JPH0625940A - スマートな外板列織物ファイバ光学系リボンおよびその配列、並びにその包装 - Google Patents

スマートな外板列織物ファイバ光学系リボンおよびその配列、並びにその包装

Info

Publication number
JPH0625940A
JPH0625940A JP6284592A JP6284592A JPH0625940A JP H0625940 A JPH0625940 A JP H0625940A JP 6284592 A JP6284592 A JP 6284592A JP 6284592 A JP6284592 A JP 6284592A JP H0625940 A JPH0625940 A JP H0625940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fibers
strands
woven fabric
fibers
woven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6284592A
Other languages
English (en)
Inventor
Patricia Wiener
ウィーナー パトリシア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Page Automated Telecommunications Systems Inc
Original Assignee
Page Automated Telecommunications Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Page Automated Telecommunications Systems Inc filed Critical Page Automated Telecommunications Systems Inc
Publication of JPH0625940A publication Critical patent/JPH0625940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/43Arrangements comprising a plurality of opto-electronic elements and associated optical interconnections
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D13/00Woven fabrics characterised by the special disposition of the warp or weft threads, e.g. with curved weft threads, with discontinuous warp threads, with diagonal warp or weft
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D13/00Woven fabrics characterised by the special disposition of the warp or weft threads, e.g. with curved weft threads, with discontinuous warp threads, with diagonal warp or weft
    • D03D13/006With additional leno yarn
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/20Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
    • D03D15/242Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads inorganic, e.g. basalt
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/40Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads
    • D03D15/41Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads with specific twist
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/40Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads
    • D03D15/44Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads with specific cross-section or surface shape
    • D03D15/46Flat yarns, e.g. tapes or films
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D9/00Open-work fabrics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3817Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres containing optical and electrical conductors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4249Packages, e.g. shape, construction, internal or external details comprising arrays of active devices and fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4403Optical cables with ribbon structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4415Cables for special applications
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/448Ribbon cables
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/20Physical properties optical
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3608Fibre wiring boards, i.e. where fibres are embedded or attached in a pattern on or to a substrate, e.g. flexible sheets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3826Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres characterised by form or shape
    • G02B6/3829Bent or angled connectors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S385/00Optical waveguides
    • Y10S385/901Illuminating or display apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/902High modulus filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • Y10T428/24785Edge feature including layer embodying mechanically interengaged strands, strand portions or strand-like strips [e.g., weave, knit, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3179Woven fabric is characterized by a particular or differential weave other than fabric in which the strand denier or warp/weft pick count is specified
    • Y10T442/322Warp differs from weft
    • Y10T442/3228Materials differ
    • Y10T442/3236Including inorganic strand material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光学繊維をそれらの光学効率を最大にするよ
うに織物材料中に位置決めして保持することを目的とす
る。 【構成】 この織物材料は経糸及び緯糸方向の両方に延
びる繊維よりなり、光学繊維は経糸方向で支持繊維間の
チャンネルに位置決めされている。この織物材料は、在
来の織機を使用して光学繊維及び経糸繊維の両方を位置
決めし、次いで光学繊維を曲げることなしに緯糸繊維を
適所に織り込むことにより製造される。かくして、繊維
は光学繊維にひずみがないように織られる。織製格子状
マットに保護材を被覆し、それによりひずみのない整合
した光学繊維を埋め込んだ可撓性リボンシートまたは剛
性で硬質の格子状マットを形成することができる。図示
の織物材料を使用して検知、像形成又は通信を行うこと
ができる。この織物材料を光電子装置用の光学バック平
面体又は光電子部品用のハウジングに利用することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光学装置および光学繊維
に関し、詳細には、航空機および他の用途のセンサまた
は『スマート』な外板を構成するために他の材料に織り
込まれた光学繊維に関する。
【0002】
【従来技術および発明が解決しようとする課題】ファイ
バ光学系センサ技術は航空機および宇宙船のような多数
の用途について監視するのに益々望ましくなってきた。
大きさ、重量、通信密度、干渉不感受性および凹凸性が
ファイバ光学系技術をますます多くの用途に拡張してい
る。航空機および宇宙船の製造における最近の概念は、
航空機または宇宙船自身の外板内にファイバ光学系を用
い、それにより、別々の通信リンクを必要とせずに且つ
それらの関連した欠点なしに、複合材に埋め込まれたセ
ンサが航空機または宇宙船の全体にわたってそれについ
ての情報を伝達することができるスマートな外板を作
る。
【0003】ガラスファイバで織られた布の機械的特性
はかなり良く知られている。かかる織物材料は高い引張
強さ、可撓性、耐候性ならびに耐薬品性、高い引裂強
さ、寸法安定性、および耐摩耗性を含む望ましい機械的
特性を提供する。また、繊維の長さ全体にわたって光信
号を伝送するために個々の光学繊維を使用することがで
きること、および個々の光学繊維が非常に高い帯域幅を
有していることは知られている。個々の光学繊維は優れ
た光学特性を有するが、非常にもろい。個々の繊維を、
それらの損傷を防ぐように保持する種々様々な技術が開
発されてきた。例えば、個々の繊維は、しばしば、ケー
ブルの中に、または他の保護材の中に収容されている。
また、個々の繊維を集成して、多くの情報量を運ぶこと
が可能なケーブルを構成することができる。
【0004】光学繊維の保護に広く使用されている或る
技術は剛性および強さをもたすために光学繊維をエポキ
シ材中にカプセル化することである。例えば、米国特許
第4547040 号は、光学繊維を埋め込み用材料中に保持し
た光学繊維集合体を述べている。また、個々の光学繊維
がシートに織り込まれていた。例えば、米国特許第4907
132 号は、光学繊維をパネルに織り込んだ装置を述べて
いる。これらの繊維は織り組織の経糸方向に位置決めさ
れている。これらの繊維が緯糸繊維を横切るところで
は、これらの繊維が光を発するように被覆が除去され
る。このようにして、繊維で作られたパネルは光を発す
る。米国特許第4885663 号は繊維が緯糸を横切るところ
での繊維の曲がりが光の放出についての不連続部を作っ
てしまうようななす織物光学繊維を示している。この構
造体の目的は発光パネルを構成することである。
【0005】米国特許第4952020 号および第4468089 号
のような他の従来技術は上記のようなケーブル集合体を
構成するために種々の方法でカプセル化された光学繊維
を示している。不運にも、これらの特許に記載のような
ケーブル集合体は比較的高価であり、シート状構造体を
構成するのに使用することができない。多くの論文が光
学繊維を航空機または宇宙船用の『スマート』な外板の
形成に適用することについて書かれている。インダスト
リアル・メトロジイ,1巻(1990年)3〜18頁の
エリックウッド著の『ファイバ光学系外板および構造セ
ンサ』には、センサとして使用する外板状材料中に光学
繊維を使用することが述べられている。しかしながら、
この論文は繊維が単に構造材料中に埋め込まれているだ
けであると述べている。このような方法で繊維を埋め込
むことは後で述べる論文に記載の欠点を生じる。
【0006】『スマートな外板およびファイバ光学系セ
ンサの用途および問題』と称する論文に、カウザータラ
ット(ボーイング・ディフェンス&スペース・グルー
プ、シアトル、ワシントン)は、繊維自身の物性をセン
サとして使用した埋め込み光学繊維を有する材料を述べ
ている。この文献に記載された複合体は積層構造体内に
配置された光学繊維を有している。構造体の端部では、
光学繊維は、これが積層シート間から出るところでの繊
維の微小の曲がりを防ぐために挿入された管の中を通
る。この文献に記載されているように、積層構造体で
は、硬化中に繊維を捩じらせ、損失を生じ、ならびに論
文に記載の他の欠点を有する。
【0007】
【課題を解決する手段】本発明は上記の従来技術に存在
する整合問題の多くを解決する構造体を提供する。本発
明の技術によれば、光学繊維は支持材のチャンネルにお
いて支持材に織り込まれる。光学繊維はひずみなく且つ
交差部または微小曲がりのないように位置決めされる。
【0008】本発明によれば、光学繊維は支持材の繊維
から織られた格子状マットに位置決めされ、保持され
る。この支持材は必要な特性をもたらす任意の所望の材
料、例えば、ファイバガラス、グラファイト等よりなる
のがよい。支持繊維は構造体用の経糸および緯糸繊維の
両方のために使用される。製造中、1本またはそれ以上
の光学繊維が支持繊維間のチャンネルに経糸方向に位置
決めされる。各チャンネルは多数の光学繊維を有するこ
とができる。
【0009】材料は、光学繊維がひずみのないように、
すなわち、曲がりを持たないように、織られる。これに
より、光学繊維は最大の伝送効率で作用する。完成され
たら、織られた格子状マットにゴムエポキシのような保
護材を被覆してひずみのない光学繊維を埋め込んだ可撓
性シートを形成することができる。変更例として、この
材料をエポキシのような剛性材料に被覆するか、あるい
は埋め込んで硬質または剛性の格子状材料を形成するこ
とができる。
【0010】本発明により作製された織物材料は多くの
用途があり、また検知、像形成および通信を行うために
使用することができる。例えば、この織物材料は航空機
または宇宙船の表面の情報を検知する通信に適してい
る。本発明の好適な実施例では、この織物組織は経糸方
向に位置決めされた複数の第1ストランドと、緯糸方向
に位置決めされた複数の第2ストランドとを有してお
り、第2ストランドは第1ストランドと共に織られてい
る。光学繊維はひずみのないように第1ストランドの選
択対間で組織に位置決めされている。
【0011】本発明の他の実施例では、光電子包装構造
体は2つの部分を有している。両部分において、複数の
第1ストランドが経糸方向に位置決めされており、複数
の第2ストランドが第1ストランドと織り合わされて緯
糸方向に位置決めされている。しかしながら、構造体の
第1部分のみにおいて、複数の光学繊維がひずみを持た
ず且つ第1ストランドにより構成されたチャンネルの中
に延びるように構造体に織り込まれている。光学繊維は
構造体の第1部分から延びており、構造体の第2部分に
取付けられた部品、および/または元の織り組織の平面
内または外の他の構造体に繋がっている。
【0012】
【実施例】図1は本発明により作製された織物材料の好
適な実施例の平面図である。図示のように、この織物材
料は経糸ストランド10A、10B、10C、10Dお
よび緯糸ストランド11A、11B、11C、11Dで
織られている。これらの経糸ストランドおよび緯糸スト
ランドは通常の上下平織り模様を使用して織物材料に織
り合わされる。経糸ストランドおよび緯糸ストランドは
用途に望まれる物性を有する任意所望の材料を用いるの
がよい。例えば、糸ストランドはファイバガラス、グラ
ファイト、シリカカーバイドまたは他の材料よりなるこ
とができる。用途に適したシリカカーバイド繊維の例は
『ニカロン(Nicalon)』の商標名でダウ・コーニング社
により販売されている。
【0013】織る前に、支持繊維と共に、光学繊維12
A、12B、12C、12D、12E、12Fが導入さ
れる。重要なことに、光学繊維はひずみなく経糸方向に
延びるように導入される。すなわち、光学繊維は曲がり
又はけん縮を有していない。曲がり又はけん縮が存在し
ないことにより、最大の光学効率をもたらし、また織物
材料内の伝送位置にかかわらず、信号の繰返し性をもた
らす。信号が光学繊維を通して伝送されるとき、繊維の
曲がり又はよじれが存在するところではどこでも損失が
生じることがよく知られている。図1に示す組織は各非
光学的経糸ストランド10A〜10D間のチャンネルに
一対の光学繊維を有している。もちろん、もっと多い或
いはもっと少ない光学繊維を用いてもよい。
【0014】図2はすべての繊維を適所に保持するため
に保護被覆材で被覆されている、図1に示すような織物
材料の横断面図である。図2は繊維12Aの長さに沿っ
た図1に示す組織の横断面図であると考えることができ
る。図2に示すように、光学繊維12Aは図面を横切っ
て延びており、この光学繊維の上下には、緯糸ストラン
ド11A、11B、11C、11Dが延びている。ゴ
ム、エポキシまたは他の適当な材料のような周知の材料
よりなる被覆材20が光学繊維を周囲の材料に対して適
所に保持する。
【0015】図3は好適な実施例により織製された織物
の大きい領域を示し、織物材料の縁部で緯糸ストランド
を結ぶ方法を示している。図3に示すように、光学繊維
12は図の頂部から低部まで延びており、緯糸ストラン
ドは左から右へ図を横切って延びている。また、図1と
関連して上記した経糸ストランドは図の頂部から低部ま
で延びている。緯糸ストランド11は、からみ材31、
32を使用して在来の技術により結ばれている。もちろ
ん、他の技術を用いて織物の縁部を例えば結び合わせる
ことにより固定してもよい。
【0016】図3に示す実施例では、1800デニール
の寸法を有し、1インチあたり光学繊維44本の密度で
織られた上記のようなシリカカーバイド繊維を用いてい
る。織り密度は光学繊維および周囲の材料の直径と、コ
ームの歯の幅との両方により定められ、用途により必要
に応じて変化できる。図3に示す織物で具体化された光
学繊維はコーニング社により製造されたグレーテッドイ
ンデックスのGEドープドシリカ繊維または単一モード
シリカ繊維等のような市販の光学繊維である。一実施例
では、0.22の開口数、250 ミクロンの全体の直径、およ
び85℃の温度規格を有するコーニング社の繊維を用いて
いる。このような繊維を上記の如く織物材料に使用する
と、織物材料を横切る直線1インチあたり約44本の繊
維となる。この織物材料の長さは使用される材料のロー
ルの長さで決まり、適切な張り制御方法を適用した既存
の市販の織機を使用して、長さが1kmを越える非常に
長い材料のロールを作製することができる。在来の織物
織機を使用して、光学繊維を位置決めし、周囲の材料を
織ることができる。例えば、標準の織機を備えた混成製
造装置を用いることができる。好ましくは、標準の織機
のほかに、光学繊維を位置決めするのに、コームを用い
る。コームは織機の前端部に据え付けられた小歯付きコ
ームの形態であるのがよい。このようなコームは、介在
材料のストランド間に再現可能な数の光学繊維ストラン
ドを作り、曲がっていない光学繊維とともに非重なり状
態を確保する。織り操作の一試験中、種々の市販織機は
異なる調整を必要とするが、織りスピナローラが繊維を
使い果たすと、張力の変化が生じる。この張力の変化は
光学繊維の破断を引き起こすことがあり、従って、全ロ
ーラの適当な監視およに保守により適切な張力を制御す
ることが重要であると思われる。従来技術では、現在の
ところ、光学繊維は特定の配向で複合層に手でレイアウ
トされていた。光学繊維の配向のずれの結果、損失が著
しくなる。ここに記載の技術では、繊維のレイアウトは
通常の織り方法で自動的に達成される。このような損失
を減じることにより、均一性および繰り返し性をもたら
し、種々の属性感知方法が正確になり、相互接続方法が
簡単になる。最も重要な問題の1つは組織内のセンサ網
の一体化である。本発明は、主要装置に関するときに、
この問題をうまく処理する。
【0017】図3に示す実施例では、2本の光学繊維ス
トランドを経糸ストランドの各々の間のチャンネルに配
置する。しかしながら、任意所望の本数の光学繊維を経
糸ストランドの各々の間に配置することができる。例え
ば、一実施例では、各チャンネルは8本の光学繊維を有
している。他の実施例を以下に説明する。光学繊維を適
所にして織物材料を織ったら、この集合体に所望の材料
を被覆して組織に付加的保護を与える。図2と関連して
述べたように、織製格子状マットに被覆を施すことによ
り、格子状マットの平面内の繊維の位置が固定され、織
物材料に追加的な剛性を備える。好ましくは、硬化材を
織製シートにブラシで塗ったり、織製シートを硬化材浴
に通したり、あるいは他の在来の塗布技術を用いること
により、硬化材を塗布するのがよい。
【0018】本発明の一実施例では、シェル・ケミカル
社製のEPON 828エポキシとジエチレン─トリアミンとを
エポキシ88重量%/固定材 12 重量%の比で混合して製
造された硬化流体を使用して剛性被覆を作った。可撓性
織物材料を望むような他の実施例では、市販級のゴムセ
メントを用いた。図4は織物材料のリボンとしての本発
明の他の実施例を示している。図4に示すように、この
織物材料は2つの部分51、53に分割されている。こ
れらの部分は追加の長さ方向のからみフィラメント5
4、55および特別の支持繊維57により分離されてい
る。からみフィラメント54、55は光学格子を個々の
リボンに分離することができるような有利な箇所を構成
し、且つ特定の繊維を確認し、ならびに織物材料をほぐ
れないようにするための有利なマーカーを構成する。も
ちろん、任意所望の数の部分を織物材料に使用すること
ができる。このようにして、大型の織機を使用して、種
々の用途のための諸部分に後で分割される同様または様
々な織物材料を平行な幅で織ることができる。
【0019】図5は本発明の他の実施例を示しており、
この実施例では、2本の支持繊維間に8本の光学繊維6
1、62、・・・68が対をなして位置決めされてい
る。所望ならば、多数の部分を有する一枚の織物材料ス
トリップを作製し、次いで別々の片に分割することがで
きるように、からみ繊維64と、これに関連した特別の
支持繊維75、76とが設けられる。
【0020】図6は包装用途に適した三次元織り組織を
示している。図示のように、この組織はファイバ光学系
導体42を有する織製バック平面部40と、このバック
平面部40と略直角な2つの織製平面部44とを有して
いる。この組織は、バック平面部のファイバ光学系にイ
ンターフェースするプリント回路盤および/またはウェ
ーハを支持するのに使用することができる。この部分は
バック平面部に対して種々の角度で良い。鋭角は避ける
べきである。平面部から移動するすべての部分が光学繊
維データシートにおける特定の半径と同じほどの角度で
丸くされるべきである。これにより支持材の鋭い縁部の
ところの不当な応力を回避する。織物材料に塗布された
被覆は追加の応力除去をもたらす。
【0021】図7は図1、図2および図3に示す織物材
料を三次元構造に作製する方法を示す斜視図である。図
7に示す構造では、光学繊維12は光学接続を容易にす
るために織物材料の一縁部を越えて延びている。また図
7に示すように、経糸ストランド繊維10は連続形態で
織物材料の至る所に織られている。光学繊維がマットに
織り込まれる領域を越えて織物材料を延長することによ
り、支持材の追加の領域が他の部品15を取付けるため
の組織をなす。もちろん、部品15はその位置にも接続
を可能にするために光学繊維に近接して設けてもよい。
部品15は代表的には、電子部品、光学部品または電気
光学部品よりなる。一例として、織布マットに光学検出
器集積回路を設けることができ、またワイヤ接合、可撓
性のプリント回路接続または他の周知な技術を使用して
周囲の集積回路に接続を行うことができる。もちろん、
織物材料の片側または両側に回路を設けることができ
る。
【0022】特定の用途に応じて、回路を設ける前また
は後に、図7に示す組織に適切な材料を被覆してこれを
剛性位置に保持し、あるいは曲げることができる。図7
に示すように、本発明の織物材料は回路用の種々の包装
技術を容易にする組織を作る。図示の組織では、光学繊
維は他の集積回路または他の光学素子との接続を容易に
する正確な位置に保持される。同様に、回路基板部分を
越えて織物組織を延長することにより、光学繊維との接
続用の回路要素を取付けるための集積技術が得られる。
もちろん、大きいセンサ列を構成するためにセンサを個
々の繊維または繊維群に接続してもよい。また、スマー
トな外板配列を作るために光学繊維自身を検知素子とし
て使用することができる。スマートな外板配列のかかる
用途の例は上記の2つの技術論文に述べられている。ス
マートな外板は航空機の外板におけるファイバ光学系検
知配列を構成することができる。このスマートな外板を
使用してコンピュータネットワーク用の低コストな高速
通信機を作製することができる。例えば、織物材料を並
列プロセッサのような大型で高性能なコンピュータ装置
用の光電子バック平面体として使用することができる。
【0023】また、本発明の織物材料は包装および相互
接続構成要素と併せてレーザ発生光信号の伝送および受
信用の構造体を構成する。このような実施例を使用し
て、高性能のコンピュータ装置の部品を相互に接続する
高速データ母線を構成することができる。もちろん、多
数の光学繊維の使用により、情報の伝送用、ならびに多
チャンネル情報転送用の冗長性手段を望む装置を構成し
易くする。
【0024】本発明を好適な実施例について示して説明
したが、多くの変形実施例がここに記載の技術を用いる
ことができることはわかるであろう。従って、本発明の
範囲は特許請求の範囲によって述べられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】織られた支持繊維および光学繊維の両方を有す
る織物材料の平面図である。
【図2】図1に示す織物材料の横断面図である。
【図3】織物材料のより大きい部分および織物材料の2
つの縁部の末端を示す図である。
【図4】平行織り組織の1種の分離可能な光学繊維リボ
ンが他の材料と共に織られており、これらのリボンを個
々のリボンに分離することができる本発明の他の実施例
を示す図である。
【図5】リボン1つあたり2本づつの複数の光学繊維糸
ストランドを有する光学繊維糸ストランドを示す本発明
の他の実施例を示す図である。
【図6】三次元包装構造を示す図である。
【図7】より容易な相互接続を行えるように光学繊維が
織物材料を越えて延びている本発明の他の応用を示す図
である。
【符号の説明】
10A、10B、10C、10D 経糸ストランド 11A、11B、11C、11D 緯糸ストランド 12A、12B、12C、12D、12E、12F 光
学繊維 31、32 からみ材料 54、55 からみフィラメント 57 支持繊維
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G02B 6/00 301 6920−2K

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 経糸方向に位置決めされた複数の第1ス
    トランドと、 緯糸方向に位置決めされた複数の第2ストランドとを備
    え、第2ストランドは第1ストランドと共に織られてお
    り、 さし込まれて織り込まれた複数の光学繊維を備え、該光
    学繊維は第1ストランドにより構成されたチャンネルの
    中に延びるようにひずみなく位置決めされていることを
    特徴とする織物組織。
  2. 【請求項2】 第1ストランドの相隣なる対が組織のチ
    ャンネルを構成し、 各チャンネルに少なくとも1本の光学繊維が位置決めさ
    れていることを特徴とする請求項1に記載の織物組織。
  3. 【請求項3】 各チャンネルに一対の光学繊維が位置決
    めされていることを特徴とする請求項2に記載の織物組
    織。
  4. 【請求項4】 上面および下面を有しており、更に糸ス
    トランドおよび光学繊維を適所に固定するために上面お
    よび下面の両面に配置されたカプセル化材料の被覆を備
    えていることを特徴とする請求項1に記載の織物組織。
  5. 【請求項5】 カプセル化材料が剛性構造体を構成する
    ことを特徴とする請求項4に記載の織物組織。
  6. 【請求項6】 カプセル化材料がエポキシよりなること
    を特徴とする請求項5に記載の織物組織。
  7. 【請求項7】 カプセル化材料が可撓性構造体を構成す
    ることを特徴とする請求項4に記載の織物組織。
  8. 【請求項8】 カプセル化材料がゴム含有セメントより
    なることを特徴とする請求項7に記載の織製構造体。
  9. 【請求項9】 第1および第2ストランドの少なくとも
    一方がファイバガラスグラファイト、およびシリカカー
    バイドの群から選択された材料よりなることを特徴とす
    る請求項1に記載の織物組織。
  10. 【請求項10】 少なくとも1つの縁部のほぐれを防ぐ
    ために、この縁部に沿って配置されたからみ繊維を更に
    備えていることを特徴とする請求項1に記載の織物組
    織。
  11. 【請求項11】 経糸方向に位置決めされた複数の第1
    ストランドと、 緯糸方向に位置決めされた複数の第2ストランドとを、
    第1部分および第2部分の両方に備え、第2ストランド
    は第1ストランドと共に織られており、 折り込まれた複数の光学繊維を第1部分のみに備え、光
    学繊維は第1ストランドにより構成されたチャンネル内
    に延びるようにひずみなく位置決めされていることを特
    徴とする光電子包装構造体。
  12. 【請求項12】 第2部分に取付けられた少なくとも1
    つの光電子部品を更に備えており、光学繊維は少なくと
    も1つの光電子備品に接続するように第1部分から延び
    ていることを特徴とする請求項11に記載の光電子包装
    構造体。
  13. 【請求項13】 第1ストランドの相隣なる対が構造体
    のチャンネルを構成し、 各チャンネルに少なくとも1本の光学繊維が位置決めさ
    れていることを特徴とする請求項12に記載の光電子包
    装構造体。
  14. 【請求項14】 各チャンネルに一対の光学繊維が位置
    決めされていることを特徴とする請求項13に記載の光
    電子包装構造体。
  15. 【請求項15】 織物組織が上面および下面を有してお
    り、更にストランドおよび光学繊維を適所に固定するた
    めに上面および下面の両面にカプセル化材料の被覆を備
    えていることを特徴とする請求項12に記載の光電子包
    装構造体。
  16. 【請求項16】 カプセル化材料が剛性組織を構成する
    ことを特徴とする請求項15に記載の光電子包装構造
    体。
  17. 【請求項17】 カプセル化材料がエポキシよりなるこ
    とを特徴とする請求項16に記載の光電子包装構造体。
  18. 【請求項18】 カプセル化材料が可撓性組織を構成す
    ることを特徴とする請求項17に記載の光電子包装構造
    体。
  19. 【請求項19】 カプセル化材料がゴム含有セメントよ
    りなることを特徴とする請求項18に記載の光電子包装
    構造体。
  20. 【請求項20】 第1および第2ストランドの少なくと
    も一方がファイバガラスグラファイト、およびシリカカ
    ーバイドの群から選択された材料よりなることを特徴と
    する請求項19に記載の光電子包装構造体。
  21. 【請求項21】 部品を光学繊維に接続するための包装
    構造体において、 構造体の第1部分を備え、該第1部分は織物材料に経糸
    方向に位置決めされた複数の第1ストランドと、 織物材料に緯糸方向に位置決めされた複数の第2ストラ
    ンドと、 構造体に折り込まれた複数の光学繊維とを有しており、
    該光学繊維は第1ストランドにより構成されたチャンネ
    ルの中に延びるようにひずみなく位置決めされており、 構造体の少なくとも1つの第2部分を備え、該第2部分
    は織物材料に経糸方向に位置決めされた複数の第1スト
    ランドと、 織物材料に緯糸方向に位置決めされた複数の第2ストラ
    ンドとを有しており、 少なくとも1つの第2部分は第1部分と異なる空間平面
    に配置されていることを特徴とする包装構造体。
  22. 【請求項22】 少なくとも1つの第2部分は第1部分
    の各側に1つずつの2つの部分よりなり、 2つの第2部分の各々が第1部分の平面をはずれて配向
    されていることを特徴とする請求項22に記載の包装構
    造体。
  23. 【請求項23】 光学繊維を含有する織物組織を作製す
    る方法において、 第1材料ストランドを経糸方向に位置決めし、 光学繊維を緯糸方向に位置決めし、この際、光学繊維は
    第1ストランドにより構成されたチャンネルに第1スト
    ランドに隣接して位置決めされ、 第2材料ストランドを第1ストランドおよび光学繊維に
    織り、この際、第2ストランドは、光学繊維にひずみを
    持たせず、それにより光学繊維が最大の効率で作用する
    ように織られることを特徴とする織物組織を作製する方
    法。
  24. 【請求項24】 織物組織は上面および下面を有してお
    り、更にストランドおよび光学繊維を適所に固定するた
    めに上面および下面の両面に配置されたカプセル化材料
    の被覆を備えていることを特徴とする請求項20に記載
    の織物組織を作製する方法。
  25. 【請求項25】 カプセル化材料が剛性組織を構成する
    ことを特徴とする請求項24に記載の織物組織を作製す
    る方法。
  26. 【請求項26】 カプセル化材料がエポキシよりなるこ
    とを特徴とする請求項25に記載の織物組織を作製する
    方法。
  27. 【請求項27】 カプセル化材料が可撓性組織を構成す
    ることを特徴とする請求項24に記載の織物組織を作製
    する方法。
  28. 【請求項28】 カプセル化材料がゴム含有セメントよ
    りなることを特徴とする請求項27に記載の織物組織を
    作製する方法。
  29. 【請求項29】 第1および第2ストランドの少なくと
    も一方がファイバガラスグラファイト、およびシリカカ
    ーバイドの群から選択された材料よりなることを特徴と
    する請求項19に記載の織物組織を作製する方法。
JP6284592A 1991-03-19 1992-03-19 スマートな外板列織物ファイバ光学系リボンおよびその配列、並びにその包装 Pending JPH0625940A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/671,582 US5256468A (en) 1991-03-19 1991-03-19 Smart skin array woven fiber optic ribbon and arrays and packaging thereof
US07/671582 1991-03-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0625940A true JPH0625940A (ja) 1994-02-01

Family

ID=24695105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6284592A Pending JPH0625940A (ja) 1991-03-19 1992-03-19 スマートな外板列織物ファイバ光学系リボンおよびその配列、並びにその包装

Country Status (5)

Country Link
US (3) US5256468A (ja)
EP (1) EP0506298B1 (ja)
JP (1) JPH0625940A (ja)
CA (1) CA2063372C (ja)
DE (1) DE69224444T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007191148A (ja) * 1996-01-11 2007-08-02 Boeing Co:The ハイブリッド積層、航空機の外板パネル、および胴体部分
JP2009084738A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Unitica Fibers Ltd 光透過型光ファイバー織物及びその製造方法
JP2009139838A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Furukawa Electric Co Ltd:The 線材の敷設シート

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5524679A (en) * 1991-03-19 1996-06-11 Page Automated Telecommunications Systems, Inc. Smart skin array woven fiber optic ribbon and arrays and packaging thereof
DE9318404U1 (de) * 1993-12-01 1994-02-10 Geso Ges Fuer Sensorik Geotech Einrichtung zum Bestimmen von Temperaturen an und in ausgedehnten Objekten
NO311317B1 (no) * 1999-04-30 2001-11-12 Thin Film Electronics Asa Apparat omfattende elektroniske og/eller optoelektroniske kretser samt fremgangsmåte til å realisere og/eller integrerekretser av denne art i apparatet
US7047349B2 (en) * 2001-04-04 2006-05-16 Lockheed Martin Corporation Multi-redundant inlaid wiring harness
BR0212239A (pt) * 2001-08-31 2004-10-26 Federal Mogul Powertrain Inc Portador flexìvel, e, método para fazer o mesmo
US6793360B2 (en) * 2002-09-09 2004-09-21 Cambridge, Inc. Lighted architectural mesh
US6816654B1 (en) * 2003-06-27 2004-11-09 Dimitry Grabbe Fiber array ferrule and method of making
US20050063637A1 (en) * 2003-09-22 2005-03-24 Mershon Jayne L. Connecting a component with an embedded optical fiber
US20050063638A1 (en) * 2003-09-24 2005-03-24 Alger William O. Optical fibers embedded in a printed circuit board
DE102004059932B3 (de) * 2004-12-09 2006-05-24 Siemens Ag Bandförmiger Lichtleiter mit einer Vielzahl optischer Einzelfasern und Verfahren zu dessen Herstellung
TWI268787B (en) * 2004-12-30 2006-12-21 Ind Tech Res Inst Light therapeutic device
US8006739B2 (en) * 2005-12-23 2011-08-30 Cambridge International Inc. Architectural mesh sunscreen with varying shading characteristic
CN100400253C (zh) * 2006-03-31 2008-07-09 郑贵田 竹片装饰席十字编织法
TWI325451B (en) * 2006-06-16 2010-06-01 Webbing structure with a banded light-emitting effect and method for manufacturing the same
DE102006034635A1 (de) * 2006-07-27 2008-01-31 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Schutzvorrichtung für einen Laderaum
FR2907800B1 (fr) * 2006-10-27 2009-03-20 Airbus France Sas Tissage tridimensionnel surfacique
US8209092B2 (en) * 2007-03-23 2012-06-26 Patricia Wiener System and method for sensing loads
FI20070313A0 (fi) * 2007-04-23 2007-04-23 Neule Apu Oy Valaistusjärjestely tekstiilirakenteen yhteydessä
WO2011110974A1 (en) * 2010-03-09 2011-09-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light-emitting electronic textile with light-diffusing member
RU2013118210A (ru) * 2010-09-22 2014-10-27 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Подложка из трикотажного текстиля с различными схемами переплетения и электронная ткань
US9069121B2 (en) 2011-07-08 2015-06-30 Nora LIGORANO Fiber optic tapestry
EP3639001A4 (en) * 2017-06-16 2021-03-10 Saint-Gobain ADFORS Canada, Ltd. DETECTION TEXTILE
CN107984812A (zh) * 2017-12-29 2018-05-04 中冶建筑研究总院有限公司 复合光纤织物层、包含其的复合光纤片材和复合光纤胶带
DE102018203856A1 (de) * 2018-03-14 2019-09-19 Efi Lighting Webstoff mit optischen Fasern, Beleuchtungskomplex und Verfahren zum Erzeugen derselben
CN111928971A (zh) * 2019-05-13 2020-11-13 南京大学昆山创新研究院 一种状态监测一体化复合材料结构
FR3101195B1 (fr) * 2019-09-23 2022-01-07 Airbus Operations Sas Liaison électrique comprenant un dispositif optronique de protection électrique.
CN111529951A (zh) * 2020-05-15 2020-08-14 深圳市闪耀智联科技有限公司 光美容、理疗织物片材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0575163U (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 凸版印刷株式会社 易リフィル性容器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3646749A (en) * 1969-12-24 1972-03-07 King Seeley Thermos Co Machine-washable metallized fibrous article and method of making same
US3909508A (en) * 1970-05-18 1975-09-30 Southern Weaving Co Woven electrically conductive cable and method
US4234907A (en) * 1979-01-29 1980-11-18 Maurice Daniel Light emitting fabric
US4567094A (en) * 1980-12-18 1986-01-28 Fiberite Corporation High conductivity graphite material and method of weaving
US4466697A (en) * 1981-11-12 1984-08-21 Maurice Daniel Light dispersive optical lightpipes and method of making the same
US5021928A (en) * 1982-09-29 1991-06-04 Maurice Daniel Flat panel illumination system
FR2561789A1 (fr) * 1984-03-21 1985-09-27 Commissariat Energie Atomique Procede de mise en place ordonnee de fibres optiques et conducteurs d'informations optiques obtenus par ce procede
DE3447122A1 (de) * 1984-12-22 1986-06-26 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 2800 Bremen Messanordnung zum feststellen von rissen in prueflingen
JPS62297811A (ja) * 1986-06-18 1987-12-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd 織物状光フアイバ−フラツトケ−ブル
DE3705821A1 (de) * 1987-02-24 1988-09-01 Standard Elektrik Lorenz Ag Optisches kabelelement optische buendelader und optisches kabel
US4907132A (en) * 1988-03-22 1990-03-06 Lumitex, Inc. Light emitting panel assemblies and method of making same
US4885663A (en) * 1988-03-22 1989-12-05 Lumitex, Inc. Fiber optic light emitting panel and method of making same
US5126512A (en) * 1990-10-26 1992-06-30 Gsi Corporaiton Electrical cable with curved portion

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0575163U (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 凸版印刷株式会社 易リフィル性容器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007191148A (ja) * 1996-01-11 2007-08-02 Boeing Co:The ハイブリッド積層、航空機の外板パネル、および胴体部分
JP2010132286A (ja) * 1996-01-11 2010-06-17 Boeing Co:The ハイブリッド積層および航空機胴体部分
JP4610571B2 (ja) * 1996-01-11 2011-01-12 ザ・ボーイング・カンパニー 航空機の外板パネル
JP2009084738A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Unitica Fibers Ltd 光透過型光ファイバー織物及びその製造方法
JP2009139838A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Furukawa Electric Co Ltd:The 線材の敷設シート

Also Published As

Publication number Publication date
EP0506298A3 (en) 1993-01-27
US5256468A (en) 1993-10-26
DE69224444T2 (de) 1999-01-07
EP0506298B1 (en) 1998-02-18
DE69224444D1 (de) 1998-03-26
US5469895A (en) 1995-11-28
EP0506298A2 (en) 1992-09-30
CA2063372C (en) 2002-07-16
CA2063372A1 (en) 1992-09-20
US5280558A (en) 1994-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0625940A (ja) スマートな外板列織物ファイバ光学系リボンおよびその配列、並びにその包装
JP3808521B2 (ja) スマート・スキン・アレイ(利口な表層配列)に織られた光ファイバー・リボンおよび配列物およびそのパッケージ化
AU2022200762B2 (en) Round and small diameter optical cables with a ribbon-like optical fiber structure
CA2547978A1 (en) 3-d fabrics and fabric preforms for composites having integrated systems, devices, and/or networks
US4878732A (en) Optical communication cable with ribbon waveguide support
KR20010015801A (ko) 제직물 슬리브
WO2007078319A2 (en) Optical fiber substrate useful as a sensor or illumination device component
El-Sherif Integration of fibre optic sensors and sensing networks into textile structures
Muth et al. Signal propagation and multiplexing challenges in electronic textiles
JPS63138609A (ja) 光フアイバ−集合体
PL161905B1 (pl) Kabel swiatlowodowy PL
JPH1138281A (ja) 光ファイバコードおよびこれを用いたテープコードならびにテープコード分岐線
JPS6138910A (ja) 光フアイバ構造物
ITMI20012331A1 (it) Elemento di armatura per cavi e/o tubi e procedimento per la sua realizzazione, cavo a fibre ottiche presentante il suddetto elemento di arm

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050725