JPH0625522U - 2サイクルエンジン - Google Patents

2サイクルエンジン

Info

Publication number
JPH0625522U
JPH0625522U JP6619992U JP6619992U JPH0625522U JP H0625522 U JPH0625522 U JP H0625522U JP 6619992 U JP6619992 U JP 6619992U JP 6619992 U JP6619992 U JP 6619992U JP H0625522 U JPH0625522 U JP H0625522U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
hole
cylinder
intake hole
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6619992U
Other languages
English (en)
Inventor
政吉 中島
洋 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP6619992U priority Critical patent/JPH0625522U/ja
Publication of JPH0625522U publication Critical patent/JPH0625522U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案の2サイクルエンジンの目的は、混合
気の排気孔への吹き抜けがかなり低減され燃費向上と排
ガス浄化がはかられる2サイクルエンジンを提供するこ
とである。 【構成】 クランクケース圧縮式2サイクルエンジンに
おいて気化に連通する第1吸気孔と排気孔を対設したシ
リンダと、前記第1吸気孔に隣接して設けられエアクリ
ーナに直通する第2吸気孔と、前記第2吸気孔からシリ
ンダ壁内へ分岐して延びる分岐通路と、前記分岐通路よ
りシリンダ内へ開口する各1個の掃気孔と、クランクケ
ース内の容積部と、各リードバルブを経てクランクケー
スの前記容積部に連通する掃気通路と、前記第2吸気孔
とエアクリーナとの間に設けられた絞り弁とを具えたこ
とを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はクランクケース圧縮式2サイクルエンジンの吸気掃気通路に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の例を図6〜10によって説明する。図6は従来例の要部断面図、図7は 図6のVII −VII 断面図、図8は図6のVIII−VIII断面図、図9は図8のIX−IX 断面図、図10は従来例の空気と混合気の流れを示す図である。従来例は実願平 2−121275に記されているものである。 図において1はシリンダ、2はクランクケースでクランクケース圧縮式、3は ピストン、4は点火プラグ、5はエアクリーナ、6は気化器で何れも2サイクル エンジンの公知の要素である。7は第1吸気通路で気化器6に接続されている。 8は排気孔でシリンダ1にシリンダ中心に対し第1吸気孔7の反対側に設けられ ている。101は空気通路で第1吸気孔7に併設されエアクリーナ5に直通して いる。102は絞り弁で空気通路101に設けられ気化器6の図示しない絞り弁 と連動して作動する。103は第2吸気孔で空気通路101に通じる。104は 分岐通路で第2吸気孔103からシリンダ壁内を両側に分れて設けられている。 106は掃気通路でクランクケース2内に通じている。108は容積部でクラン クケース2内にあり両端開口である。
【0003】 105は掃気通路で掃気通路106の排気孔8に近い側に設けられクランクケ ース2に直接通じていない。107は空気通路で掃気通路105と容積部108 を連通する。110は掃気孔で掃気通路106に通じている。109は掃気孔で 掃気孔110の排気孔8に近い側に設けられ掃気通路105に通じている。掃気 孔109と掃気孔110は第1吸気孔7と排気孔8を結ぶ直線に関して対称にな らんで設けられている。200はリードバルブで分岐通路104と掃気通路10 5の間に設けられている。201はストッパでリードバルブ200が当接する。 202は押え金物でリードバルブ200を押える。203は穴で押え金物202 に設けられ分岐通路104とリードバルブ200を連通する。
【0004】 前記従来例の作用を説明する。 ピストン3が上昇するときクランクケース2内の負圧により大気がエアクリー ナ5を通して流入し気化器6を通って混合気になり第1吸気孔7からクランクケ ース2内へ吸入される。気化器6の調整は、通常の2サイクルエンジンのそれよ り濃厚混合気にセットされている。そこで前記混合気の吸入と同時に空気がエア クリーナ5、空気通路101を通り絞り弁102で流量調整され第2吸気孔10 3分岐通路104、リードバルブ200、掃気通路105、空気通路107を通 り、前記通路内に残留する前サイクルの混合気とともに容積部108に充填され る。ピストンが上死点を通過して下降し始めクランクケース2内が正圧になると クランクケース2内の混合気は掃気通路106を通り掃気孔110からシリンダ 1内へ流入する。同時に容積部108に充填されている空気が空気通路107掃 気通路105を通り掃気孔109からシリンダ1内へ流入する。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところが前記従来の技術には次の問題点がある。 掃気孔からシリンダ内に流入する空気と同時に別の掃気孔からシリンダ内へ流 入する混合気はシリンダ内で混合し燃焼まえに掃気孔へ吹き抜ける。 前記吹き抜けが燃費、排ガスの悪化の原因になっている。 本考案の目的は前記問題点を解消し、混合気の排気孔への吹き抜けがかなり低 減され燃費向上と排ガス浄化がはかられる2サイクルエンジンを提供することで ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
2サイクルエンジンにおいて、排気孔に対向してシリンダに設けられ混合気を 吸入する第1吸気孔7と、前記第1吸気孔に隣接してシリンダに設けられエアク リーナに直通し空気のみを吸入する第2吸気孔103と、前記第2吸気孔からシ リンダ壁内を両側に分岐して延びる分岐通路と、前記分岐通路よりシリンダ内に 開口する各1個の掃気孔109と、クランクケースの容積部108と、各リード バルブを経て前記クランクケースの容積部に連通する掃気通路105と、前記第 2吸気孔とエアクリーナとの間に設けられた絞り弁102とを具えたことを特徴 とする。
【0007】
【作用】
ピストンが上昇するときクランクケース内の負圧により大気がエアクリーナを 通って流れ、気化器を通って濃い混合気になり第1吸気孔7からクランクケース 内へ吸入される。同時に空気をエアクリーナを通して第2吸気孔103、リード 弁200、掃気通路105を経て容積部108に充填する。ピストンが上死点を 過ぎて下降し始めクランクケース内が正圧になると容積部108に充填された空 気が掃気通路105、掃気孔109を通ってシリンダ内に流入する。その後に続 いてクランクケース内の前記混合気が前記と同じ通路を通ってシリンダ内に流入 する。
【0008】
【実施例】
実施例を図1〜5によって説明する。図1は実施例の要部断面図、図2は図1 のII−II断面図、図3は図1のIII −III 断面図、図4は図3のIV−IV断面図、 図5は実施例の空気と混合気の流れを示すタイムチャート図である。図において 1はシリンダ、2はクランクケースでクランクケース圧縮式、3はピストン、4 は点火プラグ、5はエアクリーナ、6は気化器で何れも2サイクルエンジンの公 知の要素である。7は第1吸気孔(濃い混合気用)で気化器6に通じる。8は排 気孔で従来例と同様である。101は空気通路でエアクリーナ5に直通、102 は絞り弁で空気通路101の途中に設けられ気化器6の図示しない絞り弁に連動 されている。103は第2吸気孔で第1吸気孔7に併設され空気通路101を介 してエアクリーナに通じる。104は分岐通路で第2吸気孔103から両側に分 れてシリンダ壁内に設けられた通路、105は掃気通路でシリンダ壁内に排気孔 8と第2吸気を結ぶ線に対して対称に2個設けられクランクケース2内へは直接 は通じない。
【0009】 109は掃気孔でシリンダ1に吸気孔7と排気孔8を結ぶ直線に関して対称位 置にそれぞれ設けられ掃気通路105に通じる。108はクランクケース2の容 積部である。107は空気通路で掃気通路105と容積部108を連通する通路 である。200はリードバルブで掃気通路105の上部と分岐通路104との間 に設けられている。201はストッパでリードバルブ200が当る。202は押 え金物でリードバルブ200を押える。203は穴で押え金物202に設けられ 、分岐通路104とリードバルブ200を連通する。
【0010】 前記実施例の作用を説明する。 ピストン3が上昇するときクランクケース2内の負圧により大気がエアクリー ナ5を通って吸われ気化器6で混合気となり第1吸気孔7からクランクケース2 へ吸入される。気化器6の調整は、通常の2サイクルエンジンのそれより濃くセ ットされている。前記混合気の吸入と同時に大気がエアクリーナ5、空気通路1 01を通り絞り弁102で流量調整され、第2吸気孔103、分岐通路104、 穴203、リードバルブ200、掃気通路105、空気通路107を通り前記通 路内の前サイクルの残留混合気とともに容積部108に充填される。
【0011】 ピストン3が上死点を通って下降を始めてクランクケース2内が正圧になると 容積部108に充填されている空気が空気通路107、掃気通路105を通り掃 気孔109からシリンダ1内へ流入しその後続いてクランクケース2内の混合気 が前記と同じ経路でシリンダ1内へ流入する。
【0012】
【考案の効果】
本考案は前記のとおり構成されているので、混合気をクランクケース内に吸入 すると同時に之と別に空気を残留混合気を押し戻して容積部へ充填できる。次の ピストンの下降行程で前記容積部に充填されている空気をシリンダ内に流入させ その後混合気を同じ経路で流入させるので混合気の排気孔からの吹き抜けを防止 できる。 よって本考案は混合気の排気孔への吹き抜けがかなり低減され燃費向上と排ガ ス浄化がはかられた2サイクルエンジンを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の要部断面図。
【図2】図1のII−II断面図。
【図3】図1のIII −III 断面図。
【図4】図3のIV−IV断面図。
【図5】実施例の空気と混合気の流れを示すタイムチャ
ート図。
【図6】従来例の要部断面図。
【図7】図6のVII −VII 断面図。
【図8】図6のVIII−VIII断面図。
【図9】図8のIX−IX断面図。
【図10】従来例の混合気と空気の流れ図。
【符号の説明】
1…シリンダ、2…クランクケース、3…ピストン、5
…エアクリーナ、6…気化器、7…第1吸気孔、8…排
気孔、101…空気通路、102…絞り弁、103…第
2吸気孔、104…分岐通路、105…掃気通路、10
7…空気通路、108…容積部、109…掃気孔、20
0…リードバルブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2サイクルエンジンにおいて、排気孔
    (8)に対向してシリンダ(1)に設けられ気化器
    (6)と連通し混合気を吸入する第1吸気孔(7)と、
    前記第1吸気孔(7)に隣接してシリンダ(1)に設け
    られエアクリーナ(5)に直通し空気のみを吸入する第
    2吸気孔(103)と、前記第2吸気孔(103)から
    シリンダ壁内を両側に分岐して延びる分岐通路(10
    4)と、前記分岐通路(104)よりシリンダ(1)内
    に開口する各1個の掃気孔(109)と、クランクケー
    スの容積部(108)と、各リードバルブ(200)を
    経て前記クランクケースの容積部(108)に連通する
    掃気通路(107)(105)と、前記第2吸気孔(1
    03)とエアクリーナ(5)との間に設けらた絞り弁
    (102)とを具えたことを特徴とする2サイクルエン
    ジン。
JP6619992U 1992-08-31 1992-08-31 2サイクルエンジン Pending JPH0625522U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6619992U JPH0625522U (ja) 1992-08-31 1992-08-31 2サイクルエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6619992U JPH0625522U (ja) 1992-08-31 1992-08-31 2サイクルエンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0625522U true JPH0625522U (ja) 1994-04-08

Family

ID=13308943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6619992U Pending JPH0625522U (ja) 1992-08-31 1992-08-31 2サイクルエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625522U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3119873B2 (ja) * 1990-09-28 2000-12-25 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー ポリヒドロキシ脂肪酸アミドと1種以上の追加の非イオン界面活性剤とを含有する非イオン界面活性剤系

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3119873B2 (ja) * 1990-09-28 2000-12-25 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー ポリヒドロキシ脂肪酸アミドと1種以上の追加の非イオン界面活性剤とを含有する非イオン界面活性剤系

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3035774B2 (ja) 空気調節2サイクルエンジン
JPS59213919A (ja) 層状掃気二サイクル内燃機関
JPS585424A (ja) クランク室圧縮2サイクル内燃機関
JPH0533657A (ja) 2サイクルエンジン
JPH0625522U (ja) 2サイクルエンジン
JPH07269356A (ja) 2サイクルエンジン
JPH0721872Y2 (ja) 2サイクルエンジン
JPH05256138A (ja) 2サイクルエンジン
JPS59226227A (ja) 二サイクル内燃機関
JPS611827A (ja) 2サイクルエンジンの吸気装置
JPS588907Y2 (ja) ソウジヨウキユウキシキ2サイクルエンジン
JPS587056Y2 (ja) 2サイクルエンジンにおける吸気装置
JPS60145416A (ja) 層状掃気2サイクル内燃機関
JPH09189229A (ja) 2サイクルエンジンの掃気方法及び該方法を実施する2サイクルエンジン
JPS5830115Y2 (ja) 2サイクル内燃機関
JPH0426657Y2 (ja)
JP2001355450A (ja) 層状掃気2行程内燃機関
JPS59185820A (ja) 層状掃気二サイクル内燃機関
JPH0117612Y2 (ja)
JP2541180Y2 (ja) 二サイクルエンジンの掃気装置
JPS5819307Y2 (ja) 2サイクルエンジンの吸気装置
JPS6153520U (ja)
JPS58193015U (ja) 2サイクルガスエンジンの給気装置
JPS58117349A (ja) 2サイクル内燃機関
JPS61147330U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971007