JPH0625632B2 - 空気調和機の出力表示方法 - Google Patents

空気調和機の出力表示方法

Info

Publication number
JPH0625632B2
JPH0625632B2 JP63144037A JP14403788A JPH0625632B2 JP H0625632 B2 JPH0625632 B2 JP H0625632B2 JP 63144037 A JP63144037 A JP 63144037A JP 14403788 A JP14403788 A JP 14403788A JP H0625632 B2 JPH0625632 B2 JP H0625632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maximum output
output
air conditioner
kcal
output display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63144037A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01312341A (ja
Inventor
敏雄 桜井
伸一 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP63144037A priority Critical patent/JPH0625632B2/ja
Publication of JPH01312341A publication Critical patent/JPH01312341A/ja
Publication of JPH0625632B2 publication Critical patent/JPH0625632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明はエアコン、温風暖房機、加湿器、除湿機等の
空気調和機の出力表示方法に関する。
(ロ)従来の技術 従来、例えば温風暖房機では、特開昭61−19024
4号公報に開示されているように、設定温度と室温とを
比較し、その差温に応じた燃焼量を調節するものが知ら
れている。また、広さの異なる部屋で共用できるよう
に、最大出力を選択できるようにした温風暖房機が商品
化されてきた。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかしながら、上述した温風暖房機では、最大燃焼量が
変更されても、最大燃焼量の大きさがカロリー等の数値
を表示されていたため、それがどの位の広さの部屋に適
したのであるのか、わかりにくく、使い勝手の悪いもの
であった。
この発明は上述した事実に鑑みてなされたものであり、
熱交換量、燃焼量、送風量等の出力を負荷に応じて調整
し、かつ、最大出力を選択できるようにした空気調和機
において、選択された最大出力に見合った出力表示を行
い、使い勝手の向上を図ることを目的とする。
(ニ)課題を解決するための手段 この発明は、熱交換量、燃焼量、送風量等の出力を負荷
に応じて調整し、かつ、最大出力を選択できるようにし
た空気調和機において、最大出力とこの最大出力に見合
った大きさの図柄とが同時に選択できるようにし、この
図柄で最大出力の大きさを表示する空気調和機の出力表
示方法を提供するものである。
(ホ)作用 この発明の空気調和機の表示方法によれば、最大出力の
見合った大きさの図柄で最大出力の大きさを表示するの
で、最大出力の大きさが明確に表示され、使い勝手が向
上する。
(ヘ)実施例 以下、この発明は図面に示す実施例について説明する。
第1図はこの発明を適用した温風暖房機(1)を示すもの
であり、温風暖房機(1)の前面下部には温風吹出口(2)が
設けられ、前面側の上部には操作パネル(3)が設けられ
ている。操作パネル(3)は第2図に示すように、押釦式
の運転スイッチ(4)と、温度調節用のアップキー(5)及び
ダウンキー(6)と、最大出力(燃焼量)選択用の畳数選
択キー(7)と、最大出力表示部(8)とを備えている。最大
出力表示部(8)に大小4つの正方形(図柄)が含まれて
おり、これらの右上の部分には畳数を示す10,8,
6,4.5の数字が付されている。また、これらの数字
の下にはそれぞれ発光素子(8A)(8B)(8C)(8D)が設けられ
ている。
第3図は温風暖房機(1)の制御装置の1例を示すもので
あり、運転スイッチ(4)、アップキー(5)、ダウンキー
(6)、サーミスタ等の室温センサ(9)、及び畳数選択キー
(7)がマイコン等の制御部(10)の入力側に接続されてい
る。また、制御部(10)の出力側には電磁ポンプ(12)及び
バーナモータ(13)等よりなる燃焼部(14)と、送風モータ
(15)と、最大出力表示部(8)とが接続されている。
制御部(10)には畳数選択キー(7)によって最大出力と最
小出力とが第4図に示すように予め選択されている。す
なわち、温風暖房機の初期設定最大出力及び、初期設定
最小出力はそれぞれ3300Kcal/h及び1200Kcal
になっており、最大出力表示部(8)では発光素子(8A)が
点灯する。そして、畳数選択キー(7)を1回押すごと
に、選択最大出力が3300Kcal/h→2500Kcal/h
→2000Kcal/h→1600Kcal/h→3300Kcal/
hの順に設定され、これに伴って選択最小出力が120
0Kcal/h→1100Kcal/h→1000Kcal/h→90
0Kcal/h→1200Kcal/hの順に設定され、最大出力
表示部(8)は発光素子(8A)→発光素子(8B)→発光素子(8
C)→発光素子(8C)→発光素子(8A)の順に点灯する。そし
て、制御部(10)は運転スイッチ(4)が入のとき、アップ
キー(5)及びダウンキー(6)によって設定された設定温度
(10℃〜30℃)と室温センサ(9)の検出温度との差
温(負荷)に応じて燃焼量を選択最大出力と選択最小出
力との間で多段階(例えば32段階)又は連続的に定
め、燃焼部(14)の燃焼制御と送風モータ(15)の風量制御
とを行う。
本実施例によれば、畳数選択キー(7)によって例えば1
0畳の部屋に適した3300Kcal/hの最大出力を選択
した場合、他の最大出力を選択した場合よりも大きな最
小出力(1200Kcal/h)が同時に選択されるので、
負荷が小さく、燃焼量が減少したときの肌寒さを解消す
ることができる。逆に、4.5畳の部屋に適した160
0Kcal/hの最大出力を選択した場合、他の最大出力を
選択した場合よりも小さな最小出力(900Kcal/h)
が同時に選択されるので、負荷が小さいときの過剰な暖
房を防止するこができる。
また、畳数選択キー(7)による最大出力の選択に伴って
発光素子(8A)ないし(8D)が順次点灯することにより、最
大出力表示部(8)では大きさの異なる図柄が選択される
ので、図柄に付した畳数値とともに、最大出力の大きさ
を明確に、しかも直感的に判別することができ、最大出
力の選択が容易で、使い勝手が大幅に向上される。
なお、上述した実施例では温風暖房機について説明した
が、この発明は熱交換量、送風量等の出力を調整するエ
アコン、加湿器、除湿機などの空気調和機に適用可能で
ある。
(ト)発明の効果 この発明は以上のように構成されているので、熱交換
量、燃焼量、送風量等の出力を負荷に応じて調整し、か
つ、最大出力を選択できるようにした空気調和機におい
て、最大出力に見合った大きさの図柄で最大出力の大き
さが明確に表示され、使い勝手の大幅な向上が図れるも
のであり、空調運転を的確に、無駄なく行なうことがで
きるなど、有用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を適用した温風暖房機の1例を示す要
部斜視図、第2図は温風暖房機の操作パネルの拡大図、
第3図は温風暖房機の制御装置の1例を示すブロック
図、第4図は制御装置の動作特性の説明図である。 (1)……温風暖房機(空気調和機)、(7)……最大出力選
択用の畳数選択キー、(8)……最大出力表示部、(10)…
…制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱交換量、燃焼量、送風量等の出力を負荷
    に応じて調整し、かつ、最大出力を選択できるようにし
    た空気調和機において、最大出力とこの最大出力に見合
    った大きさの図柄とが同時に選択できるようにし、この
    図柄で最大出力の大きさを表示することを特徴とする空
    気調和機の出力表示方法。
JP63144037A 1988-06-10 1988-06-10 空気調和機の出力表示方法 Expired - Lifetime JPH0625632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63144037A JPH0625632B2 (ja) 1988-06-10 1988-06-10 空気調和機の出力表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63144037A JPH0625632B2 (ja) 1988-06-10 1988-06-10 空気調和機の出力表示方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5254476A Division JPH0827075B2 (ja) 1993-10-12 1993-10-12 暖房機の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01312341A JPH01312341A (ja) 1989-12-18
JPH0625632B2 true JPH0625632B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=15352852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63144037A Expired - Lifetime JPH0625632B2 (ja) 1988-06-10 1988-06-10 空気調和機の出力表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625632B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2992665B2 (ja) * 1992-08-18 1999-12-20 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機の制御方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712245A (en) * 1980-06-26 1982-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Air conditioner

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01312341A (ja) 1989-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU637509B2 (en) Air conditioner controller
JPH0625632B2 (ja) 空気調和機の出力表示方法
JP3081521B2 (ja) 空気調和装置
EP0291302A2 (en) Electric cooking oven
JPH06313622A (ja) 暖房機の制御方法
JPS63315852A (ja) 空気調和機の表示方法
JP3143143B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPS63315851A (ja) 空気調和機の表示方法
JP2814649B2 (ja) 暖房機の温度設定装置
JP3070973B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP3310489B2 (ja) 床暖房装置
JP2932597B2 (ja) 暖房機の暖房能力切替装置
JPS63315857A (ja) 温風暖房機の運転制御方法
JP2718269B2 (ja) 床暖房装置
JPH0742003Y2 (ja) 調理器の制御装置
JPH01212865A (ja) 暖房機の制御方法及び制御装置
JP2768604B2 (ja) ガス燃焼機器用制御装置
JP3063452B2 (ja) 温風暖房機の安全装置
JP2735930B2 (ja) 暖房機の操作装置
JP2777448B2 (ja) 暖房機
JPH04198665A (ja) 温風暖房機
JPH04295514A (ja) 温風暖房機の温度制御方法
JPH0484058A (ja) 空気調和装置
JPH0311230A (ja) 複合調理器
JPH05322163A (ja) 温度調節装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 15