JPH06251885A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPH06251885A
JPH06251885A JP3663693A JP3663693A JPH06251885A JP H06251885 A JPH06251885 A JP H06251885A JP 3663693 A JP3663693 A JP 3663693A JP 3663693 A JP3663693 A JP 3663693A JP H06251885 A JPH06251885 A JP H06251885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
discharge lamp
winding
discharge
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3663693A
Other languages
English (en)
Inventor
Akitoshi Shirao
彰敏 白尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP3663693A priority Critical patent/JPH06251885A/ja
Publication of JPH06251885A publication Critical patent/JPH06251885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放電ランプの半波放電がいずれの方向に発生
しても確実に検出を行なうことができる放電灯点灯装置
を提供する。 【構成】 トランジスタQ1,Q2を交互にオンさせて、イ
ンバータ2で高周波交流に変換して蛍光ランプFLを点灯
させる。蛍光ランプFLが寿命末期になり半波放電を開始
した場合、半波放電の方向がドライブ巻線Trd に誘起し
ダイオードD1により整流した電圧の極性と同方向である
と、検出巻線Trk からの電荷は、電圧補正回路5のダイ
オードD4を介して制御回路3に供給する。半波放電の方
向が反対方向であると、検出巻線Trk の電圧を電圧補正
回路5の抵抗R5で降圧して制御回路3に供給する。いず
れの場合も、コンデンサC3,C4に充電し、ツェナダイオ
ードZD1 がオンしてサイリスタTh1 をオンし、コンデン
サC2の両端間を短絡してトランジスタQ1,Q2の発振を停
止して、インバータ2を保護する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、放電ランプの寿命末期
を検出する放電灯点灯装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の放電灯点灯装置として
は、たとえば図2に示す構成が知られている。
【0003】この図2に示す放電灯点灯装置は、直流電
源1の正極にチョークコイルL1を介してインバータ2の
インバータトランスTrの一次巻線Tr1 の中点Tr1tが接続
されている。また、インバータトランスTrの両端には、
プッシュプルを構成するトランジスタQ1,Q2のコレクタ
が接続され、エミッタはそれぞれ直流電源1の負極に接
続されている。さらに、インバータトランスTrの一次巻
線Tr1 に対して並列に、共振用のコンデンサC1が接続さ
れている。
【0004】また、トランジスタQ1およびトランジスタ
Q2のベースは、それぞれインバータトランスTrに設けら
れたベース巻線Trb の両端に接続されるとともに、トラ
ンジスタQ1のベースは抵抗R1を介してトランジスタQ2の
ベースは抵抗R2を介して整流用のダイオードD1を介して
インバータトランスTrのドライブ巻線Trd に接続され、
また、ダイオードD1およびドライブ巻線Trd に対して並
列に、平滑用のコンデンサC2が接続されている。
【0005】さらに、インバータトランスTrには、出力
用の二次巻線Tr2 が設けられ、この二次巻線Tr2 の両端
には、放電ランプとしての蛍光ランプFLのフィラメント
FLa,FLb が接続されている。そして、二次巻線Tr2 の
両端には、予熱用のそれぞれフィラメント巻線Trf1,Tr
f2がそれぞれ設けられ、それぞれ蛍光ランプFLのフィラ
メントFLa ,FLb が接続されている。
【0006】また、インバータトランスTrには、検出巻
線Trk が設けられ、この検出巻線Trk には、制御回路3
が接続されている。そして、この制御回路3は、ダイオ
ードD2,D3、コンデンサC3,C4、抵抗R3および定電圧用
のツェナダイオードZD1 、コンデンサC2に対して並列に
接続されたサイリスタTh1 および抵抗R4にて構成されて
いる。また、ダイオードD2,D3およびコンデンサC3,C4
にて、半波倍電圧回路4が構成されている。
【0007】そして、直流電源1からの電圧をインバー
タ2で高周波交流に変換し、蛍光ランプFLを点灯させ
る。
【0008】また、蛍光ランプFLが寿命末期になり、半
波放電を開始すると検出巻線Trk からの電荷は、電流が
いずれの方向の場合にも半波倍電圧回路4によりコンデ
ンサC3およびコンデンサC4に充電され、ツェナダイオー
ドZD1 がオンしてサイリスタTh1 をオンし、コンデンサ
C2の両端間を短絡してトランジスタQ1およびトランジス
タQ2の発振を停止して、インバータ2を保護している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記図
2に示す構成の場合、蛍光ランプFLの半波放電の極性に
よるばらつきがあるため、蛍光ランプFLの極性によって
は蛍光ランプFLの寿命末期が検出できない場合がある問
題を有している。
【0010】すなわち、ドライブ巻線Trd もダイオード
D1により半波整流しているため、ドライブ巻線Trd に流
れる電流と、蛍光ランプFLの半波放電の方向が同一の場
合には、検出巻線Trk の電圧が低くなり十分に検出を行
なえないことがあったり、反対に、ドライブ巻線Trd に
流れる電流と、蛍光ランプFLの半波放電の方向が反対の
場合には、検出巻線Trk の電圧が高くなることがあり、
蛍光ランプFLの極性によりアンバランスが生ずるのであ
る。
【0011】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
で、放電ランプの半波放電がいずれの方向に発生しても
確実に検出を行なうことができる放電灯点灯装置を提供
することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の放電灯点
灯装置は、インバータトランスに設けられたドライブ巻
線にプッシュプル接続された一対のスイッチング素子を
発振させ、このインバータトランスに設けられた出力巻
線からの出力により放電ランプを点灯させるとともに、
前記インバータトランスに検出巻線を設けこの検出巻線
により前記放電ランプの寿命末期を検出する放電灯点灯
装置において、前記放電ランプの半波放電の極性に合わ
せて電圧を補正する電圧補正回路を設けたものである。
【0013】請求項2記載の放電灯点灯装置は、請求項
1記載の放電灯点灯装置において、電圧補正回路は、抵
抗およびダイオードの並列回路であるものである。
【0014】
【作用】請求項1記載の放電灯点灯装置は、インバータ
トランスの検出巻線にて検出される放電ランプの半波放
電の極性に合わせて電圧補正回路で電圧を補正するた
め、半波放電の極性にかかわらず、検出巻線からの電圧
を一定にできるので、放電ランプの半波放電がいずれの
方向に発生しても確実に寿命末期を検出することができ
る。
【0015】請求項2記載の放電灯点灯装置は、請求項
1記載の放電灯点灯装置において、電圧補正回路は、抵
抗およびダイオードの並列回路で構成したため、ドライ
ブ巻線の極性と放電ランプの半波放電の向きが同方向の
場合には、ダイオードを介してそのままの電圧を印加
し、逆方向の場合には抵抗を介して電圧を低下させて電
圧を印加する。
【0016】
【実施例】以下、本発明の放電灯点灯装置の一実施例を
図面を参照して説明する。なお、従来例に対応する部分
には、同一符号を付して説明する。
【0017】この図1に示す放電灯点灯装置は、たとえ
ばバッテリ、あるいは、商用交流電源を全波整流した直
流電源1の正極にチョークコイルL1を介して、プッシュ
プル型のインバータ2のインバータトランスTrの一次巻
線Tr1 の中点Tr1tが接続されている。また、インバータ
トランスTrの両端には、プッシュプルを構成するスイッ
チング素子としてのトランジスタQ1,Q2のコレクタが接
続され、エミッタはそれぞれ直流電源1の負極に接続さ
れている。さらに、インバータトランスTrの一次巻線Tr
1 に対して並列に、共振用のコンデンサC1が接続されて
いる。
【0018】また、トランジスタQ1およびトランジスタ
Q2のベースは、それぞれインバータトランスTrに設けら
れオン、オフタイミングを設定するベース巻線Trb の両
端に接続されるとともに、トランジスタQ1のベースは抵
抗R1を介してトランジスタQ2のベースは抵抗R2を介して
整流用のダイオードD1を介して、インバータトランスTr
の各トランジスタQ1およびトランジスタQ2にドライブ電
流を供給するドライブ巻線Trd に接続され、また、ダイ
オードD1およびドライブ巻線Trd に対して並列に、平滑
用のコンデンサC2が接続され、半波整流回路が構成され
る。
【0019】さらに、インバータトランスTrには、出力
巻線としての二次巻線Tr2 が設けられ、この二次巻線Tr
2 の両端には、放電ランプとしての蛍光ランプFLのフィ
ラメントFLa ,FLb が接続されている。そして、二次巻
線Tr2 の両端には、予熱用のそれぞれフィラメント巻線
Trf1,Trf2がそれぞれ設けられ、それぞれ蛍光ランプFL
のフィラメントFLa ,FLb が接続されている。
【0020】また、インバータトランスTrには、検出巻
線Trk が設けられ、この検出巻線Trk には、電圧補正回
路5を介して、制御回路3が接続されている。
【0021】この電圧補正回路5は、ドライブ巻線Trd
の電圧をダイオードD1が整流する方向と同方向に、ダイ
オードD4の方向を一致させ、このダイオードD4に対して
並列に抵抗R5を接続したものである。
【0022】そして、制御回路3は、ダイオードD2,D
3、コンデンサC3,C4、抵抗R3および定電圧用のツェナ
ダイオードZD1 、コンデンサC2に対して並列に接続され
たサイリスタTh1 および抵抗R4にて構成されている。ま
た、ダイオードD2,D3およびコンデンサC3,C4にて、半
波倍電圧回路4が構成されている。
【0023】次に、上記実施例の動作について説明す
る。
【0024】まず、トランジスタQ1およびトランジスタ
Q2を交互にオンさせて、直流電源1からの電圧をインバ
ータ2で高周波交流に変換し、インバータトランスTrの
二次巻線Tr2 に高周波交流電圧を誘起して蛍光ランプFL
を点灯させる。そして、通常時には、ドライブ巻線Trd
に誘起された電圧をダイオードD1およびコンデンサC2で
整流平滑してトランジスタQ1およびトランジスタQ2を付
勢するとともに、ベース巻線Trb にてそれぞれトランジ
スタQ1およびトランジスタQ2を交互にオンさせる。
【0025】また、蛍光ランプFLが寿命末期になり半波
放電を開始した場合、半波放電の方向がドライブ巻線Tr
d に誘起しダイオードD1により整流された電圧の極性と
同方向であると、検出巻線Trk からの電荷は、電圧補正
回路5のダイオードD4を介して制御回路3に供給され
る。
【0026】反対に、半波放電の方向がドライブ巻線Tr
d に誘起しダイオードD1により整流された電圧の極性と
反対方向であると、検出巻線Trk からの電荷は、電圧補
正回路5の抵抗R5で降圧されて制御回路3に供給され
る。
【0027】そして、いずれの場合も、半波倍電圧回路
4によりコンデンサC3およびコンデンサC4に充電され、
ツェナダイオードZD1 がオンしてサイリスタTh1 をオン
し、コンデンサC2の両端間を短絡してトランジスタQ1お
よびトランジスタQ2の発振を停止して、インバータ2を
保護する。
【0028】上述のように、検出巻線Trk で検出される
電圧が比較的低くなる、ドライブ巻線Trd がコンデンサ
C2を充電する方向の半波放電の場合にはダイオードD4を
介して電流を流すことによりほとんど電圧降下をさせ
ず、反対に、検出巻線Trk で検出される電圧が比較的高
くなる、ドライブ巻線Trd がコンデンサC2を充電しない
方向の半波放電の場合には抵抗R5を介して電流を流すこ
とにより電圧降下させるので、いずれの場合にも制御回
路3に供給される電圧はほぼ等しくなり、確実に制御回
路3を動作させることができる。
【0029】
【発明の効果】請求項1記載の放電灯点灯装置によれ
ば、インバータトランスの検出巻線にて検出される放電
ランプの半波放電の極性に合わせて電圧補正回路で電圧
を補正するため、半波放電の極性にかかわらず、検出巻
線からの電圧を一定にできるので、放電ランプの半波放
電がいずれの方向に発生しても確実に寿命末期を検出す
ることができる。
【0030】請求項2記載の放電灯点灯装置によれば、
請求項1記載の放電灯点灯装置に加え、電圧補正回路
は、抵抗およびダイオードの並列回路で構成したため、
ドライブ巻線の極性と放電ランプの半波放電の向きが同
方向の場合には、ダイオードを介してそのままの電圧を
印加し、逆方向の場合には抵抗を介して電圧を低下させ
て電圧を印加するので、簡単な構成を用いることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の放電灯点灯装置の一実施例を示す回路
図である。
【図2】従来例の放電灯点灯装置を示す回路図である。
【符号の説明】
5 電圧補正回路 D4 ダイオード FL 放電ランプとしての蛍光ランプ Q1,Q2 スイッチング素子としてのトランジスタ R5 抵抗 Tr インバータトランス Tr2 出力巻線としての二次巻線 Trd ドライブ巻線 Trk 検出巻線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インバータトランスに設けられたドライ
    ブ巻線にプッシュプル接続された一対のスイッチング素
    子を発振させ、このインバータトランスに設けられた出
    力巻線からの出力により放電ランプを点灯させるととも
    に、前記インバータトランスに検出巻線を設けこの検出
    巻線により前記放電ランプの寿命末期を検出する放電灯
    点灯装置において、 前記放電ランプの半波放電の極性に合わせて電圧を補正
    する電圧補正回路を設けたことを特徴とする放電灯点灯
    装置。
  2. 【請求項2】 電圧補正回路は、抵抗およびダイオード
    の並列回路であることを特徴とする請求項1記載の放電
    灯点灯装置。
JP3663693A 1993-02-25 1993-02-25 放電灯点灯装置 Pending JPH06251885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3663693A JPH06251885A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3663693A JPH06251885A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06251885A true JPH06251885A (ja) 1994-09-09

Family

ID=12475332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3663693A Pending JPH06251885A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06251885A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020105283A1 (en) Discharge lamp lighting device
JPH06251885A (ja) 放電灯点灯装置
JP3050256B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH05205884A (ja) 非常用点灯装置
JPS6210000B2 (ja)
JPH07245186A (ja) 放電灯点灯装置
JP2000116147A (ja) 電源装置、放電灯点灯装置および照明装置
JPH0359998A (ja) 放電灯点灯装置
JP3820879B2 (ja) 電源装置
JPH11283763A (ja) 非常用点灯装置
JPS62200687A (ja) 放電灯点灯装置
JPH114583A (ja) 電源装置および放電灯点灯装置
JPH11162664A (ja) 非常用点灯装置
JPH06333689A (ja) 放電灯点灯装置
JPH05205889A (ja) 放電ランプ点灯装置
JPH0475296A (ja) 電子安定器の保護回路
JP2617463B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0878174A (ja) 放電灯点灯装置
JPH1041088A (ja) 放電灯点灯装置
JPH04292896A (ja) 放電灯点灯回路
JPH07169579A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0457080B2 (ja)
JPH06325883A (ja) 放電灯点灯装置
JPH05182778A (ja) 放電灯点灯装置およびこの点灯装置を用いた照明器具
JP2000323290A (ja) 放電灯点灯装置