JPH06257711A - 蒸気温度制御装置 - Google Patents

蒸気温度制御装置

Info

Publication number
JPH06257711A
JPH06257711A JP4506193A JP4506193A JPH06257711A JP H06257711 A JPH06257711 A JP H06257711A JP 4506193 A JP4506193 A JP 4506193A JP 4506193 A JP4506193 A JP 4506193A JP H06257711 A JPH06257711 A JP H06257711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
output
desuperheater
steam
calculator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4506193A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Ito
伸也 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP4506193A priority Critical patent/JPH06257711A/ja
Publication of JPH06257711A publication Critical patent/JPH06257711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 主蒸気の温度が低下すると蒸気タービンの効
率が悪化する。過熱器の効率が低下してくると、主蒸気
温度を維持するために2次減温器温度調節弁は閉方向へ
と動く。全閉近くの動作による弁の磨耗を避けるために
最小開度設定器を設ける。この最小限度の開度により注
入される減温水により、減温器出口の主蒸気温度が低下
する。これを補償するために1次減温器出口の主蒸気温
度を自動的に上昇させる。 【構成】 2次減温器出口温度調節計の制御出力と設定
した最小開度値との偏差信号に、PID調節演算、上下
限制限、変化率制限を加えた信号を、1次減温器出口温
度調節計に温度設定信号として与える。この信号は2次
減温器温度調節弁が閉方向に動く時増加する方向に設定
する。するとその設定値に向かって1次減温器出口温度
が上昇し、従って3次過熱器出口温度が上昇するので、
2次減温器温度調節弁が閉止する傾向は解消される。併
せて3次過熱器出口温度と、1次減温器出口温度が過昇
しないように第1,第2の上下限制限器を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ボイラの蒸気温度を制
御するためにデイジタル計測制御装置を適用する際に、
その制御特性を改善することに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来は図3に示すように、主蒸気温度a
を制御をするために、主蒸気温度調節計1の制御出力が
2次減温器出口蒸気温度調節計2の制御目標値となるカ
スケード制御を構成し、2次減温器出口蒸気温度調節計
2の制御出力が2次減温器温度調節弁3を制御してい
る。
【0003】一方1次減温器出口蒸気温度調節計5の制
御出力が1次減温器温度調節弁4を制御している。しか
し、これら2つの温度調節計の間には制御上の関連性を
持たせていなかった。
【0004】そのため次のような点が問題となってい
た。即ち、ボイラを運転して2〜3ケ月経過すると、ボ
イラの炉内や過熱器が汚れて主蒸気温度aが上がり難く
なってくる。すると制御結果として、2次減温器温度調
節弁3が全閉になっても主蒸気温度aを設定した規定の
温度に維持出来なくなって、タービンの効率を著しく低
下させる。又2次減温器温度調節弁3が全閉近くで動作
している場合には、主蒸気温度aや2次減温器入口蒸気
温度dに変動があると弁が激しく動き磨耗が著しく進行
することとなる。
【0005】以上の現象を回避するべく、運転員は各過
熱器入口温度が許容上限値を超えぬ程度に1次減温器出
口蒸気温度調節計5の設定値を、しばしば上げ下げする
操作をする。更に2次減温器入口蒸気温度は設計上から
許容上限があるため、1次減温器出口温度cを上げてい
る時には、運転員は常時監視をせざるを得ない、といっ
た問題もあり、省力化の障害になっていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、主蒸
気温度aを設定した規定の温度に維持することに併せて
2次減温器温度調節弁3の開度が最適な値になるよう
に、1次減温器出口蒸気温度cを制御することにある。
結果として、主蒸気温度aの異常な低下を防止し、ター
ビンの所定の効率を確保し、1次及び2次減温器入口蒸
気温度を上限値以内に制御することにより、金属腐食の
進行を軽減する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、2段減温器式
ボイラの主蒸気温度を制御するために、 (1)2次過熱器、1次減温器、3次過熱器、2次減温
器、及び4次過熱器と順次経てゆく蒸気の温度を制御す
る蒸気温度制御装置であって、4次過熱器出口の主蒸気
温度信号を入力とした主蒸気温度調節計を主調節計と
し、2次減温器出口蒸気の温度信号を入力とした2次減
温器出口蒸気温度調節計を副調節計とし、2次減温器温
度調節弁を操作端としたカスケード調節計と、1次減温
器出口蒸気の温度信号を入力とし、1次減温器温度調節
弁を操作端とした1次減温器出口蒸気温度調節計と、2
次減温器温度調節弁の弁開度信号に関連した信号の移動
平均演算を行う移動平均演算器と、この移動平均演算器
の出力を入力の一方に、他方には開度設定器の出力をそ
れぞれ接続した偏差演算器と、この偏差演算器の出力を
入力として接続した不感帯演算器と、この不感帯演算器
の出力を入力として接続したPID調節演算器と、この
PID調節演算器の出力を入力として接続した信号変化
率制限器と、この信号変化率制限器の出力を入力の一方
に、他方には温度設定器の出力をそれぞれ接続した信号
選択スイッチとを設け、この選択スイッチの出力を1次
減温器出口蒸気温度調節計へ温度制御の目標値として入
力することを特徴とする第1の手段。
【0008】(2)前記PID調節演算器の出力回路
に、第1の上下限出力制限器を付加し、その制限動作点
を2次減温器入口蒸気温度信号により決定するようにし
たこと及び前記の信号変化率制限器の出力回路に第2の
上下限出力制限器を挿入し、その制限動作点を1次減温
器出口蒸気温度信号により決定するようにしたことを特
徴とするだい2の手段。
【0009】
【作用】1次減温器出口温度調節計は2次過熱器に入る
主蒸気の温度を所定の値に維持する。ところがボイラの
運転を続けるうちに、2次減温器出口温度を所定の値に
維持するために2次減温器温度調節弁がしばしば全閉近
くで動作をするようになる。そのために弁の磨耗が進
む。これを避けるために2次減温器温度調節弁が最小限
度の開度を確保できるよう開度設定器を設けた。
【0010】各温度調節計を次のように動作させる。 (1)主蒸気温度が低下すると、それを回復させるため
に2次減温器出口温度調節計の温度設定値を上昇させ
る。その時2次減温器出口温度調節計の出力が減少する
ように設定する。従って2次減温器温度調節弁は閉じる
方向に動く。設定した最小限の開度信号と移動平均を採
った2次減温器出口温度調節計の出力との偏差値にPI
D調節演算、上下限制限、変化率制限を施し1次減温器
出口温度調節計の温度設定信号を得る。PID調節演算
器10の動作方向を、2次減温器温度調節弁が閉じる方
向に動く時には、1次減温器出口温度調節計の温度設定
値が上昇する方向に設定する。こうすると、その設定値
に向かって1次減温器出口温度が上昇し、従って3次過
熱器出口温度が上昇するので、2次減温器温度調節弁が
閉じる傾向は解消する。
【0011】(2)2次減温器入口温度を許容値以下と
するために、所定の温度になったことを検出し、上記の
第1の上下限制限器の出力を制限する。このようにして
1次減温器出口温度調節計の温度設定値を制限し、3次
過熱器入口温度、続いて出口温度をさげる。3次過熱器
入口温度を許容値以下とするために、所定の温度になっ
たことを検出し上記の第2の上下限制限器の出力を制限
する。このようにして1次減温器出口温度調節計の温度
設定値を制限し、3次過熱器入口温度を許容値以下にす
る。
【0012】
【実施例】以下図面を用いて本発明を説明する。図1は
本発明の一実施例を示した構成図である。1は4次過熱
器出口の主蒸気温度信号を入力とした主管の蒸気温度調
節計である。カスケード調節の主調節計である。
【0013】2は2次減温器出口蒸気の温度信号を入力
とした2次減温器出口蒸気温度調節計である。カスケー
ド調節の副調節計である。3は2次減温器温度調節弁
で、2次減温器出口蒸気温度調節計2の出力信号を入力
信号としており、この入力信号が減少すると弁が閉じ
る。4は1次減温器温度調節弁である。
【0014】5は1次減温器出口蒸気の温度信号cを入
力とし、1次減温器温度調節弁4を操作端とした1次減
温器出口蒸気温度調節計である。6は移動平均演算器
で、2次減温器出口蒸気温度調節計2の開度信号を入力
しており、この信号が激しく変動する時に、信号を平滑
化する。例えばサンプリング周期1秒、サンプル数10
と設定すれば過去10秒間のデータの平均値を出力す
る。出力は常に更新される。
【0015】7は開度設定器である。2次減温器温度調
節弁3の最小開度値を設定する。8は偏差演算器であ
る。移動平均演算器6の出力を入力の一方に、他方には
第開度設定器7の出力をそれぞれ接続して、偏差信号を
出力する。9は不感帯演算器である。偏差演算器8の出
力変動が激しい時に、一定値以下の変動信号には応答さ
せず、設定した値を出力する。
【0016】10はPID調節演算器である。この調節
演算器は偏差入力に対して比例、積分、微分演算をして
出力する。この出力を制限するために、必要に応じて図
のように第1の上下限出力制限器を付加する。
【0017】11は信号変化率制限器である。例えば変
化率0.2%/1秒と設定すると、入力信号が2パーセ
ント/秒の割合で変化している場合、出力は2パーセン
ト/10秒の変化割合になる。正負両方向に働く。2次
減温器出口蒸気温度調節計2と1次減温器出口蒸気温度
調節計5の制御動作の不整合が無くなるように変化率を
設定する。
【0018】12は温度設定器である。1次減温器出口
蒸気温度調節計5へ温度制御の目標値を出力する。13
は信号選択スイッチである。信号変化率制限器11の出
力を入力の一方に、他方には温度設定器12の出力をそ
れぞれ接続する。14は第2の上下限出力制限器であ
る。必要に応じて挿入する。
【0019】次に図1に従って動作を説明する。 (1)4次過熱器出口の主蒸気温度を所定の温度に維持
するため、主蒸気温度調節計1は2次減温器温度調節弁
3を直接制御するところであるが、2次減温器に入る主
蒸気の温度及び流量が変動するのでこれに対処する必要
がある。そこで2次減温器出口温度bを入力とする2次
減温器出口温度調節計2を1段付加してカスケード制御
としている。
【0020】2次減温器出口蒸気温度bが低下すると、
この温度を目標値に戻すべく2次減温器出口蒸気温度調
節計2の制御出力が減少する。すると2次減温器出口温
度調節弁3は閉じる方向に動く。弁を制御している信号
と、最小限の開度を確保する目的の開度設定器7の設定
値との間に偏差が生じた場合、偏差演算器8の出力は不
感帯演算器9を経てPID調節演算器10に入り調節演
算が加えられて出力される。
【0021】この出力信号は信号変化率制限器11によ
り急激な変化を抑制される。次に、この信号は信号選択
スイッチ13で選択されて1次減温器出口蒸気温度調節
計5の温度制御の目標値となる。手動設定を行うときに
温度設定器12の出力が選ばれる。前記のように2次減
温器出口温度調節弁3が、設定した最小限の開度よりな
お閉じる方向に動く時、この1次減温器出口蒸気温度調
節計5の温度制御の目標値が上昇する方向へ動くようP
ID調節演算器10の動作方向を決定しておく。1次減
温器出口蒸気温度調節計5の温度制御の結果2次減温器
入口蒸気温度dが上昇すると2次減温器出口蒸気温度b
の低下が防止され、従って2次減温器出口温度調節弁3
の閉方向への動作も阻止される。
【0022】(2)次に請求項2は、上記のPID調節
演算器10に第1の上下限出力制限器を付加し、その後
段に第2の上下限出力制限器を挿入した場合である。2
次減温器入口蒸気温度dが許容上限値eに達すると、付
加した第1の上下限出力制限器によりPID調節演算器
10の出力を制限し、1次減温器出口蒸気温度調節計5
の温度制御の目標値の上昇を停止させる。
【0023】又1次減温器出口蒸気温度cが許容上限値
fに達した場合には、挿入した第2の上下限出力制限器
14により出力を制限し、1次減温器出口蒸気温度調節
計5の温度制御の目標値をfに抑制する。。
【0024】上記(1)、(2)の動作は図2の1次減
温器出口蒸気温度調節計5の温度設定の動作を示すフロ
ーチャートに示している。下記の式で示すように動作さ
せる。 MH=1次減温器出口蒸気温度調節計5の温度設定値 MV=調節演算器10のPID調節演算出力であり、制
限を受けていない値 d=2次減温器入口蒸気温度 e=2次減温器入口蒸気温度dの許容上限値であり、こ
の値になると第1の上下限出力制限器の出力の増加を停
止する。
【0025】f=1次減温器出口蒸気温度cの許容上限
値であり、この値になると第2の上下限出力制限器14
の出力の増加を停止する。Δ=e−dと置くと、
【0026】(1)Δ>0.0 のとき、 MH=MV+Δ この意味するところは、2次減温器入口蒸気温度dが許
容上限値eより低い間はPID調節演算器10の出力に
温度偏差Δを加えた値を1次減温器出口蒸気温度調節計
5の温度制御の目標値とする。
【0027】(2)Δ≦0.0 のとき、 MH=MV 2次減温器入口蒸気温度dが許容上限値e以上になると
PID演算器10の出力をそのまま1次減温器出口蒸気
温度調節計5の温度制御の目標値とする。
【0028】(3)1次減温器出口蒸気温度c<同許容
上限値f のとき、 MH=MV+Δ又はMV 1次減温器出口蒸気温度cが許容上限値fより低い場合
は、PID調節演算器10の出力又はPID調節演算器
10の出力に温度偏差Δを加えた値を1次減温器出口蒸
気温度調節計5の温度設定値とする。
【0029】(4)1次減温器出口蒸気温度c≧許容上
限値f のとき、 MH=許容上限値f 1次減温器出口蒸気温度cが上限設定値fより高くなる
と、1次減温器出口蒸気温度調節計5の温度制御の目標
値を許容上限値fとする。
【0030】
【発明の効果】本発明を適用してボイラを運転をすれ
ば、 (1)安全に2次過熱器出口温度を上昇させられるので
主蒸気温度の低下よるタービン効率の低下が防止され
た。 (2)2次減温水弁に最小限度の開度を設けたことによ
り、全閉近くでの頻繁な動作による弁の磨耗が緩和され
た。
【0031】(3)2次減温器出口蒸気温度調節計の出
力を1次減温器出口蒸気温度調節計の設定値として自動
的にフイードバックしているので、人為的操作による制
御の遅れが改善された。 (4)このフイードバックした1次減温器出口蒸気温度
調節計の温度設定値に上限を設けたので、管路の過熱を
抑制し、金属腐食の進行を軽減する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示した構成図である。
【図2】1次減温器出口蒸気温度調節計の温度設定の動
作を示すフローチャート
【図3】従来の実施例を示した構成図である。
【符号の説明】
1 主蒸気温度調節計 2 2次減温器出口蒸気温度調節計 3 2次減温器温度調節弁 4 1次減温器温度調節弁 5 1次減温器出口蒸気温度調節計 6 移動平均演算器 7 開度設定器 8 偏差演算器 9 不感帯演算器 10 PID調節演算器(第1上下限出力制限器を付加
できる) 11 変化率演算器 12 温度設定器 13 信号選択スイッチ 14 第2上下限出力制限器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2次過熱器、1次減温器、3次過熱器、2
    次減温器、及び4次過熱器と順次経てゆく蒸気の温度を
    制御する蒸気温度制御装置であって、 4次過熱器出口の主蒸気温度信号を入力とした主蒸気温
    度調節計を主調節計とし、2次減温器出口蒸気の温度信
    号を入力とした2次減温器出口蒸気温度調節計を副調節
    計とし、2次減温器温度調節弁を操作端としたカスケー
    ド調節計と、 1次減温器出口蒸気の温度信号を入力とし、1次減温器
    温度調節弁を操作端とした1次減温器出口蒸気温度調節
    計と、2次減温器温度調節弁の弁開度信号に関連した信
    号の移動平均演算を行う移動平均演算器と、 この移動平均演算器の出力を入力の一方に、他方には開
    度設定器の出力をそれぞれ接続した偏差演算器と、 この偏差演算器の出力を入力として接続した不感帯演算
    器と、 この不感帯演算器の出力を入力として接続したPID調
    節演算器と、 このPID調節演算器の出力を入力として接続した信号
    変化率制限器と、 この信号変化率制限器の出力を入力の一方に、他方には
    温度設定器の出力をそれぞれ接続した信号選択スイッチ
    とを設け、 この選択スイッチの出力を1次減温器出口蒸気温度調節
    計へ温度制御の目標値として入力することを特徴とする
    蒸気温度制御装置。
  2. 【請求項2】前記PID調節演算器の出力回路に、第1
    の上下限出力制限器を付加し、その制限動作点を2次減
    温器入口蒸気温度信号により決定するようにしたこと及
    び前記の信号変化率制限器の出力回路に第2の上下限出
    力制限器を挿入し、その制限動作点を1次減温器出口蒸
    気温度信号により決定するようにしたことを特徴とする
    請求項1記載の装置。
JP4506193A 1993-03-05 1993-03-05 蒸気温度制御装置 Pending JPH06257711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4506193A JPH06257711A (ja) 1993-03-05 1993-03-05 蒸気温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4506193A JPH06257711A (ja) 1993-03-05 1993-03-05 蒸気温度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06257711A true JPH06257711A (ja) 1994-09-16

Family

ID=12708846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4506193A Pending JPH06257711A (ja) 1993-03-05 1993-03-05 蒸気温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06257711A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017072313A (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 Jfeエンジニアリング株式会社 過熱装置
WO2018100821A1 (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 株式会社神鋼環境ソリューション 蒸気温度制御装置及びそれを含む制御ユニット
CN113867134A (zh) * 2021-11-05 2021-12-31 国家石油天然气管网集团有限公司 一种基于可编程逻辑控制器的pid控制死区调节方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017072313A (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 Jfeエンジニアリング株式会社 過熱装置
WO2018100821A1 (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 株式会社神鋼環境ソリューション 蒸気温度制御装置及びそれを含む制御ユニット
CN113867134A (zh) * 2021-11-05 2021-12-31 国家石油天然气管网集团有限公司 一种基于可编程逻辑控制器的pid控制死区调节方法
CN113867134B (zh) * 2021-11-05 2023-12-01 国家石油天然气管网集团有限公司 一种基于可编程逻辑控制器的pid控制死区调节方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2595739C (en) Steam temperature control using integrated function block
JPH06257711A (ja) 蒸気温度制御装置
US11313588B2 (en) System and method for controlling water heater output temperature
JPS63247592A (ja) 復水器冷却水流量制御装置
JP2599026B2 (ja) 給水調節弁切替時の蒸気ドラム水位制御方法
JP2007132630A (ja) ボイラ再熱蒸気温度制御装置及び方法
JPS585409A (ja) 変圧運転の加減弁制御方式
JPH0742509A (ja) 循環水ポンプの可動翼制御装置
JPH07224610A (ja) 蒸気タービンの負荷制御装置
JP2006119968A (ja) 流体流通ラインの二重化自動切換制御装置
JP3546620B2 (ja) 転炉炉口部圧力制御装置
JPH06317304A (ja) 自動バイアス回路による蒸気温度制御装置
JPH0236849B2 (ja) Boiradeguchijokiondoseigyosochi
JPH06119056A (ja) 流量制御装置
JPS62185809A (ja) 高炉炉頂圧回収制御法
JPH08233991A (ja) 蒸気発生器の制御装置
JPH10148305A (ja) ボイラ制御装置
JPH0335922Y2 (ja)
JPH1054545A (ja) Lng減圧加温制御装置
JPH04318295A (ja) 差圧制御装置
JPH0340101A (ja) 負帰還調節器
JPH1038213A (ja) 二段スプレ式主蒸気温度制御装置
JPH06117202A (ja) 蒸気タ−ビン入口圧力制御装置
JPS5818506A (ja) ボイラ−タ−ビン変圧運転の制御方法
JPH07305605A (ja) タービンバイパス蒸気減圧減温制御装置