JPH0625455U - パネル接合位置決め治具 - Google Patents

パネル接合位置決め治具

Info

Publication number
JPH0625455U
JPH0625455U JP6760392U JP6760392U JPH0625455U JP H0625455 U JPH0625455 U JP H0625455U JP 6760392 U JP6760392 U JP 6760392U JP 6760392 U JP6760392 U JP 6760392U JP H0625455 U JPH0625455 U JP H0625455U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
wall panel
side wall
positioning jig
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6760392U
Other languages
English (en)
Inventor
典子 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP6760392U priority Critical patent/JPH0625455U/ja
Publication of JPH0625455U publication Critical patent/JPH0625455U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 直線状に連設またはT字状に直交する壁パネ
ルを連結させる際に、相互の壁パネルの直線出しまたは
直交出しを簡易に行うことができるパネル接合位置決め
治具を提供すること。 【構成】 固定側の壁パネル70は床部上に設置され
て、この固定側の壁パネル70に対して直線状にまたは
直交して取り付け側の壁パネル80を連結する。この場
合、パネル接合治具10は、第1固定部40または第2
固定部50により固定側壁パネル70を上面より挟み込
んで固定されている。そして取り付け側壁パネル80を
上方より吊下げ、第1固定部40に対して水平方向に、
かつ第2固定部に対して垂直方向に突出するパネル係合
部60に、取り付け側壁パネル80を係合する。その
後、それぞれの壁パネルに設けられた雄雌結合具を用い
て相互に圧締することにより壁パネルを連結する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、雄雌結合具を用いたパネル工法において使用するパネル接合位置決 め治具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
いわゆるパネル工法においては、複数の壁パネルを建築物の床部上に立設し、 それらを相互に連結することによって建築物の壁部並びに間仕切り壁等を構築す るようにしている。
【0003】 このようなパネル工法における壁部の構築にあたり、それぞれの壁パネルの相 互の接着剤による結合は、各壁パネルの接合面に接着剤を塗布して行うのである が、この場合、雄雌構造の結合部材、具体的には図5(A)及び(B)にそれぞ れ示したような雄形結合部材82及び雌形結合部材72を壁パネルの接合面に取 り付け、それら相互を組み合わせ結合することにより壁パネル相互の圧締による 連結結合が行なわれている。同図(A)に示したように雄形結合部材82はプレ ート83の面上に突出部84を形成し、その先端部に径を大きくしたヘッド部8 5を設けることによって構成されている。
【0004】 一方、同図(B)に示したように雌形結合部材72は上記雄形結合部材82の ヘッド部85が係合されるように厚さ方向にやや屈曲され、上方から下方に向け てU字溝74が設けられている。このU字溝74は上方側を広い開口とし、ヘッ ド部85をその上方開口側から挿入させ、下方の細くなった溝部分にてヘッド部 85を係合させるように構成されている。
【0005】 なお、同図(C)に示すように、壁パネルの所定箇所に座堀りを行い、切り欠 き部86を形成し、その切り欠き部86の底部に雄形結合部材82及び雌形結合 部材72を設置するようにしている。このように取り付けることによって相互の 結合部材の係合を行った際に壁パネルの面相互が当接するように構成したもので ある。
【0006】 従来、床部上に設置された固定側の壁パネル70に、取り付け側壁パネル80 を取り付ける場合、図6に示すようにしてこの連結を行っていた(図6はT字状 に直交する場合)。
【0007】 まず取り付け側の壁パネル80を、吊具90を用いて、クレーン等により吊上 る。ここで固定側の壁パネル70には、同図に示されるように、雌形結合部材7 2a、72b、72cが、また取り付け側の壁パネル80には、雄形結合部材8 2a、82b、82cがそれぞれ取り付けられている。そして、上方より吊上げ られた取り付け側の壁パネル80を固定側の壁パネル70に接近させ、雌形結合 部材72a,72b、72cのU字溝74と雄形結合部材82a、82b、82 cのヘッド部85を係合させる。これにより、T字状に直交して取り付けられる 壁パネル70、80間の直交出しが行われる。そして、取り付け側の壁パネル8 0を更に下方に移動させることにより、雄雌結合具が相互に圧締し、壁パネル7 0、80の連結が完了する。
【0008】 床部上に設置された固定側の壁パネル70に、取り付け側の壁パネル80を直 線状に取り付ける場合も前記と同様にして行う。ただし、この場合は、雌形結合 部材72a,72b、72cのU字溝74と雄形結合部材82a、82b、82 cのヘッド部85を係合させることにより、直線状に取り付けられる壁パネル7 0、80間の直線出しが行われることとなる。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のような雄形結合部材82及び雌形結合部材72を用いて 、壁パネルを連結する場合、以下のような問題が生じた。
【0010】 即ち、従来ではT字状に直交して壁パネルが取り付けられる場合、図6の矢印 A方向での調整、つまり固定側の壁パネル70と取り付け側の壁パネル80間の 直交出しを作業員92の目測によってのみ調整していた。しかし、このような目 測による壁パネル間の直交出し調整によっては、固定側の壁パネル70の側面と 取り付け側の壁パネル80の木口面を平行に保つことが難しく、これらの接合面 を密着して面接触させることが困難である。そして、このような雄雌形結合具を 用いて壁パネルを連結する場合、接合面が密着して面接触していないと、壁パネ ルの接着剤による連結をスムーズに行うことができない。従って、連結作業の効 率を大幅に悪化させていた。
【0011】 同様にして、直線状に連設して壁パネルが取り付けられる場合、固定側の壁パ ネル70と取り付け側の壁パネル80との接合面を密着して面接触させることが 困難であり、連結作業の効率を大幅に悪化させていた。
【0012】 本考案は、上記問題点を解決することを課題としてなされたものであり、その 目的は、直線状またはT字状に直交する壁パネルを連結させる際に、相互の壁パ ネルの直線出しまたは直交出しを簡易に行うことができるパネル接合位置決め治 具を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本考案に係るパネル接合位置決め治具は、 床部上に設置された固定側の壁パネルに対して直線状またはT字状に直交して 取り付けられる取り付け側の壁パネルを上方より吊下げ、それぞれの壁パネルに 設けられた雄雌結合具を用いて相互に圧締することにより壁パネルを連結するた めのパネル接合位置決め治具であって、 直線状に連設される壁パネルの連設方向に開口し、一方の壁パネルの上端部お よび両表面部に当接する前記壁パネルの幅対応の差し込み部を有する第1固定部 と、この第1固定部と直交する方向に開口し、固定側の壁パネルの上端部および 両表面部に当接する固定側の壁パネルの幅対応の差し込み部を有する第2固定部 とを備えるパネル固定部と、 前記第1固定部と同間隔で、かつその開口方向と同方向に突出し、取り付け相 手側の壁パネル両表面部と係合する少なくとも一対の係合部を有するパネル結合 部と、 を含むことを特徴とする。
【0014】
【作用】
前記構成の本考案に係るパネル接合位置決め治具においては、 固定側の壁パネルに対して取り付け側の壁パネルをそれぞれの壁パネルに設け られた雄雌結合具を用いて相互に圧締して連結する場合に、 第1パネル固定部により、直線状に連設する固定側または取り付け側の壁パネ ルの連結側上部に壁パネルを挟み込んでパネル接合位置決め治具を固定できる。 そして前記第1固定部と同方向に突出した少なくとも一対のパネル係合部が取り 付け側または固定側の壁パネルを挟み込みながら連結すれば、目測により連結の ための直線出しをする必要がなくなり、容易にかつ確実にこの直線合わせを行う ことができる。
【0015】 また、第2固定部により、T字状に連設する固定側の壁パネルの連結部上部に 壁パネルを挟み込んでパネル接合位置決め治具を固定できる。そして、前記第2 固定部と直交して突出した少なくとも一対のパネル係合部が取り付け側の壁パネ ルを挟み込みながら連結すれば、目測により連結のための直交出しをする必要が なくなり、容易にかつ確実にこの直交合わせを行うことができる。
【0016】
【実施例】
以下、図面に基づいて本考案の実施例について詳細に説明する。
【0017】 図1は、実施例に係るパネル接合位置決め治具10を設置した固定側壁パネル 70と、固定側壁パネル70に対して直線状に取り付けられる取り付け側壁パネ ル80を示す斜視図である。
【0018】 固定側壁パネル70の取り付け側壁パネル80が取り付けられる側の上端部に はパネル接合位置決め治具10が係合されている。
【0019】 図2はパネル接合位置決め治具10を示す斜視図である。
【0020】 パネル接合位置決め治具10は棒状の金属製材料、樹脂製材料等により形成さ れ、図2に示すように、第1固定部40、第2固定部50およびパネル係合部6 0を有する。
【0021】 第1固定部40は、平行に並べられた一対の曲折棒状材20aおよび20bの 間に形成され、前記曲折棒状材20aおよび20bは直線棒状材30で連結され ている。
【0022】 また、第1固定部40は、パネル接合位置決め治具10を直線状に連設される 壁パネルに設置するための差し込み部41を有し、固定側の壁パネル70を上側 から挟み込み、パネル接合位置決め治具10を固定するもので、この差し込み部 41の幅は壁パネルの厚さと同等である。
【0023】 第2固定部50は、平行に並べられた一対の曲折棒状材20aおよび20bの 下開口コ字状部22aおよび22bより形成され、直線棒状材30により連結さ れた下開口コ字状部22aおよび22bを貫通している。
【0024】 また、第2固定部50は、パネル接合位置決め治具10をT字状に直交して連 設される壁パネルに設置するための差し込み部51を有し、固定側の壁パネル7 0を上側から挟み込み、パネル接合位置決め治具10を固定するもので、この差 し込み部51の幅は壁パネルの厚さと同等である。
【0025】 パネル係合部60は、一対の曲折棒状材20aおよび20bの下開口コ字状部 22aおよび22bの一方下端を曲折して平行に突出した一対の係合部61を有 し部材の間に在り、第1固定部に対しては水平方向に、第2固定部に対しては直 交方向に開口している。
【0026】 パネル係合部60は、壁パネルを直線状またはT字状に連設する場合に、取り 付け側の壁パネル80を係合して導くためのもので、パネル係合部60の幅は壁 パネルの厚さと同等である。
【0027】 直線棒状部材30には曲折棒状部材20a20b間距離の中心の位置、すなわ ち壁パネルの厚さの中心位置に三角形の芯出し印32がついている。
【0028】 次にパネル接合位置決め治具10を用いて、壁パネルを直線状に連結する場合 について、図1を用いて説明する。
【0029】 まず、取り付け側の壁パネル80に設けられた吊治具88に、吊具90を取り 付ける。そしてこの吊具90をクレーン等により吊上げ、取り付け側の壁パネル 80を吊上げる。ここで固定側の壁パネル70には、同図に示されるように、雌 形結合部材72a、72b、72cが、また取り付け側の壁パネル80には、雄 形結合部材82a、82b、82cがそれぞれ取り付けられている。この雄形結 合部材82及び雌形結合部材72の形状については、図5に示される。
【0030】 この場合、パネル接合位置決め治具10は、固定側壁パネル70の取り付け側 上端部に第1固定部40が固定側壁パネル70を挟み込むように固定される。こ の時、曲折棒状材20aは固定側壁パネル70の内側面部に、曲折棒状材20b は固定側壁パネル70の外側面部にそれぞれ当接している。そして、パネル係合 部60は、壁パネル70の側端面より水平方向に突出している。上方より吊上げ られた取り付け側の壁パネル80は、パネル係合部60間に係合されることにな る。(図3参照)そして、このパネル係合部60による係合により、固定側の壁 パネル70と取り付け側の壁パネル80との間の直線出しが自動的に行われ、固 定側の壁パネル70の木口面と取り付け側の壁パネル80の木口面は平行に保た れることとなり、これらの接合面を密着して面接触させることが可能となる。従 って、その後の雌形結合部材72と雄形結合部材82による壁パネルの連結をス ムーズに行うことができることとなり、連結作業の効率を大幅に向上させること が可能となる。
【0031】 次に、雌形結合部材72cのU字溝74と、雄形結合部材82cのヘッド部8 5とを係合させる。この場合、パネル間の直交出しはすでに行われているため、 前述したように、容易に、雌形結合部材72cと雄形結合部材82cとを連結す ることができる。
【0032】 その後、取り付け側の壁パネル80を下方に移動させると、雌形結合部材72 a、72bのU字溝74と雄形結合部材82a、82bのヘッド部85が係合さ れる。この場合も、前述したように、パネル間の直線出しはすでに行われている ため、容易に、雌形結合部材72a、72bと雄形結合部材82a、82bとを 連結することができる。最後に、取り付け側の壁パネル80を更に下方に移動さ せることにより、雄雌結合具を相互に圧締させて、壁パネルの連結を完了する。
【0033】 その次に、パネル接合位置決め治具10を用いて、T字状に直交させて壁パネ ルを連結する場合について説明する。前記の直線状に壁パネルを連結する場合と 同様にして取り付け側の壁パネル80をクレーン等により吊上げる。ここで、固 定側の壁パネル70には、雌形結合部材72a、72b、72cが、また取り付 け側の壁パネル80には、雄形結合部材82a、82b、82cがそれぞれ取り 付けられている。この場合の雄形結合部材82及び雌形結合部材72の形状につ いては、図5に示される。
【0034】 図4に示すように、パネル接合位置決め治具10は、直線状に並ぶ固定側壁パ ネル70の連結部76上に芯出し印32がくるように固定側壁パネル70の上側 から第2固定部50が固定側壁パネル70を挟み込むように固定する。この時曲 折棒状部材20aおよび20bの下開口コ字状部は、固定側壁パネル70の両表 面部に当接する。そして、パネル係合部60は固定側壁パネル70の側面部より 垂直方向に突出している。上方より吊上げられた取り付け側の壁パネル80は、 パネル係合部60に係合されることとなる。そして、このパネル係合部60によ る係合により、固定側の壁パネル70と取り付け側の壁パネル80との間の直交 出しが自動的に行われ、固定側の壁パネル70の側面と取り付け側の壁パネル8 0の木口面は平行に保たれることとなり、これらの接合面を密着して面接触させ ることが可能となる。さらに、直線状に並ぶ固定側壁パネル70の連結部76上 に芯出し印32がくるようにパネル接合位置決め治具10を固定したことにより 、取り付け側壁パネル80の芯出しも自動的に行われる。
【0035】 その後、直線状に壁パネルを連結する時と同様に取り付け側の壁パネル80を 下方に移動させながら、雌形結合部材72と雄形結合部材82を連結させ、雄雌 結合具を相互に圧締させて、壁パネルの連結を完了する。前述したようにパネル 間の直交出しおよび直線出しはすでに行われているため壁パネルの連結をスムー ズに行うことができ、連結作業の効率を大幅に向上させることが可能となる。
【0036】 以上述べたように、本実施例によれば、雌形結合具72に雄形結合具82を係 合させる前に、固定側の壁パネル70と取り付け側の壁パネル80との間の直線 出しおよび直交出しを自動的に行うことができるため、その後の連結作業を大幅 に効率化することができる。つまり、作業の効率化を図れ、また、作業員に要求 される熟練技術の必要性を減少させることができる。従って、施工費用のコスト ダウンを図ることもできる。
【0037】 なお、本考案は上記実施例に限定されるものではなく、本考案の要旨の範囲内 で種々の変形実施が可能である。
【0038】 例えば本実施例では、パネル接合位置決め治具10は固定側壁パネル70に固 定されているが、直線状に連設する壁パネルを連結する場合は、パネル接合位置 決め治具10は取り付け側壁パネル80に固定しておくことも可能である。その 場合には、パネル係合部60が固定側壁パネル70と係合するように取り付け側 壁パネル80を下方に下ろしていく。
【0039】 また、本実施例では、パネル接合位置決め治具10は曲折棒状部材と直線棒状 材とから成っているが、他の部材、例えば板材のようなもので構成することも可 能である。
【0040】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案に係るパネル接合位置決め治具においては、従来 、作業員の目測によって行っていた、直線状に連設される場合の直線合わせ、ま たT字状に直交して連結される場合の直交出しが自動的に行われることとなる。 その結果、作業の効率化を図れ、また作業の確実性を高めることができる。従っ て、作業員の熟練技術の必要性を減少させることが可能となり、かつ、作業時間 を大幅に短縮することができ、施工費用のコストダウン、施工期間の短縮化を図 ることができる。
【0041】 さらに、第1および第2固定部を有することで1種類のパネル接合位置決め治 具により、床部上に設置された固定側の壁パネルに対して直線状に連設して取り 付けられる場合も、T字状に直交して取り付けられる場合も適用することができ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例を用いて、壁パネルを連結する場合に
ついて示す概略説明図である。
【図2】本実施例に係るパネル接合位置決め治具を示す
概略斜視図である。
【図3】本実施例を用いて、直線状に連設して壁パネル
を連結する場合について示す概略説明図である。
【図4】本実施例を用いて、T字形状に相互に直交する
壁パネルを連結する場合について示す概略説明図であ
る。
【図5】(A)、(B)及び(C)は壁パネル相互の連
結結合を行うための雄形結合部材及び雌形結合部材を示
す概略斜視図である。
【図6】相互に直交する壁パネルを連結する場合の、従
来の連結方法について示す概略説明図である。
【符号の説明】
10 パネル接合位置決め治具 40 第1固定部 50 第2固定部 60 パネル係合部 70 固定側壁パネル 72 雌形結合部材 80 取付け側壁パネル

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 床部上に設置された固定側の壁パネルに
    対して直線状またはT字状に直交して取り付けられる取
    り付け側の壁パネルを上方より吊下げ、それぞれの壁パ
    ネルに設けられた雄雌結合具を用いて相互に圧締するこ
    とにより壁パネルを連結するためのパネル接合位置決め
    治具であって、 直線状に連設される壁パネルの連設方向に開口し、一方
    の壁パネルの上端部および両表面部に当接する前記壁パ
    ネルの幅対応の差し込み部を有する第1固定部と、この
    第1固定部と直交する方向に開口し、固定側の壁パネル
    の上端部および両表面部に当接する固定側の壁パネルの
    幅対応の差し込み部を有する第2固定部とを備えるパネ
    ル固定部と、 前記第1固定部と同間隔で、かつその開口方向と同方向
    に突出し、取り付け相手側の壁パネル両表面部と係合す
    る少なくとも一対の係合部を有するパネル係合部と、 を含むことを特徴とするパネル接合位置決め治具。
JP6760392U 1992-09-02 1992-09-02 パネル接合位置決め治具 Withdrawn JPH0625455U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6760392U JPH0625455U (ja) 1992-09-02 1992-09-02 パネル接合位置決め治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6760392U JPH0625455U (ja) 1992-09-02 1992-09-02 パネル接合位置決め治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0625455U true JPH0625455U (ja) 1994-04-08

Family

ID=13349671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6760392U Withdrawn JPH0625455U (ja) 1992-09-02 1992-09-02 パネル接合位置決め治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625455U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180043723A (ko) * 2017-06-12 2018-04-30 (주)계림건축사사무소 탈부착식 패널 어셈블리

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180043723A (ko) * 2017-06-12 2018-04-30 (주)계림건축사사무소 탈부착식 패널 어셈블리

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110145085A (zh) 一种可调节异形曲面铝板安装结构
JPH0625455U (ja) パネル接合位置決め治具
CN209066881U (zh) 装配式建筑的对拉结构
JPH0240193Y2 (ja)
JPH05332027A (ja) パネル接合治具
JP3671622B2 (ja) インサイドフレーム
CN210917771U (zh) 装配式壁板的预埋凸型连接件
WO2023058223A1 (ja) 建材の連結具、その連結構造及びその連結方法
JP2683798B2 (ja) 建築用壁パネルの結合方法
JP2573285Y2 (ja) 天井枠の連結部構造
JPH0213602Y2 (ja)
JPH07292806A (ja) ユニットルームのコーナー部分における壁パネル接続構造
JPH10252146A (ja) 建築物用接合金具
JPH0524804Y2 (ja)
KR200264206Y1 (ko) 건축용 패널
JPH0743286Y2 (ja) 建物の柱連結金具
JPH0579016U (ja) アングル型材用三方連結金具
JPH0620252Y2 (ja) ルーバー用構成材
JP2513459Y2 (ja) 構築用スリット材支持板ジョイント
JPH0746888Y2 (ja) 光ファイバコネクタ
JPH08135055A (ja) パネル組立ガイド及びそれを用いた施工方法
JPH0738370Y2 (ja) コンクリート矢板の継手装置
JPH07197545A (ja) 筒状部材の接続構造
JPH04110812U (ja) 浴室ユニツトの壁体構成用セメント板の連結構造
JPH0350055B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19970306