JPH06255684A - 液体取り出し装置 - Google Patents

液体取り出し装置

Info

Publication number
JPH06255684A
JPH06255684A JP5037660A JP3766093A JPH06255684A JP H06255684 A JPH06255684 A JP H06255684A JP 5037660 A JP5037660 A JP 5037660A JP 3766093 A JP3766093 A JP 3766093A JP H06255684 A JPH06255684 A JP H06255684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
container
liquid
tube
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5037660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2510390B2 (ja
Inventor
Katsuji Furuta
勝司 古田
Yukihiko Shibata
幸彦 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa Gravure Co Ltd
Original Assignee
Daiwa Gravure Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Gravure Co Ltd filed Critical Daiwa Gravure Co Ltd
Priority to JP5037660A priority Critical patent/JP2510390B2/ja
Publication of JPH06255684A publication Critical patent/JPH06255684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2510390B2 publication Critical patent/JP2510390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67BAPPLYING CLOSURE MEMBERS TO BOTTLES JARS, OR SIMILAR CONTAINERS; OPENING CLOSED CONTAINERS
    • B67B7/00Hand- or power-operated devices for opening closed containers
    • B67B7/24Hole-piercing devices
    • B67B7/26Hole-piercing devices combined with spouts
    • B67B7/28Hole-piercing devices combined with spouts and associated with receptacle hodlers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/20Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
    • B65D47/26Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with slide valves, i.e. valves that open and close a passageway by sliding over a port, e.g. formed with slidable spouts
    • B65D47/261Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with slide valves, i.e. valves that open and close a passageway by sliding over a port, e.g. formed with slidable spouts having a rotational or helicoidal movement
    • B65D47/263Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with slide valves, i.e. valves that open and close a passageway by sliding over a port, e.g. formed with slidable spouts having a rotational or helicoidal movement between tubular parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Devices For Opening Bottles Or Cans (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】チューブを袋に突き刺しても袋の孔部に裂け目
が生じることなく、袋内部の液体が容器内で漏れること
がないようにする。 【構成】液体取り出し部となるノズル8を備えた蓋体5
を容器本体4の上端に取り付け、前記容器本体4の内部
に、内部に洗剤などの液体が収納される合成樹脂からな
るスタンドパックタイプの袋1を上下逆さにして入れ、
前記袋1の底部3を未延伸ナイロンフイルム3aとポリ
オレフィン系フイルム3bを積層してなるラミネートフ
イルムで構成してあり、チューブ9の下端が袋1の底部
3に突き刺さったときに袋1の底部3が裂けることなく
チューブ9に密着し、容器本体4を傾けたとき袋1内部
の液体が容器本体4内で漏れるのを防止するようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、洗剤などの液体を収納
する袋をセットして袋から液体を取り出すための液体取
り出し装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から家庭などで使用される液状の洗
剤などは樹脂製の容器に詰められて販売されているが、
例えば容器内の洗剤がなくなると樹脂製袋の中に入った
詰め替え用洗剤を購入し、この詰め替え用洗剤を空の容
器内に詰め替えていた。
【0003】しかし、上記のように詰め替え用洗剤を空
の容器内に詰め替えるとき、樹脂製の柔軟な袋を手に持
って詰め替え作業を行なっており、袋が柔軟なことから
袋の口部の位置が不安定であり、容器の口部と袋の口部
を合わせて詰め替え作業を行なうのに手間がかかり、油
断をすると容器の外に洗剤がこぼれるという問題があっ
た。
【0004】この問題を解決するために、詰め替え用洗
剤が入った樹脂製袋を空の容器内に入れ、容器の上端に
備えてなる液体取り出し部となるノズルから下方に突出
する吸い込み用チューブを前記袋に突き刺し、前記容器
を傾けることにより袋内の洗剤をノズルから取り出すよ
うに構成したものが知られている。この場合、前記吸い
込み用チューブが突き刺される部分のみならず袋全体が
延伸ナイロンフイルムとポリオレフィン系フイルムを積
層してなるラミネートフイルムで構成され、吸い込み用
チューブを袋に突き刺すとき、その突き刺すときの力に
よって吸い込み用チューブの先端で袋が裂ける方向に力
が掛かり、吸い込み用チューブが貫通した袋の孔部に裂
け目が生じて、前記容器を傾けたときこの裂け目より袋
内部の洗剤が容器内で漏れ、この漏れた洗剤により容器
内が汚れ、さらには容器外にも洗剤が漏れるという問題
があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような課
題を解決するもので、チューブを袋に突き刺しても袋の
孔部に裂け目が生じることなく、袋内部の液体が容器内
で漏れることがないようにすることを目的とするもので
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、液体取り出し口を上端に備えてなる容器
と、この容器の内部に上下逆さにして入れられ、内部に
洗剤などの液体が収納される合成樹脂からなるスタンド
パックタイプの液体収納袋とを備え、前記袋の底部を未
延伸ナイロンフイルムとポリオレフィン系フイルムを積
層してなるラミネートフイルムで構成するとともに前記
ポリオレフィン系フイルムを袋の内側に位置させ、この
袋の底部に前記液体取り出し口から下方に突出するチュ
ーブを突き刺すように構成したものである。
【0007】
【作用】この構成により、袋の底部が未延伸ナイロンフ
イルムを材料として作られていることからチューブの下
端が袋の底部に突き刺さったときに袋の底部が裂けるこ
となく突き刺し部における孔部がチューブに密着し、容
器を傾けたとき袋内部の液体が容器内で漏れることがな
い。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面に基
づいて説明する。図1〜図6において、1は洗剤などの
液体を収納する合成樹脂製の袋であり、少なくとも対向
する両側の2辺にヒートシールによる封止部2、2を備
えており、下端に膨らんだ底部3を有してスタンドパッ
クの形態を呈している。ところで前記袋1の材料として
は、底部3以外の部分は延伸されたナイロンフイルムと
ポリオレフィン系フイルムを積層してなるラミネートフ
イルムが用いられ、底部3は図2に示すように未延伸ナ
イロンフイルム3aとポリオレフィン系フイルム3bを
積層してなるラミネートフイルムが用いられる。そして
底部3以外の部分および底部3のポリオレフィン系フイ
ルムを内側に位置させ、このポリオレフィン系フイルム
をヒートシールらより融着させてスタンドパックの形態
の袋1を形作っている。
【0009】4は前記洗剤などの液体を収納する袋1を
底部3が上端となるように上下逆さの状態で入れる上端
が開口する縦長の合成樹脂製の容器本体で、この容器本
体4の上端開口部は容器本体4と同様の合成樹脂製の蓋
体5により閉じられるようになっている。前記容器本体
4の上端両側には孔部6,6が形成され、前記蓋体5よ
り垂下する爪片7,7が容器本体4の上端内側より孔部
6,6に係合して容器本体4と蓋体5とが結合されるよ
うになっている。前記蓋体5には液体取り出し部となる
ノズル部材8が装着され、このノズル部材8から下方に
突出するチューブ9の下端が上端に位置する袋1の底部
3に突き刺さるようになっている。さらにノズル部材8
について詳しく説明すると、円筒状のチューブ9と、こ
のチューブ9の上端両側に連通して左右に突出する液体
取り出し口となるノズル10,10と、前記ノズル10,10よ
りやや下方のチューブ9の外面に連設され前記蓋体5の
上端開口部5aを覆うように螺合されるナット部11が中
密度ポリエチレンやポリプロピレンなどで一体に硬く作
られており、前記チューブ9の上端開口部9aには、前
記ノズル10,10とチューブ9の上端との連通部に対して
連通する2つの孔12,12を備えた円筒部13と、この円筒
部13の上端を閉じて円筒部13より大径のつまみ14が中密
度ポリエチレンやポリプロピレンなどで一体に硬く作ら
れた弁体15が設けられている。この弁体15は円筒部13が
前記チューブ9に上端開口部9aより挿入されて、チュ
ーブ9の上端内面の環状の凸部9bと前記孔12,12より
上側の円筒部13外面の環状の凹部13aとの嵌合により回
転可能に抜け止め支持されている。
【0010】ところで、前記チューブ9は先端が斜めに
カットされて尖っており、袋1の底部3が未延伸ナイロ
ンフイルム3aを材料として作られていることからチュ
ーブ9が袋1の底部3に突き刺さったときに袋1の底部
3が裂けることなく突き刺し部における孔部がチューブ
9に密着するようになっている。また、チューブ9の長
さは袋1の底部3に浅く突き刺される程度となってい
る。
【0011】なお、前記袋1が容器本体4内に入れられ
るとき、袋1を上下逆さにした状態で内部の液体が中央
に寄って上端に位置する袋1の底部3が平たく張った状
態となるように袋1の下端部および両側部を折り曲げて
袋1を絞っており、袋1が容器本体4内に入れられたと
きこの状態を保持できるように容器本体4の内部の大き
さが予め設定されている。
【0012】次に上記構成における使用方法について説
明すると、まず例えば家庭で洗剤などの液体を収納する
袋1を上下逆にして容器本体4の中にセットする。その
後、袋1の底部3にチューブ9を突き刺して容器本体4
の上端に蓋体5を取り付ける。その状態において、前記
弁体15を前記2つの孔12,12がノズル10,10とチューブ
9の上端との連通部に対して連通するようにつまみ14を
つまんで操作し、容器本体4を何れか一方のノズル10が
下に向くように傾けることにより袋1内の液体はチュー
ブ9、孔12を通って下に向くノズル10から取り出され
る。
【0013】このように液体の取り出し時には容器本体
4を傾けるのであり、前述のように袋1は底部3が未延
伸ナイロンフイルム3aを材料として作られていること
からチューブ9が袋1の底部3に突き刺さったときに袋
1の底部3が裂けることなくチューブ9に密着し、容器
本体4が傾いても袋1内部の液体が容器本体4内で漏れ
ることがない。
【0014】ところで、容器本体4は透明あるいは不透
明であっても良く、透明であれば容器4の外部から袋1
内の液体の残量を確認できる。また、図4において二点
鎖線で示すように容器本体4の下端部近傍に窓部16を鉛
直方向に設けておいても袋1内の液体の残量を確認でき
る。さらに、前記容器本体4やノズル部材8の構成は図
面に示すものに限定されるものではない。
【0015】なお、前記容器本体4に入れて取り出され
る液体としては洗剤の他、油、醤油などの液状調味料
や、牛乳、ジュースなどでも良い。さらに、上記実施例
では袋1の底部3を未延伸ナイロンフイルム3aとポリ
オレフィン系フイルム3bの2層からなるラミネートフ
イルムによって構成してあるが、未延伸ナイロンフイル
ム3aとポリオレフィン系フイルム3bの間に別のフイ
ルムを介在させて積層してあっても良く、また未延伸ナ
イロンフイルム3aの外側に別のフイルムを積層してあ
っても良い。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、袋の底部
が未延伸ナイロンフイルムを材料として作られているこ
とからチューブの下端が袋の底部に突き刺さったときに
袋の底部が裂けることなく突き刺し部における孔部がチ
ューブに密着し、容器を傾けたとき袋内部の液体が容器
内で漏れることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における液体収納袋と容器本
体と蓋体との分解斜視図である。
【図2】同液体収納袋の底部の拡大断面図である。
【図3】同容器本体に液体収納袋をセットした後蓋体を
容器本体の上端に取り付ける状態を示す正面図である。
【図4】同容器本体に蓋体を取り付けた状態を示す正面
図である。
【図5】同縦断面図である。
【図6】同弁体の2つの孔がノズルに連通していない状
態を示す横断面図である。
【符号の説明】
1 袋 2 封止部 3 底部 3a 未延伸ナイロンフイルム 3b ポリオレフィン系フイルム 4 容器本体 5 蓋体 6 孔部 7 爪片 8 ノズル部材 9 チューブ 9a 上端開口部 10 ノズル 11 ナット部 12 孔 13 円筒部 14 つまみ 15 弁体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体取り出し口を上端に備えてなる容器
    と、この容器の内部に上下逆さにして入れられ、内部に
    洗剤などの液体が収納される合成樹脂からなるスタンド
    パックタイプの液体収納袋とを備え、前記袋の底部を未
    延伸ナイロンフイルムとポリオレフィン系フイルムを積
    層してなるラミネートフイルムで構成するとともに前記
    ポリオレフィン系フイルムを袋の内側に位置させ、この
    袋の底部に前記液体取り出し口から下方に突出するチュ
    ーブを突き刺すように構成したことを特徴とする液体取
    り出し装置。
JP5037660A 1993-02-26 1993-02-26 液体取り出し装置 Expired - Lifetime JP2510390B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5037660A JP2510390B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 液体取り出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5037660A JP2510390B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 液体取り出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06255684A true JPH06255684A (ja) 1994-09-13
JP2510390B2 JP2510390B2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=12503801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5037660A Expired - Lifetime JP2510390B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 液体取り出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2510390B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006151490A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Yoshino Kogyosho Co Ltd 液状物の注出容器
WO2008079089A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Asept International Ab Device for discharge or outfeed and discharge means for such device.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH023830U (ja) * 1989-02-21 1990-01-11
JP3129246U (ja) * 2006-09-29 2007-02-15 文夫 北村 分数習得用教具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH023830U (ja) * 1989-02-21 1990-01-11
JP3129246U (ja) * 2006-09-29 2007-02-15 文夫 北村 分数習得用教具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006151490A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Yoshino Kogyosho Co Ltd 液状物の注出容器
JP4663304B2 (ja) * 2004-11-30 2011-04-06 株式会社吉野工業所 液状物の注出容器
WO2008079089A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Asept International Ab Device for discharge or outfeed and discharge means for such device.
US8220662B2 (en) 2006-12-22 2012-07-17 Asept International Ab Device for discharge or outfeed and discharge means for such device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2510390B2 (ja) 1996-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5421485A (en) Liquid dispensing utensil and bags for use with the utensil
EP1078861B1 (en) Tear resistant bag
JP7450777B2 (ja) 密封容器
JP2510390B2 (ja) 液体取り出し装置
JP3558387B2 (ja) 流動体取り出し装置
JP2672253B2 (ja) 液体収納袋
JP2661868B2 (ja) 液体収納袋
JP3558389B2 (ja) 流動体取り出し装置
JPH0648466A (ja) 液体取り出し用容器
JP2669807B2 (ja) 液体などの取り出し容器
JPH0789567A (ja) 液体取り出し部材
JP3745021B2 (ja) 詰め替え容易な液体注出容器
JP3526626B2 (ja) 液体取り出し容器
JPH06171698A (ja) 液体取り出し装置
JPH0648465A (ja) 液体取り出し装置
JPH0692370A (ja) 液体取り出し用容器
JPH06127579A (ja) 液体取り出し用容器
JPH0644823Y2 (ja) パウチ止め栓
JPH0789564A (ja) 液体取り出し部材
JPH08164965A (ja) 流動体取り出し装置
JPH07187232A (ja) 液体収納容器
JP2527529B2 (ja) 液体収納袋
JPH06135474A (ja) 液体取り出し装置
JPH07315452A (ja) 液体などの取り出し容器
KR200188691Y1 (ko) 음료컵

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term