JPH06258170A - ガス漏洩検知装置 - Google Patents

ガス漏洩検知装置

Info

Publication number
JPH06258170A
JPH06258170A JP3073759A JP7375991A JPH06258170A JP H06258170 A JPH06258170 A JP H06258170A JP 3073759 A JP3073759 A JP 3073759A JP 7375991 A JP7375991 A JP 7375991A JP H06258170 A JPH06258170 A JP H06258170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
pressure
flow rate
signal
leakage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3073759A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07109380B2 (ja
Inventor
Mitsuo Nanba
三男 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP3073759A priority Critical patent/JPH07109380B2/ja
Priority to KR1019920003828A priority patent/KR0137128B1/ko
Priority to EP92302083A priority patent/EP0503925B1/en
Priority to DE69200871T priority patent/DE69200871T2/de
Priority to US07/851,284 priority patent/US5261268A/en
Publication of JPH06258170A publication Critical patent/JPH06258170A/ja
Publication of JPH07109380B2 publication Critical patent/JPH07109380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/26Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors
    • G01M3/28Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves ; for welds
    • G01M3/2807Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves ; for welds for pipes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ガスメータ上流側のガス流路からのガス漏洩
を、簡便な手段で、しかも早期に検知する。 【構成】 ガスメータ5によりガス流量を監視し、流量
信号発信器8が流量信号を発信する。圧力センサ4によ
り圧力変動を監視し、圧力信号発信器6が圧力信号を発
信する。マイクロコンピュータ7では、漏洩判断手段1
5により、流量信号判断手段13で流量信号が「無」と
判断されたときに、圧力信号判断手段14で判断した圧
力変動が予め定めた一定範囲内であると、ガスの漏洩が
発生していると判断して漏洩信号を発信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ガスメータ上流側の
ガス流路からのガス漏洩を検知するガス漏洩検知装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ガス配管からのガス漏洩に起因す
るガス爆発事故が多発している。特に、病院や学校のよ
うにガス貯蔵施設からガス使用施設までの距離が長く、
この間を地下に埋設したガス管により連絡している場合
には、埋設管の腐食や、地盤の不等沈下により埋設管に
ひび割れが生じ、ガス漏洩が発生する危険性がある。従
来、このようなガス流路からのガス漏洩を検知するに
は、ガス流路内に圧力センサを配設し、予め定めた検査
期間、例えば1年に1回とか2年に1回毎に、検査する
ガス流路の両端を閉じガス流路内の圧力を850mmH
2 O程度に高め、漏洩に起因する圧力低下の有無を検査
して、ガス漏洩を検知している。また、ガス流路内に流
量センサを配設し、ガスの流量を常時監視することによ
り、通常のガス使用ではありえないようなガス流量の異
常を監視して、ガス漏洩を検知する方法もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、定期検査によ
りガス漏洩を発見する方法では、検査終了直後に発生し
た漏洩は次回の検査まで見過ごされ、早期発見ができな
い。すなわち、定期検査時には漏洩がないか、または、
ごく微量の漏洩であるため漏洩が発見されないと、長時
間にわたる漏洩により、蓄積したガスが危険量に達した
り、時間の経過とともに埋設管の腐食が進み漏洩量が増
加してガス爆発の危険が生じる。また、流量センサによ
りガスの流量を常時監視してガス漏洩を発見する方法で
は、流量センサより上流側で漏洩が生じた場合には流量
センサが機能しないため、流量センサの下流側の漏洩は
発見できても、上流側の漏洩は発見できない。先に説明
したように、病院、学校等の施設においては、ガス貯蔵
施設からガス使用施設までの距離が長く、この間を地下
に埋設したガス管により連絡していることが多い。こう
した場合に、通常、流量センサは、ガス使用施設のガス
メータに内蔵したり、ガス使用施設の壁面に固定してい
る。したがって、埋設管内で漏洩が発生しても、流量セ
ンサが機能せず、ガス漏洩を発見できない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記に鑑み提
案され、ガスメータ上流側のガス流路からのガス漏洩
を、簡便な手段で、しかも早期に検知しようとするもの
で、ガス流路に流れるガスの流量を検出する流量センサ
と、流量センサが検出したガスの流れを流量信号として
発信する流量信号発信器と、流量センサの上流側に設け
られ、ガス流路のガス圧を検出する圧力センサと、圧力
センサが検出した圧力変動を圧力信号として発信する圧
力信号発信器と、流量信号発信器と圧力信号発信器とに
電気的に接続した演算手段とからなるガス漏洩検知装置
において、上記演算手段は、流量信号発信器からの流量
信号の有無を判断する流量信号判断手段と、圧力信号発
信器からの圧力信号の変動を判断する圧力信号判断手段
と、流量信号判断手段により流量信号が「無」と判断さ
れたときに、圧力信号判断手段で判断した圧力変動を参
照し、圧力変動が予め定めた一定範囲内であると判断す
ると、漏洩信号を発信する漏洩判断手段と、からなるこ
とを特徴とする。
【0005】
【作 用】流量センサによりガス流路のガス流量を監視
し、流量センサがガスの流れを検出すると、流量信号発
信器が流量信号を発信する。圧力センサによりガス流路
の圧力変動を監視し、圧力センサがガス圧の変動を検出
すると、圧力信号発信器が圧力信号を発信する。演算手
段では、流量信号判断手段により流量信号の有無を判断
し、圧力信号判断手段で圧力信号の変動を判断する。そ
して、漏洩判断手段では、流量信号判断手段で流量信号
が「無」と判断されたときに圧力信号判断手段で判断し
た圧力変動を参照する。ここで、圧力変動が予め定めた
一定範囲内である場合には、ガスの漏洩が発生している
と判断して漏洩信号を発信する。
【0006】
【実施例】以下に、図面に示した実施例に基づいて本発
明を説明する。図1は、本発明に係るガス漏洩検知装置
の一実施例の概略ブロック図である。このガス漏洩検知
装置1は、ガス流路2の途中に遮断弁3を設け、遮断弁
3の上流側に、ガス流路2のガス圧を検出する圧力セン
サ4を、遮断弁3の下流側に、ガス流路2に流れるガス
の流量を検出する流量センサであるガスメータ5を設け
てある。そして、圧力センサ4を圧力信号発信器6を介
して演算手段であるマイクロコンピュータ7に電気的に
接続するとともに、ガスメータ5を流量信号発信器8を
介してマイクロコンピュータ7に電気的に接続する。ま
た、マイクロコンピュータ7には、異常表示等を行う表
示部9と、ガス流路2を遮断するための遮断弁3とを電
気的に接続するとともに、電池10より駆動電力を供給
する。遮断弁3には、遮断弁3を復帰させるための復帰
安全装置11を接続する。また、ガス流路2の上流側に
は、ガス流路2に流入するガス圧を一定に調整するため
の圧力調整器12が設けてある。
【0007】上記したマイクロコンピュータ7は、図2
に示すように、流量信号発信器8からの流量信号の有無
を判断する流量信号判断手段13と、圧力信号発信器6
からの圧力信号の変動を判断する圧力信号判断手段14
と、流量信号判断手段13により流量信号が「無」と判
断されたときに、圧力信号判断手段14で判断した圧力
変動を参照し、圧力変動が予め定めた一定範囲内である
と判断すると、漏洩信号を発信する漏洩判断手段15
と、圧力信号判断手段14における判断結果等を記憶す
る記憶手段16と、判断処理のタイミングを発生するた
めの第1タイマ17と第2タイマ18等を有する。
【0008】上記した圧力信号発信器6は、圧力センサ
4からの信号を増幅し、フィルタにより有効な信号成分
のみを取り出し、波形整形器で波形整形をして、パルス
信号である圧力変動信号を発信する。また、流量信号発
信器8は、ガスメータ5が1回転する毎に、その機械的
な動きを電気的信号に変えるものである。この流量信号
発信器8を膜式ガスメータに設けた場合について説明す
ると、流量信号発信器8は、ガスの流れによって駆動す
る膜と、この膜の動きに連動して回転運動する磁石と、
この磁石の動きを検出してオンオフを繰り返すリードス
イッチとからなる。そして、ガスの流れに応じて磁石が
回転運動すると、磁石がリードスイッチに近付いたり、
遠ざかったりして、リードスイッチがオンオフし、膜が
1往復する毎、すなわち磁石が1回転する毎に、1パル
スの流量信号を発信する。
【0009】圧力調整器12は、ガス流路2に流入する
ガス圧を一定に調整するための装置である。例えば、L
Pガスの場合には、ボンベ内圧力は、0.7〜15.6
Kg/cm2 に制限されており、燃焼器具を正常に燃焼
させるためには、ガス圧力を200〜330mmH2
に減圧調整して供給する必要がある。そこで、ボンベ出
口に圧力調整器12を取り付けて、ガス流路2に流入す
るガス圧力の調整を行う。
【0010】図3に、圧力調整器12の一例を示す。こ
の圧力調整器12は、単段式圧力調整器であり、本体1
9の内部をダイアフラム20により上下に二分して、上
部を空気室21、下部を減圧室22としている。そし
て、減圧室22のガス流入口23側にノズル24を設
け、ノズル24の噴射口25に閉鎖弁26を有する弁棒
27を臨ませ、弁棒27をレバー28を介してダイアフ
ラム20に取付た作用子29に連結する。また、ダイア
フラム20は、空気室21内に設けたスプリング30に
より減圧室22側に押し下げられている。
【0011】したがって、ガス流入口23から高圧ガス
が流入すると、ガスはノズル24を通って減圧室22内
に入る。ここでガスの流入が続くと、減圧室22内の圧
力が上昇し、ダイアフラム20はスプリング30の付勢
に抗して、空気室21側に押し上げられる。このため、
ダイアフラム20に取付けた作用子29も上昇し、作用
子29に連結したレバー28が支点31を軸として回動
し、弁棒27がガス流入口23側に移動して、閉鎖弁2
6によりノズル24からのガスの噴射量を絞ったり、圧
力が高い場合には噴射口25を閉鎖する。一方、減圧室
22内のガスがガス流出口32より流出すると、減圧室
22の圧力が下降し、ダイアフラム20がスプリング3
0の付勢により減圧室22側に下降する。このため、作
用子29に連結したレバー28が支点31を軸として回
動し、弁棒27がガス流出口32側に移動して、閉鎖弁
26がノズル24の噴射口25から離れ、高圧ガスの流
入量が再び増加する。
【0012】このようにして、減圧室22内の圧力の上
下に伴いダイアフラム20が上下し、ノズル24からの
ガス流入量を調整して、ガス流路2に流れ込むガス圧を
ほぼ一定に保つ。したがって、ガスが正常に使用されて
いる場合のみならず、漏洩が発生してガスの供給がある
場合には、ガス流路2内のガス圧力は常に一定に保たれ
ることとなる。
【0013】しかし、ガス流路2にガスの流れが無い場
合には、配管内の圧力は外気温度(ガス温度)に比例し
て上下する。すなわち、ガス温度が1℃変化すると、ガ
ス圧力が37mmH2 O変化する。これは、ガスが外気
温度の変化に伴って、膨張、収縮するためである。配管
内の圧力変化は、日中一部分でも日に照らされる箇所が
あるガス配管では、特に顕著である。一日の温度変化
は、通常10℃以上あるのが一般的であり、例えば、朝
の気温が5℃で、このときのガス圧力が280mmH2
Oに調整されていたとすると、気温が15℃に上昇した
とすれば、ガス圧力は(280+37×10)=650
mmH2 Oとなる。
【0014】上記した、外気温度の変化と配管内のガス
圧力との関係の実験結果を、図4から図9に示す。実験
に用いたガス供給設備は、図4に示す単瓶供給設備と、
図5に示す双瓶供給設備と、図6に示す集団供給設備で
ある。単瓶供給設備は、1本のガスボンベ33から圧力
調整器12、メータコック34、ガスメータ5、閉止弁
35を介して燃焼器具であるガスコンロ36を接続し、
メータコック34とガスメータ5との間に圧力センサ4
を接続し、圧力センサ4に記録計37を接続したもので
ある。双瓶供給設備は、上記した単瓶供給設備のガスボ
ンベ33を2本にしたもので、圧力調整器12に2本の
ガスボンベ33が接続してある。集団供給設備は、圧力
調整器12に複数のガスボンベ33からガスを供給する
とともに、ガス流路2を複数に分岐し、それぞれのガス
流路2にメータコック34、ガスメータ5、閉止弁35
を介して燃焼器具であるガスコンロ36を接続し、その
うち一つのガス流路2のメータコック34とガスメータ
5との間に圧力センサ4を接続し、圧力センサ4に記録
計37を接続したものである。
【0015】図7は、単瓶供給設備における一日の温度
変化と配管内の圧力変化を示したグラフである。この実
験によると、午後4時頃から気温が下降し初めると、気
温の下降に伴い配管内圧力が下降し始め、午前6時頃か
ら気温が上昇し始めると、気温の上昇に伴い配管内圧力
が上昇し始めることが解る。
【0016】図8は、単瓶供給設備において、ガスの供
給が無い場合の一日の配管内の圧力変化を示したグラフ
である。尚、各計測の計測日は異なるが、計測は同じ時
季に行った。ここでは、容器用弁を「開」、メータコ
ック34を「開」、閉止弁35を「開」、器具栓を
「閉」にした場合と、容器用弁を「開」、メータコッ
ク34を「開」、閉止弁35を「閉」、器具栓を「閉」
にした場合と、メータコック34を「閉」、閉止弁3
5を「閉」にした場合とについて実験を行った。この実
験によると、、の場合には、約280mmH2 Oで
あった配管内圧力が、午前6時頃から午前8時頃にかけ
て上昇し、その後ほぼ一定の圧力を保った後、午後1時
頃から圧力が下降し始め、午後6時頃には約280mm
2 Oに戻っている。また、の場合には、約280m
mH2 Oであった配管内圧力が、午前9時頃から午前1
1時頃にかけて上昇し、その後小さい振幅で変動を繰り
返してほぼ一定の圧力を保った後、午後2時頃から圧力
が下降し始め、午後6時頃には約280mmH2 Oに戻
っている。
【0017】図9は、単瓶供給設備、双瓶供給設備、集
団供給設備において、ガスの供給が無い場合の同じ時季
の一日の配管内の圧力変化を示したグラフである。ここ
では、容器用弁を「開」、メータコック34を「開」、
閉止弁35を「開」、器具栓を「閉」にした場合につい
て実験を行った。この実験によると、約280mmH2
Oであった配管内圧力が、午前6時頃から午前8時頃に
かけて上昇し、その後ほぼ一定の圧力を保った後、午後
1時頃から圧力が下降し始め、午後6時頃には約280
mmH2 Oに戻っている。
【0018】上記した実験により、ガス流路2にガスの
流れが無い場合には、配管内の圧力は外気温度(ガス温
度)に比例して上下し、一日の変化においては、午前6
時頃から午前8時頃にかけて上昇することが解る。
【0019】図10のフローチャートにより、ガス漏洩
の判断処理を説明する。第1タイマ17により予め定め
た時間、例えば午前6時になると判断処理を開始しす
る。判断処理において、流量信号判断手段13により流
量信号の有無を判断し、流量が「0」の場合に、第2タ
イマ18により予め定めた時間、例えば2時間、圧力信
号判断手段14で圧力信号の変動を監視する。ここで、
午前6時から午前8時までの2時間にわたり判断処理を
実行するのは、上記した実験結果に基づき、午前6時頃
から午前8時頃にかけて、外気温度の上昇に伴い配管内
の圧力が上昇するからである。
【0020】そして、漏洩判断手段15により、圧力変
動が予め定めた一定範囲内、例えば50mmH2 O以内
であるかどうかを判断する。圧力変動の幅が50mmH
2 Oを越えている場合には、ガスの漏洩は無いので、上
記判断処理を繰り返す。一方、圧力変動の幅が50mm
2 O以内の場合には、ガスの漏洩の可能性があるの
で、記憶手段16に記憶した過去の記憶を参照し、圧力
変動の幅が50mmH2O以内である状態が連続して7
回継続したかどうか判断する。圧力変動の幅が50mm
2 O以内である状態が連続して7回継続していない場
合には、計測誤差の範囲内であるので、ガスの漏洩は無
いと判断して、上記した判断処理を繰り返す。
【0021】一方、圧力変動の幅が50mmH2 O以内
である状態が連続して7回継続した場合には、ガスの漏
洩が発生しているものと判断して漏洩信号を発信し、表
示部9にガスが漏洩している旨を表示する。
【0022】ここで、圧力変動の幅が50mmH2 O以
内である状態が連続して7回継続するかどうかを判断す
るのは、天候により外気温度の変化に差があるためであ
る。すなわち、晴れの日に比べて、曇りや雨の日は外気
温度の変化が少ないため、圧力変動の幅も小さくなる。
そこで、1週間の圧力変動を記憶し、連続して7日間、
圧力変動の幅が50mmH2 O以内である場合に、ガス
の漏洩が発生していると判断する。
【0023】尚、判断処理を実行する時間は上記した時
間に限られず、地域や季節等の環境を考慮し、適宜変更
して実施することができる。また、圧力変動を記憶して
判断する回数も上記した回数に限られず、1回の判断で
漏洩信号を発信するようにしてもよいし、より長期の期
間について判断を行うようにしてもよい。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、流量セ
ンサの上流側に圧力センサを設け、演算手段の漏洩判断
手段において、流量信号判断手段で流量信号が「無」と
判断されたときに圧力信号判断手段で判断した圧力変動
を参照し、圧力変動が予め定めた一定範囲内である場合
には、ガスの漏洩が発生していると判断して漏洩信号を
発信する。したがって、病院、学校等の施設において、
ガス貯蔵施設からガス使用施設までの距離が長く、この
間を地下に埋設したガス管により連絡していて、流量セ
ンサは、ガス使用施設のガスメータに内蔵したり、ガス
使用施設の壁面に固定している場合であっても、流量セ
ンサの上流側、例えば埋設管内でのガス漏洩を確実に発
見することができる。また、ガスの漏洩判断が容易に行
えるので、ガス漏洩の早期発見が可能であり、重大な事
故の発生を未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を示す概略ブロック図である。
【図2】演算手段であるマイクロコンピュータの構成を
示す概略ブロック図である。
【図3】圧力調整器の断面図である。
【図4】実験に用いた単瓶供給設備の構成図である。
【図5】実験に用いた双瓶供給設備の構成図である。
【図6】実験に用いた集団供給設備の構成図である。
【図7】単瓶供給設備における1日の外気温変化と配管
内圧力の変化の計測結果を示すグラフである。
【図8】単瓶供給設備における1日の配管内圧力の変化
の計測結果を示すグラフである。
【図9】単瓶供給設備、双瓶供給設備、集団供給設備に
おける1日の配管内圧力の変化の計測結果を示すグラフ
である。
【図10】ガスの漏洩の判断処理の手順を示すフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1 ガス漏洩検知装置 2 ガス流路 4 圧力センサ 5 ガスメータ 6 圧力信号発信器 7 マイクロコンピュータ 8 流量信号発信器 13 流量信号判断手段 14 圧力信号判断手段 15 漏洩判断手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス流路に流れるガスの流量を検出する
    流量センサと、流量センサが検出したガスの流れを流量
    信号として発信する流量信号発信器と、流量センサの上
    流側に設けられ、ガス流路のガス圧を検出する圧力セン
    サと、圧力センサが検出した圧力変動を圧力信号として
    発信する圧力信号発信器と、流量信号発信器と圧力信号
    発信器とに電気的に接続した演算手段とからなるガス漏
    洩検知装置において、 上記演算手段は、流量信号発信器からの流量信号の有無
    を判断する流量信号判断手段と、 圧力信号発信器からの圧力信号の変動を判断する圧力信
    号判断手段と、 流量信号判断手段により流量信号が「無」と判断された
    ときに、圧力信号判断手段で判断した圧力変動を参照
    し、圧力変動が予め定めた一定範囲内であると判断する
    と、漏洩信号を発信する漏洩判断手段と、 からなることを特徴とするガス漏洩検知装置。
JP3073759A 1991-03-14 1991-03-14 ガス漏洩検知装置 Expired - Lifetime JPH07109380B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3073759A JPH07109380B2 (ja) 1991-03-14 1991-03-14 ガス漏洩検知装置
KR1019920003828A KR0137128B1 (ko) 1991-03-14 1992-03-09 가스누설 검지장치
EP92302083A EP0503925B1 (en) 1991-03-14 1992-03-11 Gas leak detection system
DE69200871T DE69200871T2 (de) 1991-03-14 1992-03-11 System zum Spüren von Gasleck.
US07/851,284 US5261268A (en) 1991-03-14 1992-03-12 Gas leak detection system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3073759A JPH07109380B2 (ja) 1991-03-14 1991-03-14 ガス漏洩検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06258170A true JPH06258170A (ja) 1994-09-16
JPH07109380B2 JPH07109380B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=13527483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3073759A Expired - Lifetime JPH07109380B2 (ja) 1991-03-14 1991-03-14 ガス漏洩検知装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5261268A (ja)
EP (1) EP0503925B1 (ja)
JP (1) JPH07109380B2 (ja)
KR (1) KR0137128B1 (ja)
DE (1) DE69200871T2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008232992A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス器具監視装置
JP2008232996A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス器具監視装置
JP2008232993A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス器具監視装置
JP2008256391A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス遮断装置
JP2012127661A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Panasonic Corp ガス微小漏洩検出方法、及びガス微小漏洩検出装置
JP2014202613A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 東京瓦斯株式会社 ガス圧力計測装置およびガス配管の気密試験方法
JP2019215263A (ja) * 2018-06-13 2019-12-19 矢崎エナジーシステム株式会社 圧力調整器及び漏洩検知システム
JP2020201190A (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 ガス微少漏洩検出装置及びガス微少漏洩検出システム
WO2023199934A1 (ja) * 2022-04-12 2023-10-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 圧力レギュレータ
WO2023204184A1 (ja) * 2022-04-18 2023-10-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 圧力レギュレータ

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU654782B2 (en) * 1992-10-05 1994-11-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for detecting abnnormality of gas supply equipment and method for detecting same
US5763764A (en) * 1995-01-06 1998-06-09 Snap-On Technologies, Inc. Evaporative emission tester
JP3105433B2 (ja) * 1995-10-17 2000-10-30 松下電器産業株式会社 配管漏洩検知装置
KR100215030B1 (ko) * 1995-10-28 1999-08-16 윤종용 가스오븐렌지의 제어장치 및 그 방법
JP2863827B2 (ja) * 1995-12-28 1999-03-03 工業技術院長 ガス漏洩検知システム
KR980010094A (ko) * 1996-07-08 1998-04-30 김광호 가스 압력 상태 정보 검출 및 디스플레이 장치
JP4085793B2 (ja) * 2002-11-22 2008-05-14 トヨタ自動車株式会社 流体の漏れの検出装置
US20040255689A1 (en) * 2003-04-03 2004-12-23 Murray Sabrina L. Flow rate test apparatus and method
DE10353033A1 (de) * 2003-11-13 2005-06-09 Inficon Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Wasserstoff-Testlecks
US8166999B2 (en) * 2004-10-20 2012-05-01 Panasonic Corporation Gas block device and gas block method
US20080110514A1 (en) * 2005-01-26 2008-05-15 Naohiro Yoshida Fuel Tank System
CN100447465C (zh) * 2005-12-28 2008-12-31 太原理工大学 预警式双稳燃气安全装置
US20090223129A1 (en) * 2006-02-22 2009-09-10 Clevergaz Sprl Method and device for determining a gas leak
US7752892B2 (en) * 2006-09-07 2010-07-13 Matheson Tri-Gas Leak characterization apparatuses and methods for fluid storage containers
JP2009216472A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Panasonic Corp 流量計測装置
US8955370B1 (en) 2008-04-18 2015-02-17 Sandia Corporation Detection of gas leakage
US8201438B1 (en) 2008-04-18 2012-06-19 Sandia Corporation Detection of gas leakage
JP5252718B2 (ja) * 2008-10-23 2013-07-31 パナソニック株式会社 流体遮断装置
JP5293152B2 (ja) * 2008-12-19 2013-09-18 パナソニック株式会社 ガス遮断装置
WO2011050005A2 (en) * 2009-10-19 2011-04-28 Bevtech Incorporated Gas line leakage monitor for beverage dispensing system preventing unintended environmental discharge
CN102169043B (zh) * 2010-12-30 2012-11-21 北京光华纺织集团有限公司 用于检测燃气泄漏的系统
US8788181B2 (en) * 2010-12-30 2014-07-22 Aaron Stuart Bi-fuel and dual-fuel automotive combustible gas detection apparatus and method
JP5740191B2 (ja) * 2011-04-05 2015-06-24 矢崎エナジーシステム株式会社 漏洩検知装置
US8740177B2 (en) 2011-07-05 2014-06-03 Rain Bird Corporation Eccentric diaphragm valve
US8682600B2 (en) 2011-07-06 2014-03-25 Saudi Arabian Oil Company Pipeline leak detection and location system through pressure and cathodic protection soil
DE102011110379A1 (de) * 2011-08-17 2013-02-21 Johnson Electric Dresden Gmbh Gaszähler mit integriertem Gasabsperrventil
CN103630308B (zh) * 2013-09-26 2016-03-09 汕头市新青罐机有限公司 包装容器检漏机
CA2948654C (en) * 2014-05-27 2023-01-24 Intertape Polymer Corp. Testing device and methods for testing tape seal strength
US9618418B2 (en) * 2014-11-14 2017-04-11 Asm Technology Singapore Pte Ltd System and method for detecting leakage in a gas pipeline
US20160370809A1 (en) * 2015-06-19 2016-12-22 Hni Technologies Inc. Fluid flow system
CN105157931A (zh) * 2015-07-28 2015-12-16 江苏恒尚动力高科有限公司 一种涡轮增压器压力检测装置
WO2018013857A1 (en) 2016-07-13 2018-01-18 Rain Bird Corporation Flow sensor
CN106768718B (zh) * 2016-12-29 2023-08-29 珠海奥吉赛医疗科技股份有限公司 一种可检测病房设备带管道漏气的监测系统
US10473494B2 (en) 2017-10-24 2019-11-12 Rain Bird Corporation Flow sensor
JP6643393B2 (ja) * 2018-05-01 2020-02-12 Kyb株式会社 流体漏れ検出システム及び流体圧システム
US11662242B2 (en) 2018-12-31 2023-05-30 Rain Bird Corporation Flow sensor gauge
CN116973051A (zh) * 2023-09-22 2023-10-31 南通友善金属容器有限公司 一种用于混凝土搅拌的气缸密闭性检测预警方法及系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3624627A (en) * 1970-05-11 1971-11-30 Jack L Evans Gas leak detection system
JPS51124986A (en) * 1975-04-25 1976-10-30 Jgc Corp Leak detector in a closed pipe line
EP0011329A1 (de) * 1978-11-08 1980-05-28 Ulrich Meyer Lecksicherungsverfahren zur Überwachung einer Rohrleitung und Einrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JPS5585239A (en) * 1978-12-21 1980-06-27 Mitsubishi Electric Corp Abnormality detector for pressure feed pipe
US4205702A (en) * 1979-01-24 1980-06-03 Pall Corporation Flow sensor responsive to fluid leakage flow within a range from above a predetermined minimum to below a predetermined maximum and nonresponsive to fluid leakage flows beyond said range
DK146455A (en) * 1981-05-06 1900-01-01 Method and plant for monitoring and detecting possible leak in a piping system
JPS5888634A (ja) * 1981-11-24 1983-05-26 Toshiba Corp 管路の破裂検出装置
JPS63125610A (ja) * 1986-11-13 1988-05-28 Nippon Steel Corp 電弧炉における自動底吹き制御方法
US4942758A (en) * 1986-12-04 1990-07-24 Cofield Dennis H High speed leak tester
US4776206A (en) * 1987-08-11 1988-10-11 Xetron Corporation Leak testing by gas flow signature analysis
US4916437A (en) * 1987-08-14 1990-04-10 Gazzaz Hesham H Gas monitoring system with leak detection and flow cutoff
US5072621A (en) * 1990-06-25 1991-12-17 Hasselmann Detlev E M Pipeline leak detector apparatus and method

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008232992A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス器具監視装置
JP2008232996A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス器具監視装置
JP2008232993A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス器具監視装置
JP2008256391A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス遮断装置
JP2012127661A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Panasonic Corp ガス微小漏洩検出方法、及びガス微小漏洩検出装置
JP2014202613A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 東京瓦斯株式会社 ガス圧力計測装置およびガス配管の気密試験方法
JP2019215263A (ja) * 2018-06-13 2019-12-19 矢崎エナジーシステム株式会社 圧力調整器及び漏洩検知システム
JP2020201190A (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 ガス微少漏洩検出装置及びガス微少漏洩検出システム
WO2023199934A1 (ja) * 2022-04-12 2023-10-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 圧力レギュレータ
WO2023204184A1 (ja) * 2022-04-18 2023-10-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 圧力レギュレータ

Also Published As

Publication number Publication date
DE69200871D1 (de) 1995-01-26
KR920018467A (ko) 1992-10-22
KR0137128B1 (ko) 1998-04-29
DE69200871T2 (de) 1995-07-27
JPH07109380B2 (ja) 1995-11-22
EP0503925B1 (en) 1994-12-14
US5261268A (en) 1993-11-16
EP0503925A1 (en) 1992-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06258170A (ja) ガス漏洩検知装置
KR970010319B1 (ko) 가스공급설비이상검출장치와 그 검출방법
US5866802A (en) Piping leakage detecting apparatus
US5072621A (en) Pipeline leak detector apparatus and method
JPH0670575B2 (ja) ガス圧力異常検知装置
JP2576917B2 (ja) ガス漏洩検知装置
EP1130302B1 (en) A fluid pressure proving system
JP4568970B2 (ja) ガス保安装置
JPH04164220A (ja) ガス圧力異常検知装置
JP3013274B2 (ja) ガス漏洩位置検出装置
JP3203563B2 (ja) ガス漏洩検知装置
JPH081409B2 (ja) ガス漏洩検知装置
JP2576920B2 (ja) ガス漏洩検知装置
JP2713066B2 (ja) ガス供給設備異常検出装置
JPH0442030A (ja) ガス漏洩検知装置
JP2827811B2 (ja) ガス供給設備異常監視装置
JPH06186110A (ja) ガス圧力異常監視装置
RU2542604C1 (ru) Способ испытаний на быстродействие газоаналитических датчиков с временем отклика менее 4 секунд
JPH0829289A (ja) ガス漏洩監視装置
JP2995419B2 (ja) ガス自動遮断装置
JPH0413639Y2 (ja)
JP2677132B2 (ja) ガス供給設備異常検出装置
JP2001235145A (ja) ガス保安装置
JPS6127378A (ja) ガス遮断弁の自動復帰方法
JPH06117955A (ja) ガス圧力異常監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term