JPH062510Y2 - コンバインの刈取前処理装置 - Google Patents

コンバインの刈取前処理装置

Info

Publication number
JPH062510Y2
JPH062510Y2 JP1987192892U JP19289287U JPH062510Y2 JP H062510 Y2 JPH062510 Y2 JP H062510Y2 JP 1987192892 U JP1987192892 U JP 1987192892U JP 19289287 U JP19289287 U JP 19289287U JP H062510 Y2 JPH062510 Y2 JP H062510Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
mowing
lateral
sliding
support case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987192892U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0198527U (ja
Inventor
晃志 黒見
良實 宮野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1987192892U priority Critical patent/JPH062510Y2/ja
Publication of JPH0198527U publication Critical patent/JPH0198527U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH062510Y2 publication Critical patent/JPH062510Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、引起し穀稈を刈取る刈取前処理機構を、機体
前後方向に沿って延出されたメインフレームの先端支持
ケースに対して機体横幅方向に摺動可能に支持するとと
もに、前記メインフレーム内の伝動軸を介して動力が伝
えられるよう構成してあるコンバインの刈取前処理装置
に関する。
〔従来の技術〕
この種のコンバインの刈取前処理装置において、従来で
は、例えば実開昭48-4839号公報に示されるように、メ
インフレームの先端部にコの字型の案内レールを形成し
て、この案内レールに刈取前処理機構を横摺動自在に支
持するとともに、この案内レールの前方側に横送り用ネ
ジ軸を設け、且つ、機体側の動力が縦軸芯周りで回動す
るチェーン伝動機構を介して伝えられるよう伝動系を構
成したものがあった。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、上記従来構造においては、前記案内レールに
おける摺動案内部に対して一側方に偏った箇所に送り用
ネジ軸が配置される構成であるから、横送り作動時に摺
動案内部において拗れが生じて円滑な摺動が行えないお
それがあるとともに、このような摺動案内部の上方側に
チェーン伝動機構が配置されるので、地上高が高くなっ
て刈取穀稈の搬送が阻害されるおそれがあってこの面で
も改善の余地があった。
本考案の目的は、刈取穀稈の搬送を阻害させることな
く、円滑に刈取前処理機構を横移動できるものを提供す
る点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案による特徴構成は、冒頭に記載したコンバインの
刈取前処理装置において、前記刈取前処理機構は、前後
一対の摺動フレームを備え、この摺動フレームを介し
て、前記先端支持ケースに対して機体横幅方向に摺動可
能に支持してあるとともに、前記メインフレーム内の伝
動軸を介して茎稈引起し装置に対する動力が伝えられる
入力軸と、前記先端支持ケースとの間で螺合連係された
横送り駆動軸とを備えて、前記入力軸からの動力による
横送り駆動軸の回転により横摺動自在に構成してあり、
さらに、前記各摺動フレーム、前記入力軸及び前記横送
り駆動軸の夫々を、それらの各軸芯がほぼ同一面上に位
置する状態で配置し、前記各軸芯を含む面が、刈取穀稈
の株元側に作用して掻込み作用する掻込み搬送体の回動
作用面とほぼ平行になるように配置してある点にあり、
その作用効果は次の通りである。
〔作用〕
刈取前処理機構を前後一対の摺動フレームによってメイ
ンフレームの先端支持ケースに支持させ、且つ、各摺動
フレームの軸芯とほぼ同一面上に沿って横送り駆動軸を
配置する構成であるから、横送り作用時に前後一対の摺
動案内部で安定的に支持されるから、横送り駆動軸によ
る反力に起因して摺動部分で斜め方向への拗れが生じに
くく、円滑な移動が行える。又、前記各摺動フレーム、
前記横送り駆動軸及び動力伝達用の入力軸の夫々を、ほ
ぼ同一面状に、且つ、掻込み搬送体の回動作用面とほぼ
平行に配置することによって、刈取穀稈の搬送領域に向
けて上方突出するのを抑制できて、穀稈搬送を阻害する
ことが無い。
〔考案の効果〕
従って、合理的配置構造によって、刈取穀稈の搬送を阻
害することなく、刈取前処理機構が円滑に横摺動させる
ことが可能なコンバインの刈取前処理装置を提供できる
に至った。
〔実施例〕
第3図に示すように、コンバインは、分草具(1)によっ
て分草された植立穀稈を引起す引起し装置(2)、引起し
後の穀稈を刈取る刈取装置(3)、刈取穀稈を刈幅の中央
に集束する合流搬送装置(4)としての左右パッカー〔掻
込み搬送体の一例〕(4A)及び左右突起付搬送ベルト(4
B)、集束穀稈を後部脱穀装置(5)に向けて搬送する縦搬
送装置(6)等からなる刈取前処理装置と、縦搬送装置(6)
の横側方に配設された運転席(7)とを備えて構成されて
いる。
前記した分草具(1)、引起し装置(2)、刈取装置(3)、合
流搬送装置(4)等を総称して刈取前処理機構(17)と称
し、この刈取前処理機構(17)の走行機体(9)に対する横
摺動構造について説明する。第1図及び第2図に示すよ
うに、走行機体(9)前端には縦向きフレーム(10)が立設
され、この縦向きフレーム(10)の上端に横向き伝動ケー
ス(11)がその横軸心周りで回動自在に枢支されている。
この横向き伝動ケース(11)の外周面に機体前後向き姿勢
のメインフレーム(12)を固着するとともに、横向き伝動
ケース(11)の伝動軸(13)とメインフレーム(12)の伝動軸
(14)とをベベルギア機構(15)で連結して、横向き伝動ケ
ース(11)伝動軸(13)の端部入力プーリ(8)でエンジン
(図外)からの動力を受けて、メインフレーム内伝動軸
(14)に伝動すべく構成してある。前記メインフレーム(1
2)の先端には支持ケース(16)が設けられ、この支持ケー
ス(16)に対して刈取前処理機構(17)が取付けられてい
る。
この先端支持ケース(16)での刈取前処理機構(17)の取付
構造を説明する。第1図及び第2図に示すように、先端
支持ケース(16)のメインフレーム(12)取付部位には機体
横幅方向に沿った姿勢の摺動軸(18)が自身の軸心(X)方
向に摺動可能にベアリング支持されるとともに、六角形
状に形成された中間部に受動ベベルギア(19)及びメイン
フレーム伝動軸(14)先端に駆動ベベルギヤ(20)が固着さ
れ、摺動軸(18)への伝動構造が形成されている。この受
動ベベルギヤ(19)は摺動軸(18)の六角中間部に外嵌され
て一体回転可能に構成されるとともに、ベアリング(21)
を介して先端支持ケース(16)に回転だけ可能に枢支さ
れ、摺動軸(18)の横摺動を許容する構成をとっている。
この摺動軸(18)の先端支持ケース(16)より左右に突出し
た左右端部には、夫々、引起し装置(2),(2)への動力を
供給するベベルギヤ伝動機構(22),(22)が設けられてい
る。
前記摺動軸(18)の前方側にはパイプ式の第1摺動フレー
ム(23)がブッシュ(24),(24)を介して先端支持ケース(1
6)に横摺動可能に枢支されるとともに、先端支持ケース
(16)より突出した左右端に前記ベベルギヤ伝動機構を枢
支している左右第1支持フレーム(25),(25)を連結固定
して、刈取前処理機構側基端フレーム(40)を構成してあ
る。一方、前記先端支持ケース(16)の前方に半割型のホ
ルダー(27)を配置するとともに、このホルダー(27)の左
右両端の板状ブラケット(27a),(27a)を先端支持ケース
(16)の両横端面に当て付け、ボルト止めしてある。
更に、左右の分草具(1),(1)を支持する第2支持フレー
ム(43),(43)に亘って第2摺動フレーム(26)とバリカン
型刈取装置(3)とを第2摺動フレーム(26)が後方に位置
する状態で架渡して刈取前処理機構側先端フレーム(39)
を構成してある。そして、前記第2摺動フレーム(26)を
前記ホルダー(27)に対して相対横摺動可能に前方より係
合するとともに、左右第1支持フレーム(25),(25)に対
して連結部としての左右3個のブラケット(41)を介して
前記先端フレーム(39)を固着して、刈取前処理機構側先
端フレーム(39)及び基端フレーム(40)を一体で前記支持
ケース(16)に対して横摺動可能に枢支してある。
次に、刈取前処理機構(17)の横摺動駆動装置について説
明する。第1図に示すように、前記第1摺動フレーム(2
3)と第2摺動フレーム(26)との間にこれらフレーム(2
3),(26)に平行な状態でねじ軸(28)を配するとともに、
ねじ軸(28)の一端を左支持フレーム(25)に対して片持ち
状に支持し、そのねじ軸(28)の遊端を支持ケース(16)の
左横側面に取付けた雌ねじ部材(29)に螺合して支持して
ある。そして、前記ねじ軸(28)の左第1支持フレーム(2
5)より突出した先端に従動ベベルギヤ(30)が取付けてあ
る。一方、この従動ベベルギヤ(30)の上方でかつ左側合
流搬送装置(4)の上方横側方に駆動モータ(32)が設置さ
れるとともに、この駆動モータ(32)の下向き出力軸と前
記ねじ軸(28)とが下向き伝動機構(33)としての伝動軸を
介して伝動連結してある。図中(34)は伝動機構(33)の下
端に取付けられ、従動ベベルギヤ(30)と咬合する駆動ベ
ベルギヤである。
一方、第1図及び第3図に示すように、前記摺動軸(18)
の両端に設けられたベベルギヤ伝動機構(22)に対して第
1支持フレーム(25)で兼用する第1ベベルギヤケース(3
5)で覆うとともに、この第1ベベルギヤケース(35)を支
持台として引起し伝動ケース(36)を立設し、この引起し
伝動ケース(36)の途中に第2のベベルギヤケース(37)を
設けて、この第2ベベルギヤケース(37)から動力分岐し
て、前記突起付搬送ベルト(4B)及びパッカー(4A)へ動力
を供給する分岐構造を形成している。そして、この第2
ベベルギヤケース(37)より取付台(38)を張出させ、この
取付台(38)に駆動モータ(32)を取付けてある。
そして、第2図に示すように、前記各摺動フレーム(2
3),(26)、ねじ軸(28)及び摺動軸(18)の夫々は、それら
の各軸芯がほぼ同一面上に位置する状態で配置し、前記
各軸芯を含む面が、前記合流搬送装置(4)におけるパッ
カー(4A)の回動作用面とほぼ平行になるように配置して
ある。
第2図に示すように、パッカー(4A)の上面に回転軸(44)
への切ワラの巻付を防止する巻付防止ドラム(45)の上端
に突起付搬送ベルト用誘導溝(45a)を形成して、パッカ
ー(4A)より突起付搬送ベルト(4B)に動力を伝達する構成
をとっているが、突起付搬送ベルト(4B)上方のカバー(4
6)とそのベルト(4B)との間隙より巻付防止ドラム(45)内
部空間に切ワラ等が侵入しても、前記ドラム(45)に穿設
した抜穴(45b)より圧縮空気等を吹込んで簡単に内部の
清掃ができるように構成してある。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対照を便利
にする為に符号を記すが、該記入により本考案は添付図
面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るコンバインの刈取前処理装置の実施
例を示し、第1図は刈取前処理機構の横移動構造を示す
横断平面図、第2図は刈取前処理機構の横移動構造と合
流搬送装置との縦断側面図、第3図は全体側面図であ
る。 (4A)……掻込み搬送体、(12)……メインフレーム、(14)
……伝動軸、(16)……先端支持ケース、(17)……刈取前
処理機構、(18)……入力軸、(23),(26)……摺動フレー
ム、(28)……横送り駆動軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】引起し穀稈を刈取る刈取前処理機構(17)
    を、機体前後方向に沿って延出されたメインフレーム(1
    2)の先端支持ケース(16)に対して機体横幅方向に摺動可
    能に支持するとともに、前記メインフレーム(12)内の伝
    動軸(14)を介して動力が伝えられるよう構成してあるコ
    ンバインの刈取前処理装置であって、 前記刈取前処理機構(17)は、前後一対の摺動フレーム(2
    3),(26)を備え、この摺動フレーム(23),(26)を介し
    て、前記先端支持ケース(16)に対して機体横幅方向に摺
    動可能に支持してあるとともに、 前記伝動軸(14)を介して動力が伝えられる入力軸(18)
    と、前記先端支持ケース(16)との間で螺合連係された横
    送り駆動軸(28)とを備えて、前記入力軸(18)からの動力
    による横送り駆動軸(28)の回転により横摺動自在に構成
    してあり、 さらに、前記各摺動フレーム(23),(26)、前記入力軸(1
    8)及び前記横送り駆動軸(28)の夫々を、それらの各軸芯
    がほぼ同一面上に位置する状態で配置し、前記各軸芯を
    含む面が、刈取穀稈の株元側に作用して掻込み作用する
    掻込み搬送体(4A)の回動作用面とほぼ平行になるように
    配置してあるコンバインの刈取前処理装置。
JP1987192892U 1987-12-18 1987-12-18 コンバインの刈取前処理装置 Expired - Lifetime JPH062510Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987192892U JPH062510Y2 (ja) 1987-12-18 1987-12-18 コンバインの刈取前処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987192892U JPH062510Y2 (ja) 1987-12-18 1987-12-18 コンバインの刈取前処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0198527U JPH0198527U (ja) 1989-06-30
JPH062510Y2 true JPH062510Y2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=31483721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987192892U Expired - Lifetime JPH062510Y2 (ja) 1987-12-18 1987-12-18 コンバインの刈取前処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062510Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS484839U (ja) * 1971-05-31 1973-01-20
JPS4931776A (ja) * 1972-07-25 1974-03-22
JPS5348766U (ja) * 1976-09-28 1978-04-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0198527U (ja) 1989-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102207702B1 (ko) 콤바인
JP2013188143A (ja) 収穫機
JPH062510Y2 (ja) コンバインの刈取前処理装置
JPH01256312A (ja) 全稈投入型コンバインの刈取前処理装置
JPH0851848A (ja) コンバインの主伝動装置
JPH0531863Y2 (ja)
JPS6242677Y2 (ja)
JPH062511Y2 (ja) コンバインの刈取前処理装置
JP3233101B2 (ja) コンバインの刈取部
JP2501346Y2 (ja) 刈取収穫機の引起し構造
JP2838698B2 (ja) コンバインの刈取装置
JP3469427B2 (ja) コンバインにおける扱深さ搬送装置
JPH0755870Y2 (ja) コンバインの刈取前処理装置
JPH06908Y2 (ja) コンバインの刈取前処理装置
JPH0242912A (ja) コンバインの刈取作業方法
JPH1128014A (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JP2935013B2 (ja) コンバインの刈取装置
JP2589955B2 (ja) コンバインの刈取前処理装置
JP2021141857A (ja) コンバイン
JPH1084745A (ja) 穀稈供給搬送装置の伝動支持装置
JPH083243Y2 (ja) コンバインの縦搬送装置
JP2535081Y2 (ja) コンバイン
JPH073869Y2 (ja) バインダーの結束装置駆動構造
JPH0746926A (ja) 刈取部のスライド部構造
JPH06197612A (ja) コンバインの刈取前処理装置