JPH01132925A - 4輪駆動車用走行試験装置 - Google Patents

4輪駆動車用走行試験装置

Info

Publication number
JPH01132925A
JPH01132925A JP62291308A JP29130887A JPH01132925A JP H01132925 A JPH01132925 A JP H01132925A JP 62291308 A JP62291308 A JP 62291308A JP 29130887 A JP29130887 A JP 29130887A JP H01132925 A JPH01132925 A JP H01132925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dynamometer
rear wheel
acceleration
controller
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62291308A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Arata
新多 俊彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62291308A priority Critical patent/JPH01132925A/ja
Publication of JPH01132925A publication Critical patent/JPH01132925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、4輪駆動車用シャーシダイナモメータを用
いて完成した4@駆動車(4WD)を走行試験するため
の装置に関するものである。
[従来の技術] 第2図は一般的、な4輪駆動車用走行試験装置の主要部
(つまり4輪駆動車用シャーシダイナモメータ)の構成
を模式的に示す斜視図であり、図において、1は4軸駆
動車(被試験車)の前幅タイヤ5に負荷を与えその動力
を計測する前輪用動力計、2は4輪駆動車の後輪タイヤ
6に負荷を与えその動力を計測する後輪用動力計、3は
前輪用動力計1に直結され回転しながら前輪タイヤ5の
接地路面を模擬する前輪用ドラム、4は後輪用動力計1
に直結され回転しながら後輪タイヤ6の接地路面を模擬
する後輪用ドラム、7は前輪タイヤ5と前翰用ドラム3
との間で作用する接線方向の前輪駆動力を示す矢印、8
は後輪タイヤ6と後輪用ドラム4との間で作用する接線
方向の後輪駆動力を示す矢印である。なお、第2図にお
いて、動力計1゜2、ドラム3,4はそれぞれ1個ずつ
図示しているが、実際には4輪駆動車の4つのタイヤに
対応してそれぞれ2個ずつそなえられている。
また、第3図は従来の4輪駆動車用走行試験装置を示す
ブロック図であり、図において、9は前軸用動力計1の
トルクを制御するための前輪用動力計トルクコントロー
ラ、10は後輪用動力計2のトルクを制御するための後
輪用動力計トルクコントローラ、11は前輪用動力計1
と後輪用動力計2とのトルクを配分制御するためのトル
ク配分コントローラである。
次に動作について説明する。
4輪駆動車用シャーシダイナモメータでは、第2図に矢
印7,8で示す前輪駆動力と後輪駆動力とを配分制御す
る必要があり、従来は第3図に示すような装置により、
前輪用動力計1と後輪用動力計2とのトルク配分を定め
、それぞれ前輪用動力計トルクシントローラ9と後軸用
動力計トルクコントローラ10とのそれぞれその指令を
与え、前輪用動力計1と後輪用動力計2とのトルク配分
制御を行なっている。
即ち、 F、: FR=TF : TR・・・(1)ただし、F
F:前輪駆動力 FR:後軸駆動力 TF:前輪用動力計トルク TR:後輪用動力計トルク となるように、前後輪の駆動力配分制御を行なっている
[発明が解決しようとする問題点] 従来の4輪駆動車用走行試験装置は以上のように構成さ
れているので、定常走行状態を試験する場合には上記(
1)式に基づいて前後輪の駆動力配分制御を行なえばよ
いが、加減速のような過渡状態では、前輪駆動力FFと
後輪駆動力F、とけそれぞれ次式(2L (3)で示す
ようになる。
ただし、工F=前輪系慣性量 IR:後輪系慣性量 NF:前輪用動力計回転速度 NR:後軸用動力計回転速度 Rニドラム半径 従って、加減速時には、dNF/dt、dNR/dtが
Oとならず、上記(1)式は成立しないことになる。
即ち、前後軸の慣性量IFe IRは適切に配分されて
いない(例えば、IF: IR=50 : 50で一定
)ため、1.・(dNF/ dt) r I R・(d
NR/dt)項を適切に考慮しないと、正確な前後軸の
駆動力配分制御を行なえないという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、加減速時においても前輪と後輪との駆動力配
分を正確に行なえるようにした4輪駆動車用走行試験装
置を得ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明に係る4輪駆動車用走行試験装置は、前輪用動
力計および後輪用動力計の回転加速度をそれぞれ検知す
る加速度検知器と、同加速度検知器からの加速度検知信
号およびトルク配分コントローラからのトルク配分値に
基づいて前輪駆動力と後輪駆動力とが所定の配分値とな
るように前後輪系の慣性量を配分制御する慣性量配分コ
ントローラとを設けたものである。
[作   用] この発明における4@駆動車用走行試験装置では、加減
速時のような過渡状態にある時には、加速度検知器によ
り前輪用動力計および後4Q用動力計の回転加速度が検
知され、その加速度検知信号とトルク配分コントローラ
からのトルク配分値とに基づいて、慣性量配分コントロ
ーラにより前輪駆動力と後輪駆動力とが所定の配分値と
なるように前後輪系の慣性量が配分制御され、加減速時
の駆動力配分が正確に行なわれる。
[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明の一実施例による4輪駆動車用走行試験装
置を示すブロック図であり、この第1図において、従来
装置と同様に、1は4翰駆動車(被試験車)の前輪タイ
ヤ(第2図の符号5参照)に前輪用ドラム(第2図の符
号3参照)を介して負荷を与えその動力を計測する前輪
用動力計、2は4輪駆動車の後輪タイヤ(第2図の符号
6参照)に後輪用ドラム(第2図の符号4参照)を介し
て負荷を与えその動力を計測する後輪用動力計、9は前
輪用動力計1のトルクを制御するための前輪用動力計ト
ルクコントローラ、10は後輪用動力計2のトルクを制
御するための後輪用動力計トルクコントローラ、11は
前輪用動力計1と後輪用動力計2とのトルクを配分制御
するためのトルク配分コントローラである。
また、本実施例では、12は前輪用動力計1の回転加速
度を検知する前輪用動力計加速度検知器、13は後輪用
動力計2の回転加速度を検知する後輪用動力計加速度検
知器、14はトルク配分コントローラ11からのトルク
配分値と加速度検知器12.13:6+らの加速度検知
信号とに基づいて前輪駆動力と後11倫駆動力とが所定
の配分値となるように前後輪の慣性量IF+  IRを
配分制御する慣性量配分コントローラである。
次に、本実施例の装置の動作について説明する。
前述のとおり、前輪駆動力FFと後輪駆動力F。
とはそれぞれ(2)、 (3)式で示すようになる。そ
こで、まず、トルク配分コントローラ11により。
前輪用動力計トルクTFと後輪用動力計トルクTRとを
配分制御し、その指令を前輪用動力計トルクコントロー
ラ9および後輪用動力計トルクコントローラ10に与え
、前輪用動力計1と後輪用動力計2とのトルク配分を行
なう。
また、トルク配分コントローラ11からの指令は、慣性
量配分コントローラ14にも送られる。
この慣性量配分コントローラ14においては、トルク配
分値TF+TRと、前輪用動力計加速度検知器12によ
り検知された前輪用動力計加速度dNF/dtと、後輪
用動力計加速度検知器13により検知された後輪用動力
計加速度d N R/ d tとに基づき、前輪駆動力
FFと後輪駆動力FRとの配分が所定の配分になるよう
に、(2)、 (3)式に従って、前輪系慣性量IFと
後輪系慣性量IRとを配分制御する。
慣性量配分コントローラ14により配分された慣性量は
、IF・(dNF/dt)、IR・(dNR/dt)項
として、前輪用動力計トルクコントローラ9および後輪
用動力計トルクコントローラ10に送られ、前輪駆動力
FFと後輪駆動力FRとは所定の配分値に正確に配分制
御されることになる。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、加減速時には、加速
度検知器により前輪用動力計および後輪用動力計の回転
加速度を検知し、その加速度検知信号とトルク配分コン
トローラからのトルク配分値とに基づいて慣性量配分コ
ントローラにより前輪駆動力と後輪駆動力とが所定の配
分値となるように前後輪系の慣性量を配分制御するよう
に構成したので、加減速時の駆動力配分を極めて正確に
行なえるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による4輪駆動車用走行試
験装固を示すブロック図、第2図は一般的な4輪駆動車
用走行試験装置の主要部の構成を模式的に示す斜視図、
第3図は従来の4輪駆動車用走行試験装置を示すブロッ
ク図である。 図において、1・−前輪用動力計、2−・−後輪用動力
計、3−前輪用ドラム、4−後輪用ドラム、5−・・前
輪タイヤ、6・・−後軸タイヤ、9・・−前輪用動力計
トルクコントローラ、10・−後輪用動力計トルクコン
トローラ、11・・−トルク配分コントローラ、12−
前輪用動力計加速度検知器、13・−後軸用動力計加速
度検知器、14−・−慣性量配分コントローラ。 なお、図中、同一の符号は同一、又は相当部分を示して
いる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 4輪駆動車の前輪タイヤおよび後輪タイヤにそれぞれ前
    輪用ドラムおよび後輪用ドラムを介して負荷を与えその
    動力を計測する前輪用動力計および後輪用動力計と、こ
    れらの前輪用動力計および後輪用動力計のトルクをそれ
    ぞれ制御する前輪用動力計トルクコントローラおよび後
    輪用動力計トルクコントローラと、上記の前輪用動力計
    および後輪用動力計のトルク配分を制御すべくそのトル
    ク配分値を上記の前輪用動力計および後輪用動力計へ出
    力するトルク配分コントローラとをそなえてなる4輪駆
    動車用走行試験装置において、上記の前輪用動力計およ
    び後輪用動力計の回転加速度をそれぞれ検知する加速度
    検知器と、同加速度検知器からの加速度検知信号および
    上記トルク配分コントローラからのトルク配分値に基づ
    いて前輪駆動力と後輪駆動力とが所定の配分値となるよ
    うに前後輪系の慣性量を配分制御する慣性量配分コント
    ローラとが設けられたことを特徴とする4輪駆動車用走
    行試験装置。
JP62291308A 1987-11-17 1987-11-17 4輪駆動車用走行試験装置 Pending JPH01132925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62291308A JPH01132925A (ja) 1987-11-17 1987-11-17 4輪駆動車用走行試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62291308A JPH01132925A (ja) 1987-11-17 1987-11-17 4輪駆動車用走行試験装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01132925A true JPH01132925A (ja) 1989-05-25

Family

ID=17767217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62291308A Pending JPH01132925A (ja) 1987-11-17 1987-11-17 4輪駆動車用走行試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01132925A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010078384A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Meidensha Corp 4wd車用シャシーダイナモメータ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61204539A (ja) * 1985-03-07 1986-09-10 Toyota Motor Corp 車両用シヤシダイナモ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61204539A (ja) * 1985-03-07 1986-09-10 Toyota Motor Corp 車両用シヤシダイナモ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010078384A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Meidensha Corp 4wd車用シャシーダイナモメータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3019478B2 (ja) 四輪駆動車用シャシダイナモメータ制御装置
JP7045946B2 (ja) シャシダイナモメータ装置、その制御方法、及び、シャシダイナモメータ装置用プログラム
EP0731336B1 (en) Method and apparatus for measuring the dynamic camber of vehicle tyres
US5657227A (en) Method and apparatus for simulating a mass or load on a stationary testing stand
JPH0358949B2 (ja)
US5193386A (en) Tapered roller dynamometer
JPH01132925A (ja) 4輪駆動車用走行試験装置
JP3132028B2 (ja) シャシダイナモメータの速度差制御装置
JPH06258193A (ja) 走行負荷抵抗設定装置
JP3047191B2 (ja) 四輪駆動車用シャシダイナモメータ
JP2001091411A (ja) 四輪駆動車台上試験における前後軸負荷制御方式
JPH06265441A (ja) 走行抵抗負荷の設定方法
JP3333598B2 (ja) シャシダイナモメータの検証装置
JP3052655B2 (ja) 車両振動測定方法
JP2587357B2 (ja) アンチロックブレーキの検査装置
JP2777945B2 (ja) 自動車のステアリング連動制御機能の検査方法
JPH0236332A (ja) 自動車用旋回模擬試験装置
SU686917A1 (ru) Способ имитации процесса торможени при испытании транспортных средств в лабораторных услови х и устройство дл его осуществлени
JPH0663920B2 (ja) シヤ−シ−ダイナモメ−タの制御装置
JP2595662B2 (ja) 四輪駆動車用ダイナモメータの制御方式
JPH02306134A (ja) シャーシダイナモメータの電気的慣性量検証方法
JPH0663922B2 (ja) 四輪駆動車用シヤシダイナモ
JPS6113132A (ja) タイヤの制動性能測定装置に於ける制動力検出機構
GB2284271A (en) Inspecting steering-interrelated control functions of a motor vehicle
JPH0718777B2 (ja) 回転体の慣性モ−メント消去装置