JPH06258193A - 走行負荷抵抗設定装置 - Google Patents

走行負荷抵抗設定装置

Info

Publication number
JPH06258193A
JPH06258193A JP5046411A JP4641193A JPH06258193A JP H06258193 A JPH06258193 A JP H06258193A JP 5046411 A JP5046411 A JP 5046411A JP 4641193 A JP4641193 A JP 4641193A JP H06258193 A JPH06258193 A JP H06258193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
running
load
running resistance
speed
chassis dynamometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5046411A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Murakami
正喜 村上
Kazuyoshi Watanabe
和善 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP5046411A priority Critical patent/JPH06258193A/ja
Publication of JPH06258193A publication Critical patent/JPH06258193A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車の走行テストをシャシーダイナモメー
タ上で実施して路上走行を再現する場合に、特に、4輪
駆動車についてその駆動方式に拘らず走行抵抗負荷を精
度良く再現すること。 【構成】 シャシーダイナモメータの回転速度に対応す
る機械的損失を惰行タイム計測部13を用いて測定し、
この機械的損失を機械損失補正部10F,10Rで補償
する。また、テストコース等での実走行での惰行データ
及びその時の車両の諸元データから、実走行での車速と
走行抵抗との関係を測定しておき、この関係を実走行時
の気象条件から標準条件のもとのデータに修正し、走行
抵抗負荷設定部11により車両の総摩擦損失を把握した
上で走行負荷抵抗を設定する。更に、供試車両をシャシ
ーダイナモメータ上に載せ、走行抵抗調整及び負荷トル
ク分配部12により、学習運転を行って、許容範囲内の
走行負荷抵抗を供試車両に与えるのに必要且つ十分なダ
イナモメータの吸収負荷トルク量を設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の走行テストを
シャシーダイナモメータ上で実施して路上走行を再現す
る場合に必要な走行抵抗負荷設定装置に関し、特に、4
輪駆動車(以下、4WD車という)についてその駆動方
式に拘らず走行抵抗負荷の再現精度の向上を図ったもの
である。
【0002】
【従来の技術】完成車両を路上走行させて評価テストを
行う代りに、シャシーダイナモメータ上で走行させて評
価テストを行うことがある。このようなシャシーダイナ
モメータ上での走行テストでは、路上走行での走行抵抗
負荷を、ダイナモメータの吸収負荷トルクの設定により
再現している。
【0003】従来、走行抵抗負荷の設定技術は、FF車
(前置エンジン、前輪駆動車)及びFR車(前置エンジ
ン、後輪駆動車)については、シャシーダイナモメータ
を用いた走行テストの歴史が長いこともあり、確立され
ている。つまり、FF車やFR車等の2WD車(2輪駆
動車)については、(走行抵抗負荷設定)+(勾配抵
抗)という形で、路上走行を再現することが可能であ
る。
【0004】しかし、4WD車については、近年その駆
動方式の種類が増加していること、並びにシャシーダイ
ナモメータの構成も下記(1)〜(3)の如く複数あ
り、更に車重に対応する慣性のフライホイール(機械的
慣性)や電気的慣性が付加されることにより、走行抵抗
負荷設定のための吸収負荷トルクを各ダイナモメータに
どのように配分して分担させるかは確立していない。 (1)前軸(前左右輪)と後軸(後左右輪)とが直結し
たもの。 (2)前軸と後軸とが独立したもの。 (3)4輪が独立したもの。
【0005】しかも、4WD車であるがために前輪と後
輪との間に動力伝達機械があるので、これにより供試車
両の前輪、後輪の各摩擦損失を独立して計測することが
できない場合が生じており、走行抵抗負荷の設定を難し
くしている。この傾向は最近顕著なので、供試車両に加
工を施すことなく、車両の総摩擦損失を把握してシャシ
ーダイナモメータでの走行テストを可能にする必要があ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
従来技術の問題点を解消した走行抵抗負荷設定装置を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の走行抵抗負荷設定装置は、シャシーダイナモメータ
の速度制御からトルク制御への切換時点から経過時間を
計測し、この経過時間とシャシーダイナモメータの速度
検出器の出力との関係より、シャシーダイナモメータの
回転速度と機械損失との関係のデータ及びシャシーダイ
ナモメータの回転速度と吸収負荷トルクとの関係のデー
タを求める惰行タイム計測部と、惰行タイム計測部で求
めた回転速度と機械損失との関係のデータを保持し、こ
のデータからシャシーダイナモメータの速度検出器の出
力に対応する機械損失値を補正量としてシャシーダイナ
モメータのダイナモメータ制御装置に与える機械損失補
正部と、車両の実走行での車速と走行抵抗との関係を標
準的気象条件でのデータとして保持し、このデータから
シャシーダイナモメータの速度検出器の出力に対応する
走行抵抗値を目標走行抵抗値として出力する走行抵抗負
荷設定部と、走行抵抗負荷設定部からの目標走行抵抗値
のうちの空気抵抗分からシャシーダイナモメータの前後
輪の荷重分担比を求め、この荷重分担比と目標走行抵抗
値から前後に対する吸収負荷トルク量を設定してダイナ
モメータ制御装置に指令すると共に、シャシーダイナモ
メータで実際に発生する走行抵抗が目標走行抵抗値に許
容範囲内で一致するように学習運転により吸収負荷トル
ク量を調整して設定し直す走行抵抗調整及び負荷トルク
分配部とを具備することを特徴とするものである。
【0008】
【作用】本発明においては、シャシーダイナモメータの
駆動方式の違いに拘らず、シャシーダイナモメータの回
転速度に対応する機械的損失を測定し、この機械的損失
を補償して再現性を向上させる。また、テストコース等
での実走行での惰行データ及びその時の車両の諸元デー
タから、実走行での車速と走行抵抗との関係を測定し、
更に、この関係を実走行時の気象条件から標準条件のも
とのデータに修正し、車両の総摩擦損失を把握した上で
走行負荷抵抗を設定する。更に、供試車両をシャシーダ
イナモメータ上に載せ、学習運転を行うことにより、許
容範囲内の走行負荷抵抗を供試車両に与えるのに必要且
つ十分なダイナモメータの吸収負荷トルク量を設定す
る。従って、4WD車でもシャシーダイナモメータ上
で、精度良く路上走行を再現することができる。
【0009】
【実施例】以下、図1〜図5を参照して本発明をその一
実施例と共に説明する。図1において、シャシーダイナ
モメータは前後の各ローラ1F,1Rと、前後各ローラ
の速度検出器2F,2Rと、前後各ローラ用のダイナモ
メータ制御装置3F,3Rと、前後輪の同期回転制御用
制御ユニット4と、車両固定装置5,6と、走行抵抗負
荷設定装置7等からなる。各ローラ1F,1Rには図示
しないがダイナモメータとフライホイールが設けられて
いる。走行テストに供する4WD車(以下、供試4WD
車という)8は、ローラ1F,1R上に載置され、車両
固定装置5,6によって位置を固定される。
【0010】走行抵抗負荷設定装置7は、前後輪用各ロ
ーラの各機械損失補正部10F,10Rと、走行抵抗負
荷設定部11と、走行抵抗調整及び負荷トルク分配部1
2と、惰行タイム計測部13とで構成してある。
【0011】各機械損失補正部10F,10Rはダイナ
モメータの機械的損失を補償するために、それぞれ前後
のローラ1F,1Rの機械損失と回転速度との関係を予
め実験等により保持しておくことにより、速度検出器2
F,2Rで検出した回転速度に対応する機械損失値をダ
イナモメータ制御装置3F,3Rに送出するものであ
る。この機械損失にはダイナモメータとフライホイール
の機械損失も含まれる。機械損失と回転速度との関係
は、例えば下記(1)〜(3)項のようにして測定し、
予め機械損失補正部10F,10Rにセットする。 (1)まず、シャシーダイナモメータ上には供試4WD
車を載置せずに、これからの走行テストに必要なフライ
ホイールを装着して、ダイナモメータ制御装置3F,3
Rを速度制御モードで動作させ、ローラ1F,1Rを図
2に示すように定格速度まで加速する。速度検出器2
F,2Rによる速度検出がそれぞれ安定した時点20
で、ダイナモメータ制御装置3F,3Rをトルク制御モ
ードに切換え、同制御装置3F,3Rよりゼロトルク指
令を出力する。 (2)この制御モード切換時点20より図2に示すよう
にローラ1F,1Rの各速度が低下し始めるので、惰行
タイム計測部13によって速度検出器2F,2Rの速度
検出パルスPPより得られるローラ回転速度と経過時間
との関係を計測する。 (3)このように計測したローラ回転速度と経過時間の
変化から適宜な計算手段を用いて、次式(1)によりロ
ーラ1F,1R毎に各ローラ回転速度での機械損失値M
Lを算出し、対応した機械損失補正部10F,10Rに
セットする。なお、図1において各機械損失補正部10
F,10Rでは、縦軸がローラ回転速度、縦軸が機械損
失になっている。
【0012】
【数1】 ML=(W/3.6)(ΔV/Δt)・・・式(1) 但し、ML:機械損失値(N) ΔV:速度変化幅(km/h) Δt:速度変化に要した時間(sec) W:前輪または後輪ローラの回転部の質量(kg)
【0013】走行抵抗負荷設定部11は、目標走行抵抗
と車速との関係を予め実験等により保持しておくことに
より、例えば速度検出器1Fで検出したローラ回転速度
に対応する目標走行抵抗値を走行抵抗調整及び負荷トル
ク分配部12に送出するものである。目標走行抵抗値と
車速(ローラ回転速度)との関係は、例えば下記(A)
〜(E)項のように測定し、予め走行抵抗負荷設定部1
1にセットする。 (A)テストコース等で車両を実際に走行させ、図3に
示すように所定車速に安定した時点21で惰行させる。 (B)この惰行開始時点21より図3に示すように車速
が低下し始めるので、適宜な計測手段により車速と経過
時間との関係を計測し、車速と経過時間の変化から適宜
な計算手段を用いて、次式(2)により各車速での走行
抵抗値RLを算出し、走行抵抗負荷設定部11に設定す
る。
【0014】
【数2】 RL =〔{W0 (1+K4 )+WM }/3.6〕(ΔV/Δt)・・式(2) 但し、RL :走行抵抗値(N) W0 :空車質量(kg) K4 :回転部の回転慣性係数 WM :測定時の乗員や計測器材の重さ(kg) ΔV:速度変化幅(km/h) Δt:速度変化に要した時間(sec)
【0015】(C)更に、前式(2)の計算結果から各
車速域での最小2乗法の適用により、次式(3)に示す
走行抵抗値Fと車速Vとの関係式を求める。これによ
り、車両に下降を加えることなく、車両の総摩擦損失を
把握することができる。
【0016】
【数3】 F=a+bV2 ・・・式(3) 但し、 F:走行抵抗値(N) a:ころがり抵抗に相当する値(N) b:空気抵抗係数に相当する値(N/(km/h)2 ) V:速度(km/h)
【0017】(D)前式(3)はテストコース等での実
走行時の気象条件である気温、大気圧及び風速の影響を
受けているので、次式(4)の如く、標準状態(気温2
0℃、大気圧101.3kpa、無風状態)に補正した、目
標走行抵抗値F0 と速度Vとの関係式を求める。
【0018】
【数4】 F0 =a0 +b0 2 ・・・式(4) a0 =(a−bυ2 ){1+0.00864 (T−20)} b0 =345.8・b・(T+273)/P 但し、 F0 :目標走行抵抗値(N) υ:実走行時の平均風速(km/h) a0 :標準状態でのころがり抵抗(N) b0 :標準状態での空気抵抗係数(N/(km/
h)2 ) T:実走行時の平均気温(℃) P:実走行時の平均大気圧(kpa
【0019】(E)走行抵抗負荷設定部11には前式
(4)の関係を予めセットしておき、ローラ回転速度V
に対応したころがり抵抗値a0 及び空気抵抗値b0 2
を目標走行抵抗値F0 として、走行抵抗調整及び負荷ト
ルク分配部12に送出する。
【0020】走行抵抗調整及び負荷トルク分配部12は
走行抵抗負荷設定部11からの空気抵抗値b0 2 を用
いて前輪と後輪に対するローラ1F,1Rの吸収負荷ト
ルク量の配分を設定すると共に、目標値F0 通りの走行
抵抗が生じるように学習処理を行って、各ダイナモ制御
装置3F,3Rに送出する。
【0021】まず、吸収負荷トルクの配分について、図
4を参照して説明する。今、前式(4)中の空気抵抗値
0 2 の項をFaと置くと、前輪荷重Wf は次式
(5)で与えられるから、前輪荷重分担比(配分比)W
f /W0 は次式(6)で与えられ、後輪荷重配分比は
1.0−Wf /W0 となる。従って、走行抵抗調整及び
負荷トルク分配部12では、走行抵抗負荷設定部11か
ら与えられる空気抵抗Fa(=b0 2 )を用いて次式
(6)の演算を行い、その結果得られる前輪荷重分担比
(Wf /W0 )及び後輪荷重分担比(1−Wf /W0
をセットし、これに基づいて目標走行抵抗値F0 を前輪
と後輪とに分配する。なお、図4及び式(5),(6)
中の記号の意味は次の通りである。 L:ホイールベース間の寸法(m) CG:車両の重心 L1 :重心CGと前輪間の寸法(m) L2 :重心CGと後輪間の寸法(m) hc:重心CGの高さ(m) ha:空気抵抗のかかる中心高さ(m) Wf :前輪荷重(kg) W0 :空車質量(kg) dV/dt:車速の時間的変化率(km/h/sec)
【0022】
【数5】 Wf =W0 (L2 /L)−Fa(ha/L)−{W0 /(9.8 ×3.6 )} (hc/L)(dV/dt) ・・・式(5)
【0023】
【数6】 Wf /W0 ={L2 −Faha/W0 −hc(dV/dt)/(9.8 ×3.6 )} /L ・・・式(6)
【0024】従って、基本的には前輪用ローラ1Fの吸
収負荷トルク量はF0 F=F0 (W f /W0 )として、
後輪用ローラ1Rの吸収負荷トルク量はF0 R=(1−
f/W0 )としてそれぞれ走行抵抗調整及び負荷トル
ク分配部12に設定されるが、実際にシャシーダイナモ
メータ上で目標値F0 通りに走行抵抗が発生していると
は限らないことがある。
【0025】そこで、目標走行抵抗F0 が発生するよう
に、走行抵抗調整及び負荷トルク分配部12では学習運
転により、吸収負荷トルク量を調整し、設定し直す。学
習運転の一例を以下に説明する。
【0026】(a)シャシーダイナモメータ上に供試4
WD車を載置し、これからの走行テストに必要なフライ
ホイールを装着して、ダイナモメータ制御装置3F,3
Rを速度制御モードで動作させ、ローラ1F,1Rを図
5に示すように所定速度まで加速する。速度検出器2
F,2Rによる速度検出がそれぞれ安定した時点22
で、ダイナモメータ制御装置3F,3Rをトルク制御モ
ードに切換え、同制御装置3F,3Rにて前述の走行抵
抗調整及び負荷トルク分配部12で設定した吸収負荷ト
ルク量F0 F,F0 R及び機械損失補正部10F,10
Rからの機械損失値MLを用いてトルク指令を算出し、
各ローラ1F,1Rのダイナモメータに出力する。 (b)この制御モード切換時点22より図5に示すよう
にローラ1F,1Rの各速度が惰行により低下し始める
ので、惰行タイム計測部13によって速度検出器2F,
2Rの速度検出パルスPPより得られるローラ回転速度
と経過時間との関係を計測する。 (c)このように計測したローラ回転速度と経過時間の
変化から適宜な計算手段を用いて、次式(7)によりシ
ャシダイナモメータの実際の吸収負荷トルク値Fcnを算
出する。但し、nは学習運転の回数を示し、n=1,
2,3…である。
【0027】
【数7】 Fcn=〔{W0 (1+K4 )}/3.6〕(ΔV/Δt)・・・式(7)
【0028】(d)次に、算出した吸収負荷トルク値F
cnが目標走行抵抗値F0 に対して許容されるか否かを、
例えば下記不等式(8)により判定する。但し、εは許
容誤差範囲である。
【0029】
【数8】|Fcn−F0 |/F0 ≦ε ・・・式(8)
【0030】(e)上記不等式(8)が成立する場合
は、学習運転を終了し、先に走行抵抗調整及び負荷トル
ク分配部12で設定した前後の吸収負荷トルク量と、機
械損失補正部10F,10Rで得られる機械損失値ML
とのもとで、各種の走行テストを実行することができ
る。 (f)上記不等式(8)が不成立の場合は、次式(9)
により、走行抵抗調整及び負荷トルク分配部12にて吸
収負荷トルク量を設定し直し、前記(a)に戻って、次
回の学習運転を行う。但し、式(9)中で、αは学習運
転の収束係数である。またn=1ではFco=F0 であ
る。
【0031】
【数9】第n回目の前輪用吸収負荷トルク量 ={Fcn-1+(F0 −Fcn)α}(Wf /W0 ) 第n回目の後輪用吸収負荷トルク量 ={Fcn-1+(F0 −Fcn)α}(1−Wf /W0 ) ・・・式(9)
【0032】前述した(a)〜(f)の手順を、不等式
(8)が成立するまで繰り返す。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、シャシーダイナモメー
タの駆動方式の違いに拘らず、シャシーダイナモメータ
の回転速度に対応する機械的損失を測定し、この機械的
損失の補償を再現性良く実行することができる。また、
テストコース等での実走行での惰行データ及びその時の
車両の諸元データから、実走行での車速と走行抵抗との
関係を測定し、更に、この関係を実走行時の気象条件か
ら標準条件のもとのデータに修正することができるの
で、車両の総摩擦損失を把握でき、走行負荷抵抗を再現
性良く設定することができる。更に、供試車両をシャシ
ーダイナモメータ上に載せ、学習運転を行うことによ
り、許容範囲内の走行負荷抵抗を供試車両に与えるのに
必要且つ十分名ダイナモメータの吸収負荷トルク量を設
定することができる。従って、4WD車でもシャシーダ
イナモメータ上で、精度良く路上走行を再現することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の走行負荷抵抗設定装置の一実施例を示
す制御ブロック図。
【図2】シャシーダイナモメータの回転速度に対する機
械的損失を測定するための惰行タイム計測を示す図。
【図3】実走行での車速と走行抵抗との関係を測定する
ための惰行タイム計測を示す図。
【図4】空気抵抗値から前後輪の荷重分担を算出するた
めの説明図。
【図5】学習運転における惰行タイム計測を示す図。
【符号の説明】
1F,1R シャシーダイナモメータのローラ 2F,2R 速度検出器 3F,3R ダイナモメータ制御装置 4 同期回転制御装置 5,6 車両固定装置 7 走行抵抗負荷設定装置 10F,10R 機械損失補正部 11 走行抵抗負荷設定部 12 走行抵抗調整及び負荷トルク分配部 13 惰行タイム計測部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シャシーダイナモメータの速度制御から
    トルク制御への切換時点から経過時間を計測し、この経
    過時間とシャシーダイナモメータの速度検出器の出力と
    の関係より、シャシーダイナモメータの回転速度と機械
    損失との関係のデータ及びシャシーダイナモメータの回
    転速度と吸収負荷トルクとの関係のデータを求める惰行
    タイム計測部と、 惰行タイム計測部で求めた回転速度と機械損失との関係
    のデータを保持し、このデータからシャシーダイナモメ
    ータの速度検出器の出力に対応する機械損失値を補正量
    としてシャシーダイナモメータのダイナモメータ制御装
    置に与える機械損失補正部と、 車両の実走行での車速と走行抵抗との関係を標準的気象
    条件でのデータとして保持し、このデータからシャシー
    ダイナモメータの速度検出器の出力に対応する走行抵抗
    値を目標走行抵抗値として出力する走行抵抗負荷設定部
    と、 走行抵抗負荷設定部からの目標走行抵抗値のうちの空気
    抵抗分からシャシーダイナモメータの前後輪の荷重分担
    比を求め、この荷重分担比と目標走行抵抗値から前後に
    対する吸収負荷トルク量を設定してダイナモメータ制御
    装置に指令すると共に、シャシーダイナモメータで実際
    に発生する走行抵抗が目標走行抵抗値に許容範囲内で一
    致するように学習運転により吸収負荷トルク量を調整し
    て設定し直す走行抵抗調整及び負荷トルク分配部とを具
    備することを特徴とする走行抵抗負荷設定装置。
JP5046411A 1993-03-08 1993-03-08 走行負荷抵抗設定装置 Withdrawn JPH06258193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5046411A JPH06258193A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 走行負荷抵抗設定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5046411A JPH06258193A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 走行負荷抵抗設定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06258193A true JPH06258193A (ja) 1994-09-16

Family

ID=12746416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5046411A Withdrawn JPH06258193A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 走行負荷抵抗設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06258193A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001108580A (ja) * 1999-10-13 2001-04-20 Horiba Ltd シャシダイナモメータを用いた路上走行シミュレーション試験方法で用いる路面の勾配データの採取方法およびシャシダイナモメータの制御方法
WO2008018590A1 (fr) * 2006-08-10 2008-02-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispositif d'essai en marche de véhicule
JP2008215996A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Ono Sokki Co Ltd シャシーダイナモメータの車両固定装置
JP2010078384A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Meidensha Corp 4wd車用シャシーダイナモメータ
JP2010276340A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Meidensha Corp 回転体の角度位置/速度検出装置および動力試験システム
JP2011164013A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Ono Sokki Co Ltd タイヤ試験装置
JP2016142236A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 株式会社デンソー 走行制御装置
JP2016529508A (ja) * 2013-08-29 2016-09-23 アー・ファウ・エル・リスト・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング カーブ走行をシミュレーションするための方法
US11279364B2 (en) 2019-06-14 2022-03-22 Hyundai Motor Company Vehicle and method of calculating driving load therefor

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001108580A (ja) * 1999-10-13 2001-04-20 Horiba Ltd シャシダイナモメータを用いた路上走行シミュレーション試験方法で用いる路面の勾配データの採取方法およびシャシダイナモメータの制御方法
WO2008018590A1 (fr) * 2006-08-10 2008-02-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispositif d'essai en marche de véhicule
US8175838B2 (en) 2006-08-10 2012-05-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device for vehicle running test
JP2008215996A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Ono Sokki Co Ltd シャシーダイナモメータの車両固定装置
JP2010078384A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Meidensha Corp 4wd車用シャシーダイナモメータ
JP2010276340A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Meidensha Corp 回転体の角度位置/速度検出装置および動力試験システム
JP2011164013A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Ono Sokki Co Ltd タイヤ試験装置
JP2016529508A (ja) * 2013-08-29 2016-09-23 アー・ファウ・エル・リスト・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング カーブ走行をシミュレーションするための方法
US10161832B2 (en) 2013-08-29 2018-12-25 Avl List Gmbh Method for simulating cornering
JP2016142236A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 株式会社デンソー 走行制御装置
US11279364B2 (en) 2019-06-14 2022-03-22 Hyundai Motor Company Vehicle and method of calculating driving load therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3019478B2 (ja) 四輪駆動車用シャシダイナモメータ制御装置
US10962445B2 (en) Method for controlling a load machine during a test run with a drive train and test stand
JP3617231B2 (ja) 車両試験装置及び車両試験方法
US5101660A (en) Method and apparatus for enabling two or four wheel drive vehicles to be tested under simulated road conditions
JP7045946B2 (ja) シャシダイナモメータ装置、その制御方法、及び、シャシダイナモメータ装置用プログラム
US6257054B1 (en) Portable roller dynamometer and vehicle testing method
JPH06258193A (ja) 走行負荷抵抗設定装置
US4825690A (en) Method of controlling a dynamometer
JP2818855B2 (ja) 電気自動車用シャシーダイナモメータ
JPH09178619A (ja) 走行抵抗測定方法及び装置
JP2003513227A (ja) 携帯式ローラダイナモメータ及び車両試験方法
JPH06265441A (ja) 走行抵抗負荷の設定方法
KR102211047B1 (ko) 다이나모미터 시스템의 제어 장치
JP5245679B2 (ja) 4wd車用シャシーダイナモメータ
JP3033250B2 (ja) 車両の試験装置
JP3047191B2 (ja) 四輪駆動車用シャシダイナモメータ
JP2001091411A (ja) 四輪駆動車台上試験における前後軸負荷制御方式
JPH0599797A (ja) シヤシダイナモメータとその試験方法
JP3486996B2 (ja) 四輪駆動車の機械損失測定方法
JP3333598B2 (ja) シャシダイナモメータの検証装置
JP5217830B2 (ja) 4wd車用シャシーダイナモメータおよび同期制御方法
US7203602B2 (en) Method for operating a roller test bench and roller test bench
JPH05118961A (ja) シヤシダイナモメータ装置
JP2001208652A (ja) ダイナモメータ装置
JPH01132925A (ja) 4輪駆動車用走行試験装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000509