JPH0625558A - 改良されたグリコールウリル粉末コーテイング組成物 - Google Patents

改良されたグリコールウリル粉末コーテイング組成物

Info

Publication number
JPH0625558A
JPH0625558A JP5109840A JP10984093A JPH0625558A JP H0625558 A JPH0625558 A JP H0625558A JP 5109840 A JP5109840 A JP 5109840A JP 10984093 A JP10984093 A JP 10984093A JP H0625558 A JPH0625558 A JP H0625558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
alkaline earth
powder coating
coating composition
earth metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5109840A
Other languages
English (en)
Inventor
Iii William Jacobs
ウイリアム・ジヤコブ・ザサード
Donna A Foster
ドナ・エイ・フオスター
Sami M Sansur
サミ・エム・サンサー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth Holdings LLC
Original Assignee
American Cyanamid Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Cyanamid Co filed Critical American Cyanamid Co
Publication of JPH0625558A publication Critical patent/JPH0625558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • C09D5/033Powdery paints characterised by the additives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S524/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S524/904Powder coating compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 (i)固体のグリコールウリルアミノ樹脂架
橋剤、(ii)固体のヒドロキシル官能性樹脂及び(i
ii)強酸触媒を含んでなる硬化性粉末コーティング組
成物に、この硬化性粉末コーティング組成物から作られ
る塗膜中のピンホール数を減ずるために、(iv)アル
カリ金属酸化物、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属
炭酸塩、アルカリ土類金属炭酸塩、アルカリ土類金属酸
化物、アルカリ土類金属水酸化物、アルミニウム酸化
物、アルミニウム水酸化物、アルミニウム炭酸塩、長鎖
脂肪酸の亜鉛塩、長鎖脂肪酸のアルミニウム塩、モノア
ミン、ジアミン、及びこれらの混合物からなる群から選
択されるレオロジー改良添加剤を使用すること。 【目的】 グリコールウリルに基づくアミノ樹脂粉末コ
ーティング組成物の流れ特性及び粘度特性を改良する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、改良されたグリコールウリル粉
末コーティング組成物に関する。
【0002】粉末コーティング組成物の望ましい性質
は、それが基材への適用中に適当な流動性と硬化特性を
維持することである。典型的には、粉末コーティング組
成物は加熱された表面に適用され、溶融し、粘度の低下
を経験し、そして基材上に流れ広がる。粉末コーティン
グ溶融物の粘度が十分な期間十分に低いままであるなら
ば、コーティング中の揮発性副生物は消散することがで
きる。粉末コーティングの連続加熱は架橋を開始し、そ
の結果粘度が上昇し、残存する欠陥がコーティング中に
捕捉される。
【0003】固体のグリコールウリル型のアミノ樹脂架
橋剤の使用は一般に粉末コーティング組成物に有利であ
る。しかしながら硬化中に揮発性副生物例えばメタノー
ルが発生する。そのようなグリコールウリルアミノ樹脂
副生物がコーティング過程中に消散し、改良された外観
及び厚さのコーティングを与える機会を提供する改良さ
れた組成物の開発は重要である。
【0004】グリコールウリル樹脂型アミノ架橋系、例
えばテトラメトキシメチルグリコールウリルを含む米国
特許第4,118,437号に開示されているものは、メ
タノールの気体が発生するために厚い(約89ミクロン
以上)塗膜(film)中にピンホールを生成する。こ
の問題に対する特別な解決策は米国特許第4,271,2
77号に提案されている。これによると、特別な酸触媒
のアミノ塩の選択によりピンホール数が減少すると言わ
れる。
【0005】今回この問題に対する更に一般的に適用し
うる解決策が発見された。これによると、組成物から作
られる塗膜中のピンホール数を減ずるために、レオロジ
ー調節剤を硬化性粉末コーティング組成物に添加する。
これは順次例えば115ミクロン以上の、実質的に欠陥
のない厚い塗膜の生成を可能にする。
【0006】本発明はアミノ樹脂に基づくコーティング
組成物の改良に関する。
【0007】本発明は、(i)固体のグリコールウリル
アミノ樹脂架橋剤、(ii)固体のヒドロキシル官能性
樹脂及び(iii)強酸触媒、及び(iv)アルカリ金
属酸化物、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属炭酸
塩、アルカリ土類金属炭酸塩、アルカリ土類金属酸化
物、アルカリ土類金属水酸化物、アルミニウム酸化物、
アルミニウム水酸化物、アルミニウム炭酸塩、長鎖脂肪
酸の亜鉛塩、長鎖脂肪酸のアルミニウム塩、モノアミ
ン、ジアミン、及びこれらの混合物からなる群から選択
されるレオロジー改良添加剤を含んでなる改良された粉
末コーティング組成物である。
【0008】更に本発明は、新規な本発明の粉末コーテ
ィング組成物を適用し、そしてこのコーティングを加熱
して流れ広げ且つ硬化せしめることによる改良された基
材のコーティング法である。
【0009】本発明のコーティング組成物の必須成分は
次の通りである: 1.固体のグリコールウリルアミノ樹脂 2.固体のヒドロキシル官能性樹脂 3.強酸触媒 4.レオロジー改良添加剤。
【0010】固体のグリコールウリルアミノ樹脂成分:
本発明の組成物の必須アミノ樹脂架橋剤は主に式
【0011】
【化1】
【0012】で表わされる単量体テトラメトキシメチル
グリコールウリルである。このグリコールウリル架橋剤
は、アメリカン・サイアナミド社(American
Cyanamid Co.,Wayne,N.J.,米
国)からパウダーリンク(POWDERLINKR)1
174架橋剤として上市されており、次の特性を有す
る: 物理的形体 : 白色ないし淡黄色のフレーク状 不揮発性物 : 98重量% 融点範囲 : 90〜110℃ 平均分子量 : 350 当量重量 : 90〜125 固体のヒドロキシル官能性樹脂成分:グリコールウリル
アミノ樹脂架橋剤と反応するヒドロキシル官能性樹脂
は、通常アミノ樹脂系に有用であることが知られたいず
れの固体樹脂であってもよい。そのような樹脂はヒドロ
キシル官能性アクリル樹脂、ヒドロキシル官能性ポリウ
レタン樹脂、及びヒドロキシル官能性ポリエステル樹脂
を含む。
【0013】アクリル又はポリエステルに基づくヒドロ
キシル官能性樹脂は、ペンダントの又は末端のヒドロキ
シル官能基を有していてよく、好ましくは35〜100
℃のガラス転移温度を有する。
【0014】粉末コーティング組成物に特別な有用性を
有する樹脂群は低溶融粘度の結晶性ポリエステルであ
る。これらの樹脂は1,4−ブタンジオルとトランス−
1,4−シクロヘキサンジカルボン酸とに由来し、米国
特許第4,352,924号に更に詳しく記述されてい
る。この特許の重合体は低溶融粘度を有し且つ一般に粉
末コーティング組成物に良好な溶融物流を与える傾向に
ある。
【0015】本発明に有用である重量平均分子量200
0〜5000及びヒドロキシル数25〜40を有する他
の特別なヒドロキシル官能性樹脂は次の通りである: 1.クリルコート(Crylcoat*)3109ポリ
エステル樹脂、UCBケミカルズ(Chemical
s)(ベルギー国)の製品。
【0016】2.ルコート(Rucote*)101ポ
リエステル樹脂、ルコ・ポリマー社(Ruco Pol
ymer Corp.)の製品。
【0017】3.ルコートXP−402、内部に触媒と
なるスルホネート含有のポリエステル樹脂、ルコ・ポリ
マー社の製品。
【0018】4.アルフタラト(Alftalat*)
AN745ポリエステル樹脂、ヘキスト・セラニーズ社
(Hoechst Celanese Corp.)の
製品。
【0019】5.ジョンクリル(Joncryl*)S
CX−800アクリル樹脂、S.C.ジョンソン社(J
ohnson Corp.)の製品。
【0020】6.クリルコート3493ポリエステル樹
脂、UCBケミカルズの製品。
【0021】強酸触媒成分:4以下のpKaを有する触
媒としてここで定義される強酸触媒は、グリコールウリ
ル架橋剤と共に用いることが一般に推奨される。その例
はp−トルエンスルホン酸、N−メタンスルホニルp−
トルエンスルホンアミド(MTSI)、ジノニルナフタ
レンジスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸及び燐
酸である。
【0022】他の望ましい種類の強酸は、国際特許WO
第91/10694号に更に詳しく説明されている内部
に触媒となるスルホネートを有するヒドロキシル末端の
粉末コーティングポリエステルである。これらのスルホ
ネート塩の基を有するポリエステルは、グリコールのポ
リカルボン酸での及び更にスルホネート塩含有の反応物
例えば5−ナトリウムスルホイソフタル酸でのエステル
化又はエステル交換反応によって合成される。
【0023】レオロジー改良添加剤:本発明のレオロジ
ー改良添加剤は、アルカリ金属酸化物、アルカリ金属水
酸化物、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ土類金属炭酸
塩、アルカリ土類金属酸化物、アルカリ土類金属水酸化
物、アルミニウム酸化物、アルミニウム水酸化物、アル
ミニウム炭酸塩、長鎖脂肪酸(炭素数8〜24)の亜鉛
塩、長鎖脂肪酸(炭素数8〜24)のアルミニウム塩、
モノアミン(例えば2,2,6,6−テトラメチル−4−
ピペリジノール)及びジアミンからなる群から選択され
る。ここで用いる如き「アルカリ金属」とは第Ia族の
もの(Li、Na、----- など)に関し、またここで用
いる如き「アルカリ土類」とは元素周期律表第IIa族
のもの(Mg、Ca、----- など)に関する。
【0024】驚くことに、上記添加剤の、グリコールウ
リルに基づく粉末コーティング組成物への添加は、架橋
が始まる前の臨界流れ広がり中にレオロジーの変化をも
たらし、これがコーティングの厚さを増大させ且つ欠陥
を減ずるという実際的且つ有利な効果をもたらすという
ことが発見された。
【0025】成分の割合:必須成分の相対割合は厳密で
ないが、一般に次の範囲内である:
【0026】
【表1】 粉末組成物中の結合剤1 必須成分 に基づく重量%範囲 架橋剤 3 〜 20 ヒドロキシル官能性樹脂 80 〜 97 強酸触媒 0.1 〜 10 レオロジー改良添加剤 0.05〜 50 結合剤は架橋剤とヒドロキシル官能性樹脂の合計重量
である。
【0027】レオロジー添加剤の最適量を達成するため
には、ユーザーは図1に示す如き一連のレオロジー曲線
を準備することが望ましい。即ち図1は曲線2及び3に
おいてトリエチレンジアミン量を増加させることの向上
する利点(硬化前の粘度の低下)を示す。しかしながら
曲線4は多すぎるトリエチレンジアミンの添加が組成物
の硬化の失敗をもたらすことを示す。レオロジー曲線の
準備は、粉末コーティング組成物に添加すべきレオロジ
ー改良添加剤の適当量を判断する好適な方法を提供す
る。しかしながら適当なレオロジー改良剤の添加量を決
定するのに、本発明に従って作ったコーティングの外観
及び物理性を観察することも十分である。本発明による
組成物の成分は、混合機での乾式混合により混合するこ
とができ、続いて押出し機で混練りし、粒状化し、粉砕
し、次いでふるいにかけてコーティングに適当なメッシ
ュ寸法の粉末を得る。他に成分のいくつか又は全部を塩
化メチレンのような溶媒に溶解し、そして良く知られた
技術により約50℃の温度で噴霧乾燥してもよい。
【0028】本発明のコーティング法:粉末銃を用いる
ことにより、静電付着により又は流動床からの付着によ
り或いは他の良く知られた粉末付着法により粉末コーテ
ィング組成物を基材上に付着させることができる。この
付着後、粉末をその粒子が流動するのに十分な温度まで
加熱し、次いで架橋させて基材表面上にコーティングを
生成させる。
【0029】本発明を更に良く理解するために、次の実
施例を示す。
【0030】
【実施例】実施例1 本実施例は、本発明のグリコールウリルに基づくアミノ
樹脂粉末コーティング組成物を試験し且つ処方する一般
的な方法を記述する。
【0031】次の成分を2ロール・ミルにより125〜
130℃で3分間溶融混合した。得られた混合物を粒径
35ミクロン(±10ミクロン)の粉末塗料に粉砕し且
つふるいわけした。
【0032】
【表2】 表 1 標準的な粉末塗料組成物 クリルコート3109ポリエステル 94.00 ベンゾイン 1.40 MTSI触媒 0.50 TiO2顔料 40.00 レジフロー(Resiflow)TMP−67流動助剤 1.30 パウダーリンク1174樹脂 6.00 シリカに吸収させたアクリル重合体、エストロン社
(Estron Corp.)の製品 粉末コーティング組成物に対して、平行板レオメーター
としての形をしたレオメトリックス(Rheometr
ics)RMSー605型機械的スペクトロメータを用
いることによりレオロジー的硬化傾向(図1及び図2)
を測定した。これらの実験において、コンプレックス
(complex)粘度を加熱速度2℃/分、振巾頻度
10rad/秒、及び種々の歪みで測定した。これらの
データから流れ指数、平均流動性、迅速な硬化開始温
度、最小粘度及び図のグラフを得た。この組成物を、燐
酸鉄で処理した冷圧延スチール板上に静電的に噴霧して
次に示す塗膜の性質を得た。
【0033】
【表3】 表 2 実施例1の組成物に対する塗膜の性質 基材(燐酸鉄で処理したCRS1) BO 1000 BO 1000 焼き付け温度(℃) 175 190 焼き付け時間(分) 20 20 MEKこすり 200+ 200+ 塗膜の外観 TOP2 TOP 塗膜の厚さ(ミクロン) 50.8/55.9 45.7/71.1 ヌープ(KNOOP)強度 11.8 11.9 衝撃 F/R(kg・m) 1.84/1.84 1.84/1.84 三刺激色値 -0.05 -0.05 光沢60° 78.5 94.1 光沢20° 45.6 77.2 塩噴霧、時間(時) 1008 1008 クリープ現象 0 0 外観 9 9 温度、60℃(時) 504 504 変化なし 変化なし 冷圧延鋼、パーカー・インダストリーズ(Parker Ind
ustries)の製品 TOP=目のつまつたみかんはだ(tight orangepee
l)、望ましくないもの 実施例2 種々の量のトリエチレンジアミンを表3に示す如くレオ
ロジー改良添加剤として用いる以外実施例1の方法及び
処方に従った。
【0034】
【表4】 表 3 トリエチレンジアミンレオロジー改良添加剤の添加効果 トリエチレンジアミン 結合剤基準の重量% 0.0 0.33 0.41 流動指数(1/Pa) 27 72 112 平均流動性(1/Pa・s) 0.013 0.035 0.053 最小粘度(Pa・s) 39 14 11 速い硬化開始(℃) 172 200 214 ゲル化時間2(秒) 358 515 775 垂直板流れ3(cm) 7.7 9.7 18.7 ピンホールのない塗膜の厚さ(ミクロン) 86.4 >96.5 >119.4 塗膜の外観 TOP SOP SOP1 SOP=滑らかなみかんはだ、望ましいもの 200℃、粉末コーティング協会法第6号「ゲル化時
間反応性(1800 Diagononal Rd., Alexandria, VA
22314) 190℃、傾斜板流れに対しては粉末コーティング協
会法第7号と同様 結合剤に基づいて0.50重量%の高トリエチレンジア
ミン含量を用いて更なる組成物を調製した。この組成物
は硬化しなかった。
【0035】実施例2のトリエチレンジアミンレオロジ
ー改良剤の、コーティング組成物への添加結果を図1に
グラフで示す。図1の曲線「1」はトリエチレンジアミ
ンを含まない表3の対照組成物に相当する。曲線「2」
は表3に示す如きトリエチレンジアミン0.33%の添
加に相当する。曲線「3」は表3に示す如きトリエチレ
ンジアミン0.41%の添加に相当する。曲線「4」は
表3の後の文章で記述したトリエチレンジアミン0.5
0%の添加に相当する。
【0036】図1はトリエチレンジアミンの添加がより
大きい粘度減少の窓を生ずるということを示す。この期
間中硬化/架橋工程に付随する揮発性副生物は非常に高
められた消散の機会を有した。コーティングの一部を形
成しない揮発性物質の消散は、より良好な外観、より厚
い厚さ及び所望の性質をもたらした。
【0037】実施例3 表4に示すように種々の量の炭酸カルシウムをレオロジ
ー改良添加剤として用いる以外実施例1の方法及び処方
に従った。
【0038】
【表5】 表 4 炭酸カルシウムレオロジー改良添加剤の添加効果 炭酸カルシウム1 結合剤基準の重量% 0 10 15 20 流動指数(1/Pa) 21 42 68 90 平均流動性(1/Pa・s) 0.011 0.019 0.026 0.032 最小粘度(Pa・s) 49 16 19 15 速い硬化開始(℃) 185 192 210 219 ゲル化時間2(秒) 358 457 774 755 垂直板流れ3(cm) 7.7 8.8 7.4 8.2 ピンホールのない塗膜の厚さ(ミクロン) 86.4 101.6 101.6 99.1 塗膜の外観 TOP SOP SOP SOP2 TiO2の等重量に代替した炭酸カルシウム SOP=滑らかなみかんはだ、望ましいもの 本実施例は、炭酸カルシウムを組成物のTiO2顔料の
一部の代りに用いる時塗膜の厚さ及び外観が改良される
ことを示す。
【0039】炭酸カルシウムレオロジー改良剤の、コー
ティング組成物への添加結果を図2にグラフ的に示す。
曲線「1」は表4に示す如き炭酸カルシウムを含まない
対照組成物である。曲線「2」は表4に示す如き炭酸カ
ルシウム10%の添加に相当する。曲線「3」は表4に
示す如き炭酸カルシウム15%の添加に相当する。曲線
「4」は表4に示す如き炭酸カルシウム20%の添加に
相当する。
【0040】図2は、炭酸カルシウムの添加がより大き
い粘度減少の窓を生ずるということを示す。この期間中
硬化/架橋工程に付随する揮発性副生物は非常に高めら
れた消散の機会を有した。コーティングの一部を形成し
ない揮発性物質の消散は、より良好な外観、より厚い厚
さ及び他の所望の性質をもたらした。
【0041】以上本発明をその好適な特別な具体例を参
照して詳細に記述したが、その変化及び改変は本発明の
精神及び範囲の中で行いうることが理解されよう。
【0042】本発明の特徴及び態様は以下の通りであ
る: 1.(i)固体のグリコールウリルアミノ樹脂架橋剤、
(ii)固体のヒドロキシル官能性樹脂及び(iii)
強酸触媒を含んでなる硬化性粉末コーティング組成物
に、この硬化性粉末コーティング組成物から作られる塗
膜中のピンホール数を減ずるために、(iv)アルカリ
金属酸化物、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属炭酸
塩、アルカリ土類金属炭酸塩、アルカリ土類金属酸化
物、アルカリ土類金属水酸化物、アルミニウム酸化物、
アルミニウム水酸化物、アルミニウム炭酸塩、長鎖脂肪
酸の亜鉛塩、長鎖脂肪酸のアルミニウム塩、モノアミ
ン、ジアミン、及びこれらの混合物からなる群から選択
されるレオロジー改良添加剤を使用すること。
【0043】2.(i)固体のグリコールウリルアミノ
樹脂架橋剤、(ii)固体のヒドロキシル官能性樹脂及
び(iii)強酸触媒を含んでなる硬化性粉末コーティ
ング組成物であって、この硬化性粉末コーティング組成
物が該硬化性粉末コーティング組成物から作られる塗膜
中のピンホール数を減ずるのに有効な量の(iv)レオ
ロジー改良添加剤を更に含んでなる、但し該レオロジー
改良添加剤がアルカリ金属酸化物、アルカリ金属水酸化
物、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ土類金属炭酸塩、ア
ルカリ土類金属酸化物、アルカリ土類金属水酸化物、ア
ルミニウム酸化物、アルミニウム水酸化物、アルミニウ
ム炭酸塩、長鎖脂肪酸の亜鉛塩、長鎖脂肪酸のアルミニ
ウム塩、2,2,6,6−テトラメチルピペリジノール、
ジアミン、これらの混合物、及びこれらの、2,2,6,
6−テトラメチル−4−ピペリジノール以外の1種又は
それ以上のモノアミンとの混合物からなる群から選択さ
れる、硬化性粉末コーティング組成物。
【0044】3.(i)固体のグリコールウリルアミノ
樹脂架橋剤、(ii)固体のヒドロキシル官能性樹脂及
び(iii)スルホンイミド触媒を含んでなる硬化性粉
末コーティング組成物であつて、この硬化性粉末コーテ
ィング組成物が該硬化性粉末コーティング組成物から作
られる塗膜中のピンホール数を減ずるのに有効な量の
(iv)レオロジー改良添加剤を更に含んでなる、但し
該レオロジー改良添加剤がアルカリ金属酸化物、アルカ
リ金属水酸化物、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ土類金
属炭酸塩、アルカリ土類金属酸化物、アルカリ土類金属
水酸化物、アルミニウム酸化物、アルミニウム水酸化
物、アルミニウム炭酸塩、長鎖脂肪酸の亜鉛塩、長鎖脂
肪酸のアルミニウム塩、モノアミン、ジアミン、及びこ
れらの混合物からなる群から選択される、硬化性粉末コ
ーティング組成物。
【0045】4.該レオロジー改良添加剤がアルカリ金
属炭酸塩及びその、アルカリ金属酸化物、アルカリ金属
水酸化物、アルカリ土類金属炭酸塩、アルカリ土類金属
酸化物、アルカリ土類金属水酸化物、アルミニウム酸化
物、水酸化アルミニウム、アルミニウム炭酸塩、長鎖脂
肪酸の亜鉛塩、長鎖脂肪酸のアルミニウム塩、モノアミ
ン及びジアミンとの混合物からなる群から選択される上
記1の使用法或いは上記2の硬化性粉末コーティング組
成物。
【0046】5.該レオロジー改良添加剤がアルカリ土
類金属炭酸塩及びその、アルカリ金属酸化物、アルカリ
金属水酸化物、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ土類金属
酸化物、アルカリ土類金属水酸化物、アルミニウム酸化
物、水酸化アルミニウム、アルミニウム炭酸塩、長鎖脂
肪酸の亜鉛塩、長鎖脂肪酸のアルミニウム塩、モノアミ
ン及びジアミンとの混合物からなる群から選択される上
記1の使用法或いは上記2又は3の硬化性粉末コーティ
ング組成物。
【0047】6.該レオロジー改良添加剤が炭酸カルシ
ウム及びその、アルカリ金属酸化物、アルカリ金属水酸
化物、アルカリ金属炭酸塩、炭酸カルシウム以外のアル
カリ土類金属炭酸塩、アルカリ土類金属酸化物、アルカ
リ土類金属水酸化物、アルミニウム酸化物、水酸化アル
ミニウム、アルミニウム炭酸塩、長鎖脂肪酸の亜鉛塩、
長鎖脂肪酸のアルミニウム塩、モノアミン及びジアミン
との混合物からなる群から選択される上記1の使用法或
いは上記5の硬化性粉末コーティング組成物。 7.該レオロジー改良添加剤がアルミニウム炭酸塩及び
その、アルカリ金属酸化物、アルカリ金属水酸化物、ア
ルカリ金属炭酸塩、アルカリ土類金属炭酸塩、アルカリ
土類金属酸化物、アルカリ土類金属水酸化物、アルミニ
ウム酸化物、水酸化アルミニウム、長鎖脂肪酸の亜鉛
塩、長鎖脂肪酸のアルミニウム塩、モノアミン及びジア
ミンとの混合物からなる群から選択される上記1の使用
法或いは上記2又は3の硬化性粉末コーティング組成
物。
【0048】8.該レオロジー改良添加剤が長鎖脂肪酸
の亜鉛塩及びその、アルカリ金属酸化物、アルカリ金属
水酸化物、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ土類金属炭酸
塩、アルカリ土類金属酸化物、アルカリ土類金属水酸化
物、アルミニウム酸化物、水酸化アルミニウム、アルミ
ニウム炭酸塩、長鎖脂肪酸のアルミニウム塩、モノアミ
ン及びジアミンとの混合物からなる群から選択される上
記1の使用法或いは上記2又は3の硬化性粉末コーティ
ング組成物。
【0049】9.該レオロジー改良添加剤が長鎖脂肪酸
のアルミニウム塩及びその、アルカリ金属酸化物、アル
カリ金属水酸化物、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ土類
金属炭酸塩、アルカリ土類金属酸化物、アルカリ土類金
属水酸化物、アルミニウム酸化物、水酸化アルミニウ
ム、アルミニウム炭酸塩、長鎖脂肪酸の亜鉛塩、モノア
ミン及びジアミンとの混合物からなる群から選択される
上記1の使用法或いは上記2又は3の硬化性粉末コーテ
ィング組成物。
【0050】10.該レオロジー改良添加剤がモノアミ
ン及びその、アルカリ金属酸化物、アルカリ金属水酸化
物、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ土類金属炭酸塩、ア
ルカリ土類金属酸化物、アルカリ土類金属水酸化物、ア
ルミニウム酸化物、水酸化アルミニウム、アルミニウム
炭酸塩、長鎖脂肪酸の亜鉛塩、長鎖脂肪酸のアルミニウ
ム塩、及びジアミンとの混合物からなる群から選択され
る上記1の使用法或いは上記3の硬化性粉末コーティン
グ組成物。
【0051】11.該レオロジー改良添加剤が2,2,
6,6−テトラメチル−4−ピペリジノール及びその、
アルカリ金属酸化物、アルカリ金属水酸化物、アルカリ
金属炭酸塩、アルカリ土類金属炭酸塩、アルカリ土類金
属酸化物、アルカリ土類金属水酸化物、アルミニウム酸
化物、水酸化アルミニウム、アルミニウム炭酸塩、長鎖
脂肪酸の亜鉛塩、長鎖脂肪酸のアルミニウム塩、2,2,
6,6−テトラメチル−4−ピペリジノールを除くモノ
アミン及びジアミンとの混合物からなる群から選択され
る上記10の使用法或いは上記2又は3の硬化性粉末コ
ーティング組成物。
【0052】12.該レオロジー改良添加剤がジアミン
及びその、アルカリ金属酸化物、アルカリ金属水酸化
物、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ土類金属炭酸塩、ア
ルカリ土類金属酸化物、アルカリ土類金属水酸化物、ア
ルミニウム酸化物、水酸化アルミニウム、アルミニウム
炭酸塩、長鎖脂肪酸の亜鉛塩、長鎖脂肪酸のアルミニウ
ム塩及びモノアミンとの混合物からなる群から選択され
る上記1の使用法或いは上記2又は3の硬化性粉末コー
ティング組成物。
【0053】13.該レオロジー改良添加剤がトリエチ
レンジアミン及びその、アルカリ金属酸化物、アルカリ
金属水酸化物、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ土類金属
炭酸塩、アルカリ土類金属酸化物、アルカリ土類金属水
酸化物、アルミニウム酸化物、水酸化アルミニウム、ア
ルミニウム炭酸塩、長鎖脂肪酸の亜鉛塩、長鎖脂肪酸の
アルミニウム塩、モノアミン及びトリエチレンジアミン
以外のジアミンとの混合物からなる群から選択される上
記1の使用法或いは上記12の硬化性粉末コーティング
組成物。
【0054】14.該強酸触媒がスルホンイミド触媒で
ある上記1及び4〜13のいずれかの使用法。
【0055】15.該スルホンイミド触媒がN−メタン
スルホニルp−トルエンスルホンアミドである上記14
の使用法或いは上記2〜13のいずれかの硬化性粉末コ
ーティング組成物。
【0056】16.該ヒドロキシル官能性樹脂がヒドロ
キシル官能性アクリル樹脂、ヒドロキシル官能性ポリエ
ステル樹脂、ヒドロキシル官能性ポリウレタン樹脂及び
これらの混合物からなる群から選択される上記1及び4
〜15のいずれかの使用法及び上記2〜13及び15の
いずれかの硬化性粉末コーティング組成物。
【0057】17.成分(i)、(ii)、(iii)
及び(iv)が次の範囲の割合: 架橋剤 結合剤基準で3〜20重量% ヒドロキシ官能性樹脂 結合剤基準で97〜80重量% 触媒 結合剤基準で0.1〜10重量% レオロジー改良添加剤 結合剤基準で0.05〜50重量% を有する上記1及び4〜16のいずれか1つの使用法或
いは上記2〜13及び14〜15のいずれか1つの粉末
コーティング組成物。
【0058】18.上記2〜13及び15〜17のいず
れか1つの粉末コーティング組成物を適用し且つこれを
硬化するまで加熱することによる基材のコーティング
法。
【0059】19.加熱を150〜230℃の温度で行
う上記18の方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】レオロジー改良添加剤のトリエチレンジアミン
を含む又は含まないグリコールウリル型アミノ樹脂で架
橋される粉末コーティング組成物のレオロジー曲線であ
る。
【図2】レオロジー改良添加剤の炭酸カルニウムを含む
又は含まないグリコールウリル型アミノ樹脂で架橋され
る粉末コーティング組成物のレオロジー曲線である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ドナ・エイ・フオスター アメリカ合衆国コネチカツト州06497スト ラツトフオード・パークウエイドライブ 404 (72)発明者 サミ・エム・サンサー アメリカ合衆国コネチカツト州06820ダリ ーン・クリフアベニユー10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (i)固体のグリコールウリルアミノ樹
    脂架橋剤、(ii)固体のヒドロキシル官能性樹脂及び
    (iii)強酸触媒を含んでなる硬化性粉末コーティン
    グ組成物に、この硬化性粉末コーティング組成物から作
    られる塗膜中のピンホール数を減ずるために、(iv)
    アルカリ金属酸化物、アルカリ金属水酸化物、アルカリ
    金属炭酸塩、アルカリ土類金属炭酸塩、アルカリ土類金
    属酸化物、アルカリ土類金属水酸化物、アルミニウム酸
    化物、アルミニウム水酸化物、アルミニウム炭酸塩、長
    鎖脂肪酸の亜鉛塩、長鎖脂肪酸のアルミニウム塩、モノ
    アミン、ジアミン、及びこれらの混合物からなる群から
    選択されるレオロジー改良添加剤を使用すること。
  2. 【請求項2】 (i)固体のグリコールウリルアミノ樹
    脂架橋剤、(ii)固体のヒドロキシル官能性樹脂及び
    (iii)強酸触媒を含んでなる硬化性粉末コーティン
    グ組成物であつて、この硬化性粉末コーティング組成物
    が該硬化性粉末コーティング組成物から作られる塗膜中
    のピンホール数を減ずるのに有効な量の(iv)レオロ
    ジー改良添加剤を更に含んでなる、但し該レオロジー改
    良添加剤がアルカリ金属酸化物、アルカリ金属水酸化
    物、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ土類金属炭酸塩、ア
    ルカリ土類金属酸化物、アルカリ土類金属水酸化物、ア
    ルミニウム酸化物、アルミニウム水酸化物、アルミニウ
    ム炭酸塩、長鎖脂肪酸の亜鉛塩、長鎖脂肪酸のアルミニ
    ウム塩、2,2,6,6−テトラメチルピペリジノール、
    ジアミン、これらの混合物、及びこれらの、2,2,6,
    6−テトラメチル−4−ピペリジノール以外の1種又は
    それ以上のモノアミンとの混合物からなる群から選択さ
    れる、硬化性粉末コーティング組成物。
  3. 【請求項3】 (i)固体のグリコールウリルアミノ樹
    脂架橋剤、(ii)固体のヒドロキシル官能性樹脂及び
    (iii)スルホンイミド触媒を含んでなる硬化性粉末
    コーティング組成物であって、この硬化性粉末コーティ
    ング組成物が該硬化性粉末コーティング組成物から作ら
    れる塗膜中のピンホール数を減ずるのに有効な量の(i
    v)レオロジー改良添加剤を更に含んでなる、但し該レ
    オロジー改良添加剤がアルカリ金属酸化物、アルカリ金
    属水酸化物、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ土類金属炭
    酸塩、アルカリ土類金属酸化物、アルカリ土類金属水酸
    化物、アルミニウム酸化物、アルミニウム水酸化物、ア
    ルミニウム炭酸塩、長鎖脂肪酸の亜鉛塩、長鎖脂肪酸の
    アルミニウム塩、モノアミン、ジアミン、及びこれらの
    混合物からなる群から選択される、硬化性粉末コーティ
    ング組成物。
JP5109840A 1992-04-16 1993-04-14 改良されたグリコールウリル粉末コーテイング組成物 Pending JPH0625558A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US869695 1992-04-16
US07/869,695 US5256713A (en) 1992-04-16 1992-04-16 Glycoluril powder coating compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0625558A true JPH0625558A (ja) 1994-02-01

Family

ID=25354092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5109840A Pending JPH0625558A (ja) 1992-04-16 1993-04-14 改良されたグリコールウリル粉末コーテイング組成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5256713A (ja)
EP (1) EP0565924B1 (ja)
JP (1) JPH0625558A (ja)
KR (1) KR930021747A (ja)
AT (1) ATE189471T1 (ja)
AU (1) AU660540B2 (ja)
BR (1) BR9301553A (ja)
CA (1) CA2094000A1 (ja)
DE (1) DE69327744T2 (ja)
ES (1) ES2141737T3 (ja)
MX (1) MX9302193A (ja)
NO (1) NO931396L (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07238241A (ja) * 1994-02-10 1995-09-12 Cytec Technol Corp ちりめん仕上げの粉末状塗料
US5447751A (en) * 1994-03-08 1995-09-05 Morton International, Inc. Wrinkle finish powder coating
US5665852A (en) * 1995-06-07 1997-09-09 Cytec Technology Corp. Substituted urea and oxime modified amino crosslinking agents, curable compositions containing the same and process for preparing pyrrolidone urea
CA2247905A1 (en) * 1996-03-01 1997-09-04 Lon-Tang Wilson Lin Cyclic imido-1,3,5-triazine crosslinking agents
US5795927A (en) * 1996-05-17 1998-08-18 Morton International, Inc. Color stable wrinkle finish epoxy powder coating
US5688878A (en) * 1996-05-17 1997-11-18 Morton International, Inc. Epoxy powder coating with wrinkle finish
US5932288A (en) * 1997-12-18 1999-08-03 Morton International, Inc. Wrinkle epoxy powder coating with acid and its homolog methylenedisalicylic
TW572965B (en) * 2000-08-04 2004-01-21 Sued Chemie Ag Use of amphiphilic polymers or copolymers for the surface modification of reactive inorganic fillers
DE10038147A1 (de) * 2000-08-04 2002-02-14 Sued Chemie Ag Propfpolymere oder -copolymere
DE10064240A1 (de) * 2000-12-22 2002-07-04 Sued Chemie Ag Verwendung von amphiphilen Polymeren oder Copolymeren zur Oberflächenmodifikation von reaktiven anorganischen Füllstoffen
US6897259B1 (en) 2002-09-25 2005-05-24 Rohm And Haas Company Heat stable wrinkle finish powder coatings

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4064191A (en) * 1976-03-10 1977-12-20 American Cyanamid Company Coating composition containing an alkylated glycoluril, a polymeric non-self-crosslinking compound and an acid catalyst
US4118437A (en) * 1976-04-08 1978-10-03 American Cyanamid Company Cross linkable powder coating compositions
FR2401205A1 (fr) * 1977-05-23 1979-03-23 Rhone Poulenc Ind Compositions saturees reticulables ameliorees pour peinture en poudre
US4197353A (en) * 1978-04-14 1980-04-08 Mobil Oil Corporation Thermosetting powder coating polyesters
US4242253A (en) * 1979-06-04 1980-12-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low gloss powder coating compositions
US4271277A (en) * 1979-10-09 1981-06-02 Scm Corporation Curing catalyst for thermosetting powder paints
US4352924A (en) * 1981-06-29 1982-10-05 Eastman Kodak Company Thermosetting powder coating compositions
JPS6245673A (ja) * 1985-08-22 1987-02-27 Toray Ind Inc 熱可塑性ポリエステル粉体塗料用組成物
JPH0757849B2 (ja) * 1987-06-30 1995-06-21 大日本塗料株式会社 粉体塗料組成物
WO1989000598A1 (en) * 1987-07-22 1989-01-26 Ici Australia Operations Proprietary Limited Powder coatings
JPH0214252A (ja) * 1988-06-30 1990-01-18 Kansai Paint Co Ltd 下塗り用粉体塗料組成物
IT1237808B (it) * 1989-12-21 1993-06-17 Otefal Srl Laminati metallici, particolarmente laminati metallici flessibili, preverniciati a polvere e deformabili plasticamente
US5206275A (en) * 1990-06-08 1993-04-27 Somar Corporation Expandable powder coating composition
US5097006A (en) * 1990-11-21 1992-03-17 U C B S.A. Weatherable powder coating compositions

Also Published As

Publication number Publication date
CA2094000A1 (en) 1993-10-17
DE69327744D1 (de) 2000-03-09
NO931396L (no) 1993-10-18
BR9301553A (pt) 1993-11-16
ES2141737T3 (es) 2000-04-01
US5256713A (en) 1993-10-26
ATE189471T1 (de) 2000-02-15
EP0565924A1 (en) 1993-10-20
AU3695093A (en) 1993-10-21
MX9302193A (es) 1994-03-31
EP0565924B1 (en) 2000-02-02
NO931396D0 (no) 1993-04-15
KR930021747A (ko) 1993-11-22
DE69327744T2 (de) 2000-09-21
AU660540B2 (en) 1995-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0845507B1 (en) Powder coating
JP2001527116A (ja) 低光沢仕上コーティングを製造するための粉体熱硬化性組成物
JP2002519498A (ja) 粉末被覆性組成物
PL184324B1 (pl) Termoutwardzalna kompozycja proszkowa i sposób powlekania wyrobów
JPH0625558A (ja) 改良されたグリコールウリル粉末コーテイング組成物
US5153252A (en) Thermosetting powder coating compostions containing bisphenoxy-propanol as a melt viscosity modifier
JPH03109468A (ja) 艶消し粉体塗料用樹脂組成物
EP0575034B1 (en) Wrinkle finish powder coatings
JPH0739557B2 (ja) コーティング組成物用レオロジーコントロール剤
US4230829A (en) Powdery coating composition
US5391643A (en) Polyester resin powder coating compositions
US4185045A (en) Powdery coating composition
EP1026212A1 (en) Pigment concentrate
AU741820B2 (en) Polyester containing tertiary carboxyl groups, preparation method and thermosetting powder compositions containing same
GB2264950A (en) Anti-popping agent for powder coating compositions
US5688894A (en) Polyester resin powder coating compositions
EP0743970B1 (en) Thermosetting powder coating compositions
RU2111992C1 (ru) Способ получения порошковой термореактивной композиции
JPH03503652A (ja) つや消しまたはサテン表面の製造用粉末塗料の製造方法
JP2002212496A (ja) 熱硬化性ポリエステル粉体塗料
GB2278121A (en) Polyester resin powder coating compositions
GB2290795A (en) Polyester resin powder coating compositions
EP0760388A2 (en) Polyester resin powder coating compositions
JP2002371228A (ja) 粉体塗料組成物