JPH0625205A - フラン又はチオフェンアルコールから誘導される新規なピレスロイドエステル、それらの製造法及び有害生物駆除剤としての用途 - Google Patents

フラン又はチオフェンアルコールから誘導される新規なピレスロイドエステル、それらの製造法及び有害生物駆除剤としての用途

Info

Publication number
JPH0625205A
JPH0625205A JP5040742A JP4074293A JPH0625205A JP H0625205 A JPH0625205 A JP H0625205A JP 5040742 A JP5040742 A JP 5040742A JP 4074293 A JP4074293 A JP 4074293A JP H0625205 A JPH0625205 A JP H0625205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
group
furyl
dimethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5040742A
Other languages
English (en)
Inventor
Marc Benoit
マルク・ブノワ
Jacques Demassey
ジャック・ドマセ
Jean-Pierre Demoute
ジャンピエール・ドムート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Roussel Uclaf SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roussel Uclaf SA filed Critical Roussel Uclaf SA
Publication of JPH0625205A publication Critical patent/JPH0625205A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/40Radicals substituted by oxygen atoms
    • C07D307/42Singly bound oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/70Nitro radicals
    • C07D307/71Nitro radicals attached in position 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/16Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 フラン又はチオフェンアルコールから誘導さ
れる新規なピレスロイドエステルを提供する。 【構成】 一般式(I)の化合物、RCOH(I
I)又はこの酸の官能性誘導体に一般式(III)のアルコ
ール又は該アルコールの官能性誘導体を作用させること
による一般式(I)の化合物の製造方法、一般式(II
I)の化合物、一般式(I)の化合物を含有する植物
寄生生物、動物寄生生物ならびに家屋に巣くう寄生生物
を駆除するための組成物。 〔式中、Rは式(1)、式(2)等で表わされる有機の
基であり、基RCOCXH−は2又は3位にあり、X
は水素原子、アルキル基、CNを;Y,Y及びY
水素原子、ハロゲン原子、アルキル、CHO、NO
NH,CN,アルコキシ、アルコキシカルボニル等
を;ZはO,Sを;Z,ZはたとえばZ=HでZ
がFC−(Cl)=CHを;Uはハロゲン,C
1〜8アルキル等を;mは0,1,2の数を表わす〕

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、フラン又はチオフェ
ンアルコールから誘導される新規なピレスロイドエステ
ル、それらの製造法及び有害生物駆除剤としての用途に
関する。
【0002】
【発明の概要】しかして、本発明の主題は、その全ての
可能な立体異性体の形態並びにこれらの立体異性体の混
合物の形態にある次式(I)
【化15】 [ここで、前記の基
【化16】 は2又は3位にあり、Xは水素原子、8個までの炭素原
子を含有する飽和若しくは不飽和の直鎖状若しくは分岐
鎖状のアルキル基又はC≡N基を表わし、Y1 及びY2
は、同一であっても異なっていてもよく、水素原子、ハ
ロゲン原子、次式
【化17】 の基、NO2 、NH2 若しくはC≡N基、アルキル若し
くはO−アルキル基、次式
【化18】 の基(こらの基において、アルキル基は飽和若しくは不
飽和の直鎖状、分岐鎖状若しくは環状であってよく、8
個までの炭素原子を含有し、そして1個以上のハロゲン
原子により置換されていてもよい)基、−(CH2n
OH(ここで、nは0、1、2、3又は4に等しい整数
を表わし、OH基はエーテル化又はエステル化されてい
てもよい)又は次式
【化19】 の基を表わし、Zは酸素又は硫黄原子を表わし、Rは次
【化20】 {ここで、Z1 及びZ2 はそれぞれメチル基を表わす
か、或いはZ1 は水素原子を表わし且つZ2 は次式
【化21】 (ここで、Z3 は水素原子又はハロゲン原子を表わし、
1 及びT2 は同一であっても異なっていてもよく、水
素原子、ハロゲン原子、ハロゲン原子により置換されて
いてもよい1〜8個の炭素原子を含有するアルキルオキ
シ若しくはアルキル基、モノ−、ジ−若しくはトリフル
オルメチル基、シアノ基、又はハロゲン原子により置換
されていてもよいフェニル基を表わすか、或いはT1
びT2 は一緒になって3〜6個の炭素原子を含有するシ
クロアルキル基又は次式
【化22】 (ここで、Bは酸素原子又は硫黄原子を表わす)の基を
形成する)の基を表わすか、又はZ2 は次式
【化23】 (ここで、a、b、c及びdは同一であっても異なって
いてもよく、それぞれハロゲン原子を表わす)の基を表
わすか、又はZ2 は次式
【化24】 (ここで、Dは水素原子、ハロゲン原子又は1〜8個の
炭素原子を含有するアルキルオキシ基を表わし、Gは酸
素又は硫黄原子を表わし、Jは1〜8個の炭素原子を含
有する飽和若しくは不飽和の直鎖状、分岐鎖状若しくは
環状のアルキル基(1個以上の同一であっても異なって
いてもよい官能基により置換されていてもよい)、6〜
14個の炭素原子を含有するアリール基(1個以上の同
一であっても異なっていてもよい官能基により置換され
ていてもよい)又は複素環式基(1個以上の同一であっ
ても異なっていてもよい官能基により置換されていても
よい)を表わす)の基を表わす}の基を表わし、或いは
Rは次式
【化25】 (ここで、Uは、ベンゼン環の任意の位置にあってよ
く、ハロゲン原子、1〜8個の炭素原子を含有するアル
キル基又は1〜8個の炭素原子を含有するアルコキシ基
を表わし、mは0、1又は2の数を表わし、そしてmが
2であるときは置換基Uは同一であっても異なっていて
もよい)の基を表わす]の化合物にある。
【0003】式(I)の化合物において、Y1 又はY2
がハロゲン原子を表わすときは、これは、好ましくは、
弗素、塩素又は臭素原子である。Xが飽和又は不飽和の
アルキル基を表わすときは、これは、好ましくは、メチ
ル、エチル又はエチニル基である。Y1 又はY2 がアル
キル基を表わすときは、これは、好ましくは、メチル、
エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブ
チル、t−ブチル、ビニル、アリル、エチニル又はプロ
ピニル基である。Y1 又はY2 がハロゲン原子で置換さ
れているときは、ハロゲンは、好ましくは、弗素又は塩
素原子である。これは、例えば、CF3 、CHF2 、C
HCl2、CH2 F又は−CH=CF2 基であってよ
い。Y1 又はY2 がO−アルキル基を表わすときは、ア
ルキルは、好ましくは、上で示した意味の一つを有す
る。Yが遊離の、エーテル化された又はエステル化され
た(CH2n OH基を表わすときは、これは、好まし
くは、CH2 OH、CH2 OCH3 又はCH2 OCOC
3 基である。
【0004】T1 、T2 又はT3 がハロゲン原子を表わ
すときは、これは、好ましくは、弗素。塩素又は臭素原
子である。T1 及びT2 がアルキル又はアルキルオキシ
基を表わすときは、これは、好ましくは、メチル、エチ
ル、プロピル、メトキシ、エトキシ又はプロポキシ基で
ある。a、b、c及びdは、好ましくは、塩素又は臭素
原子を表わす。Dがハロゲン原子を表わすときは、これ
は、好ましくは、弗素、塩素又は臭素原子を表わす。J
が1個以上の官能基により置換されているアルキル基を
表わすときは、アルキルは、好ましくは、1〜8個の炭
素原子を含有する基、例えば、メチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、ブチル、イソブチル又はt−ブチル
基を意味し、また官能基はヨーロッパ特許出願第505
34号に記載のような官能基の一つを意味する。また、
Jは、アリール基、特に置換されていてもよいフェニル
基により置換されたアルキル基を表わすことができる。
【0005】Jが1個以上の官能基により置換されたア
ルキル基を表わすときは、好ましいJの意味として、下
記の基を挙げることができる。 ・−(CH2n1−C(Hal)3 基(ここで、n1は
1〜8の整数であり、Halはハロゲン原子を表わ
す)、例えば、CH2 −CCl3 、−CH2 −CF3
−CH2 −CH−CCl3 又はCH2 −CH2 −CF3
基; ・−(CH2n2−CH(Hal)2 基(ここで、Ha
lは前記の通りであり、n2は0〜8の整数である)、
例えば、−CH2 −CHCl2 ,−CH2 −CHF2
は−CHF2 基; ・−(CH2n1−CH2 (Hal)基(ここで、n1
及びHalは前記の通りである)、例えば、−CH2
CH2 Cl又は−CH2 −CH2 F基; ・−C(CHal33 基(ここで、Halは前記の通
りである)、例えば、−C(CF33 基、或いは−C
(CF32 −CCl3 、−C(CF32 −CH3
−C(CH32 −CF3 、又はC(CH3 )(CF
3 )−CH2 −CH3 、−CH(CF3 )−CH3 若し
くは−CH(CF32 基; ・−C(CH32 −CN、−CH(CH3 )−CN又
は−(CH2n −CN基(ここで、nは前記の通りで
ある)、或いは−CH(CN)−C(Hal)3基(こ
こで、Halは前記の通りである)、例えば、−CH
(CN)−CCl3基; ・−(CH2n1−ORa 基(ここで、n1は前記の通
りであり、Ra は水素原子又は1〜8個の炭素原子を含
有する直鎖状若しくは分岐鎖状のアルキル基を表わ
す)、例えば、−CH2 −OCH3 、−CH2 −CH2
−O−CH3 、−CH2 −CH2 −O−CH2 −CH3
又は−CH2 −CH2 −OH基; ・次式
【化26】 (ここで、n1及びRa は前記の通りであり、2個の基
a は互いに異なっていてもよい)の基、例えば、−C
2 −CH2 −NH−CH3 、−CH2 −CH2 −N
(CH32 又は−CH2 −CH2 −N(CH3 )−C
2 −CH3 基; ・次式
【化27】 (ここで、n1は前記の通りである)の基、例えば次式
【化28】 の基; ・−(CH2n1−CH(OH)−CH2 −OH基(こ
こで、n1は前記の通りである)、例えば、−CH2
CH(OH)−CH2 −OH基; ・−(CH2n1−O−THP基(ここで、n1は前記
の通りであり、THPは2−テトラヒドロピラニル基を
表わす)、例えば−CH2 −O−THP又は−CH2
CH2 −O−THP基; ・次式
【化29】 (ここで、n1は前記の通りである)の基、例えばベン
ジル又はフェネチル基; ・次式
【化30】 (ここで、n1は前記の通りである)の基、例えば次式
【化31】 の基。Jが置換されていてもよいアリール基を表わすと
きは、これは、好ましくは、置換されていてもよいフェ
ニル基である。Jが複素環式基を表わすときは、これ
は、好ましくは、ピリジル、フリル、チエニル、オキサ
ゾリル又はチアゾリル基である。
【0006】特に、本発明の主題は、Zが酸素原子を表
わす式(I)の化合物にある。さらに詳しくは、本発明
の主題は、Y1 及びY2 基が水素原子を表わす(I)の
化合物にある。特に、本発明の主題は、水素原子を表わ
さないY1 又はY2 基が4又は5位にある式(I)の化
合物、並びに基
【化32】 が2位にある式(I)の化合物にある。本発明の好まし
い化合物のうちでは、Y1 又はY2 が、1個以上の弗素
原子により置換されていてもよい4個までの炭素原子を
含有するアルキル基、特にCHF2 基、さらにはCF3
基を表わす式(I)の化合物が挙げられる。また、本発
明の好ましい化合物のうちでも、特にY1 又はY2 の一
つがNO2 、−C≡CH又は−CH2 −C≡CH基を表
わす式(I)の化合物が挙げられる。また、本発明の好
ましい化合物のうちでは、Xが水素原子又はエチニル基
を表わす式(I)の化合物が挙げられる。
【0007】さらに、本発明の主題は、Rがシクロプロ
パンカルボン酸(このシクロプロパン結合対は(1R)
−cis構造を有する)から誘導される酸の残基を表わ
す式(I)の化合物にある。本発明の好ましい化合物の
うちでは、Rがその全ての可能な立体異性体の形態並び
にこれらの立体異性体の混合物の形態にある次式
【化33】 の基を表わす式(I)の化合物が挙げられる。本発明
は、好ましい化合物として、例1、5、7、9、10、
12、18、19、26、27、28、30及び37の
化合物、特に例2の化合物を含む。
【0008】また、本発明の主題は、前記の式(I)の
化合物を製造するにあたり、次式(II) RCO2 H (II) (ここで、Rは上で定義の通りである)の酸又はこの酸
の官能性誘導体に次式(III)
【化34】 (ここで、X、Y及びZは上で定義の通りである)のア
ルコール又はこのアルコールの官能性誘導体を作用させ
て相当する式(I)の化合物を得ることを特徴とする式
(I)の化合物の製造法にある。使用される官能性の酸
の誘導体は、好ましくは、酸塩化物である。式(II)の
酸を式(III) のアルコールと反応させるときは、反応
は、好ましくは、ジシクロヘキシルカルボ緒ジイミドの
存在下に行われる。使用される式(II)の酸は、ピレス
ロイド化合物の製造に使用される周知の化合物である。
【0009】式(III) の化合物は新規な化合物であっ
て、それ自体本発明の主題をなす。それらは、その製造
を後記の製造例1及び2に記載する化合物と類似の方法
により製造することができ、これは下記のように示すこ
とができる。
【化35】
【0010】Zが硫黄原子を表わす式(III) の化合物
は、下記の方法と類似する方法により製造することがで
きる。
【化36】
【0011】式(I)の化合物は、これらを寄生生物の
駆除に使用するのを可能ならしめる有益な性質を持って
いる。例えば、それらは、植物の寄生生物(土壌中又は
土壌上の寄生生物を含む)、家屋に巣くう寄生生物及び
温血動物の寄生生物を駆除するのに有効である。したが
って、本発明の化合物は、植物及び動物の寄生生物であ
る害虫、線虫及びだに類の駆除に用いることができる。
特に、本発明の主題は、上で定義した式(I)の化合物
を植物の寄生生物、家屋に巣くう寄生生物及び温血動物
の寄生生物の駆除に使用することにある。また、式
(I)の化合物は、土壌の害虫及びその他の寄生生物、
例えば、ダイアブロチカ(Diabrotica)、ハリガネムシ
及びネキリムシのような鞘翅目、モドゲジ類(scutiger
idae)及びブランジュール(branjules )のような多足
類、タマバエ科の蛾(Cecid midge )のような双翅目、
土中に巣くうヤガ科(Noctua)のような鱗翅目を駆除す
るのに使用することができる。それらは、1ヘクタール
当り10g〜300gの間の活性物質量で用いられる。
また、式(I)の化合物は、家屋に巣くう害虫、特には
え、蚊及びごきぶりを駆除するのに用いることができ
る。さらに、式(I)の化合物は光安定性でありかつ動
物に対してそれほど毒性ではない。
【0012】これらの性質のいずれも、式(I)の化合
物を近代農薬工業の要求に完全にマッチせしめる。これ
らは環境を保全しながら作物を保護させる。また、式
(I)の化合物は、植物の寄生生物であるだに類(acar
idae)及び線虫類を駆除するのに用いることができる。
また、式(I)の化合物は、動物の寄生生物であるだに
類の駆除、例えばマダニ(tick)、特にブーフィルス
(Boophilus )種のダニ、ヒアロムニア(Hyalomnia )
種のダニ、アンブリオムニア(Amblyomnia)種のダニ、
リピセファルス(Phipicephalus )のダニの駆除、或る
いは全ての種類の疥癬虫(itchs )、特にサルコプチッ
ク・マンジ(sarcoptic mange )、プソロプチック・ス
カビー(psoroptic scabies )及びコリオプチック・マ
ンジ(chorioptic mange)の駆除に用いることができ
る。したがって、本発明の主題は、上で定義した式
(I)の化合物の少なくとも1種、特に例1、5、7、
9、10、12、18、19、26、27、28、30
及び37の化合物、特に例2の化合物を含有することを
特徴とする、温血動物の寄生生物、家屋に巣くう寄生生
物及び植物の寄生生物を駆除するための組成物にある。
特に、本発明の主題は、上で定義した化合物の少なくと
も1種を活性成分として含有する殺虫剤組成物にある。
本発明に従うこれらの組成物は、農薬工業、獣医学用薬
剤工業又は動物肥育用製品工業の通常の方法によって製
造される。
【0013】農業用及び家屋用の組成物においては、活
性物質に対して1種又はそれ以上のその他の有害生物駆
除剤を添加することができる。これらの組成物は、粉
剤、顆粒剤、懸濁液、乳剤、溶液、エーロゾル用溶液、
燃焼性ストリップ、毒餌又はこの種の化合物の用途に通
常使用されるその他の調合物の形で提供できる。これら
の組成物は、活性成分の他に、一般に、中でも、混合物
を構成する成分の均一な分散を可能ならしめるビヒクル
及び(又は)非イオン性界面活性剤を含有する。用いら
れるビヒクルは、水、アルコール、炭化水素又はその他
の有機溶媒、鉱物、動物又は植物油のような液体、タル
ク、クレー、けい酸塩又はけいそう土のような粉末、或
るいは燃焼性固形物であってよい。本発明に従う殺虫剤
組成物は、好ましくは0.005〜10重量%の活性物
質を含有する。
【0014】家屋用に対しては、有用な態様では本発明
の組成物は燻煙性組成物の形で用いられる。しかして、
本発明による組成物は、非活性部分については燃焼性の
殺虫剤コイル或るいは不燃性の繊維質基材よりなってい
てよい。後者の場合には、活性物質を配合した後に得ら
れる燻煙剤は、電気蚊取器のような加熱装置に入れられ
る。殺虫剤コイルが用いられる場合には、不活性担体
は、例えば、除虫菊絞粕、タブ粉末(Machilus thumber
gil の葉の粉末)、除虫菊の幹の粉末、ヒマラヤスギの
針葉粉末、木粉(マツのおがくず)、でん粉及びやしの
殻の粉末よりなっていてよい。その場合に、活性物質の
薬量は、例えば0.03〜1重量%である。不燃性繊維
物質担体が用いられる場合には、活性物質の薬量は、例
えば、0.03〜95重量%であってよい。また、家屋
用の本発明の組成物は、活性成分を主体とした噴霧用油
状物を作り、この油状物をランプの芯に含浸させること
により得ることができ、これは次いで燃焼せしめられ
る。この油状物に配合される活性成分の濃度は、好まし
くは0.03〜95重量%である。また、本発明の主題
は、前記の式(I)の化合物の少なくとも1種を活性成
分として含有する殺だに及び殺線虫剤組成物にある。
【0015】殺だに剤及び殺線虫剤組成物と同じよう
に、本発明による殺虫剤組成物には、必要ならば1種又
はそれ以上の他の有害生物駆除剤を添加することができ
る。殺だに剤及び殺線虫剤は、特に、粉剤、顆粒剤、懸
濁液、乳剤又は溶液の形で提供される。殺だに剤用途に
対しては、好ましくは、1〜80%の活性成分を含有す
る葉噴霧用水和剤、或るいは1〜500g/lの活性成
分を含有する葉噴霧用液剤が用いられる。0.05〜3
%の活性物質を含有する葉散布用粉剤も用いることがで
きる。殺線虫剤用としては、300〜500g/lの活
性成分を含有する土壌処理用液剤が用いられる。本発明
による殺だに性及び殺線虫性化合物は、好ましくは、1
ヘクタール当り1〜100gの活性物質の薬量で用いら
れる。
【0016】本発明の化合物の生物学的活性を増大させ
るためには、このような場合に用いられる標準的な相乗
剤、例えば1−(2,5,8−トリオキサドデシル)−
2−プロピル−4,5−メチレンジオキシベンゼン(ピ
ペロニルブトキシド)、又はN−(2−エチルヘプチ
ル)ビシクロ[2.2.1]−5−ヘプテン−2,3−
ジカルボキサミド、又はピペロニル−ビス−2−(2’
−n−ブトキシエトキシ)エチルアセタール(トロピタ
ール)を加えることができる。また、式(I)の化合物
は、優れた全身的耐性を示し、したがって本発明の主題
は、特に人及び動物におけるマダニ類(ticks )やだに
類(itch mites)により引起される障害を防除するため
の薬剤としての式(I)の化合物にある。本発明の化合
物は、特にシラミを予防的又は治療的に駆除し、まただ
に類(itchs mites )を駆除するのに使用することがで
きる。本発明の薬剤は、外部経路で、吹付け法で、シャ
ンプー法で、浴法で又は塗布法で適用することができ
る。また、本発明の獣医学用の薬剤は、「プワーオン」
法と称される方法によって背中に塗布することによって
投与することができる。また、本発明の化合物はバイオ
サイド又は生長調節剤として使用することができる。
【0017】また、本発明の主題は、活性物質として、
一方で一般式(I)の化合物の少なくとも1種を、そし
て他方で、菊酸とアレスロロン、3,4,5,6−テト
ラヒドロフタルイミドメチルアルコール、5−ベンジル
−3−フリルメチルアルコール、3−フェノキシベンジ
ルアルコール及びα−シアノ−3−フェノキシベンジル
アルコールとの各エステル;2,2−ジメチル−3−
(2−オキソ−3−テトラヒドロチオフェニリデンメチ
ル)シクロプロパン−1−カルボン酸と5−ベンジル−
3−フリルメチルアルコールとのエステル;2,2−ジ
メチル−3−(2,2−ジクロルビニル)シクロプロパ
ン−1−カルボン酸と3−フェノキシベンジルアルコー
ル及びα−シアノ−3−フェノキシベンジルアルコール
との各エステル;2,2−ジメチル−3−(2,2−ジ
ブロムビニル)シクロプロパン−1−カルボン酸とα−
シアノ−3−フェノキシベンジルアルコールとのエステ
ル;2−p−クロルフェニル−2−イソプロピル酢酸と
3−フェノキシベンジルアルコールとのエステル;2,
2−ジメチル−3−(1,2,2,2−テトラハロエチ
ル)シクロプロパン−1−カルボン酸(ここでハロは弗
素、塩素又は臭素原子を表わす)とアレスロロン、3,
4,5,6−テトラヒドロフタルイミドメチルアルコー
ル、5−ベンジル−3−フリルメチルアルコール、3−
フェノキシベンジルアルコール及びα−シアノ−3−フ
ェノキシベンジルアルコールとの各エステルよりなる群
から選ばれるピレスリノイド系エステルの少なくとも1
種を含有する(ここで、式(I)の化合物並びに上記の
ピレスリノイド系エステルの酸及びアルコール結合対は
それらの全ての可能な立体異性形態にあり得るものとす
る)ことを特徴とする殺虫、殺だに又は殺線虫活性を付
与された組成物にある。
【0018】
【実施例】下記の例は本発明を例示するものであって、
これをなんら制限するものではない。例1 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジメ
チル−3−(3,3,3−トリフルオル−2−クロルプ
ロペニル)シクロプロパンカルボン酸(5−ジフルオル
メチル−2−フリル)メチル 800mgの5−ジフルオルメチル−2−フランメタノ
ール、25ccの塩化メチレン及び1.4gの[1R−
[1α,3α(Z)]]−2,2−ジメチル−3−
(3,3,3−トリフルオル−2−クロルプロペニル)
シクロプロパンカルボン酸を含有する混合物を5℃に冷
却する。これに1.2gのDCC、60mgのDMAP
及び15ccの塩化メチレンを含有する溶液を5℃で添
加する。反応混合物を周囲温度に戻し、2時間撹拌し続
ける。10ccのヘキサンを添加し、混合物を5分間撹
拌し、ろ過し、濃縮する。得られた生成物をシリカでク
ロマトグラフィーし、95/5シクロヘキサン/酢酸エ
チル混合物により溶離する。2.01gの生成物を得
た。これをろ過し、乾燥し、1.42gの所望化合物を
得た。
【0019】製造例1:5−ジフルオルメチル−2−フ
ランメタノール工程A :5−アセチルオキシメチル−2−フランカルボ
キサアルデヒド 16.2gの5−ヒドロキシメチル−2−フランカルボ
キサアルデヒドと200ccの塩化メチレンを含有する
溶液に10.05ccの塩化アセチルを添加する。次い
で11.4ccのピリジンと50ccの塩化メチレンを
添加する。反応混合物を20℃で3時間撹拌する。反応
混合物を燐酸二水素ナトリウム水溶液で処理し、塩化メ
チレンで抽出する。抽出物を乾燥し、濃縮する。シリカ
でクロマトグラフィーし、ヘキサン/酢酸エチル(7/
3)混合物により溶離した後、19.35gの所望化合
物を得た。工程B :5−ジフルオルメチル−2−フランメタノール
の酢酸エステル 7.26ccのDAST(ジエチルアミノ硫黄三弗化
物)と30ccの塩化メチレンを含有する溶液を、10
gの工程Aで製造した化合物と100ccの塩化メチレ
ンを含有する溶液に5℃で添加する。反応混合物を20
℃で半時間撹拌し、1時間還流させる。混合物を20℃
で18時間撹拌し、3時間還流させる。混合物を重炭酸
ナトリウムで処理し、塩化メチレンで抽出する。抽出物
を乾燥し、濃縮する。12gの生成物を得た。これをシ
リカでクロマトグラフィーし、8/2ヘキサン/酢酸エ
チル混合物で溶離する。5.5gの所望化合物を得た。工程C :5−ジフルオルメチル−2−フランメタノール 5.5gの上記工程で製造した化合物と100ccのメ
タノールを含有する溶液に34.8ccの1N水酸化ナ
トリウム溶液を添加する。混合物を20℃で1時間撹拌
する。混合物を燐酸二水素ナトリウム飽和溶液で処理す
る。混合物を濃縮し、得られた生成物をシリカでクロマ
トグラフィーし、7/3ヘキサン/酢酸エチル混合物で
溶離する。3.6gの所望化合物を得た。
【0020】例2:[1R−[1α,3α(Z)]]−
2,2−ジメチル−3−(3,3,3−トリフルオル−
2−クロルプロペニル)シクロプロパンカルボン酸1−
(5−ジフルオルメチル−2−フリル)−2−プロピニ
ル 1.69gの[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2
−ジメチル−3−(3,3,3−トリフルオル−2−ク
ロルプロペニル)シクロプロパンカルボン酸と1.2g
の1−(5−ジフルオルメチル−2−フリル)−2−プ
ロピノールから出発して、例1におけるように製造を行
うことによって、クロマトグラフィーの後、2.47g
の所望化合物を得た。
【0021】製造例2:5−ジフルオルメチル−α−エ
チニル−2−フランメタノール工程A :5−ジフルオルメチル−2−フランカルボキサ
アルデヒド 6.5ccのDMSO(ジメチルスルホキシド)と60
ccの塩化メチレンを含有する溶液を、3.84ccの
塩化オキサリルと40ccの塩化メチレンを含有する溶
液に窒素雰囲気下に−60℃で添加する。反応混合物を
−60℃で撹拌し、3.6gの5−ジフルオルメチル−
2−フランメタノールを30ccの塩化メチレンに溶解
してなる溶液を添加する。混合物を−60℃で2時間撹
拌し、16.1ccのトリエチルアミンと30ccの塩
化メチレンとの溶液を4分の1時間で添加する。反応混
合物を−60℃で半時間撹拌し、温度を−20℃に上昇
させ、混合物をこの温度で半時間撹拌する。混合物を燐
酸二水素ナトリウム溶液上に注ぎ、塩化メチレンで抽出
し、抽出物を乾燥する。3.6gの生成物を得た。これ
をシリカでクロマトグラフィーし、8/2ヘキサン/酢
酸エチル混合物で溶離する。クロマトグラフィーの後、
2.5gの所望化合物を得た。工程B :(5−ジフルオルメチル−2−フリル)−2−
プロピノール 2.5gの工程Aで得た化合物と30ccのテトラヒド
ロフランを含有する溶液に、43ccの臭化エチニルマ
グネシウムの0.5Mテトラヒドロフラン溶液を0℃で
1時間で添加する。反応混合物を0℃で1時間撹拌す
る。混合物を燐酸二水素ナトリウム飽和水溶液上に注
ぐ。3gの生成物を得た。これをシリカでクロマトグラ
フィーし、7/3ヘキサン/酢酸エチル混合物で溶離す
る。2.5gの所望化合物を得た。
【0022】適当なアルコールお使用して例1又は2に
おけるように製造を行い、下記の化合物を製造した。例3 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジメ
チル−3−(2−フルオル−3−メトキシ−3−オキソ
−1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸(5−ジ
フルオルメチル−2−フリル)メチル例4 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジメ
チル−3−(2,2−ジフルオルシクロプロピリデン)
メチルシクロプロパンカルボン酸(5−ジフルオルメチ
ル−2−フリル)メチル例5 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジメ
チル−3−(2−フルオル−3−メトキシ−3−オキソ
−1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸1−(5
−ジフルオルメチル−2−フリル)−2−プロピニル例6 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジメ
チル−3−(2−フルオル−3−(t−ブトキシ)−3
−オキソ−1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸
1−(5−ジフルオルメチル−2−フリル)メチル例7 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジメ
チル−3−(2,2−ジクロルエテニル)シクロプロパ
ンカルボン酸1−(5−ジフルオルメチル−2−フリ
ル)メチル
【0023】例8:[1R−[1α,3β(Z)]]−
2,2−ジメチル−3−(2−クロル−2−(4−クロ
ルフェニル)エテニル)シクロプロパンカルボン酸(5
−ジフルオルメチル−2−フリル)メチル例9 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジメ
チル−3−(2,2−ジフルオルシクロプロピリデン)
メチルシクロプロパンカルボン酸1−(5−ジフルオル
メチル−2−フリル)−2−プロピニル例10 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジ
メチル−3−[3−(1−トリフルオルメチル)−
(2,2,2−トリフルオルエトキシ)−3−オキソ−
1−プロペニル]シクロプロパンカルボン酸1−(5−
ジフルオルメチル−2−フリル)−2−プロピニル例11 :[1S−[1α,3α]]−2−イソプロペニ
ル−2−(p−クロルフェニル)酢酸1−(5−ジクロ
ルメチル−2−フリル)−2−プロピニル例12 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジ
メチル−3−(3,3,3−トリフルオル−2−クロル
プロペニル)シクロプロパンカルボン酸(S)−1−
(5−ジフルオルメチル−2−フリル)−2−プロピニ
ル及び[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジメ
チル−3−(3,3,3−トリフルオル−2−クロルプ
ロペニル)シクロプロパンカルボン酸(R)−1−(5
−ジフルオルメチル−2−フリル)−2−プロピニル
【0024】例13:[1R−[1α,3β(Z)]]
−2,2−ジメチル−3−(2−フルオル−1−プロペ
ニル)シクロプロパンカルボン酸1−(5−ジフルオル
メチル−2−フリル)−2−プロピニル例14 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジ
メチル−3−(3,3,3−トリフルオル−2−クロル
プロペニル)シクロプロパンカルボン酸1−(4−ジフ
ルオルメチル−2−フリル)−2−プロピニル例15 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジ
メチル−3−(3,3,3−トリフルオル−2−クロル
プロペニル)シクロプロパンカルボン酸(2−トリフル
オルメチル−3−フリル)メチル Rf=0.25(ヘキサン/イソプロピルエーテル95
/5)。例16 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジ
メチル−3−(2−フルオル−3−メトキシ−3−オキ
ソ−1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸(2−
トリフルオルメチル−3−フリル)メチル Rf=0.15(ヘキサン/AcOEt9/1)。例17 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジ
メチル−3−(3,3,3−トリフルオル−2−クロル
プロペニル)シクロプロパンカルボン酸(2−トリルオ
ルメチル−5−プロピニル−3−フリル)メチル Rf=0.15(ヘキサン/AcOEt95/5)。
【0025】例18:[1R−[1α,3α(Z)]]
−2,2−ジメチル−3−(3,3,3−トリフルオル
−2−クロルプロペニル)シクロプロパンカルボン酸1
−(5−トリフルオルメチル−2−フリル)−2−プロ
ピニル Rf=0.2(ヘキサン/AcOEt95/5)。例19 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジ
メチル−3−(2−フルオル−3−メトキシ−3−オキ
ソ−1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸1−
(5−トリフルオルメチル−2−フリル)−2−プロピ
ニル Rf=0.15(ヘキサン/AcOEt9/1)。例20 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジ
メチル−3−(3,3,3−トリフルオル−2−クロル
プロペニル)シクロプロパンカルボン酸1−(2−フリ
ル)−2−プロピニル Rf=0.25(ヘキサン/AcOEt95/5)。例21 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジ
メチル−3−(2−フルオル−3−メトキシ−3−オキ
ソ−1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸1−
(2−フリル)プロピニル Rf=0.15(ヘキサン/AcOEt9/1)。例22 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジ
メチル−3−(3,3,3−トリフルオル−2−クロル
プロペニル)シクロプロパンカルボン酸(5−メトキシ
メチル−2−フリル)メチル Rf=0.3(ヘキサン/AcOEt8/2)。
【0026】例23:[1R−[1α,3α(Z)]]
−2,2−ジメチル−3−(2−フルオル−3−メトキ
シ−3−オキソ−1−プロペニル)シクロプロパンカル
ボン酸(5−メトキシメチル−2−フリル)メチル Rf=0.17(ヘキサン/AcOEt8/2)。例24: [1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジ
メチル−3−(3,3,3−トリフルオル−2−クロル
プロペニル)シクロプロパンカルボン酸1−(5−メト
キシメチル−2−フリル)−2−プロピニル Rf=0.24(ヘキサン/AcOEt8/2)。例25 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジ
メチル−3−(2−フルオル−3−メトキシ−3−オキ
ソ−1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸1−
(5−メトキシメチル−2−フリル)−2−プロピニル Rf=0.15(ヘキサン/AcOEt8/2)。例26 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジ
メチル−3−(3,3,3−トリフルオル−2−クロル
プロペニル)シクロプロパンカルボン酸(5−エチニル
−2−フリル)メチル Rf=0.23(ヘキサン/AcOEt95/5)。例27 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジ
メチル−3−(3,3,3−トリフルオル−2−クロル
プロペニル)シクロプロパンカルボン酸1−(5−エチ
ニル−2−フリル)−2−プロピニル Rf=0.24(ヘキサン/AcOEt8/2)。
【0027】例28:[1R−[1α,3α(Z)]]
−2,2−ジメチル−3−(3,3,3−トリフルオル
−2−クロルプロペニル)シクロプロパンカルボン酸
(2−ジフルオルメチル−4−フリル)メチル Rf=0.2(ヘキサン/AcOEt95/5)。例29 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジ
メチル−3−(2−フルオル−3−メトキシ−3−オキ
ソ−1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸(2−
ジフルオルメチル−2−フリル)メチル Rf=0.25(ヘキサン/AcOEt8/2)。例30 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジ
メチル−3−(3,3,3−トリフルオル−2−クロル
プロペニル)シクロプロパンカルボン酸1−(2−ジフ
ルオルメチル−4−フリル)−2−プロピニル Rf=0.15(ヘキサン/AcOEt95/5)。例31 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジ
メチル−3−(2−フルオル−3−メトキシ−3−オキ
ソ−1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸1−
(2−ジフルオルメチル−4−フリル)−2−プロピニ
ル Rf=0.25(ヘキサン/イソプロピルエーテル8/
2)。例32 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジ
メチル−3−(3,3,3−トリフルオル−2−クロル
プロペニル)シクロプロパンカルボン酸(2−ジフルオ
ルメチル−3−フリル)メチル Rf=0.25(ヘキサン/AcOEt95/5)。
【0028】例33:[1R−[1α,3α(Z)]]
−2,2−ジメチル−3−(3,3,3−トリフルオル
−2−クロルプロペニル)シクロプロパンカルボン酸1
−(5−ニトロ−2−フリル)−2−プロピニル Rf=0.35(ヘキサン/AcOEt7/3)。例34 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジ
メチル−3−(3,3,3−トリフルオル−2−クロル
プロペニル)シクロプロパンカルボン酸(5−プロピニ
ル−2−フリル)メチル例35 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジ
メチル−3−(2−フルオル−3−メトキシ−3−オキ
ソ−1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸(5−
プロピニル−2−フリル)メチル Rf=0.2(ヘキサン/AcOEt9/1)。例36 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジ
メチル−3−(2−フルオル−3−メトキシ−3−オキ
ソ−1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸(5−
ヒドロキシメチル−2−フリル)メチル Rf=0.3(ヘキサン/AcOEt5/5)。例37 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジ
メチル−3−(3,3,3−トリフルオル−2−クロル
プロペニル)シクロプロパンカルボン酸(5−トリフル
オルメチル−2−フリル)メチル Rf=0.2(ヘキサン/イソプロピルエーテル95/
5)。
【0029】例38:[1R−[1α,3α(Z)]]
−2,2−ジメチル−3−(3,3,3−トリフルオル
−2−クロルプロペニル)シクロプロパンカルボン酸
(5−シアノ−2−フリル)メチル Rf=0.27(ヘキサン/AcOEt8/2)。例39 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジ
メチル−3−(3,3,3−トリフルオル−2−クロル
プロペニル)シクロプロパンカルボン酸1−(3−チエ
ニル)−2−プロピニル Rf=0.2(ヘキサン/AcOEt95/5)。例40 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジ
メチル−3−(2−フルオル−3−メトキシ−3−オキ
ソ−1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸1−
(3−チエニル)−2−プロピニル Rf=0.35(ヘキサン/AcOEt8/2)。例41 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジ
メチル−3−(3,3,3−トリフルオル−2−クロル
プロペニル)シクロプロパンカルボン酸1−(2−チエ
ニル)−2−プロピニル Rf=0.25(ヘキサン/AcOEt95/5)。例42 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジ
メチル−3−(2−フルオル−3−メトキシ−3−オキ
ソ−1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸1−
(2−チエニル)−2−プロピニル Rf=0.25(ヘキサン/AcOEt8/2)。
【0030】例43:[1R−[1α,3α(Z)]]
−2,2−ジメチル−3−(3,3,3−トリフルオル
−2−クロルプロペニル)シクロプロパンカルボン酸
(5−ジフルオルメチル−2−チエニル)メチル Rf=0.2(ヘキサン/イソプロピルエーテル95/
5)。例44 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジ
メチル−3−(3,3,3−トリフルオル−2−クロル
プロペニル)シクロプロパンカルボン酸1−(5−ジフ
ルオルメチル−2−チエニル)−2−プロピニル Rf=0.4(ヘキサン/AcOEt8/2)。例45 :[1R−[1α,3β(Z)]]−2,2−ジ
メチル−3−(2−フルオル−3−メトキシ−3−オキ
ソ−1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸1−
(5−ジフルオルメチル−2−チエニル)−2−プロピ
ニル Rf=0.23(ヘキサン/AcOEt8/2)。例46 :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジ
メチル−3−(3,3,3−トリフルオル−2−クロル
プロペニル)シクロプロパンカルボン酸1−(3−クロ
ル−5−ジフルオルメチル−2−チエニル)−2−プロ
ピニル Rf=0.12(ヘキサン/AcOEt95/5)。
【0031】製造例3:(4−トリフルオルメチル−2
−フリル)−2−プロピノール工程A :2−メチル−4−ヒドロキシ−4−トリフルオ
ルメチル−4,5−ジヒドロフラン−3−カルボン酸エ
チル 18.8gの水素化ナトリウムを175ccのエタノー
ルと混合し、この溶液を51gのアセト酢酸エチル、7
4.8gの1−ブロム−3,3,3−トリフルオルアセ
トン及び230ccのトルエンを含有する混合物中に温
度を+10℃以下に保持しながら導入する。混合物を1
8時間撹拌し、重炭酸ナトリウム水溶液を添加し、混合
物を撹拌し、イソプロピルエーテルで抽出し、抽出物を
乾燥し、溶媒を蒸発させ、62gの所期化合物を回収し
た。Bp=64〜72℃。工程B :2−メチル−4−トリフルオルメチル−3−フ
ランカルボン酸エチル 10gの工程Aで得た化合物を50ccのトルエン中で
0.5gのp−トルエンスルホン酸の存在下に7時間加
熱還流させる。混合物を室温に戻し、溶媒を蒸発させ、
残留物をシリカでクロマトグラフィー(溶離剤:95/
5n−ヘキサン/酢酸エチル)し、6.95gの所期化
合物を回収した。工程C :2−メチル−4−トリフルオルメチル−3−フ
ランカルボン酸 18gの工程Bで得た化合物を42ccの水と126c
cのエタノール中で3.55gの水酸化ナトリウムの存
在下に2時間半加熱還流する。周囲温度を室温に戻し、
2N塩酸を中和するまで添加し、混合物を一部濃縮し、
2N水酸化ナトリウム溶液を添加し、混合物をイソプロ
ピルエーテルで抽出し、溶媒を蒸発させ、14.25g
の所期化合物を得た。Mp=140℃。
【0032】工程D:2−メチル−4−トリフルオルメ
チルフラン 13.45gの工程Cで得た化合物を0.6gの硫酸銅
(II)及び10ccのキノリンの存在下に240℃に3
0分間加熱する。反応混合物を乾燥し、大気圧下に蒸留
し、6.2gの所期化合物を得た。Bp=72〜74
℃。工程E :2−ブロムメチル−4−トリフルオルメチルフ
ラン 6gの工程Dの化合物を0ccの四塩化炭素中で7.2
gのN−ブロムスクシンイミド及び0.3gのアゾビス
イソブチロニトリルの存在下に1時間半加熱還流し、混
合物を室温に戻し、ろ過し、溶媒を蒸発させ、残留物を
シリカでクロマトグラフィー(溶離物:98/2エーテ
ル/イソプロピルエーテル)し、5.5gの所期化合物
を得た。工程F :4−トリフルオルメチル−2−フランカルボキ
サアルデヒド 2.95gの工程Eで得た化合物、9ccの水及び3.
6gのヘキサメチレンテトラミンを1時間加熱還流す
る。9ccの濃塩酸を添加し、更に1時間還流させ、混
合物を室温に戻し、水で希釈し、塩化メチレンで抽出
し、抽出物を水洗し、乾燥し、溶媒を蒸発させ、1.9
gの所期化合物を得た。工程G :1−(4−トリフルオルメチル−2−府いる)
−2−プロピノール 1.8gの工程Fで得た化合物を20ccのテトラヒド
ロフラン中で0℃〜+5℃に冷却し、24ccの臭化エ
チニルマグネシウムを30分間で添加する。混合物を室
温に戻し、重炭酸ナトリウム飽和水溶液中に注ぎ、塩化
メチレンで抽出し、抽出物を乾燥し、溶媒を蒸発させ、
シリカでクロマトグラフィー(溶離剤:塩化メチレン)
した後、0.8gの所期化合物を得た。
【0033】製造例4:2−トリフルオルメチル−3−
フランメタノール工程A :2−ヒドロキシ−2−トリフルオルメチル−
2,5−ジヒドロフラン−3−カルボン酸エチル及び4
−ヒドロキシ−2−トリフルオルメチル−4,5−ジヒ
ドロフラン−3−カルボン酸エチル(混合物) 36.5ccの4,4,4−トリフルオルアセト酢酸エ
チルを600ccのピリジンに溶解してなる溶液に21
0ccのクロルアセトアルデヒドを20℃で30分間で
添加し、混合物を52時間撹拌する。反応混合物を65
0ccの濃塩酸と氷中に注ぎ、5分間撹拌し、イソプロ
ピルエーテルで抽出し、抽出物を乾燥し、溶媒を蒸発さ
せる。シリカでクロマトグラフィー(溶離剤:7/3ヘ
キサン/酢酸エチル)した後、43gの所期化合物を得
た。工程B :2−トリフルオルメチル−3−フランカルボン
酸エチル 43gの工程Aで得た化合物を250ccのトルエン中
で3.1gのp−トルエンスルホン酸の存在下に2時間
半加熱還流する。反応混合物を冷却し、シリカでクロマ
トグラフィー(溶離剤:9/1ヘキサン/酢酸エチル)
し、溶媒を40℃で80mmHgの下で蒸発させた後、
20gの所期化合物を得た。工程C :2−トリフルオルメチル−3−フランメタノー
ル 20gの工程Bで得た化合物を100ccのトルエン中
で−60℃に冷却し、160ccの水素化ジイソブチル
アルミニウムを滴下し、混合物を−60℃で1時間半撹
拌し、混合物を酒石酸ナトリウムカリウム複塩上に注
ぎ、塩化メチレンで抽出し、溶媒を蒸発させ、残留物を
シリカでクロマトグラフィー(溶離剤:7/3ヘキサン
/酢酸エチル)し、16gの所期化合物を得た。
【0034】製造例5:2−トリフルオルメチル−5−
(2−プロピニル)−3−フランメタノール工程A :4−オキソ−2−(2,2,2−トリフルオル
−1−オキソエチル)ペンタン酸エチル 36.8gの4,4,4−トリフルオルアセト酢酸エチ
ルを400ccのテトラヒドロフランと混合し、9.6
gの水素化ナトリウムを15℃で30分間で添加し、混
合物を20℃で1時間撹拌し、0.4gの沃化カリウム
と100ccのアセトンを添加し、21gのクロルアセ
トンを75ccのテトラヒドロフランに溶解してなる溶
液を15分間で滴下し、混合物を96時間加熱還流す
る。混合物を蒸留し、24.4gの所期化合物を得た。
Bp=65℃(0.2ミリバール)。工程B :2−トリフルオルメチル−5−メチル−3−フ
ランカルボン酸エチル 24gの工程Aで得た化合物を150ccのトルエンと
混合し、1.85gのp−トルエンスルホン酸を添加
し、混合物を20時間加熱還流する。溶媒を40℃で減
圧下に蒸発させ、残留物をシリカでクロマトグラフィー
(溶離剤:95/5ヘキサン/酢酸エチル)し、13.
5gの所期化合物を得た。工程C :2−トリフルオルメチル−5−ブロムメチル−
3−フランカルボン酸エチル 12.4gの工程Bで得た化合物より出発して、製造例
3の工程Eにおけるように製造を行い、12.8gの所
期化合物を得た。工程D :2−トリフルオルメチル−5−ブロムメチル−
3−フランメタノール 4.65gの工程Cで得た化合物より出発して、製造例
4の工程Cにおけるように製造を行い、4gの所期アル
コールを得た。
【0035】工程E:2−トリフルオルメチル−5−ブ
ロムメチル−3−(テトラヒドロピラニルオキシメチ
ル)フラン 4gの工程Dで得た化合物を80ccのエーテルに溶解
してなる溶液に2.82ccのジヒドロピラン及び25
0mgのp−トルエンスルホン酸を添加する。混合物を
20℃で3時間撹拌し、溶媒を減圧下に蒸発させ、残留
物をシリカでクロマトグラフィー(溶離剤:9/1ヘキ
サン/酢酸エチル)し、4.8gの所期化合物を得た。工程F :2−トリフルオルメチル−5−(2−プロピニ
ル)−3−(テトラヒドロピラニルオキシメチル)フラ
ン 6.18gの工程Eで得た化合物を15ccのテトラヒ
ドロフランに溶解してなる溶液に90ccの臭化エチニ
ルマグネシウム(1Mテトラヒドロフラン溶液として)
及び1.8gの塩化銅を添加する。混合物を18時間加
熱還流し、20℃に冷却し、燐酸二水素ナトリウム飽和
水溶液中に注ぎ、イソプロピルエーテルで抽出し、抽出
物を乾燥し、溶媒を蒸発させ、残留物をシリカでクロマ
トグラフィー(溶離剤:9/1ヘキサン/イソプロピル
エーテル)し、1.5gの所期化合物を得た。工程G :2−トリフルオルメチル−5−(2−プロピニ
ル)−3−フランメタノール 1.1gの工程Fで得た化合物を25ccのメタノール
と混合し、50mgのp−トルエンスルホン酸を添加
し、混合物を20℃で2時間撹拌する。混合物を氷冷水
中に注ぎ、イソプロピルエーテルで抽出し、抽出物を乾
燥し、溶媒を蒸発させる。残留物をシリカでクロマトグ
ラフィー(溶離剤:7/3ヘキサン/酢酸エチル)し、
600mgの所期のアルコールを得た。
【0036】製造例6:1−(5−トリフルオルメチル
−2−フリル)−2−プロピノール工程A :2−トリフルオルメチル−5−メチル−3−フ
ランカルボン酸 13gの製造例5の工程Bで得た化合物、100ccの
メタノール及び38.5ccの2N水酸化ナトリウム溶
液を1時間加熱還流する。溶媒を蒸発させ、残留物を水
で溶解し、50ccのイソプロピルエーテルで洗浄し、
6.5ccの塩酸のより酸性化し、生じた結晶をろ過
し、水洗し、20℃で減圧乾燥し、10.33gの所期
化合物を得た。工程B :5−トリフルオルメチル−2−メチルフラン 5.3gの工程Aで得た化合物より出発して、製造例3
の工程Dにおけるように製造を行い、3.41gの所期
化合物を得た。工程C :5−トリフルオルメチル−2−(ブロムメチ
ル)フラン 3.41gの工程Bで得た化合物より出発して、製造例
3の工程Eにおけるように製造を行う。シリカでクロマ
トグラフィー(溶離剤:95/5ヘキサン/イソプロピ
ルエーテル)した後、3.5gの所期化合物を得た。工程D :5−トリフルオルメチル−2−フランカルボキ
サアルデヒド 5.9gのN−メチルモルホリンN−オキシドを25c
cの塩化メチレン及び12.5ccのジメチルスルホキ
シドに溶解してなる溶液を、2.5gの工程Dで得た化
合物を25ccの塩化メチレンに溶解してなる溶液中に
15分間で添加する。混合物を20℃で5時間撹拌し、
燐酸二水素ナトリウム水溶液中に注ぎ、塩化メチレンで
抽出し、抽出物を水洗し、乾燥し、溶媒を30℃(62
0ミリバール)で蒸発させる。シリカでクロマトグラフ
ィー(溶離剤:塩化メチレン)した後、粗生成物を得
た。これはそのまま次の工程に使用する。工程E :1−(5−トリフルオルメチル−2−フリル)
−2−プロピノール 約1.78gの工程Dで得た化合物と約20ccの塩化
メチレンからなる混合物を+5℃に冷却し、27ccの
臭化エチニルマグネシウム(0.5Mテトラヒドロフラ
ン溶液として)を15分間で添加する。混合物を+5℃
で15分間撹拌し、燐酸二水素ナトリウム水溶液中に注
ぎ、塩化メチレンで抽出し、抽出物を乾燥し、溶媒を3
0℃で蒸発させ、残留物をシリカでクロマトグラフィー
(溶離剤:塩化メチレン)し、0.87gの所期化合物
を得た。
【0037】製造例7:1−(2−フリル)−2−プロ
ピノール 2gの2−フルアルデヒドを30ccのテトラヒドロフ
ランと混合し、混合物を0℃に冷却し、50ccの0.
5M臭化エチニルマグネシウムテトラヒドロフラン溶液
を15分間で滴下し、混合物を0℃で1時間撹拌し、燐
酸水素二ナトリウム飽和水溶液中に注ぎ、イソプロピル
エーテルで抽出し、抽出物を乾燥し、溶媒を蒸発させ
る。シリカでクロマトグラフィー(溶離剤:75/25
ヘキサン/酢酸エチル)した後、2.5gの所期化合物
を得た。
【0038】製造例8:5−メトキシメチル−2−フラ
ンメタノール 6.4gの2,5−フランジメタノールを120ccの
テトラヒドロフランに20℃で溶解し、2.4gの水素
化ナトリウムを30分間で添加する。混合物を2時間撹
拌し、60ccのジメチルホルムアミド及び4.7cc
の硫酸ジメチルを添加し、混合物を20℃で16時間撹
拌し、氷冷水中に注ぎ、塩酸で酸性化する。混合物をイ
ソプロピルエーテルで抽出し、抽出物を水洗し、乾燥
し、溶媒を蒸発させ、残留物をシリカでクロマトグラフ
ィー(溶離剤:5/5ヘキサン/酢酸エチル)し、2.
97gの所期化合物を得た。
【0039】製造例9:1−(5−メトキシメチル−2
−フリル)−2−プロピノール工程A :5−メトキシメチル−2−フランカルボキサア
ルデヒド 3gの製造例8で得た化合物を30ccの塩化メチレン
に溶解してなる溶液を、5.45gのクロロクロム酸ピ
リジニウムを50ccの塩化メチレンに加えてなる懸濁
液中に15分間で添加し、混合物を20℃で2時間撹拌
し、ろ過し、溶媒を蒸発させ、残留物を10ccの塩化
メチレンで溶解し、シリカでクロマトグラフィー(溶離
剤:5/5酢酸エチル/ヘキサン)し、1gの所期化合
物を得た。工程B :1−(5−メトキシメチル−2−フリル)−2
−プロピノール 1gの工程Aで得た化合物より出発して製造例2の工程
Bにおけるように製造を行ない、1.16gの所期化合
物を得た。
【0040】製造例10:5−エチニル−2−フランメ
タノール工程A :5−ブロム−2−フランカルボン酸エチル 10gの5−ブロム−2−フランカルボン酸を200c
cのエタノール中で2ccの塩化チオニルの存在下に2
4時間加熱還流する。溶媒を蒸発させ、残留物を重炭酸
ナトリウム水溶液中に注ぎ、混合物を酢酸エチルで抽出
し、抽出物を乾燥し、溶媒を蒸発させ、8.5gの所期
化合物を得た。工程B :5−(トリメチルシリルエチニル)−2−フラ
ンカルボン酸エチル 5gの工程Aで得た化合物、15ccのアセトニトリ
ル、4.5ccのエチニルトリメチルシラン、170m
gの塩化(トリフェニルホスフィン)パラジウム及び3
0mgの沃化銅を混合する。得られた溶液を40℃に2
時間半加熱し、室温に戻し、燐酸二水素ナトリウム水溶
液上に注ぐ。混合物を酢酸エチルで抽出し、抽出物を水
洗し、乾燥し、溶媒を蒸発させ得る。シリカでクロマト
グラフィー(溶離剤:95/5ヘキサン/酢酸エチル)
した後、4.75gの所期化合物を得た。工程C :5−エチニル−2−フランメタノール 4gの上記工程Aで得た化合物より出発して製造例4の
工程Cにおけるように製造を行ない、所期化合物を得
た。
【0041】製造例11:1−(5−エチニル−2−フ
リル)−2−プロピノール工程A :5−エチニル−2−フランカルボキサアルデヒ
ド 1.7gの製造例10で得たアルコールより出発して製
造例2の工程Aにおけるように製造を行ない、1.2g
の所期化合物を集めた。工程B :1−(5−エチニル−2−フリル)−2−プロ
ピノール 1.2gの工程Aで製造したアルデヒドより出発して製
造例2の工程Bにおけるように製造を行ない、1.05
gの所期化合物を得た。
【0042】製造例12:5−ジフルオルメチル−3−
フランメタノール工程A :5−ホルミル−3−フランカルボン酸エチル及
び2−ホルミル−3−フランカルボン酸エチル 9ccのオキシ塩化燐を+5℃で10ccのジメチルホ
ルムアミドに添加し、混合物を40分間撹拌し、室温に
戻し、10gの3−フランカルボン酸エチルを添加し、
混合物を100〜105℃に3時間半加熱し、300c
cの炭酸ナトリウム溶液と300ccの塩化メチレン中
に注ぎ、溶媒を蒸発させ、残留物をシリカでクロマトグ
ラフィー(溶離剤:8/2ヘキサン/酢酸エチル)し、
6.93gの所期化合物を得た。工程 B:5−ジフルオルメチル−3−フランカルボン酸
エチル 10.2gの工程Aで製造したアルデヒド及び10cc
のDASTより出発して製造例1の工程Bにおけるよう
に製造を行ない、シリカでクロマトグラフィー(溶離
剤:9/1ヘキサン/酢酸エチル)した後、7.9gの
所期化合物及び1.2gの相当する2−ジフルオルメチ
ルエステルを得た。工程C :5−ジフルオルメチル−3−フランメタノール 7.9gの工程Bで得た化合物より出発して製造例4の
工程Cにおけるように製造を行ない、4.8gの所期化
合物を得た。
【0043】製造例13:1−(5−ジフルオルメチル
−3−フリル)−2−プロピノール工程A :5−ジフルオルメチル−3−フランカルボキサ
アルデヒド 4.8gの製造例12で得たアルコールを55ccの塩
化メチレンに溶解して溶液を、8.4gのクロロクロム
酸ピリジニウムを90ccの塩化メチレンに溶解してな
る溶液に添加する。混合物を90分間撹拌し、ろ過し、
溶媒を蒸発させ、残留物をシリカでクロマトグラフィー
(溶離剤:7/3ヘキサン/酢酸エチル)し、3.2g
の所期化合物を得た。工程B :1−(5−ジフルオルメチル−3−フリル)−
2−プロピノール 3.2gの工程Aで製造したアルデヒドより出発して製
造例2の工程Bにおけるように製造を行ない、3.8g
の所期化合物を得た。
【0044】製造例14:2−ジフルオルメチル−3−
フランメタノール 1.9gの製造例12の工程Bで得た所定のエステルよ
り出発して製造例4の工程Cにおけるように製造を行な
い、1gの所期アルコールを得た。
【0045】製造例15:1−(5−ニトロ−2−フリ
ル)−2−プロピノール 2.82gの5−ニトロ−2−フルアルデヒド及び45
ccの臭化エチニルマグネシウムより出発して製造例2
の工程Bにおけるように製造を行ない、シリカでクロマ
トグラフィー(溶離剤:8/2ヘキサン/酢酸エチル)
した後、1.84gの所期化合物を得た。
【0046】製造例16:5−ヒドロキシメチル−2−
フランカルボニトリル工程A :5−ホルミル−2−フランカルボニトリル 75ccのテトラヒドロフランと22.6ccのジイソ
プロピルアミンを−60℃に冷却し、100ccの1.
6Mn−ブチルリチウムヘキサン溶液を25分間で添加
する。混合物を1時間撹拌し、13.02gの2−フラ
ンカルボニトリルを50ccのテトラヒドロフランに溶
解してなる溶液を添加し、混合物を−70℃で40分間
撹拌し、次いで13ccのN−ジメチルホルムアミドを
25ccのテトラヒドロフランに溶解してなる溶液を添
加し、混合物を−70℃で2時間撹拌する。混合物を燐
酸二水素カリウム水溶液中に注ぎ、イソプロピルエーテ
ルで抽出し、抽出物を乾燥し、溶媒を蒸発させる。シリ
カでクロマトグラフィー(溶離剤:7/3ヘキサン/酢
酸エチル)した後、3.51gの所期化合物を得た。工程B :5−ヒドロキシメチル−2−フランカルボニト
リル 0.87gの工程Aで得たアルデヒドを5ccのテトラ
ヒドロフランと1ccの水中で0℃に冷却し、0.47
gの水素化硼素カリウムを導入し、混合物を5時間撹拌
し、燐酸二水素ナトリウム水溶液中に注ぎ、イソプロピ
ルエーテルで抽出し、抽出物を乾燥し、溶媒を蒸発さ
せ、0.77gの所期化合物を得た。
【0047】製造例17:1−(3−チエニル)−2−
プロピノール 2.5gの3−チオフェンカルボキサアルデヒドより出
発して製造例2の工程Bにおけるように製造を行ない、
2.63gの所期化合物を得た。
【0048】製造例18:1−(2−チエニル)−2−
プロピノール 4gの2−チオフェンカルボキサアルデヒドより出発し
て製造例2の工程Bにおけるように製造を行ない、3.
92gの所期化合物を得た。
【0049】製造例19:1−(5−ジフルオルメチル
−2−チエニル)−2−プロピノール工程A :2−メチル−5−(ジフルオルメチル)チオフ
ェン 10ccの5−メチル−2−チオフェンカルボキサアル
デヒドより出発して製造例1の工程Bにおけるように製
造を行ない、9.45gの所期化合物を得た。工程B :2−ブロムメチル−5−(ジフルオルメチル)
チオフェン 3.5gの工程Aで得た化合物より出発して製造例3の
工程Eにおけるように製造を行ない、3.3gの所期化
合物を得た。工程C :5−ジフルオルメチル−2−チオフェンカルボ
キサアルデヒド 7.9gの工程Bにおけるように得た化合物より出発し
て製造例3の工程Fにおけるように製造を行ない、シリ
カでクロマトグラフィー(溶離剤:8/2ヘキサン/酢
酸エチル)した後、3.6gの所期化合物を得た。工程D :1−(5−ジフルオルメチル−2−チエニル)
−2−プロピノール 3.6gの工程Aで得たアルデヒドより出発して製造例
2の工程Bにおけるように製造を行ない、3gの所期化
合物を得た。
【0050】製造例20:5−ジフルオルメチル−2−
チオフェンメタノール 製造例19の工程Cで得たアルデヒド及びエタノール/
水混合物に溶解した水素化硼素ナトリウムより出発して
製造例16の工程Bにおけるように製造を行うことによ
って、所期化合物を得た。
【0051】製造例21:5−トリフルオルメチル−2
−フランンメタノール 製造例6の工程Dで得たアルデヒド及びエタノール/水
混合物に溶解した水素化硼素ナトリウムより出発して製
造例16の工程Bにおけるように製造を行うことによっ
て、所期化合物を得た。
【0052】製造例22:1−(3−クロル−5−ジフ
ルオルメチル−2−チエニル)−2−プロピノール工程A :4,5−ジクロル−2−チオフェンカルボキサ
アルデヒド 11.1gのジイソプロピルアミンを100ccのテト
ラヒドロフラン中で−60℃に冷却し、49ccのn−
ブチルリチウムを10分間で添加し、混合物を30分間
撹拌し、10gの2,3−ジクロルチオフェンを−60
℃で添加し、混合物を45分間撹拌し、次いで6ccの
ジメチルホルムアミド及び10ccのテトラヒドロフラ
ンを添加する。混合物を1時間半撹拌し、室温に戻し、
燐酸二水素ナトリウム飽和水溶液中に注ぎ、イソプロピ
ルエーテルで抽出する。溶媒を分離し、シリカでクロマ
トグラフィー(溶離剤:95/5ヘキサン/酢酸エチ
ル)した後、10.16gの所期化合物を得た。工程B :2,3−ジクロル−5−(ジフルオルメチル)
チオフェン 7gの工程Aで製造したアルデヒド及び7.6ccのD
ASTより出発して製造例1の工程Bにおけるように製
造を行なう。5.88gの所期化合物を得た。工程C :3−クロル−5−ジフルオルメチル−2−チオ
フェンカルボキサアルデヒド 2.47gの工程Bで得た化合物を20ccのテトラヒ
ドロフラン中で−60℃に冷却し、9.2ccのn−ブ
チルリチウムを添加し、混合物を2時間撹拌し、1.4
ccのジメチルホルムアミドと3ccのテトラヒドロフ
ランを添加し、混合物を−60℃で30分間撹拌し、室
温に戻し、工程Aにおけるように合成を続け、0.9g
の所期化合物を得た。工程D :1−(3−クロル−5−ジフルオルメチル−2
−チエニル)−2−プロピノール 0.64gの工程Cで製造した化合物及び8.5ccの
臭化エチニルマグネシウムより出発して製造例2の工程
Bにおけるように製造を行なう。0.67gの所期化合
物を得た。
【0053】製造例23:[1R−[1α,3α
(E)]]−2,2−ジメチル−3−[(2,2−ジフ
ルオルシクロプロピリデン)メチル]シクロプロパンカ
ルボン酸並びに相当するE及びZ異性体工程A :[1R−[1α,3α(R)]]−2,2−ジ
メチル−3−(1−アセトキシプロピニル)シクロプロ
パンカルボン酸(1,1−ジメチル)エチル 8.5gの[1R−[1α,3α(R)]]−2,2−
ジメチル−3−(1−ヒドロキシプロピニル)シクロプ
ロパンカルボン酸(1,1−ジメチル)エチル(ヨーロ
ッパ特許第0105006号に記載のように得た)及び
25ccのピリジンを含有する溶液に10.8ccの無
水酢酸を0℃で導入する。反応混合物を6時間撹拌し、
燐酸二水素ナトリウム水溶液中に注ぎ、イソプロピルエ
ーテルで抽出する。抽出物を乾燥し、シリカでクロマト
グラフィーし、ヘキサン/イソプロピルエーテル(7/
3)混合物で溶離する。9.44gの所期化合物を得
た。Rf=0.4、Mp=67.2℃。工程B :[1R−[1α,3α(R)]]−2,2−ジ
メチル−3−[1−アセトキシ−1−(3,3−ジフル
オルシクロプロペニル)メチル]シクロプロパンカルボ
ン酸(1,1−ジメチル)エチル 61.18gのクロルジフルオル酢酸ナトリウムと23
0ccのジグリムを含有する溶液を、10.7gの工程
Aで得た化合物と50ccのジグリムを含有する溶液中
に160℃で2時間で導入する。反応混合物を1時間撹
拌し、20℃に冷却し、燐酸二水素ナトリウム水溶液中
に注ぎ、エーテルで抽出する。抽出物を乾燥し、蒸発乾
固させる。生成物をペンタンで溶解することによりジグ
リムを除去する。溶液を水洗し、乾燥し、蒸発乾固させ
る。生成物をシリカでクロマトグラフィーし、ヘキサン
/イソプロピルエーテル(85/15)混合物で溶離す
る。8.57gの所期化合物を得た。Rf=0.2。工程C :[1R−[1α,3α(E,Z)]]−2,2
−ジメチル−3−[(2,2−ジフルオルシクロプロピ
リデン)メチル]シクロプロパンカルボン酸(1,1−
ジメチル)エチル、相当するE異性体及び相当するZ異
性体 8.57gの工程Bで製造した化合物と170ccのト
ルエンを含有する溶液中に室温で26.6gの水素化ト
リフェニルホスフィン銅ヘキサマー[φ3 PCuH]6
を添加する。反応混合物を1時間撹拌する。80ccの
ペンタンと80ccのエチルエーテルを添加する。混合
物を2時間撹拌し、クラルセルを添加し、混合物を再度
撹拌し、ろ過し、蒸発乾固させる。得られた粗生成物を
クロマトグラフィーし、ヘキサン/塩化メチレン(95
/5)混合物により溶離する。減圧下に蒸発させた後、 ・720mgのE+Z異性体混合物、 ・2.83gのZ異性体、Rf=0.15(95/5ヘ
キサン/塩化メチレン)、 ・2.97gのE異性体、Rf=0.1、Mp=33.
8℃ を得た。工程D :[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジ
メチル−3−[(2,2−ジフルオルシクロプロピリデ
ン)メチル]シクロプロパンカルボン酸 2.83gの工程Cで得たZ異性体化合物、28ccの
トルエン及び180mgのp−トルエンスルホン酸を含
有する溶液を1時間45分還流させる。反応混合物を2
0℃に冷却し、氷冷水中に注ぎ、イソプロピルエーテル
で抽出し、抽出物を乾燥し、減圧下に蒸発乾固させる。
得られた生成物をクロマトグラフィーし、ヘキサン/塩
化メチレン/アセトン(70/15/15)混合物で溶
離する。溶離液を減圧下に蒸発させ、550mgの所望
化合物を集めた。Rf=0.15(70/15/15ヘ
キサン/塩化メチレン/アセトン)。
【0054】・[1R−[1α,3α(E)]]−2,
2−ジメチル−3−[(2,2−ジフルオルシクロプロ
ピリデン)メチル]シクロプロパンカルボン酸 2.97gの原料Eエステルより出発して、Z酸の製造
について記載したように製造を行い、1.88gの所望
化合物を得た。Rf=0.15(70/15/15ヘキ
サン/塩化メチレン/アセトン)、Mp=78.9℃。
【0055】・[1R−[1α,3α(E+Z)]]−
2,2−ジメチル−3−[(2,2−ジフルオルシクロ
プロピリデン)メチル]シクロプロパンカルボン酸 720mgの上で製造した原料E+Zエステルより出発
して、Z酸の製造について記載したように製造を行い、
320mgの所望化合物を得た。Rf=0.15(70
/15/15ヘキサン/塩化メチレン/アセトン)。
【0056】例47:可溶性濃厚液の製造 下記の成分の均質混合物を製造した。 ・例1の化合物:0.25g ・ピペロニルブトキシド:1.00g ・ツイーン80:0.25g ・トパノールA:0.1g ・水:98.4g例48 :乳化性濃厚液の製造 下記の成分を緊密に混合する。 ・例2の化合物:0.015g ・ピペロニルブトキシド:0.5g ・トパノールA:0.1g ・ツイーン80:3.5g ・キシレン:95.885g例49 :乳化性濃厚液の製造 下記の成分の均質混合物を製造する。 ・例1の化合物:1.5g ・ツイーン80:20.00g ・トパノールA:0.1g ・キシレン:78.4g例50 :顆粒剤の製造 0.1%〜5%の活性物質を含有する顆粒を製造した。
【0057】生物学的研究 A.ダイアブロチカ(Diabrotica)に対する活性の研究 試験昆虫は、ダイアブロチカの最終段階の幼虫である。
ペトリ皿の底に置いた直径9cmの円板状のろ紙を1c
cの被検化合物のアセトン溶液により処理する。乾燥し
た後、一薬量当り10匹の幼虫を置き、処理してから2
4時間後に死亡率の検査を行う。0.5ppmの薬量
で、本発明の化合物、特に例1、5、7、8、9,1
0,12、18、19、26、27、28、30及び3
7の化合物、殊に例2の化合物は良好な活性を有する。 B.ブラッテラ(Blatella)に対する活性 チャバネゴキブリに対する足根骨接触による活性の研究 被検昆虫は、チャバネゴキブリ(Blatella germanica)
の雄である。試験は、直径20cmのぺトリ皿の底に特
定濃度のアセトン溶液を付着させ、乾燥した後、1個の
濃度に付き20匹のごきぶりを1時間入れておき、次い
で昆虫を健全な媒体に移し、それらの死亡率を24時
間、48時間、3日及び5日目に監視することからな
る。このようにしてKDが決定される。結果は、500
mg/lの薬量の被検化合物により処理してから5分後
のごきぶりのKD%として表わされる。得られた結果
は、例5、6、9、13、19、23、24、25、2
9、31、33、35、36、40、42及び45の化
合物については100%であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 307/71 333/16 333/28 (72)発明者 ジャンピエール・ドムート フランス国ヌイイ・プレザンス、アブニ ュ・フォシュ、65

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 その全ての可能な立体異性体の形態並び
    にこれらの立体異性体の混合物の形態にある次式(I) 【化1】 [ここで、前記の基 【化2】 は2又は3位にあり、 Xは水素原子、8個までの炭素原子を含有する飽和若し
    くは不飽和の直鎖状若しくは分岐鎖状のアルキル基又は
    C≡N基を表わし、 Y1 及びY2 は、同一であっても異なっていてもよく、
    水素原子、ハロゲン原子、次式 【化3】 の基、NO2 、NH2 若しくはC≡N基、アルキル若し
    くはO−アルキル基、次式 【化4】 の基(これらの基において、アルキル基は飽和若しくは
    不飽和の直鎖状、分岐鎖状若しくは環状であってよく、
    8個までの炭素原子を含有し、そして1個以上のハロゲ
    ン原子により置換されていてもよい)基、−(CH2
    n OH(ここで、nは0、1、2、3又は4に等しい整
    数を表わし、OH基はエーテル化又はエステル化されて
    いてもよい)又は次式 【化5】 の基を表わし、 Zは酸素又は硫黄原子を表わし、 Rは次式 【化6】 {ここで、Z1 及びZ2 はそれぞれメチル基を表わす
    か、或いはZ1 は水素原子を表わし且つZ2 は次式 【化7】 (ここで、Z3 は水素原子又はハロゲン原子を表わし、
    1 及びT2 は同一であっても異なっていてもよく、水
    素原子、ハロゲン原子、ハロゲン原子により置換されて
    いてもよい1〜8個の炭素原子を含有するアルキルオキ
    シ若しくはアルキル基、モノ−、ジ−若しくはトリフル
    オルメチル基、シアノ基、又はハロゲン原子により置換
    されていてもよいフェニル基を表わすか、或いはT1
    びT2 は一緒になって3〜6個の炭素原子を含有するシ
    クロアルキル基又は次式 【化8】 (ここで、Bは酸素原子又は硫黄原子を表わす)の基を
    形成する)の基を表わすか、又はZ2 は次式 【化9】 (ここで、a、b、c及びdは同一であっても異なって
    いてもよく、それぞれハロゲン原子を表わす)の基を表
    わすか、又はZ2 は次式 【化10】 (ここで、Dは水素原子、ハロゲン原子又は1〜8個の
    炭素原子を含有するアルキルオキシ基を表わし、Gは酸
    素又は硫黄原子を表わし、Jは1〜8個の炭素原子を含
    有する飽和若しくは不飽和の直鎖状、分岐鎖状若しくは
    環状のアルキル基(1個以上の同一であっても異なって
    いてもよい官能基により置換されていてもよい)、6〜
    14個の炭素原子を含有するアリール基(1個以上の同
    一であっても異なっていてもよい官能基により置換され
    ていてもよい)又は複素環式基(1個以上の同一であっ
    ても異なっていてもよい官能基により置換されていても
    よい)を表わす)の基を表わす}の基を表わし、或いは
    Rは次式 【化11】 (ここで、Uは、ベンゼン環の任意の位置にあってよ
    く、ハロゲン原子、1〜8個の炭素原子を含有するアル
    キル基又は1〜8個の炭素原子を含有するアルコキシ基
    を表わし、mは0、1又は2の数を表わし、そしてmが
    2であるときは置換基Uは同一であっても異なっていて
    もよい)の基を表わす]の化合物。
  2. 【請求項2】 Zが酸素原子を表わす請求項1記載の式
    (I)の化合物。
  3. 【請求項3】 Y1 及びY2 基が水素原子を表わす請求
    項1又は2記載の式(I)の化合物。
  4. 【請求項4】 水素原子を表わさないY1 又はY2 基が
    4又は5位にある請求項3記載の式(I)の化合物。
  5. 【請求項5】 基 【化12】 が2位にある請求項1〜4のいずれかに記載の式(I)
    の化合物。
  6. 【請求項6】 Y1 又はY2 が、1個以上の弗素原子に
    より置換されていてもよい4個までの炭素原子を含有す
    るアルキル基を表わす請求項1〜5のいずれかに記載の
    式(I)の化合物。
  7. 【請求項7】 Y1 又はY2 がCHF2 基を表わす請求
    項6記載の式(I)の化合物。
  8. 【請求項8】 Y1 又はY2 がCF3 基を表わす請求項
    6記載の式(I)の化合物。
  9. 【請求項9】 Y1 又はY2 の一つがNO2 、−C≡C
    H又は−CH2 −C≡CH基を表わす請求項1〜5のい
    ずれかに記載の式(I)の化合物。
  10. 【請求項10】 Xが水素原子を表わす請求項1〜9の
    いずれかに記載の式(I)の化合物。
  11. 【請求項11】 Xがエチニル基を表わす請求項1〜9
    のいずれかに記載の式(I)の化合物。
  12. 【請求項12】 Rがシクロプロパンカルボン酸(この
    シクロプロパン結合対は(1R)−cis構造を有す
    る)から誘導される酸の残基を表わす請求項1〜11の
    いずれかに記載の式(I)の化合物。
  13. 【請求項13】 Rがその全ての可能な立体異性体の形
    態並びにこれらの立体異性体の混合物の形態にある次式 【化13】 の基を表わす請求項1〜12のいずれかに記載の式
    (I)の化合物。
  14. 【請求項14】 下記の化合物名を有する請求項1記載
    の式(I)の化合物。 ・[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジメチル
    −3−(3,3,3−トリフルオル−2−クロルプロペ
    ニル)シクロプロパンカルボン酸(5−ジフルオルメチ
    ル−2−フリル)メチル、 ・[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジメチル
    −3−(2−フルオル−3−メトキシ−3−オキソ−1
    −プロペニル)シクロプロパンカルボン酸1−(5−ジ
    フルオルメチル−2−フリル)−2−プロピニル、 ・[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジメチル
    −3−(2,2−ジクロルエテニル)シクロプロパンカ
    ルボン酸(5−ジフルオルメチル−2−フリル)メチ
    ル、 ・[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジメチル
    −3−(2,2−ジフルオルシクロプロピリデン)メチ
    ル)シクロプロパンカルボン酸1−(5−ジフルオルメ
    チル−2−フリル)−2−プロピニル、 ・[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジメチル
    −3−[3−(1−トリフルオルメチル)−(2,2,
    2−トリフルオルエトキシ)−3−オキソ−1−プロペ
    ニル]シクロプロパンカルボン酸1−(5−ジフルオル
    メチル−2−フリル)−2−プロピニル、 ・[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジメチル
    −3−(3,3,3−トリフルオル−2−クロルプロペ
    ニル)シクロプロパンカルボン酸(S)−1−(5−ジ
    フルオルメチル−2−フリル)−2−プロピニル及び
    [1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジメチル−
    3−(3,3,3−トリフルオル−2−クロルプロペニ
    ル)シクロプロパンカルボン酸(R)−1−(5−ジフ
    ルオルメチル−2−フリル)−2−プロピニル、 ・[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジメチル
    −3−(3,3,3−トリフルオル−2−クロルプロペ
    ニル)シクロプロパンカルボン酸1−(5−トリフルオ
    ルメチル−2−フリル)−2−プロピニル、 ・[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジメチル
    −3−(2−フルオル−3−メトキシ−3−オキソ−1
    −プロペニル)シクロプロパンカルボン酸1−(5−ト
    リフルオルメチル−2−フリル)−2−プロピニル、 ・[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジメチル
    −3−(3,3,3−トリフルオル−2−クロルプロペ
    ニル)シクロプロパンカルボン酸(5−エチニル−2−
    フリル)メチル、 ・[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジメチル
    −3−(3,3,3−トリフルオル−2−クロルプロペ
    ニル)シクロプロパンカルボン酸1−(5−エチニル−
    2−フリル)−2−プロピニル、 ・[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジメチル
    −3−(3,3,3−トリフルオル−2−クロルプロペ
    ニル)シクロプロパンカルボン酸(2−ジフルオルメチ
    ル−4−フリル)メチル、 ・[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジメチル
    −3−(3,3,3−トリフルオル−2−クロルプロペ
    ニル)シクロプロパンカルボン酸1−(2−ジフルオル
    メチル−4−フリル)−2−プロピニル、 ・[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジメチル
    −3−(3,3,3−トリフルオル−2−クロルプロペ
    ニル)シクロプロパンカルボン酸(5−トリフルオルメ
    チル−2−フリル)メチル。
  15. 【請求項15】 下記の化合物名を有する請求項1記載
    の式(I)の化合物。 ・[1R−[1α,3α(Z)]]−2,2−ジメチル
    −3−(3,3,3−トリフルオル−2−クロルプロペ
    ニル)シクロプロパンカルボン酸1−(5−ジフルオル
    メチル−2−フリル)−2−プロピニル。
  16. 【請求項16】 請求項1〜15のいずれかに記載の式
    (I)の化合物を製造するにあたり、次式(II) RCO2 H (II) (ここで、Rは上で定義の通りである)の酸又はこの酸
    の官能性誘導体に次式(III) 【化14】 (ここで、X、Y及びZは上で定義の通りである)のア
    ルコール又はこのアルコールの官能性誘導体を作用させ
    て相当する式(I)の化合物を得ることを特徴とする式
    (I)の化合物の製造法。
  17. 【請求項17】 新規な化学物質としての、請求項16
    記載の式(III)の化合物。
  18. 【請求項18】 新規な化学物質としての、YがCHF
    2 、CF3 、NO2、−C≡CH又は−CH2 −C≡C
    H基を表わす請求項16記載の式(III)の化合物。
  19. 【請求項19】 下記の化合物名を有する請求項16記
    載の式(III)の化合物。 ・5−ジフルオルメチル−2−フランメタノール、 ・5−ジフルオルメチル−α−エチニル−2−フランメ
    タノール、 ・1−(4−トリフルオルメチル−2−フリル)−2−
    プロピノール、 ・2−トリフルオルメチル−3−フランメタノール、 ・2−トリフルオルメチル−5−(2−プロピニル)−
    3−フランメタノール、 ・1−(5−トリフルオルメチル−2−フリル)−2−
    プロピノール、 ・1−(2−フリル)−2−プロピノール、 ・5−メトキシメチル−2−フランメタノール、 ・1−(5−メトキシメチル−2−フリル)−2−プロ
    ピノール、 ・5−エチニル−フランメタノール、 ・1−(5−エチニル−2−フリル)−2−プロピノー
    ル、 ・5−ジフルオルメチル−3−フランメタノール、 ・1−(5−ジフルオルメチル−3−フリル)−2−プ
    ロピノール、 ・2−ジフルオルメチル−3−フランメタノール、 ・1−(5−ニトロ−2−フリル)−2−プロピノー
    ル、 ・5−ヒドロキシメチル−2−フランカルボニトリル、 ・1−(3−チエニル)−2−プロピノール、 ・1−(2−チエニル)−2−プロピノール、 ・1−(5−ジフルオルメチル−2−チエニル)−2−
    プロピノール、 ・5−ジフルオルメチル−2−チオフェンメタノール、 ・5−トリフルオルメチル−2−フランメタノール、 ・1−(3−クロル−5−ジフルオルメチル−2−チエ
    ニル)−2−プロピノール。
  20. 【請求項20】 植物の寄生生物及び家屋に巣くう寄生
    生物の駆除に請求項1〜15のいずれかに記載の式
    (I)の化合物を使用する方法。
  21. 【請求項21】 活性成分として請求項1〜15のいず
    れかに記載の化合物の少なくとも1種を含有することを
    特徴とする植物の寄生生物、家屋に巣くう寄生生物及び
    温血動物の寄生生物を駆除するための組成物。
  22. 【請求項22】 活性成分として請求項1〜15のいず
    れかに記載の化合物の少なくとも1種を含有することを
    特徴とする殺虫剤組成物。
  23. 【請求項23】 ダイアブロチカ及び土壌のその他の寄
    生生物を駆除するための請求項22記載の殺虫剤組成
    物。
  24. 【請求項24】 活性成分として請求項1〜15のいず
    れかに記載の化合物の少なくとも1種を含有することを
    特徴とする殺だに剤組成物。
  25. 【請求項25】 請求項14記載の化合物の少なくとも
    1種を活性成分として含有することを特徴とする請求項
    21〜24のいずれかに記載の組成物。
  26. 【請求項26】 請求項15記載の化合物の少なくとも
    1種を活性成分として含有することを特徴とする請求項
    21〜23のいずれかに記載の組成物。
  27. 【請求項27】 活性物質として、一方で一般式(I)
    の化合物の少なくとも1種を、そして他方で、菊酸とア
    レスロロン、3,4,5,6−テトラヒドロフタルイミ
    ドメチルアルコール、5−ベンジル−3−フリルメチル
    アルコール、3−フェノキシベンジルアルコール及びα
    −シアノ−3−フェノキシベンジルアルコールとの各エ
    ステル;2,2−ジメチル−3−(2−オキソ−3−テ
    トラヒドロチオフェニリデンメチル)シクロプロパン−
    1−カルボン酸と5−ベンジル−3−フリルメチルアル
    コールとのエステル;2,2−ジメチル−3−(2,2
    −ジクロルビニル)シクロプロパン−1−カルボン酸と
    3−フェノキシベンジルアルコール及びα−シアノ−3
    −フェノキシベンジルアルコールとの各エステル;2,
    2−ジメチル−3−(2,2−ジブロムビニル)シクロ
    プロパン−1−カルボン酸とα−シアノ−3−フェノキ
    シベンジルアルコールとのエステル;2−p−クロルフ
    ェニル−2−イソプロピル酢酸と3−フェノキシベンジ
    ルアルコールとのエステル;2,2−ジメチル−3−
    (1,2,2,2−テトラハロエチル)シクロプロパン
    −1−カルボン酸(ここでハロは弗素、塩素又は臭素原
    子を表わす)とアレスロロン、3,4,5,6−テトラ
    ヒドロフタルイミドメチルアルコール、5−ベンジル−
    3−フリルメチルアルコール、3−フェノキシベンジル
    アルコール及びα−シアノ−3−フェノキシベンジルア
    ルコールとの各エステルよりなる群から選ばれるピレス
    リノイド系エステルの少なくとも1種を含有する(ここ
    で、式(I)の化合物並びに上記のピレスリノイド系エ
    ステルの酸及びアルコール結合対はそれらの全ての可能
    な立体異性形態にあり得るものとする)ことを特徴とす
    る殺虫、殺だに又は殺線虫活性を付与された組成物。
JP5040742A 1992-02-07 1993-02-05 フラン又はチオフェンアルコールから誘導される新規なピレスロイドエステル、それらの製造法及び有害生物駆除剤としての用途 Withdrawn JPH0625205A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9201391A FR2687152A1 (fr) 1992-02-07 1992-02-07 Nouveaux esters pyrethrinouides derives d'alcool furanique ou thiophenique, leur procede de preparation et leur application comme pesticides.
FR92-01391 1992-02-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0625205A true JPH0625205A (ja) 1994-02-01

Family

ID=9426433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5040742A Withdrawn JPH0625205A (ja) 1992-02-07 1993-02-05 フラン又はチオフェンアルコールから誘導される新規なピレスロイドエステル、それらの製造法及び有害生物駆除剤としての用途

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5405865A (ja)
EP (1) EP0555153A1 (ja)
JP (1) JPH0625205A (ja)
FR (1) FR2687152A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005239657A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Sumitomo Chemical Co Ltd エステル化合物およびその用途
JP2006515276A (ja) * 2002-10-22 2006-05-25 オスコテック株式会社 骨粗鬆症の予防及び治療効果を有するフラン誘導体並びにこれを含む薬学的組成物
JP2007332075A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Sumitomo Chemical Co Ltd エステル化合物及びその有害生物防除用途
JP2014201536A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 大日本除蟲菊株式会社 トランスエステル化合物及びその用途
JP2014201535A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 大日本除蟲菊株式会社 トランスエステル化合物及びその用途

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9605109A (pt) * 1995-02-07 1997-10-07 Dainippon Jochugiku Kk Derivados de ésteres de ácidos carboxílicos processo de fabricação dos mesmos inseticidas e agentes de proteção contra insetos
US6048892A (en) * 1997-12-30 2000-04-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Ester compound pesticide containing thereof
CN100358883C (zh) * 1998-06-02 2008-01-02 中国科学院上海有机化学研究所 含有β位三氟甲基基团的五元芳香杂环化合物及其合成
AU753585B2 (en) * 1998-09-15 2002-10-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Ester compound and pesticide containing thereof
US7214825B2 (en) * 2003-10-17 2007-05-08 Honeywell International Inc. O-(3-chloropropenyl) hydroxylamine free base
KR100553398B1 (ko) 2004-03-12 2006-02-16 한미약품 주식회사 티에노[3,2-c]피리딘 유도체의 제조 방법 및 이에사용되는 중간체
US7291382B2 (en) * 2004-09-24 2007-11-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Low density flexible resilient absorbent open-cell thermoplastic foam
AU2009319998B2 (en) * 2008-10-30 2015-07-16 Archer Daniels Midland Company Reduction of HMF ethers with metal catalyst
CN109956889B (zh) * 2017-12-14 2021-04-27 中国科学院大连化学物理研究所 一种催化羟基醛选择氨氧化制备羟基腈的方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9709C (de) * R. D. SANDERS in Birmingham Neuerungen an kontinuirlichen Bremsen für Eisenbahnwagen
FR1541893A (fr) * 1966-10-28 1968-10-11 Sumitomo Chemical Co Nouveaux dérivés du thiophène à effet insecticide
US3573328A (en) * 1967-06-07 1971-03-30 Yoshitomi Pharmaceutical 5-(2-methoxyethyl) furfuryl chrysanthemate
DE1793312A1 (de) * 1968-08-29 1971-07-08 Basf Ag Substituierte Chrysanthemumsaeureester und diese enthaltende Schaedlingsbekaempfungsmittel
JPS4821487B1 (ja) * 1970-08-04 1973-06-29
BG48333A3 (en) * 1978-02-28 1991-01-15 Montedison Spa Method for preparing of 2, 2- dimethyl cyclopropane carbonic acid derivatives
DE2842541A1 (de) * 1978-09-29 1980-05-22 Bayer Ag Fluoralkenylsubstituierte cyclopropancarbonsaeureester und ihre verwendung als insektizide
AU5212979A (en) * 1978-10-27 1980-05-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Thiophene carboxylate derivatives
FR2533556A1 (fr) * 1982-09-29 1984-03-30 Roussel Uclaf Cyclopropane carboxylates a structure allenique, leur procede de preparation et les compositions les renfermant

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006515276A (ja) * 2002-10-22 2006-05-25 オスコテック株式会社 骨粗鬆症の予防及び治療効果を有するフラン誘導体並びにこれを含む薬学的組成物
JP2005239657A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Sumitomo Chemical Co Ltd エステル化合物およびその用途
JP4552456B2 (ja) * 2004-02-27 2010-09-29 住友化学株式会社 エステル化合物およびその用途
JP2007332075A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Sumitomo Chemical Co Ltd エステル化合物及びその有害生物防除用途
JP2014201536A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 大日本除蟲菊株式会社 トランスエステル化合物及びその用途
JP2014201535A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 大日本除蟲菊株式会社 トランスエステル化合物及びその用途

Also Published As

Publication number Publication date
FR2687152B1 (ja) 1995-06-02
FR2687152A1 (fr) 1993-08-13
EP0555153A1 (fr) 1993-08-11
US5405865A (en) 1995-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0625205A (ja) フラン又はチオフェンアルコールから誘導される新規なピレスロイドエステル、それらの製造法及び有害生物駆除剤としての用途
JPS6254421B2 (ja)
JPS6248660B2 (ja)
JPH0729989B2 (ja) ピレトリン酸と関連した新規なシクロプロパンカルボン酸エステル、その製造法及び害虫駆除への使用
AU665228B2 (en) New pyrethrinoid esters derived from thiazolic alcohols, their preparation process and their use as pesticides
JP3974635B2 (ja) 2,2−ジメチル−3−(3,3,3−トリフルオル−1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸から誘導される新規のエステル、その製造方法及び害虫駆除剤としてのその使用
JPH05112519A (ja) 3−[2−シアノ−2−ハロゲノエテニル−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸の新エステル誘導体、それらの製造法及び殺生物としての使用
JPS64363B2 (ja)
US5180741A (en) Pyrethrinoid esters carrying an indanyl nucleus and their use as pesticides
US4565822A (en) 2-Fluoro-2-cyanoethenyl cyclopropane carboxylates as pesticides
JPH0465823B2 (ja)
JP3269854B2 (ja) 1,3,4,5,6,7−ヘキサヒドロ−1,3−ジオキソ−2h−イソインドール−2−イルメチルアルコールの新規なピレスリノイドエステル、それらの製造法及びそれらのペスチサイドとしての用途
US5574194A (en) 2,6-bis-(trifluoromethyl)-benzyl alcohol
US4920231A (en) Process of braking triflouromethyl compounds
JPH0220634B2 (ja)
HU195473B (en) Process for production of 2,2-dimethil-cycloprophanecarbonic acid and new esthers of biaryl-alcohols
JP3320453B2 (ja) 4−アミノ−2,3,5,6−テトラフルオルフェニルメチルアルコールの新規なピレスリノイドエステル、それらの製造法及びそれらのペスチサイドとしての用途
JPH0625096A (ja) 3位に1−ブテン−3−イニル鎖を有する2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸の新誘導体、それらの製造法及びそれらの有害生物駆除剤としての用途
JPH0339062B2 (ja)
US5434175A (en) Pyrethrinoid esters derived from isoxazolic or isothiazolic alcohol, their preparation process and their use as pesticides
US5340835A (en) Esters of 2,2-dimethyl-3-[(2,2-difluoro-cyclopropylidene) methyl]cyclopropane carboxylic acids
JPH0769989A (ja) 6−トリフルオルメチルベンジルアルコールの新誘導体、その製造方法及びペスチサイドとしての用途
JPS5879955A (ja) 芳香族若しくはヘテロ芳香族アルコ−ルの新規なエステル、その製造方法及び中間体、寄生虫撲滅用のその用途並びにそれを含有する組成物
JPH04211649A (ja) ピロールの新誘導体、それらの製造法及び殺生物剤としての使用
JPH0672961A (ja) [1R[1α,3β(Z)]]−2,2−ジメチル−3−(2−フルオル−3−メトキシ−3−オキソプロペニル)シクロプロパンカルボン酸の新エステル、その製造法及びその有害生物駆除剤としての使用

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000509