JPH06247852A - 炎症性皮膚疾患治療用外用剤 - Google Patents

炎症性皮膚疾患治療用外用剤

Info

Publication number
JPH06247852A
JPH06247852A JP3181393A JP3181393A JPH06247852A JP H06247852 A JPH06247852 A JP H06247852A JP 3181393 A JP3181393 A JP 3181393A JP 3181393 A JP3181393 A JP 3181393A JP H06247852 A JPH06247852 A JP H06247852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external preparation
skin diseases
vitamin
squalene
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3181393A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Aioi
章博 相生
Tomoko Horiguchi
智子 堀口
Tatsutake Shimizu
達丈 清水
Kiyoshi Kuriyama
澄 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP3181393A priority Critical patent/JPH06247852A/ja
Publication of JPH06247852A publication Critical patent/JPH06247852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】副腎皮質ホルモンを主成分とする炎症性皮膚疾
患治療用外用剤と同等以上の薬理効果を持ち、かつ副作
用の少ない該外用剤を提供することにある。 【構成】薬物として、ビタミンEおよびスクワレン含有
する炎症性皮膚疾患治療用外用剤。上記ビタミンEおよ
びスクワレンの含有量は、該外用剤中1〜30重量%で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、炎症性皮膚疾患治療用
外用剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、炎症性皮膚疾患の治療、特に難治
アレルギー性皮膚疾患の治療のために、有効成分として
副腎皮質ホルモンを含む外用剤が汎用され、その薬理効
果が高いことが知られている(月刊薬事、26巻、8
号、56頁、1985年)。そして、特開昭62−14
9620号公報には、副腎皮質ホルモンを主たる有効成
分とした外用剤が開示されている。
【0003】しかしながら、上記副腎皮質ホルモンを含
む炎症性皮膚疾患治療用外用剤は、その適用部位に対
し、易感染性の亢進、皮膚の菲薄化、血管壁の脆弱化、
毛包脂腺系の異常活性化といった副作用を惹起する恐れ
がある上に、経皮吸収された薬剤が全身性の副作用を示
す可能性があり、その使用量には細心の注意が必要とさ
れる。このため日本薬局方においては、代表的な副腎皮
質ホルモンであるデキサメタゾンおよびプレドニゾロン
に対して、その使用濃度の上限が外用剤中の0.1重量
%程度に規制されている。
【0004】一方、副作用の少ない炎症性皮膚疾患治療
用外用剤としては、非ステロイド性抗炎症剤および抗ヒ
スタミン剤からなる外用剤があるが、難治アレルギー性
皮膚疾患に対しては副腎皮質ホルモンを含むものに比較
するとその薬理効果は弱い(新薬と治療、35巻、29
8頁、1985年)。
【0005】これらの問題点を解決するために、特開平
4−210628号公報に、スクワレンを含有する炎症
性皮膚疾患治療用外用剤が開示されているが、該外用剤
の抗炎症効果は十分ではない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記欠点に
鑑みてなされたものであって、その目的とするところ
は、副腎皮質ホルモンを有効成分とする炎症性皮膚疾患
治療用外用剤と同等以上の薬理効果を有し、かつ副作用
の少ない該外用剤を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明で使用されるビタ
ミンEとは、トコフェロール(ビタミンE)およびその
誘導体として日本薬局方に収載されているものをいい、
誘導体としては、例えば、酢酸トコフェロ−ル(ビタミ
ンE酢酸エステル)、コハク酸トコフェロ−ル(ビタミ
ンEコハク酸エステル)等が挙げられる。上記ビタミン
Eの含有量は、少なくなると炎症性皮膚疾患の治療効果
が十分発現しなくなり、多くなると流動性が高くなり過
ぎて外用剤としての剤型保持が困難になるので、本発明
の炎症性皮膚疾患治療用外用剤中1〜30重量%に限定
される。
【0008】本発明で使用されるスクワレンとは、深海
産の魚類、特に、サメ類の肝油中に存在する不飽和炭化
水素であり、人の皮脂、綿実油、オリ−ブ油等の中にも
存在する化合物である。
【0009】上記スクワレンの含有量は、少なくなると
炎症性皮膚疾患の治療効果が十分発現しなくなり、多く
なると流動性が高くなり過ぎて外用剤としての剤型保持
が困難になるので、本発明の炎症性皮膚疾患治療用外用
剤中1〜30重量%に限定される。本発明の炎症性皮膚
疾患治療用外用剤は、薬物として、ビタミンEおよびス
クワレンを含有するものであるが、その剤型は特に限定
されるものではなく、例えば、基剤中に上記薬物を溶解
または混合分散させてクリーム状、ペースト状、ジェリ
−状、ゲル状、乳液状、液状等の形状となされたもの
(軟膏剤、リニメント剤、ロ−ション剤等);基剤中に
上記薬物を溶解または混合分散させたものを支持体上に
展延したもの(パップ剤);粘着剤中に上記薬物を溶解
または混合分散させたものを支持体上に展延したもの
(プラスタ−剤、テ−プ剤等)などが挙げられる。
【0010】上記基剤としては、薬学的に許容しうるも
のであればよく、従来から軟膏剤、リニメント剤、ロ−
ション剤等に用いられていたものが使用でき、例えば、
アルギン酸ナトリウム、ゼラチン、コ−ンスタ−チトラ
ガントガム、メチルセルロ−ス、ヒドロキシエチルセル
ロ−ス、カルボキシメチルセルロ−ス、デキストリン、
カルボキシメチルデンプン、ポリビニルアルコ−ル、ポ
リアクリル酸ナトリウム、メトキシエチレン−無水マレ
イン酸共重合体、ポリビニルエ−テル、ポリビニルピロ
リドン等のポリマ−;ミツロウ、オリ−ブ油、カカオ
油、ゴマ油、ダイズ油、ツバキ油、ラッカセイ油、牛
油、豚油、ラノリン等の油脂;白色ワセリン;パラフィ
ン;プラスチベ−ス;ステアリン酸等の高級脂肪酸;セ
チルアルコ−ル、ステアリルアルコ−ル等の高級アルコ
−ル;ポリエチレングリコ−ル;水などが挙げられる。
【0011】また、必要に応じて、カオリン、ベントナ
イト、酸化亜鉛、酸化チタン等の無機充填剤;粘度調節
剤;老化防止剤;pH調節剤などが添加されてもよい。
さらに、パップ剤に使用する際には、グリセリン、プロ
ピレングリコ−ル等の保湿剤が添加されてもよい。
【0012】上記支持体は、その剤型(例えば、パップ
剤、プラスタ−剤、テ−プ剤等)に応じて適宜選択され
るが、有効成分が不透過または難透過性のものであって
柔軟なものが好ましく、例えば、酢酸セルロ−ス、エチ
ルセルロ−ス、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩
化ビニル、酢酸ビニル−塩化ビニル共重合体、エチレン
−酢酸ビニル共重合体、エチレン−酢酸ビニル−一酸化
炭素共重合体、エチレン−ブチルアクリレ−ト−一酸化
炭素共重合体、ポリ塩化ビニリデン、ポリウレタン、ナ
イロン、ポリエチレンテレフタレ−ト、ポリブチレンテ
レフタレ−ト等の樹脂フィルム、アルミニウムシ−トな
どが挙げられ、これらの積層シ−トであってもよく、織
布や不織布と積層されてもよい。
【0013】上記粘着剤は、薬学的に許容しうるもので
あればよく、従来公知の任意の粘着剤が使用でき、例え
ば、アクリル系粘着剤、ゴム系粘着剤、シリコーン系粘
着剤、ウレタン系粘着剤等が挙げられ、アクリル系粘着
剤およびゴム系粘着剤が好適に使用される。また、上記
支持体上に展延するに際し、粘着剤の性状としては、溶
剤系、エマルジョン系、ホットメルト系等任意のものが
使用可能である。
【0014】上記アクリル系粘着剤は、アクリル(メ
タ)アクリレ−トを共重合して得られるポリアクリル
(メタ)アクリレ−トを主体とする粘着剤であり、アク
リル(メタ)アクリレ−トと共重合可能な多官能性モノ
マ−やその他のビニルモノマ−との共重合体であっても
よい。上記アクリル(メタ)アクリレ−トとしては、例
えば、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレ−ト、ドデ
シル(メタ)アクリレ−ト等が挙げられ、多官能性モノ
マ−としては、例えば、1,6−ヘキサングリコ−ルジ
メタクリレ−ト、テトラエチレングリコ−ルジアクリレ
−ト等が挙げられ、その他のビニルモノマ−としては、
例えば、N−ビニル−2−ピロリドン、酢酸ビニル等が
挙げられる。
【0015】上記ゴム系粘着剤は天然ゴム、スチレン−
イソプレン−スチレンブロック共重合体、スチレン−オ
レフィン−スチレンブロック共重合体等のゴムを含有す
る粘着剤であって、一般に、ロジン、水添ロジン、ロジ
ンエステル、テルペン樹脂、テルペンフェノ−ル樹脂、
石油系樹脂、クマロン樹脂、クマロン−インデン樹脂等
の粘着付与剤が添加されてなる。
【0016】本発明2の炎症性皮膚疾患治療用外用剤
は、本発明の外用剤に経皮吸収促進剤が添加されてな
る。
【0017】上記経皮吸収促進剤は、N−アシルサルコ
シン(塩);炭素数10〜18の高級脂肪酸と炭素数1
〜20のアルコ−ルとの反応生成物である高級脂肪酸エ
ステル;炭素数2〜10のジカルボン酸(塩);および
炭素数3〜6のヒドロキシカルボン酸と炭素数1〜20
のアルコ−ルとの反応生成物であるヒドロキシカルボン
酸エステルからなる群より選ばれる一種以上の化合物で
ある。
【0018】上記N−アシルサルコシン(塩)として
は、例えば、N−ラウロイルサルコシン、N−ステアロ
イルサルコシン、N−オレオイルサルコシン、N−パル
ミトイルサルコシン、ヤシ油脂肪酸サルコシン等および
これらN−アシルサルコシンのナトリウム塩、カリウム
塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、アルミニウム塩等
の塩が挙げられ、N−ラウロイルサルコシンが好適に使
用される。上記高級脂肪酸エステルは、高級脂肪酸とア
ルコ−ルとの反応生成物であり、該高級脂肪酸は、炭素
数が小さくなると揮発し易くなり、大きくなると経皮吸
収促進効果が低下するので、10〜18に限定され、例
えば、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミ
チン酸、ステアリン酸等の飽和脂肪族モノカルボン酸;
パルミトレイン酸、オレイン酸、バクセン酸、リノ−ル
酸、リノレン酸等の不飽和脂肪族モノカルボン酸および
セバシン酸等の飽和脂肪族ジカルボン酸が挙げられる。
【0019】また、上記アルコ−ルは、炭素数が大きく
なると経皮吸収促進効果が低下するので、1〜20に限
定され、例えば、メチルアルコ−ル、エチルアルコ−
ル、プロピルアルコ−ル、イソプロピルアルコ−ル、ブ
チルアルコ−ル、ペンチルアルコ−ル、ヘキシルアルコ
−ル、ヘプチルアルコ−ル、オクチルアルコ−ル、デシ
ルアルコ−ル、ミリスチルアルコ−ル、セチルアルコ−
ル等の脂肪族飽和アルコ−ルが挙げられる。上記高級脂
肪酸エステルとしては、例えば、ミリスチン酸イソプロ
ピルおよびパルミチン酸イソプロピルが好適に使用され
る。
【0020】上記ジカルボン酸(塩)は、炭素数が大き
くなると経皮吸収促進効果が低下するので、2〜8に限
定され、例えば、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グル
タル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸等の飽和
脂肪族ジカルボン酸;フマル酸、マレイン酸等の不飽和
脂肪族ジカルボン酸;フタル酸、イソフタル酸、テレフ
タル酸等の芳香族ジカルボン酸およびこれらジカルボン
酸のナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カル
シウム塩、アルミニウム塩等の塩が挙げられ、フマル酸
およびマレイン酸が好適に使用される。
【0021】上記ヒドロキシカルボン酸エステルは、ヒ
ドロキシカルボン酸とアルコ−ルとの反応生成物であ
り、該ヒドロキシカルボン酸は、炭素数が小さくなると
揮発し易くなり、大きくなると経皮吸収促進効果が低下
するので、3〜6に限定され、例えば、乳酸、グリセリ
ン酸等のモノカルボン酸;およびリンゴ酸、酒石酸等の
ジカルボン酸が挙げられる。
【0022】また、上記アルコ−ルとしては、上記高級
脂肪酸エステルの反応に使用されたものと同様のものが
挙げられる。上記ヒドロキシカルボン酸エステルとして
は、例えば、乳酸ミリスチルおよび乳酸セチルが好適に
使用される。
【0023】本発明で使用される経皮吸収促進剤の含有
量は、少なくなると経皮吸収促進効果が低下し、多くな
ると流動性が高くなり過ぎて外用剤としての剤型保持が
困難になるので、本発明の炎症性皮膚疾患治療用外用剤
中0.3〜10重量%が好ましく、より好ましくは0.
5〜3重量%である。
【0024】本発明および本発明2の炎症性皮膚疾患治
療用外用剤の治療対象疾患としては、アトピー性皮膚
炎、接触性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、ヴィダール苔癬、貨
幣状湿疹、主婦湿疹、日光皮膚炎、虫刺症、皮膚掻痒
症、痒疹、薬疹、中毒疹、乾癬、類乾癬、掌蹠膿疱症、
偏平苔癬、光沢苔癬、毛孔性紅色粃糠症、ジべル薔薇色
粃糠症、紅斑症、紅皮症、円板状紅斑性狼瘡、全身性紅
斑性狼瘡、天疱瘡、類天疱瘡、ジューリング疱疹状皮膚
炎、円形脱毛症、尋常性白斑、サルコイドーシス、皮膚
アミロイドーシス、ケロイド、肥厚性瘢痕などが挙げら
れる。本発明および本発明2の炎症性皮膚疾患治療用外
用剤の使用量は、炎症性皮膚疾患の種類や症状の程度、
患部の大きさなどにもよるが、ビタミンEおよびスクワ
レンの量として1日当たり0.01〜0.2g/3.1
4cm2 が好ましい。
【0025】
【実施例】つぎに、本発明の実施例を説明する。なお、
以下「部」とあるのは「重量部」を意味する。 実施例1〜10、比較例1〜8 表1に示した所定量(部)のプラスチベ−ス(大正製薬
社製)、ビタミンE酢酸エステル(和光純薬社製)、ス
クワレン(シグマ社製)、N−ラウロイルサルコシン
(ナカライテスク社製)、パルミチン酸イソプロピル
(ナカライテスク社製)、フマル酸(ナカライテスク社
製)、乳酸セチル(VAN−DYK社製)、デキサメサ
ゾン(和光純薬社製)およびプレドニゾロン(和光純薬
社製)を乳鉢に供給し、プラスチベ−スに他の添加物が
溶解するまで混練して軟膏剤を得た。
【0026】
【表1】
【0027】以下、上記で得られた外用剤を使用して行
った下記試験を行った。なお、それぞれの試験において
は、5匹のラットを使用し、得られた結果はその平均値
である。
【0028】試験例1(III 型アレルギー反応に対する
作用) III 型アレルギー反応のモデルとして、ラット4時間異
種受身皮膚アナフィラキシ−(heterologousPCA)反
応を採用し、以下に示した手順で色素漏出抑制率を求
め、III 型アレルギー反応に対する本発明の外用剤の作
用の強さを評価した。この場合、抑制率が高いほど作用
が強く、アレルギ−性皮膚疾患に対する治療効果が高
い。
【0029】ウサギ抗オブアルブミン(ovalbumin )血
清の調製 江田らの方法(日本薬理学会誌、66巻、237頁、1
970年)に準じて以下の手法でウサギ抗オブアルブミ
ン血清を調製した。すなわち、生理的食塩水に溶解した
オブアルブミン(シグマ社製)2mg/ml 溶液とフロイン
ト完全アジュバント(ディフコ社製)との等量混合乳化
液を抗原液として、その0.5mlづつを雄性家兎(ニュ
ージーランドホワイト種)の左右臀筋内に1週間毎に4
回注射した。最終注射の7日後に頚動脈から採血し、血
清を分離採取してウサギ抗オブアルブミン血清を得た。
【0030】ラット4時間異種受身皮膚アナフィラキシ
−反応に対する外用剤の効果 上記で得られたウサギ抗オブアルブミン血清を生理的食
塩水で4倍に希釈し、それを体重200g前後の雄性ウ
イスター系ラットの背部皮内に0.05mlづつ2ケ所に
注射した。ついで、得られた軟膏0.1gを半径1cmの
円形ポリエチレンシート(厚み38μm)の片面に展延
した供試剤を用い、ラット皮膚の抗オブアルブミン血清
注射部位の一方の個所に軟膏が皮膚に接触するように貼
付した。上記の試験のコントロールとして、軟膏基剤
(プラスチベ−ス)0.1gのみを該シートの片面に展
延した供試剤を用い、抗オブアルブミン血清注射部位の
他の個所に同様に貼付した。次に、抗オブアルブミン血
清注射4時間後に、オブアルブミン(抗原)2mg/ml を
含む0.5W/V%エバンスブルー(色素)生理的食塩
水溶液を2.5ml/kg ラットで静脈内投与して反応を惹
起した。
【0031】上記皮内反応を惹起した部位の漏出色素を
原田らの方法(Japan Journal of Pharmacology 、23
巻、218頁、1971年)に従って抽出定量した。す
なわち、抗原注射の30分後に動物を屠殺し、抗オブア
ルブミン血清注射部位の皮膚を剥ぎ、それを直径2cmに
打抜き細切した。これを、0.3W/V%の硫酸ナトリ
ウム水溶液3容とアセトン7容の混合液10mlに48時
間浸漬して漏出色素を抽出し、620nmで比色定量し
た。この定量結果から、コントロールとして用いた供試
剤の漏出色素量(A)と得られた軟膏を用いた供試剤の
漏出色素量(B)とから、次式によりそれぞれの供試剤
の色素漏出抑制率(%)を求め、結果を表2に示した。 色素漏出抑制率(%)=(A−B)/A×100
【0032】試験例2(IV型アレルギー反応に対する作
用)IV型アレルギー反応のモデルとして、ラット遅延型
皮膚過敏(DHT)反応を採用し、その結果表れた皮膚
の紅斑および腫張について、以下に示した手順で紅斑抑
制率および腫張抑制率を求め、IV型アレルギー反応に対
する本発明の作用の強さを評価した。この場合、抑制率
が高いほど作用が強く、アレルギ−性皮膚疾患に対する
治療効果が高い。
【0033】ラット遅延型皮膚過敏反応に対する外用剤
の効果 栗山らの方法(日本薬理学会誌、94巻、113頁、1
989年)に準じて次の手法で行った。すなわち、生理
的食塩水溶液1mlにBacillus Calmette-Guerin(BC
G)菌(日本BCG社製)を2.5mg懸濁した液を12
1℃、5分間加熱処理した後、9週齢のウイスター系ラ
ットの腹腔内に0.2ml注射した。BCG菌注射の7日
後に、生理的食塩水溶液1mlに精製ツベルクリン(日本
BCG社製)を200μg溶解した溶液の0.1mlずつ
を上記のラットの刈毛背部皮内の2ケ所に注射した。ま
た、刈毛背部皮内の他の1ケ所には、精製ツベルクリン
溶液を含まない生理的食塩水溶液のみを同様に注射し
た。ついで、得られた軟膏0.1gを半径1cmの円形ポ
リエチレンシート(厚み38μm)の片面に展延した供
試剤を、ラット皮膚のツベルクリン血清注射部位の一方
の個所に軟膏が皮膚に接触するように貼付した。上記の
試験のコントロールとして、軟膏基剤(プラスチベ−
ス)0.1gのみを該シートの片面に展延した供試剤
を、ツベルクリン注射部位の他の一方の個所に同様に貼
付した。
【0034】次いで、上記ツベルクリン注射の24時間
後に生じた紅斑の直径を測定し、コントロールとして用
いた供試剤の紅斑の直径(C)と、得られた軟膏を用い
た供試剤の紅斑の直径(D)とから、次式により供試剤
の紅斑抑制率(%)を求め、結果を表2に示した。 紅斑抑制率(%)=(C−D)/C×100
【0035】その後、ラットを屠殺し、ツベルクリン注
射部位および生理的食塩水溶液のみの注射部位の皮膚を
剥ぎ、それを直径1.6cmにパンチで打抜きこの部分の
重量を測定した。このツベルクリン注射部位と生理的食
塩水溶液のみの注射部位のそれぞれの打抜き部分の重量
の差を求め、これを腫脹重量とした。コントロールとし
て用いた供試剤の腫脹重量(E)と、得られた軟膏を用
いた供試剤の腫脹重量(F)とから、次式により供試剤
の腫脹抑制率(%)を求め、結果を表2に示した。 腫脹抑制率(%)=(E−F)/E×100
【0036】試験例3(副作用の影響) 上記試験例2に供したラット全例の試験後の体重、およ
び試験に供しなかった(無処置)ラットの体重を測定
し、無処置ラットの体重との差を求め、結果を表2に示
した。この場合、無処置ラットの体重との比較で重量減
少が少ないほど副作用の影響が少ない。
【0037】
【表2】
【0038】実施例11 ビタミンE酢酸エステル(和光純薬社製)20部、スク
ワレン(シグマ社製)20部およびオリーブ油60部を
ビ−カ−に供給し、全体が均一に相溶するまで攪拌し
て、リニメント剤を得た。
【0039】実施例12 ビタミンE酢酸エステル(和光純薬社製)5部、スクワ
レン(シグマ社製)5部およびオリーブ油90部をビ−
カ−に供給し、全体が均一に相溶するまで攪拌して、リ
ニメント剤を得た。
【0040】実施例13 アクリル系粘着剤の合成 2─エチルヘキシルメタクリレート301.0部、2─
エチルヘキシルアクリレート34.9部、ドデシルメタ
クリレ−ト48.3部、1,6−ヘキサングリコ−ルメ
タクリレ−ト0.0384部および酢酸エチル256.
0部を攪拌装置および冷却装置付きセパラブルフラスコ
に供給し、攪拌および窒素置換しながら70℃に昇温し
た。過酸化ラウロイル2.0部をシクロヘキサン10
0.0部に溶解した溶液を10分割し、その1をセパラ
ブルフラスコに添加して重合を開始した。重合開始後、
5時間目から残部の9を1時間間隔で添加し、添加終了
後さらに19時間反応した。なお、粘度調節のため反応
開始後、5時間毎に酢酸エチルを27部づつ5回添加し
た。反応終了後、冷却し、次いで酢酸エチルを追加して
固形分濃度が50重量%の粘着剤溶液を得た。
【0041】テ−プ剤の作製 上記粘着剤溶液120部、ビタミンE酢酸エステル(和
光純薬社製)20部およびスクワレン(シグマ社製)を
ディゾルバー型高速攪拌機に供給して均一に攪拌し、混
合液を得た。得られた混合液を、シリコン処理されたポ
リエチレンテレフタレートフイルム(厚さ38μm)上
に塗布した後、60℃で30分間乾燥して厚さ80μm
の粘着剤層を形成した。次いで、厚さ34μmのポリエ
チレンテレフタレート・エチレン−酢酸ビニル共重合体
積層フィルムのエチレン−酢酸ビニル共重合体層上に上
記粘着剤層を転写してテ−プ剤を得た。
【0042】実施例14 実施例13において、粘着剤溶液、ビタミンE酢酸エス
テルおよびスクワレンの量をそれぞれ180部、5部、
5部とした以外は実施例13と同様にしてテ−プ剤を得
た。
【0043】
【発明の効果】本発明および本発明2の炎症性皮膚疾患
治療用外用剤の構成は上述の通りであるから、炎症性皮
膚疾患に対する治療効果が高く、しかも副腎皮質ホルモ
ンを主成分とする外用剤と比較して副作用が少ない。し
たがって、上記外用剤は、アレルギ−性皮膚疾患をはじ
めとする各種炎症性皮膚疾患に有効に使用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 9/70 363 9165−4C 364 9165−4C 31/01 ABE 9283−4C 47/14 E 7433−4C 47/18 E 7433−4C //(A61K 31/355 31:01) 9283−4C

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】薬物として、ビタミンE1〜30重量%お
    よびスクワレン1〜30重量%を含有することを特徴と
    する炎症性皮膚疾患治療用外用剤。
  2. 【請求項2】さらに、N−アシルサルコシン(塩);炭
    素数10〜18の高級脂肪酸と炭素数1〜20のアルコ
    −ルとの反応生成物である高級脂肪酸エステル;炭素数
    2〜10のジカルボン酸(塩);および炭素数3〜6の
    ヒドロキシカルボン酸と炭素数1〜20のアルコ−ルと
    の反応生成物であるヒドロキシカルボン酸エステルから
    なる群より選ばれる一種以上の経皮吸収促進剤を含有す
    る請求項1記載の炎症性皮膚疾患治療用外用剤。
JP3181393A 1993-02-22 1993-02-22 炎症性皮膚疾患治療用外用剤 Pending JPH06247852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3181393A JPH06247852A (ja) 1993-02-22 1993-02-22 炎症性皮膚疾患治療用外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3181393A JPH06247852A (ja) 1993-02-22 1993-02-22 炎症性皮膚疾患治療用外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06247852A true JPH06247852A (ja) 1994-09-06

Family

ID=12341535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3181393A Pending JPH06247852A (ja) 1993-02-22 1993-02-22 炎症性皮膚疾患治療用外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06247852A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996032933A1 (fr) * 1995-04-21 1996-10-24 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Preparations a usage externe destinees au traitement de dermatoses
EP0775486A1 (de) * 1995-11-23 1997-05-28 Beiersdorf Aktiengesellschaft Gegen Bakterien, Mycota und Viren wirksame Zusammensetzungen auf der Basis von alpha-Hydroxyalkansäuren und Squalen
JPH09169637A (ja) * 1995-10-18 1997-06-30 Sekisui Chem Co Ltd 皮膚疾患治療用外用剤
WO1997026858A1 (de) * 1996-01-22 1997-07-31 Beiersdorf Ag Gegen bakterien, parasiten, protozoen, mycota and viren wirksame zusammensetzungen auf der basis von squalen und sphingolipiden
JP2006520803A (ja) * 2003-03-20 2006-09-14 イマジェネティックス, インコーポレイテッド エステル化脂肪酸組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996032933A1 (fr) * 1995-04-21 1996-10-24 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Preparations a usage externe destinees au traitement de dermatoses
EP0766960A4 (en) * 1995-04-21 2000-07-12 Seikisui Chemical Co Ltd PREPARATIONS FOR EXTERNAL USE FOR THE TREATMENT OF DERMATOS
US6248779B1 (en) 1995-04-21 2001-06-19 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha External preparations for treating dermatoses
EP1374861A1 (en) * 1995-04-21 2004-01-02 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha External preparations for treating dermatoses
JPH09169637A (ja) * 1995-10-18 1997-06-30 Sekisui Chem Co Ltd 皮膚疾患治療用外用剤
EP0775486A1 (de) * 1995-11-23 1997-05-28 Beiersdorf Aktiengesellschaft Gegen Bakterien, Mycota und Viren wirksame Zusammensetzungen auf der Basis von alpha-Hydroxyalkansäuren und Squalen
WO1997026858A1 (de) * 1996-01-22 1997-07-31 Beiersdorf Ag Gegen bakterien, parasiten, protozoen, mycota and viren wirksame zusammensetzungen auf der basis von squalen und sphingolipiden
JP2006520803A (ja) * 2003-03-20 2006-09-14 イマジェネティックス, インコーポレイテッド エステル化脂肪酸組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4906169A (en) Transdermal estrogen/progestin dosage unit, system and process
GB2273044A (en) Medicinal patches for percutaneous administration
JP4841781B2 (ja) 改良された経皮的避妊薬送達系および方法
JPH06247852A (ja) 炎症性皮膚疾患治療用外用剤
JP4813725B2 (ja) 鎮痒用外用剤
JPH06172165A (ja) 炎症性皮膚疾患治療用外用剤
EP1421940A1 (en) Medical composition for external use for dermatosis
JPH06179619A (ja) 炎症性皮膚疾患治療用外用剤
JPH09169638A (ja) 皮膚疾患治療用外用剤
JP2003246737A (ja) 皮膚外用組成物
JPH0930964A (ja) 皮膚疾患治療用外用剤
JP3547774B2 (ja) 経皮吸収製剤
JPH09169643A (ja) 寄生性皮膚疾患治療用外用剤
CA2203566C (en) Percutaneously administration preparation
JPH04342532A (ja) 経皮吸収貼付剤
JPH09255578A (ja) 感染性皮膚疾患治療用外用剤
JPH10316564A (ja) 鎮痒鎮痛外用剤
JPH0725784A (ja) 炎症性皮膚疾患治療用外用剤
JPH0930965A (ja) 皮膚疾患治療用外用剤
WO2001047526A1 (fr) Medicaments a usage externe pour manifestations allergiques de la peau
JPH11302169A (ja) 乾燥肌治療用外用剤
JPH09227375A (ja) 皮膚疾患治療用外用剤
JPH0344326A (ja) 経皮吸収製剤
JP3478865B2 (ja) ヒドロゲル膏体
JP3023068B2 (ja) 皮膚疾患治療用外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20031224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02