JPH0625714B2 - 車輌診断装置 - Google Patents

車輌診断装置

Info

Publication number
JPH0625714B2
JPH0625714B2 JP62255911A JP25591187A JPH0625714B2 JP H0625714 B2 JPH0625714 B2 JP H0625714B2 JP 62255911 A JP62255911 A JP 62255911A JP 25591187 A JP25591187 A JP 25591187A JP H0625714 B2 JPH0625714 B2 JP H0625714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
communication system
vehicle
vehicle diagnostic
diagnostic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62255911A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0197837A (ja
Inventor
邦宏 阿部
知也 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP62255911A priority Critical patent/JPH0625714B2/ja
Priority to GB8823404A priority patent/GB2210999B/en
Priority to DE3834225A priority patent/DE3834225A1/de
Publication of JPH0197837A publication Critical patent/JPH0197837A/ja
Priority to US07/445,894 priority patent/US4975847A/en
Publication of JPH0625714B2 publication Critical patent/JPH0625714B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、車輌に搭載されている制御装置の通信システ
ムに同期する車輌診断装置本体の通信システムを自動的
に選択する車輌診断装置に関する。
[従来の技術と発明が解決しようとする問題点] 近年、車輌に搭載されているエンジンは、空燃比などを
電子的に制御して、快適なドライバビリティの現出、排
気ガスの浄化、省燃費、エンジン出力の向上などが図ら
れている。
エンジン状態を検出する各種センサ類からの出力信号、
あるいは、インジェクタなどの各種アクチュエータ類に
対する出力信号が正確でないとエンジンを的確に制御す
ることが困難となり、ドライバビリティの低下、排気エ
ミッションあるいは燃費の悪化、および、エンジンの出
力低下を招く。
最近の複雑化した電子制御系では、制御機器、センサ
類、アクチュエータ類に故障が発生しても故障原因を直
ちに解明することは困難である。よって、ディーラのサ
ービスステーションなどでは、上記電子制御系に対する
各種センサ類からの出力信号、あるいは、この電子制御
装置から各種アクチュエータ類に出力される信号を容易
にチェックすることのできる車輌診断装置、いわゆる、
ハンドコンピュータの装備が不可欠である。
例えば特開昭58−12848号公報の車輌診断装置に
は、専用チェッカにより燃料噴射パルス幅、および、エ
ンジン回数などを測定し、アイドル回転が正常かどうか
などを自動的に診断することのできる技術が開示されて
いる。
ところで、上記車輌に搭載されている制御装置の通信シ
ステムは、機種ごと、年式ごとに、通信方法(調歩同
期、クロック同期など)、および、通信速度(ボーレー
ト)などが相違する。上記先行技術の如く、専用チェッ
カで診断するものでは対象機種が限定されてしまい、機
種ごとに対応した数だけ車輌診断装置を用意しておく必
要があり、取扱に不便なばかりか、不経済である。
また、多種の制御装置に対応させるべく、制御部に複数
の通信システムを内蔵する車輌診断装置では、まず、機
種コードをキーボードにて入力し、通信システムを選択
固定する必要がある。しかし、この機種コードは対応機
種が増加するにつれて桁数が増大するため、誤操作しや
すく操作性に問題がでてくる。また、誤った機種コード
が入力されると、車輌に搭載された制御装置の通信シス
テムに対応した通信システムが選択されず診断作業に支
障を来たす。
[発明の目的] 本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、機種コー
ドの入力ミスがなく、簡単な操作で車輌の制御装置に車
輌診断装置本体の通信システムを簡単に同期させること
ができ、操作性が良く、経済的な車輌診断装置を提供す
ることを目的としている。
[問題点を解決するための手段及び作用] 本発明は、車輌に搭載された制御装置に接続して、この
制御装置の入出力信号を診断する車輌診断装置におい
て、車輌診断装置本体の制御部に、機種ごとに異なる前
記制御装置の通信システムに対応する複数の通信システ
ムと、この制御装置の応答信号に基づき上記複数の通信
システムからひとつの通信システムを選択固定する通信
システム選択手段とが設けられているものである。
すなわち、車輌診断装置本体の制御部を車輌に搭載され
ている制御装置に接続すると、この制御部の通信システ
ム選択手段が、上記制御装置の通信システムを識別し、
上記制御部に設けられた複数の通信システムからひとつ
の双方向通信可能な通信システムを選択固定し、次い
で、診断作業を実行するものである。
[発明の実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は車輌の制御装
置に接続された車輌診断装置の外観図、第2図は車輌の
制御装置と、車輌診断装置のブロック図、第3図は車輌
診断装置本体の制御部のブロック図、第4図は車輌診断
手順を示すフローチャートである。
図中の符号1は自動車などの車輌、2はこの車輌1に搭
載されて空燃比制御などを行う制御装置であり、この制
御装置2の中央処理装置(CPU)3と、読み書き両用
メモリ(RAM)4と、読出し専用メモリ(ROM)5
と、入力インタフェース6と、出力インターフェース7
とがバスライン8を介して接続されている。
なお、上記ROM5には、機種別の通信システムに対応
する機種コードが予め記憶されている。
また、上記入力インターフェース6に、冷却水温センサ
9の水温信号Tw、Oセンサ10の空燃比フィドバッ
ク信号λ、吸入管負圧センサ11の吸入空気量信号Q、
エアコンスイッチ12のエアコン動作信号SWa 、車速セ
ンサ13の車速信号S、アイドルスイッチ14のアイド
ル動作信号SWi 、スロットル開度センサ15のスロット
ル開度信号Trθ、ニュートラルスイッチ16のニュー
トラル動作信号SWn 、エンジン回転数センサ17の回転
数信号Nなどが入力される。
上記制御装置2では、上記各種信号をROM5に格納さ
れているプログラムに従って、データ処理し上記RAM
4にいったん格納した後、上記CPU3で、この格納さ
れているデータに基づき種々の演算処理を行い、この演
算処理されたデータに基づく制御信号を上記出力インタ
フェース7、駆動回路18を介して、キャニスタ制御装
置19、EGRアクチュエータ20、アイドル制御アク
チュエータ21、イグニッションコイル22、および、
インジェクタ23に出力し、このアクチュエータ類の動
作を制御する。
また、上記制御装置2には外部接続用コネクタ24が設
けられており、この外部接続用コネクタ24に、車輌診
断装置本体(いわゆるハンドコンピュータ)25に設け
られたコネクタ26が、アダプタハーネス27を介して
接続される。
この車輌診断装置本体25はディーラのサービスステー
ションなどに備えてあるもので、内部には制御部28、
電源回路29などが設けられ、また、外部にはインジケ
ータ部30、ディスプレイ31、キーボード32、ON
/OFF用操作スイッチ43などが設けられている。
また、上記制御部28には、互いにバスライン35を介
して接続する中央処理装置(CPU)36、読み書き両
用メモリ(RAM)37、アウトプットインプット(I
/O)ポート39、および、読出し専用メモリ(RO
M)41が設けられている。なお、上記CPU36には
同期信号を出力するクロックパルス発信素子42が設け
られている。
また、上記ROM41は、上記車輌診断装置本体25に
対しコネクタ33を介して脱着自在なメモリカートリッ
ジ34に収納されている。
また、上記I/Oポート39の入力側には、上記キーボ
ード32からの診断モード信号と、上記制御装置2の出
力インタフェース7から上記駆動回路18へ出力される
各種制御信号が入力される。さらに、I/Oポート39
の出力側が上記制御装置2の入力インタフェース6と上
記ディスプレイ31とに接続されている。
さらに、上記制御部28に接続する上記電源回路29
が、車輌1の電源Vccに上記操作スイッチ43、上記ア
ダプタハーネス27を介して接続されている。
一方、上記車輌診断装置本体25の制御部28内には通
信システム選択部28aが設けられている。この通信シ
ステム選択部28aには、バスライン35を介して互い
に接続する演算部28b、通信システム選択手段28
c、第一、第二、第三の各通信システム28d〜28f
が設けられている。
この第一通信システム28dは、上記制御装置2が外部
クロックに同期する場合、制御部28の内部クロックパ
ルス発振素子42からの同期信号を上記制御装置2へ出
力し、この同期信号により、情報信号を同期させて取込
むものである。
また、上記第二通信システム28eでは、上記制御装置
2がクロックによる同期を使用しないで調歩方式にて情
報信号を読込むものである。
さらに、上記第三通信システム28fは、上記制御装置
2の内部にクロックパルス発振素子が設けられている場
合、この内部クロックからの同期信号に情報信号を同期
させて取込むものである。
また、上記演算部28bは上記制御装置2からの出力信
号を演算処理して、ディスプレイ部31などにデータ値
を出力表示するものである。
次に、上記構成による車輌診断装置の診断手順を第4図
のフローチャートに従って説明する。なお、この車輌診
断は実車状態で行うものである。
まず、車輌診断装置本体25のコネクタ26を車輌1の
制御装置2に設けられた外部接続用コネクタ24に、直
接、あるいは、アダプタハーネス27を介して接続し、
上記車輌診断装置本体25に設けられた操作スイッチ4
3をONし、且つ、イニシャライズする(ステップ101
、102 )。
次いで、制御プログラムに従い、上記車輌診断装置本体
25の制御部28に設けられた通信システム選択部28
aの通信システム選択手段28cにおいて、第一通信シ
ステム28dが選択される(ステップ103 )。
そして、この第一通信システム28dから上記制御装置
2へクロックパルス発振素子42から同期信号を出力
し、且つ、通信システムの機種コードを情報伝送要求信
号TXとして出力する(ステップ104 )。
そして、ステップ105 で、上記制御装置2が上記情報伝
送要求信号TXに応答したかどうかが判定される。応答し
た場合は、この第一通信システム28dにより双方向通
信が可能となるため、この通信システム28dを選択固
定し、ステップ110 へジャンプする。また、制御装置2
から応答がない場合は、ステップ106 へ進む。
ステップ106 では、上記通信システム選択手段28cに
て第二通信システム28eが選択され、ステップ107
で、この第二通信システム28eから上記制御装置2
へ、この通信システムの機種コードを情報伝送要求信号
TXとして出力する。
そして、ステップ108 で、上記制御装置2がこの情報伝
送要求信号TXに応答したかどうかが判定される。応答が
あった場合は、この第二通信システム28eが選択固定
され、上記ステップ110 へジャンプする。また、応答が
ない場合は、ステップ109 へ進む。
このステップ109 では、最後の第三通信システム28f
が選択固定され、この第三通信システム28fから上記
制御装置2へ、この通信システム機種コードを情報伝送
要求信号TXとして出力する。すると、上記制御装置2の
内部クロックにより信号が同期し双方向通信が可能にな
り、上記ステップ110 へ進む。
すなわち、上記各通信システムは、車輌の機種、年式ご
とに相違する通信システムのすべてをカバーできるもの
であれば、最後に選択する通信システムでは応答信号を
確認する必要はない。
なお、図の実施例では、上記制御装置2に内部クロック
が設けられているので、この第三通信システム28fに
て双方向通信が行われる。
そして、ステップ110 以下では、通常の車輌診断プログ
ラムが実行される。
すなわち、まず、作業者が上記車輌診断装置本体25の
キーボード部32にてモニタしたい診断モードを指定す
る(例えば、燃料噴射噴射パルス幅を確認したい場合
は、F→1→2→ENT と入力する)。すると、この車輌
診断装置本体25の制御部28のRAM37の所定アド
レスに上記診断モードが格納される(ステップ110 )。
次いで、このRAM37に格納された診断モードがCP
U36に呼び出され内容が解釈される(ステップ111
)。
そして、この診断モードに対応した情報の伝送要求信号
TXを上記制御装置2へ出力する(ステップ112 )。
次いで、この制御装置2から上記制御部28へ伝送要求
に対応した情報信号(例えば燃料噴射パルス幅)が特定
された通信システムを介して受信される(ステップ113
)。
この制御部28では、受信した情報を演算し、物理量変
換する(ステップ114 )。
そして、この物理量変換された情報を上記車輌診断装置
本体25のディスプレイ部31に数値表示(例えば 1,3
msec)し、作業者に、燃料噴射パルス幅を知らせ(ステ
ップ115 )、そして、ステップ110 へ戻る。
なお、本発明は上記実施例に限るものではなく、例えば
通信システムは、機種に対応した分だけ有していれば良
く、二種、あるいは、三種以上のシステムが内蔵されて
いてもよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、車輌に搭載された
制御装置に接続して、この制御装置の入出力信号を診断
する車輌診断装置本体の制御部に、機種ごとに異なる上
記制御装置の通信システムに対応する複数の通信システ
ムと、上記制御装置の応答信号に基づき上記複数の通信
システムからひとつの通信システムを選択する通信シス
テム選択手段とが設けられているので、双方向通信が可
能な通信システムが自動的に選択される。
よって、機種コードの入力ミスがなく、機種コード入力
操作を要せず車輌の制御装置に車輌診断装置本体の通信
システムを簡単に同期させることができ、操作性が大幅
に向上する。
さらに、ひとつの診断装置で複数の通信システムに対応
できるので経済的である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は車輌の制御装
置に接続された車輌診断装置の外観図、第2図は車輌の
制御装置と、車輌診断装置のブロック図、第3図は車輌
診断装置本体の制御部のブロック図、第4図は車輌診断
手順を示すフローチャートである。 1……車輌、2……制御装置、25……車輌診断装置本
体、28……制御部、28c……通信システム選択手段
28、28d,28e,28f……通信システム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車輌に搭載された制御装置に接続して、こ
    の制御装置の入出力信号を診断する車輌診断装置におい
    て、車輌診断装置本体の制御部に、機種ごとに異なる前
    記制御装置の通信システムに対応する複数の通信システ
    ムと、この制御装置の応答信号に基づき上記複数の通信
    システムからひとつの通信システムを選択固定する通信
    システム選択手段とが設けられていることを特徴とする
    車輌診断装置。
JP62255911A 1987-10-09 1987-10-09 車輌診断装置 Expired - Lifetime JPH0625714B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62255911A JPH0625714B2 (ja) 1987-10-09 1987-10-09 車輌診断装置
GB8823404A GB2210999B (en) 1987-10-09 1988-10-05 Diagnostic system for a motor vehicle
DE3834225A DE3834225A1 (de) 1987-10-09 1988-10-07 Diagnosesystem fuer ein kraffahrzeug
US07/445,894 US4975847A (en) 1987-10-09 1989-12-01 Diagnosis system for a motor vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62255911A JPH0625714B2 (ja) 1987-10-09 1987-10-09 車輌診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0197837A JPH0197837A (ja) 1989-04-17
JPH0625714B2 true JPH0625714B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=17285282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62255911A Expired - Lifetime JPH0625714B2 (ja) 1987-10-09 1987-10-09 車輌診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625714B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0197837A (ja) 1989-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4975847A (en) Diagnosis system for a motor vehicle
US5005129A (en) Diagnosis system for a motor vehicle
US4975846A (en) Diagnosis system for a motor vehicle
US4975848A (en) Diagnosis system for a motor vehicle
US4996643A (en) Diagnosis system for a motor vehicle
JPH0776726B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0830672B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0776725B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0776735B2 (ja) 車輌診断システム
JPH01163638A (ja) 車輌診断装置
JPH0752141B2 (ja) 車輌診断システム
JPH0625714B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0737918B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0737917B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0625713B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0623682B2 (ja) 自動車用故障診断装置
JPH0776730B2 (ja) 車輌診断装置
JPH076877B2 (ja) 自動車用故障診断装置
JPH0197836A (ja) 車輌診断装置
JPH0776720B2 (ja) 車輌診断装置
JPH076878B2 (ja) 自動車用故障診断装置
JP2603836B2 (ja) 車両用故障診断装置
JPH076876B2 (ja) 車輌診断装置
JPH0776729B2 (ja) 車輌診断装置
JPH01219651A (ja) 車輌診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080406

Year of fee payment: 14