JPH06251761A - 角形リチウム電池 - Google Patents

角形リチウム電池

Info

Publication number
JPH06251761A
JPH06251761A JP5063002A JP6300293A JPH06251761A JP H06251761 A JPH06251761 A JP H06251761A JP 5063002 A JP5063002 A JP 5063002A JP 6300293 A JP6300293 A JP 6300293A JP H06251761 A JPH06251761 A JP H06251761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
battery
electrode
terminal
stainless steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5063002A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Tsukamoto
寿 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP5063002A priority Critical patent/JPH06251761A/ja
Publication of JPH06251761A publication Critical patent/JPH06251761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【目的】耐食性能に優れ、しかも加工性のよい正極端子
を得ることにより、量産性および信頼性に優れた角形リ
チウム電池を提供する。 【構成】正極端子にアルミニウムもしくはアルミニウム
合金よりなるリベットを用いた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、角形リチウム電池に関
するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】電子機器の小形軽量化に伴い
小形、軽量かつ高エネルギー密度の電池への要求が高ま
っている。これら要求を満たす電池としてリチウム電池
が最も有望である。
【0003】リチウム電池の正極活物質には、二酸化マ
ンガン、スピネルマンガン、リチウムコバルト酸化物、
リチウムニッケル酸化物などの遷移金属酸化物をはじめ
として種々の硫化物や酸化物が用いられている。また負
極活物質は、金属リチウムを始めとし、Li−Al合金
やLiーPb合金などのリチウム合金、もしくはリチウ
ムイオンを吸蔵放出する炭素材料などが検討されてい
る。
【0004】電解質としては、過塩素酸リチウム、三フ
ッ化トリメタンスルフォン酸リチウム、六フッ化燐酸リ
チウムなどをプロピレンカーボネートもしくはエチレン
カーボネート系の有機溶媒に溶解させたような有機電解
液や有機もしくは無機の固体電解質が多く用いられてい
る。
【0005】電池ケースには、円筒形や角形などがあ
る。最も汎用されている円筒形は生産性に優れ気密封口
が容易であるが、機器収納時のスペース効率が低いとい
う問題がある。そこで、近年は、スペース効率が高い角
形が注目されている。
【0006】従来の円筒形電池では封口板が端子を兼ね
ていたが、角形電池ではリベット式の端子を用いてい
る。これは、角形特有の封口方式(レーザー溶接)に起
因するものである。
【0007】発明者は、角形リチウム電池の開発を検討
し正極端子にステンレス鋼を用いることを試みたが、平
衡電位が4V VS. Li/Li+ をこえる正極活物質を用いた
場合には、従来のステンレス鋼(SUS304)では耐
酸化性能が不十分であることが明らかになった。すなわ
ち、正極端子が4.1V VS.Li/Li + 付近で溶解してし
まうという問題を見いだした。
【0008】そこで、さらに耐食性能に優れたステンレ
ス鋼として例えばSUS317J1などモリブデンを多
く含有する鋼材について検討した。しかし、これらの鋼
材は耐食性能においては充分な性能を示したが、鋼材の
加工性が悪くリベットを成形する場合にも、リベットを
かしめる場合にも作業性が低下し、リベット端子の生産
コストが非常に高くなるという問題があることを見いだ
した。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、正極端子にア
ルミニウムもしくはアルミニウム合金よりなるリベット
を用いた角形リチウム電池を用いて上記問題点を解決し
ようとするものである。
【0010】
【作用】アルミニウムもしくはアルミニウム合金は、非
常に耐酸化性能に優れしかも加工が容易な金属である。
したがって、従来のステンレスリベットが有する問題点
を容易に解決するものである。
【0011】
【実施例】以下に、好適な実施例を用いて本発明を説明
する。本発明の角形リチウム電池の一実施例を図1に示
す。
【0012】正極にはリチウムコバルト複合酸化物(Li
xCoO2 )電極を、負極には黒鉛電極を使用した。この正
極と負極とセパレータとを楕円状に巻回してなる電極群
1を電池缶2(ステンレス鋼板0.3mmt )に電極の
積層方向と同一方向より挿入して、封口板3(ステンレ
ス鋼板0.3mmt )と電池缶とを二重巻締め方式によ
り封口した。電池缶2には、アルミニウム合金(A1100
W)よりなる正極端子4およびニッケルメッキ鋼製の負
極端子5がポリプロピレンのガスケット6を介してカシ
メられている。
【0013】電池のサイズは、厚み(D)を1.5c
m、幅(W)を10cm、高さ(H)を10cmであ
る。電解液には、エチレンカーボネートとジメチルカー
ボネートとを1:1の体積比で混合した溶媒に、六フッ
化燐酸リチウムを1モル/リットル溶解させたものを用
いた。
【0014】なお、上記実施例ではアルミニウム合金と
してA1100Wを用いたが、この他にA5056Wを用いてもよ
い。これらのアルミニウム合金リベットは、JIS 規格品
なので容易に入手できる。他のアルミニウム合金でも5
V VS. Li/Li+ 以上の酸化電位を有するものは、正極活
物質としてリチウムコバルト複合酸化物、二酸化マンガ
ン、リチウムマンガン酸化物、五酸化バナジウムおよび
リチウムニッケル酸化物などを用いた本発明の角形リチ
ウム電池に用いることができる。
【0015】また、負極として黒鉛を用いたが、本発明
の正極を使用するにあたり、負極活物質は基本的に限定
されず他の炭素材料や純リチウム、リチウム合金などを
用いることができる。
【0016】さらに、リチウムイオン伝導性物質である
電解液や固体のイオン導電体も基本的に限定されず、従
来の有機電解液二次電池に用いられているものを用いる
ことができる。たとえば、有機溶媒としては非プロトン
溶媒であるエチレンカーボネイトなどの環状エステル類
およびテトラハイドロフラン,ジオキソランなどのエー
テル類があげられ、これら単独もしくは2種以上を混合
した溶媒を用いることができる。固体のイオン導電体と
しては、リチウムイオン導電性を有するものであれば用
いることができる。その代表的なものとして、ポリエチ
レンオキサイドなどがあげられる。
【0017】また、このような非水溶媒あるいは固体の
イオン導電体に溶解される支持電解質も基本的に限定さ
れるものではない。たとえば、 LiAsF6 ,LiPF6 ,LiCF
3 SO3 などの1種以上を用いることができる。
【0018】なお、本発明の角形リチウム電池は、一次
電池と二次電池を含むものとする。
【0019】
【発明の効果】上述のごとく、本発明の角形リチウム電
池は、量産性および信頼性に優れるものであり、その工
業的価値は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の角形リチウム電池の一実施例を示した
図。
【符号の説明】
2 電池缶 4 正極端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】正極端子にアルミニウムもしくはアルミニ
    ウム合金よりなるリベットを用いた角形リチウム電池。
JP5063002A 1993-02-25 1993-02-25 角形リチウム電池 Pending JPH06251761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5063002A JPH06251761A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 角形リチウム電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5063002A JPH06251761A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 角形リチウム電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06251761A true JPH06251761A (ja) 1994-09-09

Family

ID=13216686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5063002A Pending JPH06251761A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 角形リチウム電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06251761A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09199178A (ja) * 1996-01-19 1997-07-31 Japan Storage Battery Co Ltd 密閉型二次電池
EP0984499A1 (en) * 1998-09-02 2000-03-08 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Lithium secondary cell
JP2000149915A (ja) * 1998-09-02 2000-05-30 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池
JP2005251632A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップ型電池
CN100411236C (zh) * 2005-10-19 2008-08-13 湖南神舟科技股份有限公司 一种用平板电极叠片制作的方形蓄电池

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06111802A (ja) * 1992-09-25 1994-04-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 正極ピン構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06111802A (ja) * 1992-09-25 1994-04-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 正極ピン構造

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09199178A (ja) * 1996-01-19 1997-07-31 Japan Storage Battery Co Ltd 密閉型二次電池
EP0984499A1 (en) * 1998-09-02 2000-03-08 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Lithium secondary cell
JP2000149915A (ja) * 1998-09-02 2000-05-30 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池
EP1205988A1 (en) * 1998-09-02 2002-05-15 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Lithium secondary cell
US6521374B1 (en) 1998-09-02 2003-02-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Lithium secondary cell
JP2005251632A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップ型電池
CN100411236C (zh) * 2005-10-19 2008-08-13 湖南神舟科技股份有限公司 一种用平板电极叠片制作的方形蓄电池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9263740B2 (en) Battery anode containing CoSnC material
JP3822445B2 (ja) 電気化学デバイス
JP2002042806A (ja) 非水電解質二次電池
JP2001351612A (ja) 非水電解液二次電池
JPH0737572A (ja) リチウム電池
JPH06260172A (ja) 角形リチウム電池
JPH10208777A (ja) 非水電解液二次電池
JP3396990B2 (ja) 有機電解液二次電池
JPH06251761A (ja) 角形リチウム電池
JPH07230824A (ja) 非水電解液電池
JP3219928B2 (ja) 非水電解質二次電池
JPH08241731A (ja) 有機電解液二次電池
JP3166332B2 (ja) 薄型非水電解液二次電池およびその製造方法
JP2003229112A (ja) 非水電解質2次電池及び非水電解質2次電池の製造方法
JPH07230825A (ja) 非水電解液電池
JP2005116304A (ja) 二次電池
JPH0541244A (ja) 非水電解液二次電池
JPH07142088A (ja) リチウム二次電池
JPH0574488A (ja) 非水電解液二次電池
JP3482604B2 (ja) 角形リチウム電池
JP2003303577A (ja) 密閉型電池
JPH05101827A (ja) 非水系二次電池
JP3353455B2 (ja) 有機電解液二次電池
JPWO2006088001A1 (ja) 電解液および電池
JPH09171839A (ja) 非水溶媒電解液を有する二次電池