JPH0625603Y2 - 四サイクルエンジンの動弁装置 - Google Patents

四サイクルエンジンの動弁装置

Info

Publication number
JPH0625603Y2
JPH0625603Y2 JP8263487U JP8263487U JPH0625603Y2 JP H0625603 Y2 JPH0625603 Y2 JP H0625603Y2 JP 8263487 U JP8263487 U JP 8263487U JP 8263487 U JP8263487 U JP 8263487U JP H0625603 Y2 JPH0625603 Y2 JP H0625603Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rocker shaft
rocker arm
rocker
cylinder head
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8263487U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63191208U (ja
Inventor
茂明 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP8263487U priority Critical patent/JPH0625603Y2/ja
Publication of JPS63191208U publication Critical patent/JPS63191208U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0625603Y2 publication Critical patent/JPH0625603Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、四サイクルエンジンの動弁装置に関する。
〔従来の技術とその問題点〕
四サイクルエンジンは、吸気弁と排気弁を、クランクシ
ャフトに連動させたカムシャフトのカムの回転によっ
て、ロッカーアームを介して押下げて開閉するようにし
ている。ロッカーアームには、ロッカーシャフトに揺動
自在に軸着したシーソー型と、ロッカーアームの基部を
球形のエンドピボットで保持して揺動させるエンドピボ
ット型がある。エンドピボット型の場合、シリンダーヘ
ッドを軽合金で軽量に作ろうとすると、エンドピボット
直接では剛性が不足するので、ピボット受座をシリンダ
ーヘッドに取付け、この受座にエンドピボットを保持さ
せており、部品点数が増すと共に、場所をとって、シリ
ンダーヘッドが大きくなる不都合がある。
〔考案の目的〕
この考案は、シリンダーヘッドに鋼製のロッカーシャフ
トを装架し、このロッカーシャフトに一方のロッカーア
ームのエンドピボットを保持させると共に、他方のロッ
カーアームを揺動自在に軸着し、剛性を得られると共
に、部品点数も少なく小型で安価にできる四サイクルエ
ンジンの動弁装置を得ることを目的とする。
〔考案の構成〕
以下、本考案を図面に示す実施例によって説明する。
第1図乃至第3図は、本考案の一実施例を示すものであ
る。シリンダーヘッド1は、軽合金で鋳造して作り、下
面に燃焼室2が形成され、燃焼室2に、吸気孔3と排気
孔4が通じている。そして、傘形の吸気弁5及び排気弁
6が、吸気孔3と排気孔4端に設けてある。吸気弁5及
び排気弁6は、各々摺動自在で、弁バネ7によって閉じ
るように付勢してある。シリンダーヘッド1の上部に
は、吸気弁5と排気弁6の各中心線で挟まれる角度間に
軸心を有し、後述の点火栓18の挿脱孔19より偏位し
た1本のロッカーシャフト8を装架し、上面には、クラ
ンクシャフトに連動するカムシャフト9を回転自在に軸
受キャップ10で軸着してあり、カムシャフト9には、
吸気用カム11と排気用カム12が設けてある。吸気弁
5用の一方のロッカーアーム13は、エンドピボット型
で、基端に螺着したエンドピボット14をロッカーシャ
フト8に設けた凹部15に保持させ、先端を吸気弁5に
当て、上面をカム11に当ててある。排気弁6用の他方
のロッカーアーム16は、シーソー型で、中央をロッカ
ーシャフト8に揺動自在に軸着し、基端をカム12に当
て、先端をアジャスター17を介して排気弁6の上端に
当ててある。点火栓18は燃焼室2の略中央部に臨んで
配置され、点火栓18の挿脱孔19が、その中心線を吸
気弁5と排気弁6の各中心線で挟まれる角度内に位置す
るようにシリンダーヘッド1とヘッドカバー20に形成
されている。ロッカーシャフト8には芯孔19が設けて
あって、潤滑オイルが通るようにしてある。
第4図は、本考案の他の実施例を示すもので、一方のロ
ッカーアーム13の基端のエンドピボット14をロッカ
ーシャフト8側に螺着し、ロッカーアーム13の基端の
凹部15を保持させ、エンドピボット14の取付け場所
を変えたもので、その他は第1図乃至第3図に示したも
のと同一である。
〔考案の作用〕
カムシャフト9の回転によって、吸気用のカム11は、
ロッカーアーム13をエンドピボット14を中心に揺動
させ、吸気弁5を弁バネ7に抗して押し開く。又、排気
用のカム12は、ロッカーアーム16を、ロッカーシャ
フト8を中心に揺動させ、排気弁6を弁バネ7に抗して
押し開く。一方のロッカーアーム13のエンドピボット
14と、他方のロッカーアーム16を1本のロッカーシ
ャフト8で保持するので、ロッカーシャフト8は鋼製で
剛性の高いものが使用される。
点火栓18が燃焼室2の略中央に臨むので、点火後の火
災伝播が燃焼室2内に均等に効率よく発生する。
吸排気の各弁5、6の中心線で挟まれる角度内に、点火
栓18の挿脱孔19の中心線とロッカーシャフト8の軸
心がそれぞれ位置するので、シリンダーヘッド1の幅方
向サイズが小さくなる。
ロッカーシャフト8が点火栓18の挿脱孔19より偏位
しているので、ロッカーシャフト8の表面潤滑オイルが
挿脱孔19に流入することがない。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案は、シリンダーヘッドに
装架した1本のロッカーシャフトに一方のロッカーアー
ムのエンドピボットを保持し、かつ他方のロッカーアー
ムを軸着したので、ロッカーシャフトを鋼製で剛性の高
いものにすることができ、シリンダーヘッドの小型化が
可能で、部品点数も少なく安価にすることができる。
また、点火栓が燃焼室の略中央に臨むので、火災伝播が
燃焼室に均等に効率よく発生し、燃焼性のすぐれたもの
とすることができる。
そして、吸排気の各弁の中心線で挟まれる角度内に点火
栓の挿脱孔の中心線が位置し、またロッカーシャフトの
軸心も上記角度内にあるので、シリンダーヘッドの幅方
向に小型化され、軽量化を図ることができると共に、点
火栓の挿脱作業が簡単である。
また、ロッカーシャフトが点火栓の挿脱孔より偏位して
いるので、ロッカーシャフトの表面を潤滑するオイルが
点火栓の挿脱孔に流入することを阻止することができる
と共に、ロッカーシャフトを分割する必要もなく、シリ
ンダーヘッドの長手方向に1本で足り、構造が簡単で組
付作業性も良い。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の一実施例を示し、第1図は
縦断面図、第2図は平面図、第3図は一方のロッカーア
ーム部の拡大図、第4図は本考案の他の実施例を示す一
方のロッカーアーム部の拡大図である。 1……シリンダーヘッド、5……吸気弁、6……排気
弁、8……ロッカーシャフト、9……カムシャフト、1
1……カム、12……カム、13……ロッカーアーム、
14……エンドピボット、16……ロッカーアーム、1
8……点火栓、19……点火栓の挿脱孔、20……ヘッ
ドカバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】吸気弁と排気弁をカムシャフトのカムによ
    ってロッカーアームを介して開閉するものに於いて、 燃焼室の略中央に臨む点火栓の挿脱孔より偏位してシリ
    ンダーヘッドに装架された1本のロッカーシャフトと、 該ロッカーシャフトに、エンドピボットを保持された一
    方のロッカーアーム及び揺動自在に軸着された他方のロ
    ッカーアームと、からなり、 吸気弁と排気弁の各中心線で挟まれた角度内に、前記点
    火栓の挿脱孔の中心線及び前記ロッカーシャフトの軸心
    がそれぞれ位置する、 ことを特徴とする四サイクルエンジンの動弁装置。
JP8263487U 1987-05-29 1987-05-29 四サイクルエンジンの動弁装置 Expired - Lifetime JPH0625603Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8263487U JPH0625603Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 四サイクルエンジンの動弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8263487U JPH0625603Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 四サイクルエンジンの動弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63191208U JPS63191208U (ja) 1988-12-09
JPH0625603Y2 true JPH0625603Y2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=30935462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8263487U Expired - Lifetime JPH0625603Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 四サイクルエンジンの動弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625603Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2526131Y2 (ja) * 1989-01-31 1997-02-19 スズキ株式会社 Ohc型エンジンのシリンダヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63191208U (ja) 1988-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60166715A (ja) 火花点火式内燃機関用のシリンダ−ヘツド
JP2595719B2 (ja) Ohc型動弁機構装置
JPS632563Y2 (ja)
JPH0625603Y2 (ja) 四サイクルエンジンの動弁装置
JPH064003Y2 (ja) 四サイクルエンジンの動弁装置
JPS6367002B2 (ja)
JPS5925861B2 (ja) 頭上カム型4サイクルエンジンのシリンダヘツド
JP3360344B2 (ja) 内燃機関の始動負荷軽減装置
JPH0422006Y2 (ja)
JP2583267B2 (ja) 四サイクルエンジンのロッカーアーム装置
JPH0247207Y2 (ja)
JP3365966B2 (ja) ロッカアームの支軸装置
JP2569325B2 (ja) 四サイクルエンジンの動弁装置
JPH03222804A (ja) 内燃機関のロッカアームシャフト取付構造
JPH0610102Y2 (ja) 四サイクルエンジンの動弁装置
JPS6053605A (ja) ダブルオ−バ−ヘッドカム式内燃機関のロツカア−ム構造
JP3423877B2 (ja) ロッカアームの軸受装置
JP2530860Y2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0625608Y2 (ja) 一カム四バルブエンジンのロッカーシャフト支持装置
JPH0472966B2 (ja)
JP2718079B2 (ja) 四サイクルエンジンのロッカーアーム保持装置
JPH0623685Y2 (ja) 四サイクルエンジンの動弁装置
JPS6329843Y2 (ja)
JPH0533681Y2 (ja)
JPS6346644Y2 (ja)