JPH06254528A - 塵灰処理方法と塵灰処理装置 - Google Patents

塵灰処理方法と塵灰処理装置

Info

Publication number
JPH06254528A
JPH06254528A JP7301893A JP7301893A JPH06254528A JP H06254528 A JPH06254528 A JP H06254528A JP 7301893 A JP7301893 A JP 7301893A JP 7301893 A JP7301893 A JP 7301893A JP H06254528 A JPH06254528 A JP H06254528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
dust ash
sulfur cement
ash
collected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7301893A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshichi Ishizawa
藤七 石澤
Hideo Miyata
英男 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Industrial Co Ltd
Fuji Kogyo KK
Original Assignee
Fuji Industrial Co Ltd
Fuji Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Industrial Co Ltd, Fuji Kogyo KK filed Critical Fuji Industrial Co Ltd
Priority to JP7301893A priority Critical patent/JPH06254528A/ja
Publication of JPH06254528A publication Critical patent/JPH06254528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/20Waste processing or separation

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 比較的簡単な設備により、かつ、低コストで
硫黄セメントを使用しての個化封鎖処理を可能にする塵
灰処理方法と塵灰処理装置を提供すること。 【構成】 各種処理施設における焼却手段で発生する廃
熱を使用して上記個化封鎖処理に必要な高温環境を得る
ようにしたものである。又、各種処理設備の焼却手段に
て発生する排ガスの保有する廃熱を回収する廃熱回収手
段と、上記廃熱回収手段により回収された熱により少な
くとも上記混練手段を加熱して所定の高温環境を提供す
る加熱手段と、を具備したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、塵焼却プラン
トにおける集塵手段より発生する塵灰(飛灰と称されて
いる)を処理する塵灰処理方法と塵灰処理装置に係り、
特に、有害物質を含有する塵灰を硫黄セメントによって
固化封鎖処理する際に必要な熱源として焼却手段からの
廃熱を利用することにより、エネルギー消費量の低減は
もとより、過大な設備の設置を不要としたものに関す
る。
【0002】
【従来の技術】例えば、塵焼却プラントにおいては、有
害物質を含んだ各種の塵が持ち込まれ、それらが焼却手
段において焼却される。その際、有害物質を含有した排
ガスが発生し、その排ガスは機械式又は電気式の集塵手
段に導入されて集塵処理が施される。上記集塵手段で捕
集された塵灰については、環境の保全を考慮してこれを
そのまま投機することはできず、各種の処理方法によっ
て有害物質が流出しないようにする必要がある。上記処
理方法としては、例えば、セメント固化法、キレート処
理法、溶融炉法等があり、この内、セメント個化法とキ
レート処理法については、鉛等の有害物質の流出を完全
に防止することはできず(鉛等の溶出の可能性があ
る)、又、溶融炉法については、過大な設備を要すると
ともに運転コストが高いという問題があった。
【0003】上記問題に対しては、いわゆる硫黄セメン
トによる固化封鎖法が提案されている。そのようなもの
として、例えば、特開昭58−178185号公報、特
開昭59−26180号公報に示されているものがあ
る。尚、硫黄セメント自体については、例えば、米国特
許第3954480号、第4025352号、第405
8500号、第4134775号、第4256499
号、第4293463号、第4311826号、第43
32911号、第4332912号、第4348131
号、第4348313号、第4391969号、第44
26458号、第4496659号、第4981740
号等に記載されている。この種の硫黄セメントを使用し
て塵灰を固化封鎖処理した場合には、有害物質の流出を
防止できるとともに、固化封鎖処理により生じた二次製
品を有効利用することも可能になる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構成による
と次のような問題があった。まず、硫黄セメントを使用
して固化封鎖処理させることについては開示されている
ものの、それを例えば、塵焼却プラントの中でどのよう
な方法及び装置によって実現するかについては開示され
ておらず、その実現が要求されていた。特に、硫黄セメ
ントを使用して固化封鎖処理する場合にはそれなりの熱
源を必要とし(硫黄セメントを溶融させて塵灰と混合溶
融させるための熱源)、この熱源をどのような方法及び
装置によって供給するかについては、その技術が確率さ
れていないのが現状であった。これについては、発生し
た塵灰を捕集して別途設けられた固化封鎖処理設備に持
込み、そこで必要な熱源を確保して処理することも考え
られるが、それでは、過大な設備を必要としてしまうと
ともにコスト的にも問題があった。
【0005】本発明はこのような点に基づいてなされた
ものでその目的とするところは、比較的簡単な設備によ
り、かつ、低コストで硫黄セメントを使用しての固化封
鎖処理を可能にする塵灰処理方法と塵灰処理装置を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するべく
本願発明による塵灰処理方法は、各種処理施設における
集塵手段により捕集された塵灰を硫黄セメントによって
固化封鎖処理するように構成した塵灰処理方法におい
て、上記各種処理施設における焼却手段で発生する廃熱
を使用して上記固化封鎖処理に必要な高温環境を得るよ
うにしたことを特徴とするものである。その際、集塵手
段により捕集された塵灰を捕集直後から硫黄セメントと
の混合が行われる時点まで連続して温度コントロールし
て加熱管理することが考えられる。又、120乃至13
0℃の高温環境を維持するように温度コントロールして
加熱管理することが考えられる。又、塵灰と硫黄セメン
トを混合させる際に発生する有害ガスを捕集して、各種
処理施設の焼却手段からの排ガスラインに戻すようにす
ることが考えられる。
【0007】又、本願発明による塵灰処理装置は、各種
処理施設の焼却手段より発生する排ガスを導入してその
排ガス中に含有される塵を捕集する集塵手段と、上記集
塵手段により捕集された塵灰を貯蔵する塵灰貯蔵手段
と、上記塵灰貯蔵手段により貯蔵された塵灰を所定量計
量する塵灰計量手段と、硫黄セメントを貯蔵する硫黄セ
メント貯蔵手段と、上記硫黄セメント貯蔵手段により貯
蔵された硫黄セメントを計量する硫黄セメント計量手段
と、上記塵灰計量手段及び硫黄セメント計量手段により
計量された塵灰と硫黄セメントを混練する混練手段と、
上記混練手段により混練された塵灰と硫黄セメントとの
混合溶融物を所定の粒や形状に成形する成形手段と、上
記各種処理設備の焼却炉にて発生する排ガスの保有する
廃熱を回収する廃熱回収手段と、上記廃熱回収手段によ
り回収された熱により少なくとも上記混練機を温度コン
トロールして加熱管理することにより所定の高温環境を
提供する加熱手段と、を具備したことを特徴とするもの
である。その際、加熱手段により塵灰貯蔵手段及び塵灰
計量手段をも温度コントロールして加熱管理することに
より所定の高温環境を提供するようにすることが考えら
れる。又、加熱手段は120乃至130℃の高温環境を
提供するものとすることが考えられる。又、混練手段に
おいて発生する有害ガスを回収して焼却手段からの排ガ
スラインに戻す有害ガス回収手段を設けることが考えら
れる。
【0008】
【作用】すなわち、本願発明による塵灰処理方法の場合
には、集塵手段により捕集された塵灰を硫黄セメントに
より固化封鎖処理する場合に必要な熱源として、各種処
理設備における焼却手段にて発生する排ガスが保有する
熱を利用するようにしたものであり、それによって、別
途熱源を設けることなくかつそれに伴う過大な設備を要
することなく上記固化封鎖処理を可能にせんとするもの
である。その場合、集塵手段により捕集された塵灰を捕
集直後から硫黄セメントとの混合が行われる時点まで連
続して温度コントロールして加熱管理することが考えら
れ、それによって、捕集された塵灰自身が保有する熱を
そのまま有効に利用することができる。又、高温環境と
しては、例えば、120乃至130℃の高温状態が考え
られる。勿論、そのような温度域だけに限定されるもの
ではない。又、塵灰と硫黄セメントを混合させる際に発
生する有害ガスを捕集して、各種処理施設の焼却手段か
らの排ガスラインに戻すようにすることが考えられ、そ
の場合にはその有害ガスも集塵手段により再度捕集され
て処理されることになる。又、本願発明による塵灰処理
装置は、上記塵灰処理方法を実施するためのものであ
る。
【0009】
【実施例】以下、図1を参照して本発明の一実施例を説
明する。この実施例は、本願発明を塵焼却プラントに適
用したものを示している。まず、焼却手段としての焼却
炉1があり、この焼却炉1には、有害物質を含有する塵
を含めて各種の塵3が投入され、そこで焼却処理され
る。上記焼却により発生した主灰はシュレッダー5に導
入されて粉砕される。粉砕された主灰は、スクリーン7
によって分別され、粗大物は粗大物用バンカー9を介し
て処理され、それ以外の細かいものは別のバンカー11
を介して処理される。
【0010】一方、焼却炉1にて発生した排ガスは、灰
熱回収手段としての廃熱ボイラー13に導入される。廃
熱ボイラー13において熱源として使用された排ガス
は、集塵手段としての集塵機15内に導入される。集塵
機15としては、機械式(例えば、バグフィルターを使
用したもの)や電気式のものがあり、排ガス中の塵はこ
の集塵機15にて捕集される。これが塵灰(飛灰)であ
り、この塵灰中には有害物質が含まれている。集塵機1
5にてその塵を除去された清浄な空気は、排気ブロアー
17に吸引されて煙突19を介して大気中に放出され
る。
【0011】又、集塵機15にて捕集された塵灰は、硫
黄セメントを使用した固化封鎖処理方法により固化封鎖
処理されることになる。以下、その構成を詳細に説明し
ていく。まず、塵灰貯蔵手段としての塵灰サイロフィー
ダ23があり、集塵機15において捕集された塵灰21
はこの塵灰サイロフィーダ23内に捕集・貯蔵される。
又、硫黄セメント貯蔵手段としての硫黄セメントサイロ
25が設置されていて、所定の比率で混合生成された硫
黄セメント(例えば、ペレット状になっている)27が
貯蔵されている。上記塵灰サイロフィーダ23内に貯蔵
されている塵灰21は、塵灰計量手段としての塵灰計量
器27によって予め設定された量に計量されて混練手段
としての混練機29内に投入される。又、硫黄セメント
サイロ25内に貯蔵されている硫黄セメント26も、硫
黄セメント計量手段としての硫黄セメント計量器31に
て所定の量に計量された後、上記混練機29内に投入さ
れる。混練機29内に投入された塵灰21と硫黄セメン
ト26はそこで溶融・混合された後、成形手段としての
造粒機(又は成形機)33内に導入されて、所定の形状
又は造粒に成形される。尚、塵灰21と硫黄セメント2
6の比率は、例えば、塵灰1tに対して硫黄セメント2
6が100乃至150kg程度であるが、それに限定され
るものではない。そして、バンカー35を介して、例え
ば、運搬用車両37に収容されて所定場所まで搬送され
る。尚、最終的に得られたもの(二次製品)は、有害物
質の流出の懸念はなく、又、耐薬品性能に優れ、又、3
00kg/cm2程度の圧縮強度が得られるので、埋め立て用
の砕石やコンクリート骨材としても使用することができ
る。尚、それらの効用については、前述した各種特許公
報類に記載されている。
【0012】ところで、塵灰21を硫黄セメント26に
よって固化封鎖処理するためには、その処理過程で一定
の熱源を必要とする。これは、硫黄セメント26を溶融
させて塵灰21と硫黄セメント26を溶融・混合させる
ためである。本実施例の場合には、その加熱に必要な熱
源を既に説明した廃熱ボイラ13より取り出すように構
成している。すなわち、廃熱ボイラ13において発生す
る高温蒸気を塵灰サイロフィーダ23、計量器27、混
練機29の回りに導いて、これらを加熱することにより
一定の高温状態に保つようにしている。以下、詳細に説
明すると、廃熱ボイラ13からは蒸気配管39が配設さ
れていて、この蒸気配管39からは分岐蒸気配管39
a、39b、39c、39d、39eが分岐接続されて
いる。上記分岐蒸気配管39aは、塵灰サイロフィーダ
23に向かって配設されていて、塵灰サイロフィーダ2
3の外周に巻回・敷設された図示しない蒸気配管に接続
されている。上記分岐蒸気配管39b及び39cは、上
記塵灰計量器27に向かって配設されていて、計量器2
7の外周に巻回・敷設された図示しない蒸気配管に接続
されている。上記分岐蒸気配管39d及び39eは、上
記混練機29に向かって配設されていて、混練機29の
外周に巻回・敷設された図示しない蒸気配管に接続され
ている。又、上記塵灰サイロフィーダ23、塵灰計量器
27、混練機29に巻回・敷設された蒸気配管には戻り
配管41a、41b、41c、41d、41eが接続さ
れていて、それらが1本の戻り配管41に集合されて、
廃熱ボイラ13に接続されている。上記蒸気配管39及
び戻り配管41等によって加熱手段を構成している。
【0013】上記構成によって、塵灰サイロフィーダ2
3、塵灰計量器27、混練機29を加熱して、一定の高
温温度(例えば、120乃至130℃)に保持するよう
にしている。それによって、硫黄セメント26を溶融さ
せて塵灰21と溶融・混合させ、その後の固化封鎖を可
能にするものである。ここで、上記塵灰サイロフィーダ
23、塵灰計量器27、混練機29の加熱をさらに詳細
に説明すると、まず、塵灰サイロフィーダ23の加熱
は、集塵機15より排出されるときに高温状態(例え
ば、150乃至200℃)にある塵灰21を温度コント
ロールして加熱管理してその温度が維持できるような状
態で塵灰計量器27ひいては混練機29に移動させるた
めであり、それによって、蒸気による加熱はもとより、
塵灰21自身が保有する熱をも硫黄セメント26との溶
融・混合のために有効利用するためである。これは、塵
灰計量器27の加熱についても同様である。尚、蒸気配
管39には減圧弁ユニット43が介挿されていて、所定
の圧力(温度)の蒸気を供給するように構成しいてる。
又、各分岐蒸気配管39a、39b、39c、39d、
39eには、開閉弁47が介挿されている。
【0014】又、混練機29においては、有害ガスの発
生が懸念される。本実施例の場合には、この有害ガスを
捕集して焼却炉1からの排ガスラインに戻すように構成
している。すなわち、混練機29にて発生する有害ガス
を、吸引ブロア47及び捕集ダクト49を介して吸引
し、有害ガス配管51を介して、焼却炉1からの排ガス
ライン53に排出するようにしている。それによって、
有害ガスは焼却炉1からの排ガスとともに前述したよう
なラインで処理されることになり、外部には一切放出さ
れないことになる。尚、上記吸引ブロア47、捕集ダク
ト49、有害ガス配管51等によって有害ガス回収手段
を構成している。
【0015】以上本実施例によると次のような効果を奏
することができる。まず、硫黄セメント26を使用した
固化封鎖処理を施す場合に、必要な熱源を焼却炉プラン
トの廃熱ボイラ13にて回収される熱を利用するように
しており、よって、別途熱源を確保する必要がないの
で、過大な設備を要することなくかつ低コストで硫黄セ
メント26を使用した固化封鎖処理を施すことができ
る。又、集塵機15にて捕集された塵灰21を長い時間
を経ることなくそのまま硫黄セメント26を使用した固
化封鎖処理に回しているので、塵灰21自身が保有する
熱をも有効に利用することができる。又、上記廃熱ボイ
ラ13からの熱による加熱を行う場合、硫黄セメント2
6と塵灰21を混合させる混練機29を加熱することは
もとより、その一次側に設置された塵灰サイロフィーダ
23、塵灰計量器27をも加熱するようにしているの
で、上記塵灰21の温度を低下させることなく混練機2
9まで移送させることができ、その有効利用を確実なも
のとしている。又、廃熱ボイラ123からの熱を使用す
るための蒸気配管39には減圧弁ユニット43を介在さ
せて、その圧力(温度)を調整するようしているので、
より適切な温度環境を確実に提供することができる。
【0016】尚、本発明は前記一実施例に限定されるも
のではない。前記一実施例では塵焼却プラントに適用し
た例を示したが、それに限定されるものではなく、各種
の処理設備に対して同様に適用できる。又、硫黄セメン
ト自体の成分比率、硫黄セメントと塵灰の混合比率、等
については、適宜設定すればよい。例えば、硫黄セメン
トに界面活性を高めるための有機可塑材を任意量(例え
ば、5乃至7%)添加したり、混練機において添加剤を
混入させてもよい。又、塵灰を硫黄セメントにより固化
封鎖処理する場合に、硫黄セメント以外の物質を混入さ
せることについては必要に応じて適宜行えばよい。又、
焼却炉の廃熱を回収してこれを利用して加熱する手段と
しては、廃熱ボイラ及び蒸気配管に限定されない。例え
ば、任意の熱媒体を循環させる加熱手段を別途設けても
よい。その他、図示したものはあくまで一例であってそ
れに限定されないことは勿論である。さらに、前記一実
施例では、一連の工程において加熱するものとして説明
したが、例えば、塵灰の温度が高過ぎる場合には、逆に
これを冷却して所定の温度にすることも考えられ、その
意味から温度コントロールして加熱管理するとしたもの
である。
【0017】
【発明の効果】以上詳述したように本発明による塵灰処
理方法と塵灰処理装置によると、硫黄セメントを使用し
て塵灰を固化封鎖処理する場合に必要な熱源として、焼
却手段より発生する排ガスが保有する熱を利用するよう
にしてるので、別途熱源を要することはなく、かつ、そ
れに伴う過大な設備を設けることなく、所望の固化封鎖
処理を施すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す図で焼却炉プラントの
構成を示す系統図である。
【符号の説明】
1 焼却炉(焼却手段) 13 廃熱ボイラ(廃熱回収手段) 15 集塵機(集塵手段) 21 塵灰 23 塵灰サイロフィーダ(塵灰貯蔵手段) 25 硫黄セメントサイロ(硫黄セメント貯蔵手段) 26 硫黄セメント 27 塵灰計量器(塵灰計量手段) 29 混練機(混練手段) 31 硫黄セメント計量器(硫黄セメント計量手段) 33 成形機(成形手段) 39 蒸気配管(加熱手段の一部) 39a 分岐蒸気配管(加熱手段の一部) 39b 分岐蒸気配管(加熱手段の一部) 39c 分岐蒸気配管(加熱手段の一部) 39d 分岐蒸気配管(加熱手段の一部) 39e 分岐蒸気配管(加熱手段の一部) 41 戻し配管(加熱手段の一部) 41a 分岐戻し配管(加熱手段の一部) 41b 分岐戻し配管(加熱手段の一部) 41c 分岐戻し配管(加熱手段の一部) 41d 分岐戻し配管(加熱手段の一部) 41e 分岐戻し配管(加熱手段の一部) 43 減圧弁ユニット(加熱手段の一部) 47 吸引ブロア(有害ガス回収手段の一部) 49 ダクト(有害ガス回収手段の一部) 51 有害ガス回収配管(有害ガス回収手段の一部)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各種処理施設における集塵手段により捕
    集された塵灰を硫黄セメントによって個化封鎖処理する
    ように構成した塵灰処理方法において、上記各種処理施
    設における焼却手段で発生する廃熱を使用して上記固化
    封鎖処理に必要な高温環境を得るようにしたことを特徴
    とする塵灰処理方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の塵灰処理方法において、
    集塵手段により捕集された塵灰を捕集直後から硫黄セメ
    ントとの混合が行われる時点まで連続して温度コントロ
    ールして加熱管理するようにしたことを特徴とする塵灰
    処理方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載の塵灰処理方
    法において、120乃至130℃の高温環境を維持する
    ように温度コントロールして加熱管理することを特徴と
    する塵灰処理方法。
  4. 【請求項4】 請求項1又は請求項2又は請求項3記載
    の塵灰処理方法において、塵灰と硫黄セメントを混合さ
    せる際に発生する有害ガスを捕集して、各種処理施設の
    焼却手段からの排ガスラインに戻すようにしたことを特
    徴とする塵灰処理方法。
  5. 【請求項5】 各種処理施設の焼却手段より発生する排
    ガスを導入してその排ガス中に含有される塵を捕集する
    集塵手段と、上記集塵手段により捕集された塵灰を貯蔵
    する塵灰貯蔵手段と、上記塵灰貯蔵手段により貯蔵され
    た塵灰を所定量計量する塵灰計量手段と、硫黄セメント
    を貯蔵する硫黄セメント貯蔵手段と、上記硫黄セメント
    貯蔵手段により貯蔵された硫黄セメントを計量する硫黄
    セメント計量手段と、上記塵灰計量手段及び硫黄セメン
    ト計量手段により計量された塵灰と硫黄セメントを混練
    する混練手段と、上記混練手段により混練された塵灰と
    硫黄セメントとの混合溶融物を所定の粒や形状に成形す
    る成形手段と、上記各種処理設備の焼却手段にて発生す
    る排ガスの保有する廃熱を回収する廃熱回収手段と、上
    記廃熱回収手段により回収された熱により少なくとも上
    記混練手段を温度コントロールして加熱管理することに
    より所定の高温環境を提供する加熱手段と、を具備した
    ことを特徴とする塵灰処理装置。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の塵灰処理装置において、
    加熱手段により塵灰貯蔵手段及び塵灰計量手段をも温度
    コントロールして加熱管理することにより所定の高温環
    境を提供するようにしたことを特徴とする塵灰処理装
    置。
  7. 【請求項7】 請求項5又は請求項6記載の塵灰処理装
    置において、加熱手段は120乃至130℃の高温環境
    を提供するものであることを特徴とする塵灰処理装置。
  8. 【請求項8】 請求項5又は請求項6又は請求項7記載
    の塵灰処理装置において、混練手段において発生する有
    害ガスを回収して焼却手段からの排ガスラインに戻す有
    害ガス回収手段が設けられていることを特徴とする塵灰
    処理装置。
JP7301893A 1993-03-08 1993-03-08 塵灰処理方法と塵灰処理装置 Pending JPH06254528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7301893A JPH06254528A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 塵灰処理方法と塵灰処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7301893A JPH06254528A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 塵灰処理方法と塵灰処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06254528A true JPH06254528A (ja) 1994-09-13

Family

ID=13506183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7301893A Pending JPH06254528A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 塵灰処理方法と塵灰処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06254528A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0744226A1 (en) * 1995-05-26 1996-11-27 Ikari-Laboratory For Environmental Science Co., Ltd. Method for manufacturing molded materials solidified by sulfur and apparatus used in the method
US6547712B1 (en) 1995-05-26 2003-04-15 Ikari-Laboratory For Environmental Science Co., Ltd. Method for solidifying and sealing in a toxic substance with sulfur
JP2006233610A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Nippon Oil Corp アスファルト混合物及び硫黄含有資材の製造装置、並びに該装置を用いた硫黄含有資材の製造方法
KR20110091520A (ko) * 2008-11-26 2011-08-11 지멘스 악티엔게젤샤프트 양측에 고정형 레일 연결 단자를 구비한 진공 스위치
CN114991854A (zh) * 2022-08-03 2022-09-02 江苏晟鸿智能科技有限公司 一种矿山粉尘主动收集处理再利用装置及方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0744226A1 (en) * 1995-05-26 1996-11-27 Ikari-Laboratory For Environmental Science Co., Ltd. Method for manufacturing molded materials solidified by sulfur and apparatus used in the method
US6547712B1 (en) 1995-05-26 2003-04-15 Ikari-Laboratory For Environmental Science Co., Ltd. Method for solidifying and sealing in a toxic substance with sulfur
JP2006233610A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Nippon Oil Corp アスファルト混合物及び硫黄含有資材の製造装置、並びに該装置を用いた硫黄含有資材の製造方法
KR20110091520A (ko) * 2008-11-26 2011-08-11 지멘스 악티엔게젤샤프트 양측에 고정형 레일 연결 단자를 구비한 진공 스위치
CN114991854A (zh) * 2022-08-03 2022-09-02 江苏晟鸿智能科技有限公司 一种矿山粉尘主动收集处理再利用装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4833093B2 (ja) ごみ焼却飛灰処理方法
JP2007301425A (ja) アスベスト含有廃棄物溶融装置
JPH06254528A (ja) 塵灰処理方法と塵灰処理装置
JP3077800B1 (ja) 還元雰囲気下の流動層を用いる飛灰中のダイオキシン類分解方法及び装置
JP3510300B2 (ja) 廃棄物処理設備
JPH1177017A (ja) 溶融または燃焼飛灰の吸湿防止方法
JP3457169B2 (ja) 焼却飛灰の処理方法
JP3505352B2 (ja) 人工骨材の製造方法
JP2957818B2 (ja) 高温溶融焼却炉及び高温溶融焼却処理方法
JPH08112579A (ja) ゴミの処理法及びその処理設備
WO2001083126A1 (fr) Procede et dispositif de traitement de cendres volantes
JP4361296B2 (ja) 排ガス処理装置
JP3082842B2 (ja) ボイラ燃焼灰の処理方法
JP4408226B2 (ja) 鉛を含む土壌の処理方法
JP3963339B2 (ja) 焼却灰と集塵灰の溶融処理方法及びその装置
JP2586251B2 (ja) ごみ焼却炉から排出される飛灰中の有害物質の熱分解方法
JPH1176991A (ja) 溶融または燃焼飛灰の吸湿防止方法
JP3793361B2 (ja) 廃棄物の処理方法
JP2511339B2 (ja) 集じん灰の溶融処理方法及びその装置
JP3531791B2 (ja) 焼却飛灰の溶融方法と装置
JPH0561986B2 (ja)
JP3054187U (ja) 焼却灰、飛灰のセラミックボール化処理装置
JPH0561985B2 (ja)
JP2005030640A (ja) 溶融処理設備
JP2004076998A (ja) 脱水汚泥及び灰の処理方法およびその装置