JPH0626432B2 - 画像斜体化処理装置 - Google Patents

画像斜体化処理装置

Info

Publication number
JPH0626432B2
JPH0626432B2 JP61229831A JP22983186A JPH0626432B2 JP H0626432 B2 JPH0626432 B2 JP H0626432B2 JP 61229831 A JP61229831 A JP 61229831A JP 22983186 A JP22983186 A JP 22983186A JP H0626432 B2 JPH0626432 B2 JP H0626432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
line
setting
synchronization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61229831A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6386671A (ja
Inventor
謙一郎 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP61229831A priority Critical patent/JPH0626432B2/ja
Publication of JPS6386671A publication Critical patent/JPS6386671A/ja
Publication of JPH0626432B2 publication Critical patent/JPH0626432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、画像データに一定の加工を加えて新たな画像
データを得る画像斜体化処理装置に関する。
「従来の技術」 複写装置は、原稿上の画像をそのまま複写用紙に複写す
るために開発されたものであるが、近年、ニーズの多様
化と画像処理技術の向上に伴って、画像の拡大縮小のみ
ならず、トリミング、マスキング等種々の複雑な画像処
理を施すことのできる複写装置が開発されている(特開
昭59−62885号公報等)。
このような複写装置は例えば第9図に示すブロック構成
とされている。
この装置は、画像読取部1と、画像処理部2と、記録部
3とから構成されている。
画像読取部1には、原稿6を載置するプラテンガラス5
の下方に、原稿上の画像を照射し、その反射光をイメー
ジセンサ8の読み取り面に導く光学系7が設けられてい
る。イメージセンサ8は、光学像を1ライン分ずつ電気
信号に変換して出力する。この電気信号は、アナログデ
ィジタル(A/D)変換器9によってディジタル画像信
号に変換される。画像処理部2は、この信号に拡大、縮
小等の加工を加える回路である。一方、記録部3は、レ
ーザ発振器12またはその他の発光素子等により感光ド
ラム13上に静電潜像を形成し、これを現像器15で現
像して複写用紙14に転写する方式の装置である。この
複写用紙14は、給紙トレイ16から供給されて、転写
器17、搬送ベルト18、定着器19を経て排出トレイ
20に排出される。ドライバ11は、レーザ発振器12
に所定のタイミングで画像信号を出力するための回路で
ある。
この複写装置では、1ページ単位の画像信号に対して拡
大、縮小等の加工処理を行うことにより、変形した画像
を得ていた。また、特開昭58−191564号公報に
は、画像読取部が読み取ったライン単位の画像信号をメ
モリに書き込む際の書き込み開始タイミング、または、
その画像信号をメモリから読みだす際の読みだし開始タ
イミングをラインごとに制御することにより、変形した
画像を得る装置が提案されている。この装置では、任意
関数発生器と鋸歯状波発生器する信号を基に、各ライン
に対する書き込み開始信号または読み出し開始信号を作
成している。
「発明が解決しようとする問題点」 上述したような、従来の装置は、いずれも画像信号を全
てメモリに格納してから、そのメモリ内の情報に対して
処理を行い意図する変形画像を得ていた。このため、読
み取りから変形画像の出力までに長い時間を要するとい
った問題が存在した。
前述の任意関数発生器と鋸歯状波発生器を用いた装置
は、画像の変形条件の設定を任意関数発生器で発生させ
る関数の形状を指定することにより行う構成となってい
るため、画像の変形条件を直接的に指定が行えず、変形
条件と変形結果との関数が分かりにくいといった問題が
あった。また、この装置では、2種のアナログ信号発生
器を用いて読み出し開始信号を作成しているため、装置
構成が複雑になることに加え、たとえば、シリアルプリ
ンタで画像形成するとキャリッジリターン時にアナログ
信号との同期がとれなくなるという問題や、ノイズの影
響を受け易いといった問題も存在した。
本発明は以上の点に着目してなされたもので、比較的簡
単な回路構成で原稿上の文字等の画像を高速に斜体化す
ることができる画像斜体化処理装置を提供することを目
的とするものである。
「問題点を解決するための手段」 本発明の画像斜体化処理装置は、原画像をライン毎に走
査した画像信号を、ページ単位の同期をとるためのペー
ジ同期信号、ライン単位の同期をとるためのライン同期
信号及び各画素単位の同期をとるためのビデオクロック
に応じて処理して、その原画像を斜体化した斜体化画像
を出力する画像斜体化装置であって、斜体化画像の傾き
をライン数で設定する傾き設定手段と、斜体化画像の傾
き方向を設定する傾き方向設定手段と、斜体化画像のオ
フセット量を画素単位で設定するオフセット設定手段
と、ライン毎に入力する画像信号を一時格納するバッフ
ァメモリと、読み出し開始信号に応じて前記バッファメ
モリに一時格納された1ライン分の画素信号を前記ビデ
オクロックに同期して画素ごとに順次読み出す読み出し
手段と、ライン同期信号をカウントし、前記傾き設定手
段により設定されたライン数をカウントするごとに信号
を出力する第1のカウント手段と、ページ同期信号が入
力されたときに前記オフセット設定手段により設定され
た画素数をカウント値の初期値とし、前記第1のカウン
ト手段からの信号が入力されるたびに前記傾き方向設定
手段に設定された傾き方向に応じて、そのカウント値を
1つ加算または減算する第2のカウント手段と、ライン
同期信号毎にビデオクロックをカウントし、そのカウン
ト値と前記第2のカウント手段のカウント値とが一致し
たときに前記読み出し手段に読み出し開始信号を与える
読み出しタイミング制御手段とを具備する。
「作用」 以上のように、バッファメモリに格納された画像信号を
読み出して記録部へ転送するタイミングを、画像信号の
1ラインもしくは数ラインごとに順次変化させれば、画
像を一定の方向へ傾けて記録を行うことができる。例え
ば、転送タイミングを1ラインごとに順次遅らせれば、
左方に傾いた画像となり、転送タイミングを1ラインご
とに順次早めれば、右方に傾いた画像となる。
「実施例」 (概略構成) 第1図は本発明の画像斜体化処理装置の概要を示すブロ
ック図である。
この装置には、読取部1から転送される画像信号をそれ
ぞれ1ライン分ずつ格納する一対のラインメモリから成
るバッファメモリ21と、これらに画像信号の読み出し
アドレスを供給する読み出し手段22と、これを制御す
る読み出し制御手段30とが設けられている。この読み
出し制御手段30は、タイミング調整回路25と、マイ
クロプロセッサ(CPU)23、操作部24とから構成
される。斜体化処理のための条件は、オペレータの操作
する操作部24から入力されて設定される。
一方、バッファメモリ21から読み出された画像信号は
ドライバ11を経て記録部3へ出力される。記録部3か
らは、その記録時の走査のタイミングをとるために、同
期信号発生器26から同期信号が読み出し制御手段30
に向けて出力されるよう結線されている。読み出し制御
手段30は、この同期信号を斜体化条件に応じた所定の
タイミングで読み出し手段22へ供給するよう結線され
ている。
(動作原理) このような装置で、オペレータが操作部24において読
取画像の斜体化条件を入力して複写を開始させると、読
取部1から画像信号がバッファメモリ21のラインメモ
リの一方に書き込まれる。このバッファメモリ21にお
いては、一方のラインメモリに画像信号の書き込みを行
う際、他方のラインメモリから画像信号を読み出すよう
スイッチ27が動作し、読み取りとほぼリアルタイムに
記録が進行する。
ここで本発明の装置においては、記録部3が一定のタイ
ミングで記録を進める間に、例えば1ラインの読み出し
ごとに順次読み出しのタイミングが遅れるよう読み出し
手段22を制御する。これによって例えば画像が左から
右にスキャン/プリントされるとした場合、第2図aに
示した原稿上の画像が、同図bに示したように斜体化し
て記録される。
第3図には、このときの記録画素の状態を示した。
記録部3に対して画像信号の転送されるタイミングが、
1ラインの読み出しごとに1画素分ずつ遅れると、この
ように記録開始位置31が順にずれ、その結果45°の
画像の斜体化が行われる。
この傾斜角度は、例えば2ライン記録するごとに1画素
分シフトするというように自由に変更できる。また、反
対方向に傾斜させたい場合には、転送タイミングを1ラ
インの読み出しごとに順次早めるようにすればよい。こ
のとき画像の一部が記録用紙からはみ出すのを防止する
ために、記録用紙の左縁32(第3図)からあらかじめ
一定の幅S3だけオフセットしたところから最初の記録
を開始するよう設定する。この1回のシフト量S1と、
何ラインごとにシフトするかを示すライン数S2と、オ
フセット量S3とを操作部24(第1図)において指定
すれば、種々の斜体化処理が可能となる。
(タイミング調整回路) 第4図は、第1図に示したタイミング調整回路25の一
例を示す詳細なブロック図である。
この回路は、アップカウンタ35とダウンカウンタ36
と2個のナンド(NAND)回路37a、37bおよび
2個のインバータ39、40とから構成される。この回
路は、記録部3やCPU23(第1図)から、ライン同
期信号LSとビデオクロックVCおよびページ同期信号
PSとを受け入れて、ライン同期信号LSを1ラインあ
るいは数ラインの記録ごとに遅延した新たなライン同期
信号LSSを得て、これを読み出し手段22(第1図)
へ出力する回路である。
アップカウンタ35は、ページ同期信号PSの入力でカ
ウント値を初期値にリセットし、ライン同期信号LSが
1回入力すると“1”だけカウントアップして、そのカ
ウント値35aをダウンカウンタ36に向けて出力する
回路である。ライン同期信号LSは、記録部3(第1
図)において1ライン記録するごとに1回出力される
が、このアップカウンタ35は、すでに何ライン目の記
録を行ったかをカウントし、その値をダウンカウンタ3
6に向けて出力する回路である。
また、ダウンカウンタ36は、このアップカウンタ35
から入力するデータ35aを、ライン同期信号LSが入
力するたびにロードする一方、ビデオクロックVCを受
け入れてロードした値から“1”ずつ減算を行い、その
値が負になったときボロー36aを出力する回路であ
る。
このダウンカウンタ36の出力するボロー36aは、イ
ンバータ39を経て、一対のナンド(NAND)回路3
7a、37bから成る周知の双安定マルチバイブレータ
37に入力する。この双安定マルチバイブレータ37の
出力側にもインバータ40が接続されている。この双安
定マルチバイブレータ37は、セット端子37Sにイン
バータ39の出力を受け入れ、リセット端子37Rにラ
イン同期信号LSを受け入れている。
以上の回路は次のように動作する。
まず、アップカウンタ35がページの最初のライン同期
信号LSを受け入れてそれをカウントする直前に、その
カウント値の初期値“0”がダウンカウンタ36にロー
ドされる。そして、最初のビデオクロックVCがダウン
カウンタ36に入力すると、だだちにボロー36aが出
力される。
従って、双安定マルチバイブレータ37の出力信号37
Tは、そのセット端子37Sにボロー36aがインバー
タ39を経て入力することにより、“H”から“L”に
反転する。そして、次のライン同期信号LSの立下がり
で再び“L”から“H”に反転する。
すなわち、双安定マルチバイブレータ37の出力側のイ
ンバータ40からは、ちょうど、ライン同期信号LSと
同一タイミングでライン同期信号LSSが出力されるこ
とになる。
第5図に、そのタイミングチャートを示す。
ライン同期信号LSを第5図aに、ビデオクロックVC
を同図dに示した。
1ライン目の画像信号(第5図b)は、ライン同期信号
LS(第5図a)の立上がりで読み出し制御手段22
(第1図)により読み出しが開始され、図に示すタイミ
ングで記録部3(第1図)へ転送される。
次に、Nライン目の記録の場合、アップカウンタ35
(第4図)はカウント値“N−1”をダウンカウンタ3
6に出力し、ダウンカウンタ36はその値をロードす
る。そしてビデオクロックVCにより減算を行うと、ち
ょうどN個ビデオクロックVCが入力したときボロー3
6aが出力される。
このボロー36aが出力されたときが、ライン同期信号
LSSの立上がりのタイミングを決定するときであるこ
とは、先に述べたとおりである。また、ライン同期信号
LSの立下がりエッジが双安定マルチバイブレータ37
のリセット端子37Rに入力することにより、ライン同
期信号LSSは再び立下がる。この結果、第5図cに示
すように、Nライン目の画像信号の転送は、1ライン目
のときよりも、画像信号N個分遅れて開始され、その転
送終了のタイミングは1ライン目のそれと同一とされ
る。
このことから、第4図の回路から読み出し手段22(第
1図)にライン同期信号LSSを供給すれば、画像信号
が1ラインごとに1画素分ずつ遅れて転送され、第3図
で示したような左方に45°傾いた斜体化を行うことが
できる。なお、読み出し手段22は、単にライン同期信
号LSSの立上がりで読み出しアドレスを初期値から出
力開始し、ライン同期信号LSSの立下がりでその出力
を停止する動作を繰り返すだけでよい。
第6図には、第3図で説明したパラメータS1、S2、
S3を変更することのできるタイミング調整回路の例を
示す。
この回路のダウンカウンタ36および2つのインバータ
39、40と、双安定マルチバイブレータ37は第4図
のものと同様であり、その動作等の説明は省略する。
ここでまず、第4図のアップカウンタ35は、この実施
例ではアップダウンカウンタ41に置き換えられてい
る。そして、このアップダウンカウンタ41に、いわゆ
るディップスイッチ43とプルアップ抵抗44から成る
オフセット設定回路42から、カウント値の初期値が入
力するよう結線されている。カウント値の初期値が
“0”のときは、最初のラインの記録は記録用紙の最左
端から開始されるが、オフセット値を100にとれば、
100画素分右方から最初のラインが記録される。これ
により、画像を右方へ傾ける場合に画像が記録用紙外へ
はみ出すのを防止できる。
また、このアップダウンカウンタ41から出力されるカ
ウント値がアップカウントされるだけでは、画像は第2
図に示すような左方へ傾いたものしか得られない。そこ
で、アップ指示信号46aとダウン指示信号47aとを
得るアップダウン指示回路48が設けられている。この
回路48は、スイッチ51がオンのときダウンカウント
指示、オフのときアップカウント指示とされ、スイッチ
51がオフのときその出力がプルアップ抵抗52により
ハイレベルに保持され、これが、アップ指示用アンドゲ
ート46にはそのまま、ダウン指示用アンドゲート47
にはインバータ49で反転されて入力するよう結線され
ている。アップダウンカウンタ41は、アップ指示信号
46aが1回入力すれば“1”だけアップカウントし、
ダウン指示信号47aが1回入力すれば“1”だけダウ
ンカウントするよう動作する。なお、ここでは、アップ
時はアップ指示用アンドゲート46がアクティブとなり
カウントクロックはアップ端子(UP)にのみ印加さ
れ、ダウン時は、アップ指示用アンドゲート46は禁止
され、ダウン指示用アンドゲート47を通してカウント
クロックがダウン端子(DOWN)に印加されている。
第4図の回路では、アップカウンタ35は、ライン同期
信号LSが1回入力するごとに“1”だけカウントアッ
プしていたが、第6図の回路では、数ラインごとに
“1”だけカウントアップあるいはカウントダウンし
て、斜体化の傾きを変更できる。
傾き設定回路54では、ディップスイッチ55とプルア
ップ抵抗56とによって、何ラインごとに遅延時間を変
えるか、そのライン数を設定する。そして、その値を初
期値としてロードするダウンカウンタ57は、ライン同
期信号LSが1回入力するごとにそのカウント値を
“1”ずつ減算して、カウント値が負になったときボロ
ー57aをアップダウン指示回路48に出力する回路で
ある。ここで、インバータ59とナンドゲート58と
は、第7図に示すように、ライン同期信号LSを反転し
て(第7図a、b)、これとボロー57a(同図c)と
のナンドをとって、データをロードするためのロード用
パルス58a(同図d)を得る回路である。
以上のような回路によればパラメータの変更によって斜
体化の態様を自由に変更できる。
なお、第8図には、さらに別の実施例を示した。
この回路は、結局第6図の傾きやアップダウン、あるい
はオフセットのためのパラメータの設定を、マイクロコ
ンピュータ回路により行わせて、回路の簡素化を図った
ものである。
マイクロコンピュータ回路には、バスライン62上に、
CPU61と、プログラム格納用リード・オンリ・メモ
リ(ROM)64およびその他のメモリ63と、アイオ
ーゲート(I/O)65とが設けられている。これは、
コントロールパネル67と接続され、この斜体化処理の
みならず他の画像処理等も同時に実行する回路である。
図中、「傾き」71、「アップダウン」72、「オフセ
ット」73と図示したブロックは、パラメータのラッチ
回路で、第6図の各スイッチ55、51、43の部分に
相当する。一点鎖線のブロック内の他の結線は、第6図
と全く同一となる。コントロールパネルにおいては、傾
き角度を度数単位で選択できるようにしておき、CPU
により、角度から傾き設定量(ラッチ回路71に設定す
る値)を換算することができるため、より使用者に判り
易くシステムを構成できる。
このような回路でも本発明を実施することができる。
「発明の効果」 以上説明した本発明の画像斜体化処理装置によれば、画
像の斜体化を高速かつ容易に実現することができる。ま
た、任意の傾きの画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像斜体化処理装置の実施例を示すブ
ロック図、第2図は画像の斜体化の一例を示す説明図、
第3図は画像の斜体化方法の説明図、第4図は本発明の
画像斜体化処理装置の要部の実施例を示す詳細なブロッ
ク図、第5図はその動作を説明するタイミングチャー
ト、第6図は本発明の画像斜体化処理装置の要部の他の
実施例を示す詳細なブロック図、第7図はその一部の回
路の動作を説明するタイミングチャート、第8図は本発
明の画像斜体化処理装置の要部の別の実施例を示す詳細
なブロック図、第9図は本発明の実施に適する複写装置
のブロック図である。 3……記録部、21……バッファメモリ、22……読み
出し手段、30……読み出し制御手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原画像をライン毎に走査した画像信号を、
    ページ単位の同期をとるためのページ同期信号、ライン
    単位の同期をとるためのライン同期信号及び各画素単位
    の同期をとるためのビデオクロックに応じて処理してそ
    の原画像を斜体化した斜体化画像を出力する画像斜体化
    装置であって、 前記斜体化画像の傾きをライン数で設定する傾き設定手
    段と、 前記斜体化画像の傾き方向を設定する傾き方向設定手段
    と、 前記斜体化画像のオフセット量を画素単位で設定するオ
    フセット設定手段と、 ライン毎に入力する画像信号を一時格納するバッファメ
    モリと、 読み出し開始信号に応じて前記バッファメモリに一時格
    納された1ライン分の画像信号を前記ビデオクロックに
    同期して画素ごとに順次読み出す読み出し手段と、 前記ライン同期信号をカウントし、前記傾き設定手段に
    より設定されたライン数をカウントするごとに信号を出
    力する第1のカウント手段と、 前記ページ同期信号が入力されたときに前記オフセット
    設定手段により設定された画素数をカウント値の初期値
    とし、前記第1のカウント手段からの信号が入力される
    たびに前記傾き方向設定手段に設定された傾き方向に応
    じて、そのカウント値を1つ加算または減算する第2の
    カウント手段と、 前記ライン同期信号毎にビデオクロックをカウントし、
    そのカウント値と前記第2のカウント手段のカウント値
    とが一致したときに前記読み出し手段に読み出し開始信
    号を与える読み出しタイミング制御手段 とを具備することを特徴とする画像斜体化処理装置。
JP61229831A 1986-09-30 1986-09-30 画像斜体化処理装置 Expired - Lifetime JPH0626432B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61229831A JPH0626432B2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30 画像斜体化処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61229831A JPH0626432B2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30 画像斜体化処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6386671A JPS6386671A (ja) 1988-04-18
JPH0626432B2 true JPH0626432B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=16898356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61229831A Expired - Lifetime JPH0626432B2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30 画像斜体化処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0626432B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58191564A (ja) * 1982-05-01 1983-11-08 Dainippon Printing Co Ltd 露光画像変形用スキヤナ−
JPS59163947A (ja) * 1983-03-08 1984-09-17 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像変形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6386671A (ja) 1988-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4899227A (en) Image processing apparatus detecting the size or position of an information portion of an original
US4580171A (en) Image processing method and system
JPH11261809A (ja) デジタル複写機
US5604608A (en) Device and method for controlling the scan speed of an image input terminal to match the throughput constraints of an image processing module
US6937364B2 (en) Image processing apparatus
JPH0626432B2 (ja) 画像斜体化処理装置
US5703455A (en) Control device for a stepping motor included in an electronic apparatus
US5764370A (en) Enlargement and reduction apparatus for an image forming apparatus
JPH0626431B2 (ja) 画像斜体化処理装置
US6473195B1 (en) Image forming apparatus and video data transmitting method therefor
US5287198A (en) Image reading apparatus
JP2685049B2 (ja) 原稿読取出力装置
JPH0551224B2 (ja)
JP3534148B2 (ja) 画像処理システム
JPH0591260A (ja) 画像読取装置
JP2621859B2 (ja) 画像形成装置
JP2834877B2 (ja) 画像処理装置
JP2002218187A (ja) 画像読取装置
JPH0750914B2 (ja) 画像処理装置
JP2951957B2 (ja) 画像読取装置
JPH09238249A (ja) 画像形成装置
JPS63199568A (ja) 画像処理装置
JP2005205751A (ja) 画像形成装置
JP2000175043A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH0462223B2 (ja)