JPH0625071Y2 - 空中線切替装置 - Google Patents

空中線切替装置

Info

Publication number
JPH0625071Y2
JPH0625071Y2 JP1991041117U JP4111791U JPH0625071Y2 JP H0625071 Y2 JPH0625071 Y2 JP H0625071Y2 JP 1991041117 U JP1991041117 U JP 1991041117U JP 4111791 U JP4111791 U JP 4111791U JP H0625071 Y2 JPH0625071 Y2 JP H0625071Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
amplifier
switching
changeover switch
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991041117U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0496148U (ja
Inventor
秀郎 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yagi Antenna Co Ltd
Original Assignee
Yagi Antenna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yagi Antenna Co Ltd filed Critical Yagi Antenna Co Ltd
Priority to JP1991041117U priority Critical patent/JPH0625071Y2/ja
Publication of JPH0496148U publication Critical patent/JPH0496148U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0625071Y2 publication Critical patent/JPH0625071Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、異方向に向けて設置さ
れた複数基の空中線の中から希望の空中線を選択する空
中線切替装置に関する。
【0002】
【従来の技術】多方向から到来する電波を受信し、また
は多方向へ向けて電波を送信する場合に従来は、実公昭
39−14916号公報(以下「文献1」と略称する)
に示すような3基の空中線の受信信号を、遠隔地点から
不通電、正電流または負電流の信号を送ることにより切
換えて受信機に接続するもの、特公昭54−16706
号公報(以下「文献2」と略称する)に示すような3基
の空中線の受信信号を、遠隔地点から交流、正電流また
は負電流の信号を送ることにより切換えて受信するも
の、などが用いられていた。
【0003】ここで上記した文献1は、空中線の近傍に
リレーとダイオードからなる切換用のスイッチ回路を設
け、このスイッチ回路に給電線を介して前記不通電、正
電流または負電流の信号を送り、希望の空中線の受信信
号を受信機に接続して受信することにより、給電線を制
御線として兼用して2極性の直流電流を交流電源より得
て制御信号を伝送させ、リレーを選択動作させてアンテ
ナ切替えを行なうようにしたものである。
【0004】また、上記文献2は、上記文献1と同様で
あり、空中線の近傍に設ける切換スイッチとしてリレー
を使用せず、ダイオードとコイル及びコンデンサで構成
されたスイッチ回路を用いるようにしたもので、制御信
号として2極性の直流及び交流を用いるようにしたもの
である。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかるに、例えば空中
線を設置する位置が当該電波の弱電界にあたる位置であ
った場合には、受信した信号を増幅するための増幅器を
該切替装置に併設しなければならず、上記文献1及び文
献2の切替装置のいずれにあってもその増幅器に電源を
供給するための追加配線が必要となる。
【0006】また、特開昭54−92157号公報(以
下「文献3」と略称する)には、衛星放送受信用等のア
ンテナの方向を合わせるのに便利なように、該アンテナ
の近傍に受信信号を増幅し、これによりメータあるいは
発光ダイオード等の指示要素を作動させ、メータの指示
値の大きさや発光ダイオードの輝きの度合いによりアン
テナの方向を合わせるようにしたものが示されており、
該増幅器及びその電源に遠隔地点からの直流または交流
送電により必要とする電源を供給するものが示されてい
る。しかしながらこの文献3に記載されるアンテナ装置
は、該アンテナ装置を設計製作する際にその電源を直流
送電により作動するものとするか、交流送電により作動
するものか、その一方に設定してしまうものであり、遠
隔地点からの送電は直流か交流のいずれか一方によって
のみ、なされるものである。
【0007】したがって、このような文献3に記載され
たアンテナ装置を複数基使用してそのまま上記文献1あ
るいは文献2に記載される技術をもって多方向からの到
来電波を選択的に受信する装置を構成することは考えら
れず、空中線を切替えるための制御用の配線と、空中線
で受信された信号を増幅するための増幅器に電源を供給
するための電源用の配線とを別々に配線しなければなら
ない。
【0008】本考案は上記のような実情に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、制御用電線や空中
線近傍に併設した増幅器の電源用の配線を独立して設け
ることなく、確実に目的方向の電波を送受信することが
できる空中線切替装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段及び作用】すなわち本考案
は、空中線近傍に設けられた切替増幅器と、テレビジョ
ン受像機の近傍に設けられた切替操作部とを唯一本の給
電線で接続し、切替操作部からの正、負各直流信号また
は交流信号のうち任意の1種の信号を1個のつまみの操
作により切替えることによって、複数方向に向けてそれ
ぞれ設置された空中線の中からいずれか希望するものの
信号を受信し、あるいは希望する空中線から送信すると
同時に、該切替え用の信号を用いて切替増幅器内の増幅
器への電源供給をも行なうようにした。したがって、簡
単な構成としながら空中線の近傍に増幅器を併設し、そ
の増幅器の電源用配線や切替制御用の配線を独立して設
ける必要のない空中線切替装置を実現できる。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本考案の実施例につい
て説明する。
【0011】図1は3方向に設置された空中線をテレビ
ジョン受像機の近傍に設けられた操作機により切替える
場合の回路構成を示すものである。同図において、1は
放送局Aに向けて設置された空中線、2は放送局Aとは
別の方向にある他の放送局Bに向けて設置された空中
線、3は放送局A,Bとは別の方向にある他の放送局C
に向けて設置された空中線である。これら空中線1,
2,3の近傍には切替増幅器35が設けられている。一
方、図示しないテレビジョン受像機の近傍には切替操作
部32が設けられている。この切替操作部32と切替増
幅部35との間は給電線例えば同軸ケーブル5により接
続される。この同軸ケーブル5の外導体5aは切替増幅
部35及び切替操作部32のそれぞれにおいて接地され
る。
【0012】上記切替増幅部35の外部には空中線接続
端子6,7,39が設けられ、これら端子6,7に対し
て空中線2,1,3がそれぞれ接続される。空中線接続
端子6,7は、切替増幅器3の内部において、切替スイ
ッチ8の固定接点8a,8bにそれぞれ接続される。切
替スイッチ8の可動接点8cは切替スイッチ36の固定
接点36bに接続される。この切替スイッチ36の固定
接点36aは上記空中線接続端子39に接続され、その
可動接点36cが高周波信号結合用のコンデンサ38を
介して増幅器9の入力端に接続される。切替スイッチ8
は空中線1または空中線2で受信された信号を切替選択
して切替スイッチ36に導くものであり、切替スイッチ
36は切替スイッチ8で選択された信号と空中線3で受
信された信号をと切替選択し、コンデンサ38を介して
増幅器9に導くものである。
【0013】増幅器9の出力端は高周波信号結合用のコ
ンデンサ10を介して同軸ケーブル5の中心導体5bに
接続される。また、増幅器9の負の直流電源端子9aと
正の直流電源端子9bとの間にダイオード11,44,
61,62がブリッジ接続されると共に、負の直流電源
端子9aに他端を接地したデカップリング用のコンデン
サ16の一端が、正の直流電源端子9bに他端を接地し
たデカップリング用のコンデンサ47の一端がそれぞれ
接続される。上記ダイオード11のカソードとダイオー
ド44のアノードとの接続点はコイル12の一端と接続
され、このコイル12の他端が同軸ケーブル5の中心導
体5bに接続される。また、上記ダイオード61のアノ
ードとダイオード62のカソードとの接続点は接地され
る。
【0014】上記コイル12と中心導体5bの接続点
は、高周波阻止用のコイル13及び整流用のダイオード
14のアノードとダイオード42のカソードとに接続さ
れる。ダイオード14のカソードはソレノイド15の一
端に接続され、ソレノイド15の他端が接地されると共
に、その両端間にデカップリング用のコンデンサ17が
接続される。このソレノイド15は上記切替スイッチ8
を制御するためのもので、このソレノイド15に電流が
流れていない状態では、可動接点8cは固定接点8a側
に接続された状態を維持する。また、上記ダイオード4
2のアノードはソレノイド37の一端に接続され、ソレ
ノイド37の他端が接地されると共に、その両端間にデ
カップリング用のコンデンサ45が接続される。このソ
レノイド37は上記切替スイッチ36を制御するための
もので、このソレノイド37に電流が流れていない状態
では、可動接点36cは固定接点36a側に接続された
状態を維持する。
【0015】また、切替操作部32において、同軸ケー
ブル5の中心導体5bは高周波信号阻止用のコンデンサ
18を介して外部のテレビジョン受像機接続端子19に
接続されると共に、高周波阻止用のコイル20を介して
切替スイッチ33の可動接点33cに接続される。切替
スイッチ33の固定接点33aは整流用ダイオード22
のアノードに接続され、このダイオード22のカソード
が電源トランス23の二次巻線23aの一端に接続され
る。同じく切替スイッチ33の固定接点33dは整流用
ダイオード34のカソードに接続され、このダイオード
34のアノードが電源トランス23の二次巻線23aの
一端に接続される。また、切替スイッチ33の固定接点
33bは直接二次巻線23aの一端に接続される。この
二次巻線23aの他端は接地される。電源トランス23
の一次巻線23bの両端はそれぞれ外部に設けられたA
C100V用の入力端子24,25に接続される。すな
わち、上記切替スイッチ33は、空中線1、空中線2及
び空中線3のいずれか1つを切替えるための信号を切替
えるもので、入力端子24,25から入力し、電源トラ
ンス23により調圧された交流電圧、この交流電圧を整
流した正、負の各直流電圧のいずれかを出力するもので
ある。次に上記のような構成の空中線切替装置の動作に
ついて説明する。
【0016】まず、切替操作部32に設けられた図示し
ないつまみを操作し、切替スイッチ33の可動接点33
cを固定接点33dに接続させると、正の直流電圧が切
替増幅器35に送られる。
【0017】この場合に切替増幅部35では、正直流が
コイル12からダイオード44、増幅器9の正の直流電
源端子9b、同負の直流電源端子9a及びダイオード6
2の順に流れ、増幅器9が動作する。一方、ソレノイド
15にはダイオード14により電流が流れ、切替スイッ
チ8の可動接点8cが固定接点8b側に接続されること
となるが、同時にソレノイド37にはダイオード42に
より電流が流れないので、切替スイッチ36の可動接点
36cは固定接点36aの側に接続されたままとなる。
したがって、空中線3の受信した信号が切替スイッチ3
6及びコンデンサ38を介して増幅器9に導かれ、増幅
された後に同軸ケーブル5を介してテレビジョン受像機
に供給される。すなわち、空中線3の向いた放送局Cか
らのテレビジョン放送が受信できるようになるものであ
る。
【0018】また、切替操作部32に設けられた図示し
ないつまみを操作し、切替スイッチ33の可動接点33
cを固定接点33aに接続させると、負の直流電圧が切
替増幅器35に送られる。
【0019】ここで切替増幅部35では、負電流がコイ
ル12からダイオード11、増幅器9の負の直流電源端
子9a、同正の直流電源端子9b及びダイオード61の
順に流れ、増幅器9が動作する。一方、ソレノイド15
にはダイオード14により電流が流れず、切替スイッチ
8の可動接点8cは固定接点8a側に接続されたままの
状態となり、同時にソレノイド37にはダイオード42
により電流が流れるために切替スイッチ36の可動接点
36cが固定接点36bの側に接続されることとなる。
したがって、空中線2の受信した信号が切替スイッチ
8、切替スイッチ36及びコンデンサ38を介して増幅
器9に導かれ、増幅された後に同軸ケーブル5を介して
テレビジョン受像機に供給される。すなわち、空中線2
の向いた放送局Bからのテレビジョン放送が受信できる
ようになるものである。
【0020】さらに、切替操作部32に設けられた図示
しないつまみを操作し、切替スイッチ33の可動接点3
3cを固定接点33bに接続させると、電源トランス2
3の二次側電圧で適当に調圧された交流電圧がそのまま
同軸ケーブル5を介して切替増幅器35に送られる。
【0021】切替増幅部35では、交流電圧の正成分は
コイル12からダイオード44を介して増幅器9へ、同
じく負成分はコイル12からダイオード11を介して増
幅器9へ流れ、増幅器9が動作する。一方、ソレノイド
15にはダイオード14とコンデンサ17により整流さ
れた正電流が流れるために、切替スイッチ8の可動接点
8cは固定接点8b側に接続されこととなり、同時にソ
レノイド37にもダイオード42及びコンデンサ45に
より整流された負電流が流れるために切替スイッチ36
の可動接点36cが固定接点36bの側に接続されるこ
ととなる。ここでコンデンサ17及び45は、共に時定
数が充分大きく、ダイオード14,42を介して半波整
流された直流電圧をもってソレノイド15,37を通
電、励磁したままの状態に維持する程度の静電容量の値
のものが使用されるものとする。したがって、空中線1
の受信した信号が切替スイッチ8、切替スイッチ36及
びコンデンサ38を介して増幅器9に導かれ、増幅され
た後に同軸ケーブル5を介してテレビジョン受像機に供
給される。すなわち、空中線1の向いた放送局Aからの
テレビジョン放送が受信できるようになるものである。
次に本考案の他の実施例について説明する。
【0022】図2は空中線1,2をUHF用、空中線3
をVHF用とし、受信したVHF信号は充分な受信レベ
ルに達しているものとし、受信したUHF信号のみを増
幅させる構成としたものである。すなわち、切替操作部
48には3接点形の切替スイッチ49が設けられるもの
で、この切替スイッチ49は可動接点49cがコイル2
0の一端に接続されると共に、固定接点49aがダイオ
ード22を介して電源トランス23の二次巻線23aの
一端に接続され、さらに固定接点48bが直接二次巻線
23aの一端に接続される。一方、切替増幅部50に
は、二接点形の切替スイッチ51及びこの切替スイッチ
51を制御するソレノイド52が設けられる。この切替
スイッチ51はソレノイド52に電流が流れていない状
態では、その可動接点51cが固定接点51aに接続さ
れるようになっている。切替スイッチ51は、その可動
接点51cがコンデンサ10の一端に接続されると共
に、固定接点51aが空中戦接続端子39に接続され、
さらに固定端子51bが増幅器9の出力端に接続され
る。53は整流用のダイオード、54はデカップリング
用のコンデンサである。その他、図1と同一構成部分は
同一符号を付してその説明を省略する。
【0023】すなわち、図2の回路においては、切替操
作部48における切替スイッチ49の可動接点49cが
固定接点49bに接続された場合には、切替増幅部50
における切替スイッチ8の可動接点8cが固定接点8b
に接続されると共に、切替スイッチ51の可動接点51
cが固定接点8bに接続される。これにより、空中線1
の受信信号(UHF信号)が増幅器9で増幅された後に
テレビジョン受像機に供給される。
【0024】また、切替スイッチ49の可動接点49c
が固定接点49aに接続された場合には、切替増幅部5
0における切替スイッチ8の可動接点8cが固定接点8
aに接続されたままとなる。このとき、切替スイッチ5
1の可動接点51cは固定接点51bに接続される。し
たがって、この場合には空中線2の受信信号(UHF信
号)が増幅器9で増幅された後にテレビジョン受像機に
供給される。
【0025】さらに、切替スイッチ49の可動接点49
cが固定接点49dに接続された場合には、切替増幅部
50には電流が流れない。このため、切替スイッチ51
の可動接点51cは固定接点51aに接続されたままと
なる。したがって、この場合には空中線3の受信信号
(VHF信号)が増幅器9を介さずに直接テレビジョン
受像機に供給される。
【0026】図3は切替増幅部55に増幅器9を動作さ
せる電源装置56を設けたものである。この電源装置5
6は、例えばスイッチングレギュレータによるDC−D
Cコンバータによって構成し、正もしくは負の直流電圧
または交流電圧によって増幅器9の必要とする直流電圧
を供給するものである。なお、上記実施例においては、
いずれも放送局からの電波を受信する場合について説明
したが、逆に電波を送信する場合にも適用できることは
勿論である。
【0027】
【考案の効果】以上詳記した如く本考案によれば、空中
線近傍に設けられた切替増幅器と、テレビジョン受像機
の近傍に設けられた切替操作部とを唯一本の給電線で接
続し、切替操作部からの正、負各直流信号または交流信
号のうち任意の1種の信号を1個のつまみの操作により
切替えることによって、複数方向に向けてそれぞれ設置
された空中線の中からいずれか希望するものの信号を受
信し、あるいは希望する空中線から送信すると同時に、
該切替え用の信号を用いて切替増幅器内の増幅器への電
源供給をも行なうようにため、簡単な構成としながら空
中線の近傍に増幅器を併設し、その増幅器の電源用配線
や切替制御用の配線を独立して設ける必要のない空中線
切替装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る回路構成を示す図。
【図2】本考案の他の実施例に係る回路構成を示す図。
【図3】本考案の他の実施例に係る回路構成を示す図。
【符号の説明】
1,2,3…空中線、5…同軸ケーブル、8,33,3
6,49,51…切替スイッチ、9…増幅器、12,1
3,20…高周波阻止用コイル、15,37,52…ソ
レノイド、11,14,22,34,42,44,5
3,61,62…整流用ダイオード、10,18…高周
波信号結合用コンデンサ、16,17,45,47,5
4…デカップリング用コンデンサ、23…電源トラン
ス、24,25…AC用入力端子。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異方向に向けて設置された3基の空中線
    の中から希望の空中線を選択する空中線切替装置におい
    て、 選択制御用の正、負各直流信号または交流信号のうち任
    意の1種の信号を切替出力する第1の切替機構と、 上記空中線の近傍に設けられ、かつ上記第1の切替機構
    に給電線を介して接続され、当該第1の切替機構から伝
    送されてきた出力信号を受けて、上記空中線の中から希
    望の空中線を選択する第2の切替機構と、 この第2の切替機構に接続され、上記選択された空中線
    の出力信号の少なくとも1つを増幅する増幅器と、 上記第1の切替機構から給電線を介して伝送されてきた
    上記選択制御用の正、負各直流信号または交流信号のう
    ち任意の1種の信号により上記増幅器への電源供給を行
    なう電源供給手段と を具備したことを特徴とする空中線切替装置。
  2. 【請求項2】 上記電源供給手段は上記選択制御用の
    正、負各直流信号または交流信号のうち任意の1種の信
    号を正または負の直流信号に安定化して上記増幅器へ電
    源供給することを特徴とする請求項1記載の空中線切替
    装置。
JP1991041117U 1991-06-03 1991-06-03 空中線切替装置 Expired - Lifetime JPH0625071Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991041117U JPH0625071Y2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 空中線切替装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991041117U JPH0625071Y2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 空中線切替装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0496148U JPH0496148U (ja) 1992-08-20
JPH0625071Y2 true JPH0625071Y2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=31776003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991041117U Expired - Lifetime JPH0625071Y2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 空中線切替装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625071Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0496148U (ja) 1992-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6023603A (en) Satellite signal splitter
US5345591A (en) Receiving satellite switching apparatus
JP2778293B2 (ja) 衛星放送受信システム及び切換分配器
EP0241265B1 (en) Radio transceiver including and antenna switching circuit capable of changing reception sensitivity
JPS60149227A (ja) Shf受信機
US2245347A (en) Radio remote control system
JPH0625071Y2 (ja) 空中線切替装置
JP2000175172A (ja) 有線放送システムの分岐装置
US2950478A (en) Automatic antenna positioning unit
JPH0346572Y2 (ja)
JP3251605B2 (ja) 衛星受信システム
US5034697A (en) Magnetic amplifier switch for automatic tuning of VLF transmitting antenna
JP3824369B2 (ja) 衛星受信システム及び電源装置
JPH0450669Y2 (ja)
JP3415526B2 (ja) 衛星受信システム並びにそのシステムで使用するブースタ装置と電源装置
JPH0514899A (ja) Csコンバータ
JP4414049B2 (ja) 衛星受信システム
JP2778294B2 (ja) 衛星放送受信システム及び切換分配器
JPH036039Y2 (ja)
KR101963582B1 (ko) 무선 충전 시스템에서 급전 포인트 스위칭을 이용하는 안테나 기반의 송신기
JP3165364B2 (ja) 円偏波・直線偏波受信共用コンバータ及び該コンバータを用いた受信装置
JPH0486027A (ja) 衛星受信システム
JPS5919481Y2 (ja) 増幅装置
JPS6134704B2 (ja)
JPS63309032A (ja) 衛星放送受信システム