の改善は、管径の相違又は曲
部等において、完全又は充分なものとはいえなかった。
【0007】本発明の断熱保温チューブは、上記問題点
に鑑みなされたもので、上記問題点を解消し、管径が多
少相違しても又曲部等においても、保温性が損なわれな
い経済的で作業性の良い断熱保温チューブを提供するこ
とを目的とする。
【0008】請求項2記載の本発明の断熱保温チューブ
の製造方法は、請求項1記載の本発明の断熱保温チュー
ブを安価に且つ効率良く製造することができる断熱保温
チューブの製造方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明の
断熱保温チューブは、軟質の断熱性を有する管状体から
なり、管長方向に曲線状の切込部が形成されてなること
を特徴とするものである。
【0010】請求項2記載の本発明の製造方法は、軟質
の断熱性を有する管状体を、変形させ、変形させた状態
で直線状に切断し、管状体の管長方向に曲線状の切込部
を形成することを特徴とするものである。
【0011】請求項1及び2記載の本発明の断熱保温チ
ューブにおいて、軟質の断熱性を有する管状体として
は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリウレタン、ポ
リエステル等の合成樹脂発泡体からなる管状体、エラス
トマー、ゴム等からなる管状体、変形容易なガラス繊維
等の無機繊維からなる管状体等を挙げることができる。
この他、管状体表面に表面強度、耐水性、耐候性等を改
善するための表皮材が設けられた表皮材付き断熱保温チ
ューブとしてもよい。
【0012】請求項1記載の本発明断熱保温チューブ及
び請求項2記載の本発明製造方法において、切込部は、
菅状体の変形状態を変えることにより、S字状又は円弧
状等の形状に形成することができる。又、曲線状の切込
部を2ヶ所設けて菅状体を2分割することにより、二つ
割の断熱保温チューブとすることもできる。二つ割の断
熱保温チューブは曲管等での作業性が良く、又、適用管
径の許容度が大きい利点を有する。
【0013】請求項2記載の本発明製造方法において、
菅状体を変形させ、変形させた状態で直線状に切断し切
込部を形成する方法としては、移送される菅状体をガイ
ドにより変形させ、異型断面の回転車で鋏み、回転刃で
切断する方法等が挙げられる。
【0014】
【作用】請求項1記載の本発明断熱保温チューブにおい
ては、軟質の断熱性を有する管状体からなり、管長方向
に曲線状の切込部が形成されてなるので、断熱保温チュ
ーブの突き合わせ部分の接触面積が大きくなり、又、断
熱保温チューブを被保温管に拡径するように装着して
も、曲線状の切込部により切断された断熱保温チューブ
の一方の端末部と他方の端末部とが相互に移動して、所
定範囲内であればこの一方の端部と他方の端部とが重な
り、隙間が生じることがない。これにより断熱保温チュ
ーブの保温性が向上する。
【0015】又、請求項2記載の本発明製造方法におい
ては、軟質の断熱性を有する管状体を、変形させ、変形
させた状態で直線状に切断し、管状体の管長方向に曲線
状の切込部を形成するので、断熱保温チューブが安価且
つ容易に製造される。
【0016】
【実施例】請求項1記載の本発明断熱保温チューブ及び
請求項2記載の本発明製造方法の実施例を図を参照して
説明する。図1(a)〜図5(a)は、請求項1記載の
本発明断熱保温チューブの各例を示した断面図、図1
(b)〜図5(b)は、図1(a)〜図5(a)に示し
た断熱保温チューブのそれぞれの拡径時の状態を示した
断面図である。
【0017】図1〜図5において、1、2、3、4、5
はそれぞれ軟質の断熱性を有する管状体からなる断熱保
温チューブであり、11、21、31、41、51はそ
れぞれ断熱保温チューブ1、2、3、4、5に形成され
た切込部である。切込部11、31、41はS字状に、
切込部21は円弧状に切断されており、切込部51はS
字状に2ヶ所設けられ、断熱保温チューブ5は2分割さ
れて二つ割とされている。45は断熱保温チューブ4の
肉厚の中途まで設けられた切れ目であり、このような切
れ目45を設ければ、断熱保温チューブ4の拡径が容易
になる。
【0018】12、22、32、42、52はそれぞれ
断熱保温チューブ1、2、3、4、5に形成された切込
部11、21、31、41、51により切断された断熱
保温チューブ1、2、3、4、5の一方の端部であり、
13、23、33、43、53は他方の端部である。図
1〜図5に示した断熱保温チューブ1、2、3、4、5
は表皮付きの断熱保温チューブとしてもよい。
【0019】図6は本発明製造方法で用いることができ
る製造装置の一例を示した斜視図、図7〜図11は本発
明断熱保温チューブの各例の切断時の状態を示した断面
図である。図6において、60は押出機から押出され移
送される軟質の断熱性を有する管状体、61は移送され
る管状体60を変形させるためのガイド、62は管状体
60を所要の変形状態に保持しながら管状体60を移送
させる異型断面回転車、63は管状体60を切断して管
状体60に切込部を形成するための回転刃である。
【0020】図7、図8、図9、図10、図11はそれ
ぞれ図1(a)、図2(a)、図3(a)、図4
(a)、図5(a)に示した各断熱保温チューブの切断
時の状態を示した断面図である。図7〜図11におい
て、1、2、3、4、5はそれぞれ図1(a)、図2
(a)、図3(a)、図4(a)、図5(a)に示した
断熱保温チューブと同じ断熱保温チューブであり、それ
ぞれガイドにより、図7〜図11に示したように変形さ
れ、変形された状態で回転刃により直線状に切断され、
切込部11、21、31、41、51が形成される。
尚、図9は薄肉の断熱保温チューブの場合の一例を示し
たものである。
【0021】次に、本発明製造方法を図6〜図11を用
いて説明する。押出機から押出された菅状体60をガイ
ド61を通して所要形状に変形させ、例えば、図1
(a)に示した断熱保温チューブ1の場合は、図7に示
すように変形させ、異型断面回転車62でその形状を保
持した状態で回転刃63により、管厚部を直線状に切断
して切込部11を形成する。この切込部11は変形を解
除し元の管状体の状態に戻すと図1(a)に示すような
S字状の切込部11となる。断熱保温チューブ2、3、
4、5も同様の方法で製造される。
【0022】
【発明の効果】請求項1記載の本発明断熱保温チューブ
においては、軟質の断熱性を有する管状体からなり、管
長方向に曲線状の切込部が形成されてなるので、断熱保
温チューブの突き合わせ部分の接触面積が大きくなり、
又、断熱保温チューブを被保温管に拡径するように装着
しても、曲線状の切込部により切断された断熱保温チュ
ーブの一方の端部と他方の端部とが相互に移動して、所
定範囲内であれば、この一方の端部と他方の端部とが重
なり、隙間が生じることがない。これにより断熱保温チ
ューブの保温性を向上させることができる。又、本発明
断熱保温チューブは、被保温管に装着後、要所を結束す
るだけで容易に被保温管に取付けることができる。以上
により、管径が多少相違しても又曲部等においても、保
温性が損なわれない経済的で作業性の良い断熱保温チュ
ーブを得ることができる。
【0023】又、請求項2記載の本発明製造方法におい
ては、軟質の断熱性を有する管状体を、変形させ、変形
させた状態で直線状に切断し、管状体の管長方向に曲線
状の切込部を形成するので、断熱保温チューブを安価且
つ容易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明断熱保温チューブの一例とその拡径時の
状態を示した断面図。
【図2】本発明断熱保温チューブの他の例とその拡径時
の状態を示した断面図。
【図3】本発明断熱保温チューブの更に他の例とその拡
径時の状態を示した断面図。
【図4】本発明断熱保温チューブの更に他の例とその拡
径時の状態を示した断面図。
【図5】本発明断熱保温チューブの更に他の例とその拡
径時の状態を示した断面図。
【図6】本発明製造方法で用いることができる製造装置
の一例を示した斜視図。
【図7】本発明断熱保温チューブの一例の切断時の状態
を示した断面図。
【図8】本発明断熱保温チューブの他の例の切断時の状
態を示した断面図。
【図9】本発明断熱保温チューブの更に他の例の切断時
の状態を示した断面図。
【図10】本発明断熱保温チューブの更に他の例の切断
時の状態を示した断面図。
【図11】本発明断熱保温チューブの更に他の例の切断
時の状態を示した断面図。
【図12】従来の断熱保温チューブを示した断面図。
【図13】従来の他の断熱保温チューブを示した断面
図。
【符号の説明】
1、2、3、4、5 断熱保温チューブ 11、21、31、41、51 切込部 12、22、32、42、52 一方の端部 13、23、33、43、53 他方の端部 60 管状体 61 ガイド 62 異型断面回転車 63 回転刃

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軟質の断熱性を有する管状体からなり、
    管長方向に曲線状の切込部が形成されてなる断熱保温チ
    ューブ。
  2. 【請求項2】 軟質の断熱性を有する管状体を、変形さ
    せ、変形させた状態で直線状に切断し、管状体の管長方
    向に曲線状の切込部を形成することを特徴とする断熱保
    温チューブの製造方法。
JP4789693A 1993-03-09 1993-03-09 断熱保温チューブ及びその製造方法 Pending JPH06265091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4789693A JPH06265091A (ja) 1993-03-09 1993-03-09 断熱保温チューブ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4789693A JPH06265091A (ja) 1993-03-09 1993-03-09 断熱保温チューブ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06265091A true JPH06265091A (ja) 1994-09-20

Family

ID=12788170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4789693A Pending JPH06265091A (ja) 1993-03-09 1993-03-09 断熱保温チューブ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06265091A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107620848A (zh) * 2016-07-13 2018-01-23 芜湖美智空调设备有限公司 保温件、空调及其连接管组件
KR102119597B1 (ko) * 2019-09-24 2020-06-05 김상범 반도체 및 디스플레이 패널 제조 설비용 배관 보온재

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107620848A (zh) * 2016-07-13 2018-01-23 芜湖美智空调设备有限公司 保温件、空调及其连接管组件
KR102119597B1 (ko) * 2019-09-24 2020-06-05 김상범 반도체 및 디스플레이 패널 제조 설비용 배관 보온재
CN112628526A (zh) * 2019-09-24 2021-04-09 金相范 半导体及显示面板制造设备用管道保温材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4773448A (en) Freeze-resistant plastic pipe and method for its manufacture
US4364882A (en) Process and an apparatus for the extrusion of plastic pipes with composite walls
NL7904861A (nl) Warmte-geisoleerde leidingbuis.
US5848618A (en) Relating to composite tubing
RU2002123325A (ru) Теплоизолированная труба для трубопроводов и способ ее изготовления (варианты)
US4915135A (en) Flow restricting hose assembly
JP4832251B2 (ja) 合成樹脂製ホースの製造方法
JPH06265091A (ja) 断熱保温チューブ及びその製造方法
JPH1190972A (ja) 断熱ホースの製造方法
JP2008062533A (ja) 断熱ダクトホースの製造方法
JP7063821B2 (ja) 複合管
JPH11291361A (ja) 曲り樹脂チュ―ブ及びその製造方法
JPH11325326A (ja) 複合管の製造方法
WO2018123781A1 (ja) 複合管
CA2508314A1 (en) Insulating foam sections
JPH10193427A (ja) 二重管の製造方法
JP2002061794A (ja) 保温チューブ
JPS643894Y2 (ja)
JP3034667U (ja) 断熱構造体
JPS5928800B2 (ja) 断熱管の製造方法
JP2001012687A (ja) 導管用断熱カバー
KR20070115985A (ko) 복합관
JPH0828781A (ja) 断熱装置
JPS599334B2 (ja) 管状熱可塑性合成樹脂発泡体並びにその製造方法
JP2001062891A (ja) 二重管の製造方法