JPH06247666A - 壁面作業システム - Google Patents

壁面作業システム

Info

Publication number
JPH06247666A
JPH06247666A JP5061098A JP6109893A JPH06247666A JP H06247666 A JPH06247666 A JP H06247666A JP 5061098 A JP5061098 A JP 5061098A JP 6109893 A JP6109893 A JP 6109893A JP H06247666 A JPH06247666 A JP H06247666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide member
horizontal guide
along
wall surface
workbench
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5061098A
Other languages
English (en)
Inventor
Mineyuki Fujimoto
峰之 藤本
Hiroshi Sasaki
宏 佐々木
Shuji Ishikawa
修治 石川
Tsuneo Hiraga
恒雄 平賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Corp
Original Assignee
Aichi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Corp filed Critical Aichi Corp
Priority to JP5061098A priority Critical patent/JPH06247666A/ja
Publication of JPH06247666A publication Critical patent/JPH06247666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 足場を設置しなくても容易に昇降移動して壁
面作業を行えるようにする。 【構成】 本壁面作業システム1では、走行台車2に取
り付けられたブーム11の伸縮により上部水平ガイド部
材12を任意の高さ(例えば、外壁作業を行う壁面範囲
の上部)に架設することができる。そして、水平スライ
ド駆動手段を作動させて垂直ガイド部材33を水平ガイ
ド部材12,22に沿って移動させることにより、作業
台60を壁面に沿って水平方向に移動させることができ
る。一方、昇降駆動手段を作動させて作業台60を垂直
ガイド部材33に沿って昇降移動させることもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建設中のビルの外壁作
業等に用いられる壁面作業システムに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】ビルの構造材(例えば、鉄骨)の外側に
外壁材等を取り付ける壁面作業を行う場合には、従来は
このビルの壁面に沿って地上から必要な高さまで足場を
組む必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、作業者
は足場に対する昇り降りに相当の体力を使い、その分作
業者の負担が大きいという問題がある。また、足場を設
置・撤去する場合には多くの人員により一段ずつ順番に
行わなければならないので、建設コストの削減や建設工
期の短縮の妨げとなることが多かった。
【0004】本発明はこのような問題に鑑みてなされた
ものであり、足場を設置しなくても容易に昇降移動して
壁面作業を行えるようにする壁面作業システムを提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の壁面作業システムは、建造物の壁面近傍
の地面等に設置される複数の基台と、これら基台のそれ
ぞれに上下方向に伸縮自在に取り付けられた複数のブー
ムと、これら複数のブームの先端部間に水平方向に延び
るように架設支持される上部水平ガイド部材と、これら
複数のブームの基端部近傍間に水平方向に延びるように
架設支持される下部水平ガイド部材と、上部水平ガイド
部材および下部水平ガイド部材間に上下方向に延びるよ
うに、かつこれら水平ガイド部材に沿ってスライド移動
自在に架設支持される垂直ガイド部材と、この垂直ガイ
ド部材上に、この垂直ガイド部材に沿ってスライド移動
自在に取り付けられた作業台とから備えて構成される。
そして、垂直ガイド部材を各水平ガイド部材に沿ってス
ライド移動させる水平スライド駆動手段および作業台を
垂直ガイド部材に沿ってスライド移動させる昇降駆動手
段を備えている。
【0006】なお、各基台を、走行自在な走行台車にし
て構成してもよい。
【0007】また、上部水平ガイド部材および下部水平
ガイド部材の少なくとも一方をレールにより形成し、こ
のレールにより形成された水平ガイド部材をブームに対
して折り畳み格納自在としてもよい。
【0008】
【作用】このような壁面作業システムでは、ブームの伸
縮により上部水平ガイド部材を任意の高さ(例えば、外
壁作業を行う壁面範囲の上部)に架設することができ
る。そして、水平スライド駆動手段を作動させて垂直ガ
イド部材を水平ガイド部材に沿って移動させることによ
り、作業台を壁面に沿って水平方向に移動させることが
できる。一方、昇降駆動手段を作動させて作業台を垂直
ガイド部材に沿って昇降移動させることもできる。した
がって、作業台に搭乗した作業者は、容易に任意の高所
に移動して作業を行うことができる。また、本システム
は各基台およびブームを建造物の近くの地面に対して着
脱するだけで迅速かつ容易に設置・撤去を行うことがで
きる。
【0009】なお、各基台を走行台車にすれば、本シス
テムの設置および撤去、さらにはトラック等への積み降
ろしを容易に行うことができる。
【0010】また、上部水平ガイド部材および下部水平
ガイド部材をそれぞれブームに対して折り畳格納自在な
レールとすれば、ブームに対していちいち着脱する手間
がかからない分、本システムの設置・撤去にむ要する時
間を節約できる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の好ましい実施例について図面
を参照しながら説明する。図1には、本発明に係る壁面
作業システムを示している。この壁面作業システム1
は、建設中のビルBの鉄骨Tによる枠組みの側面部分
(外壁材が取り付けらることにより壁面となる部分。以
下、便宜的に壁面という。)に設置されるものであり、
2台の走行台車2,2と、各走行台車2に取り付けられ
たブーム11,11と、2本の上部水平ガイド部材1
2,12と、2本の下部水平ガイド部材22,22と、
垂直ガイド架設部30と、作業台60とから構成され
る。
【0012】各走行台車2は、クローラ式の走行装置を
備えており、地面上を自在に走行できるとともに、停止
時には地面上に安定して設置される。なお、走行台車2
の後部上側には、ブーム11が起伏自在に枢着されてい
る。
【0013】ブーム11は、テレスコープ状に伸縮自在
に構成されており、その伸縮はブーム11に内蔵された
油圧伸縮シリンダ(図示せず)の作動により行われる。
なお、各ブーム11の長手方向中間部には、ビルBの鉄
骨Tを把持してブーム11をその鉄骨Tに対して固定す
るための把持装置18が取り付けられている。この把持
装置18により作業中における本システム1の安定が確
保される。
【0014】各上部水平ガイド部材12はワイヤからな
り、両ブーム11,11の先端部(上端部)間に水平方
向に延びるように架設支持される。なお、左側のブーム
11の先端部には遠隔制御されるウインチ14が取り付
けられており、各上部水平ガイド部材12の一部はこの
ウインチ14に巻き取られている。このため、ビルBの
幅に応じてウインチ14を作動させ、各上部水平ガイド
部材12を巻き取ったり繰り出したりすることにより、
各上部水平ガイド部材12に適当な張力を与えることが
できる。
【0015】各下部水平ガイド部材22もワイヤからな
り、両ブーム11の基端部(下端部)近傍間に水平方向
に延びるように架設支持される。なお、左側のブーム1
1の基端部にも上記ウインチ14と同様なウインチ24
が取り付けられており、各下部水平ガイド部材22の長
さおよび張力調整がなされる。
【0016】垂直ガイド架設部30は、上述の2本の上
部水平ガイド部材12,12上にこれら各上部水平ガイ
ド部材12に沿ってスライド移動が自在に取り付けられ
た上部支持部材31と、2本の下部水平ガイド部材22
上にこれら各下部水平ガイド部材22に沿ってスライド
移動が自在に取り付けられた下部支持部材32と、ワイ
ヤからなり、これら各支持部材31,32間に上下方向
に延びるように架設支持される2本の垂直ガイド部材3
3,33とから構成されている。なお、垂直ガイド部材
33,33は両支持部材31,32の左右位置にそれぞ
れ取り付けられている。
【0017】ここで、上部支持部材31には、図2に示
すように、水平スライド駆動装置40が内蔵されてい
る。この駆動装置40は、左右方向に並んで配置された
3つのローラ41〜43と、左右のローラ41,43よ
りも若干高い位置に取り付けられた中央のローラ42を
回転駆動する駆動モータ45とから構成されている。上
記3つのローラ41〜43の間には、上側の上部水平ガ
イド部材12が凹凸するよう曲げられながら挟持されて
おり、駆動モータ45を作動させれば上部支持部材31
を上部水平ガイド部材12,12に沿ってスムーズにス
ライド移動させることができる。
【0018】なお、上部支持部材31内における駆動装
置40の左方には、ブレーキ装置50が取り付けられて
いる。このブレーキ装置50は、上側の上部水平ガイド
部材12を挟持・解放自在な一対のブレーキシュー5
1,51と、これらブレーキシュー51,51を上部水
平ガイド部材12に対して挟持方向に移動させるブレー
キシリンダ52とから構成されている。このため、上記
駆動装置40が作動するときにこれに連動してブレーキ
装置50を解放させれば、上部支持部材31のスライド
移動を可能とすることができ、駆動装置40が停止した
ときにこれに連動してブレーキ装置50を挟持作動させ
れば、上部支持部材31をそのときのスライド位置にロ
ック保持することができる。
【0019】一方、下部支持部材32には、水平スライ
ド駆動装置40における3つのローラ41〜43と同様
に配置された3つのローラ35〜37が取り付けられて
おり、これらローラ35〜37により上側の下部水平ガ
イド部材22が挟持されている。この下部支持部材32
は、スライド移動する上部支持部材31により垂直ガイ
ド部材33,33を介して引っ張られ、同じ方向に下部
水平ガイド部材22,22に対してスライド移動する。
また、この下部支持部材32には、ウインチ34が取り
付けられており、各垂直ガイド部材33の一部がこのウ
インチ34により巻き取られて各垂直ガイド部材33の
長さおよび張力調節がなされている。
【0020】各作業台60は、図1に示すように、2本
の垂直ガイド部材33,33上に水平に取り付けられて
いる。この作業台60には作業者Mが搭乗することがで
きる。また、この作業台60には、図3に示すように昇
降駆動装置70が内蔵されている。この昇降駆動装置7
0は、作業台6の内側右に上下方向に並んで配置された
3つのローラ71〜73と、上下のローラ71,73よ
りも若干左側に取り付けられた中央のローラ72を回転
駆動する駆動モータ75とから構成されている。上記3
つのローラ71〜73の間には、右側の垂直ガイド部材
31が凹凸に曲げられつつ挟持されており、駆動モータ
75を作動させれば作業台60を垂直ガイド部材33,
33に沿ってスムーズにスライド移動(昇降移動)させ
ることができる。
【0021】なお、作業台60内における左側には、前
述のブレーキ装置50と同様に構成されたブレーキ装置
80が取り付けられている。このため、上記駆動装置7
0が作動するときにこれに連動してブレーキ装置80を
解放させれば作業台60の昇降移動を可能とすることが
でき、駆動装置70が停止したときにこれに連動してブ
レーキ装置80を挟持作動させれば、作業台60をその
ときの昇降位置にロック保持することができる。
【0022】以上のように構成された壁面作業システム
1では、作業台60に取り付けられた操作装置(図示せ
ず)を作業者Mが操作して水平スライド駆動装置40を
作動させれば、作業台60を壁面に沿って左右に移動さ
せることができる。また、操作装置を操作して昇降駆動
装置70を作動させれば、作業台60を壁面に沿って昇
降させ、任意の高所に移動することができる。このた
め、作業者Mは、従来のように足場の昇り降りをしない
で済む分楽に作業を行うことができる。
【0023】また、この壁面作業システム1は、各走行
台車2を運搬用トラック等から降ろし、これを走行させ
てビルBの壁面近傍にて停止させることによりビルBに
対する位置決めを容易に行うことができる。そして、予
め各支持部材31,32を取り付けた上部水平ガイド部
材12,12および下部水平ガイド部材22,22を縮
小状態にある両ブーム11,11間に架設して、ブーム
11,11を垂直に起立させて必要な高さまで伸長作動
させることによりセッティングが完了する。このため、
従来のように足場を組む場合に比べて迅速に作業を開始
することができ、また、これを迅速に撤去することもで
きる。
【0024】なお、上記実施例では、各ガイド部材1
2,22,33としてワイヤを用いたが、これに代えて
鋼製等のレールを用いてもよい。そして、この場合にお
いて、図4に示すように、各ブーム11の先端に水平に
延びるように取り付けられた各上部水平ガイド部材1
2′を、ブーム11に対して折り畳んで(図ではブーム
11の長手方向に延ばして)格納できるように構成して
もよい。これにより、いちいち上部水平ガイド部材1
2′をブーム5に対して着脱しなくて済み、本システム
の設置および撤去作業をより容易に行うことができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明の壁面作業シ
ステムを用いれば、足場を組むことなく、建造物の壁面
に沿って任意の高さに容易に移動することができる。し
たがって、従来いちいち足場の昇り降りを行っていた作
業者の負担を軽減することができる。また、本システム
を用いれば、建造物への設置や撤去を、足場を組む場合
に比べて容易かつ迅速に行うことができるので、建設費
の節約や工期の短縮を図ることができる。
【0026】なお、基台を走行台車とし、その走行を通
じて運搬用車両に対する積み降ろしや建造物に対する位
置決めを行えるようにすれば、本システムの設置・撤去
をより容易・迅速に行うことができる。
【0027】また、上部又は下部水平ガイド部材をレー
ルにより構成し、これをブームに対して折り畳み格納で
きるようにすれば、設置・撤去の際にいちいちそれらガ
イド部材をブームに着脱する必要がなくなるので便利で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る壁面作業システムの斜視図であ
る。
【図2】上記壁面作業システムにおける垂直ガイド架設
装置および水平スライド駆動装置の正面図(一部断面
図)である。
【図3】上記壁面作業システムおける作業台および昇降
駆動装置の正面図(一部断面図)である。
【図4】上記システムにおける上部水平ガイド部材の第
2実施例の斜視図である。
【符号の説明】
1 壁面作業システム 2 走行台車 11 ブーム 12,12′ 上部水平ガイド部材 22 下部水平ガイド部材 30 垂直ガイド架設部 31,32 支持部材 33 垂直ガイド部材 40 水平スライド駆動装置 45 駆動モータ 50,80 ブレーキ装置 60 作業台 70 昇降駆動装置 B ビル(建造物) T 鉄骨
フロントページの続き (72)発明者 石川 修治 埼玉県上尾市大字領家字山下1152番地の10 株式会社アイチコーポレーション上尾工 場内 (72)発明者 平賀 恒雄 埼玉県上尾市大字領家字山下1152番地の10 株式会社アイチコーポレーション上尾工 場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建造物の壁面近くの地面に設置される複
    数の基台と、 これら基台のそれぞれに上下方向に伸縮自在に取り付け
    られたブームと、 これら複数のブームの先端部間に水平方向に延びるよう
    に架設支持される上部水平ガイド部材と、 前記複数のブームの基端部近傍間に水平方向に延びるよ
    うに架設支持される下部水平ガイド部材と、 前記上部水平ガイド部材および前記下部水平ガイド部材
    間に上下方向に延びるように、かつこれら水平ガイド部
    材に沿ってスライド移動自在に架設支持される垂直ガイ
    ド部材と、 この垂直ガイド部材上に、この垂直ガイド部材に沿って
    スライド移動自在に取り付けられた作業台と、 前記垂直ガイド部材を前記各水平ガイド部材に沿ってス
    ライド移動させる水平スライド駆動手段と、 前記作業台を前記垂直ガイド部材に沿ってスライド移動
    させる昇降駆動手段とから構成されることを特徴とする
    壁面作業システム。
  2. 【請求項2】 前記各基台が、走行自在な走行台車であ
    ることを特徴とする請求項1に記載の壁面作業システ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記上部水平ガイド部材および前記下部
    水平ガイド部材の少なくとも一方をレールにより形成
    し、かつこのレールにより形成された前記水平ガイド部
    材を前記各ブームに対して折り畳み格納自在としたこと
    を特徴とする請求項1に記載の壁面作業システム。
JP5061098A 1993-02-25 1993-02-25 壁面作業システム Pending JPH06247666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5061098A JPH06247666A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 壁面作業システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5061098A JPH06247666A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 壁面作業システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06247666A true JPH06247666A (ja) 1994-09-06

Family

ID=13161274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5061098A Pending JPH06247666A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 壁面作業システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06247666A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180007935A (ko) * 2016-07-15 2018-01-24 고려대학교 산학협력단 건축용 케이지 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180007935A (ko) * 2016-07-15 2018-01-24 고려대학교 산학협력단 건축용 케이지 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008527222A (ja) 建築物の建築に使用される装置
JPH07259322A (ja) 昇降足場
WO2014167186A1 (en) Lifting device
JPH0841828A (ja) 橋桁架設装置
JP2017043465A (ja) 重量物の階段揚重装置及び階段揚重方法
JPH06247666A (ja) 壁面作業システム
JP2006028734A (ja) 移動式ベントを用いた橋桁の送り出し架設工法
JPH0812262A (ja) 天井クレーンの設置方法及びその装置
JPH08100517A (ja) 昇降式作業台
JP3841242B2 (ja) エレベータパーキング用昇降作業台とこれを用いた工法
JP2010150039A (ja) クレーンガーダー交換方法およびクレーンガーダー交換装置
JPH0776932A (ja) 壁体の取付工法
JP3413760B2 (ja) 乗客コンベアの据付装置
CN110077952B (zh) 建筑模板跨楼层运输设备及运输方法
JPH06247667A (ja) 壁面作業システム
JP7446505B1 (ja) 部材運搬装置、及び部材運搬方法
JP2529436Y2 (ja) 高所作業車における乗降用梯子構造
JP3740215B2 (ja) 建築物の最上階に設置するジブクレーンの設置方法
JP2708145B2 (ja) 荷物昇降用搬器とその使用方法
JP2003035098A (ja) トンネルの作業用装置
JPH09169495A (ja) 揚重装置
JPH08232459A (ja) プラットフォーム用移動足場
JP2556663B2 (ja) 構造物の構築方法及びその作業台車
JP2567983Y2 (ja) 垂直昇降式高所作業車
JPH035565A (ja) 移動足場ロボット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070718

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070822

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071120

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20080225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350