JPH06244236A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH06244236A
JPH06244236A JP50A JP2514693A JPH06244236A JP H06244236 A JPH06244236 A JP H06244236A JP 50 A JP50 A JP 50A JP 2514693 A JP2514693 A JP 2514693A JP H06244236 A JPH06244236 A JP H06244236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
bonding
semiconductor substrate
wiring layer
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP50A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Kawai
真一 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP50A priority Critical patent/JPH06244236A/ja
Publication of JPH06244236A publication Critical patent/JPH06244236A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/03Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05073Single internal layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体装置の製造方法に関し、ワイヤボンデ
ィング工程においてゲート酸化膜等の絶縁膜の静電的な
破壊を抑制する手段を提供する。 【構成】 配線層5が接続されている複数のボンディン
グパッド2を電気的に接続する架橋部3を形成して、特
定のボンディングパッド2に接続されている配線層5の
静電容量を増大した状態で、このボンディングパッド2
に金線等をワイヤボンディングし、この後、この架橋部
3をレーザ光等のエネルギービームを照射することによ
って切断する。また、上記のボンディングパッド間の架
橋部を形成し、あるいは、架橋部を形成しないで、ボン
ディングパッドに接続されている配線層と半導体基板の
間を配線架橋部によって接続し、配線層に帯電した電荷
を半導体基板に逃がした後にボンディングパッドにワイ
ヤボンディングし、その後配線架橋部を切断することも
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造方
法、特に、半導体集積回路装置のワイヤボンディング工
程において、静電気によって半導体集積回路装置が破壊
するのを防ぐ手段に特徴を有する半導体装置の製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来のMOS型集積回路の製造
方法の説明図である。この図において、31は半導体基
板、32はLOCOS酸化膜、33はゲート酸化膜、3
4はゲート電極、35は層間絶縁膜、36は金属配線
層、37はボンディングワイヤである。
【0003】この説明図によって、従来のMOS型集積
回路のワイヤボンディング工程を説明する。従来のMO
S型集積回路のワイヤボンディング工程においては、半
導体基板31の上にLOCOS酸化膜32とゲート酸化
膜33を形成し、ゲート酸化膜33の上にゲート電極3
4を形成し、その上に層間絶縁膜35を形成し、層間絶
縁膜35の開口を通してゲート電極34に接続される金
属配線層36を形成し、金属配線層36の一部であるボ
ンディングパッドに、ウェハプロセス後の組み立て工程
においてAu等のボンディングワイヤ37を圧着して接
続していた。
【0004】ところが、この例でもそうであるが、一般
に、ボンディングパッドに接続されている金属配線層3
6の系は、電気的に絶縁されて孤立している場合が多
い。このため、半導体製造工程中に、この孤立系が帯電
すると、ワイヤボンディング工程において、帯電してい
た電荷が急激に金属配線層36を通って、接地電位を有
するボンディングワイヤ37側に逃げるため、ゲート酸
化膜33に過渡的に高電界が加わり、ゲート酸化膜33
が静電的に破壊されることが見出された。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、ゲート酸
化膜33が静電的に破壊されるのを防ぐため、金属配線
層36と半導体基板31の間に、回路動作に支障を生じ
ないで、帯電する電荷を半導体基板31に放出する極性
の保護用ダイオードを入れる等の対策が講じられている
が、これも付加容量の増大という問題を生じ、特に、高
速半導体集積回路においては有効な解決手段とはいえな
い。
【0006】このように、半導体基板31のスクライブ
以後に生じる集積回路の静電的な破壊が重大な問題にな
っている。本発明は、ワイヤボンディング工程において
ゲート酸化膜等の絶縁膜の静電的な破壊を抑制する半導
体装置の製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる半導体装
置の製造方法においては、前記のような絶縁膜の静電的
な破壊を抑制するため、配線層が接続されている複数の
ボンディングパッドを電気的に接続する架橋部を形成す
る工程と、該ボンディングパッドにワイヤボンディング
を行う工程と、該架橋部を切断する工程とを採用した。
【0008】この場合、配線層と架橋部を同一の工程に
よって形成することができ、架橋部をエネルギービーム
の照射によって切断することができる。
【0009】また、ボンディングパッドに接続されてい
る配線層と半導体基板の間を電気的に接続する配線架橋
部を形成する工程と、該ボンディングパッドにワイヤボ
ンディングを行う工程と、該配線架橋部を切断する工程
を採用することができる。
【0010】この場合、ボンディングパッドに接続され
ている配線層と半導体基板の間をオーミックに接続する
ことができ、ボンディングパッドに接続されている配線
層と半導体基板の間を接続する場所を、半導体基板のス
クライブラインにすることができる。
【0011】また、ボンディングパッドに接続されてい
る複数の配線層と半導体基板の間を電気的に接続する配
線架橋部を形成することによって、該配線架橋部と半導
体基板によって配線層の間を接続する工程と、該ボンデ
ィングパッドにワイヤボンディングを行う工程と、該架
橋部を切断する工程を採用することができる。
【0012】また、配線層が接続されている複数のボン
ディングパッドを電気的に接続する架橋部を形成する工
程と、該配線層の少なくとも一部と半導体基板の間を電
気的に接続する配線架橋部を形成する工程と、該ボンデ
ィングパッドにワイヤボンディングを行う工程と、該架
橋部と配線架橋部を切断する工程を採用することができ
る。
【0013】
【作用】本発明のように、ワイヤボンディング工程中、
半導体装置の孤立系の複数の配線層を架橋部によって相
互に接続して容量を増大しておき、ワイヤボンディング
工程の終了後、複数の配線層を相互に接続していた架橋
部を切断して、半導体装置の動作に支障がないようにす
ると、ワイヤボンディング工程中に生じる帯電によって
生じる影響を低減することができる。
【0014】また、ワイヤボンディング工程中、半導体
装置の孤立系の配線層を配線架橋部によって半導体基板
に電気的に接続して、電荷を半導体装置に逃がし、ワイ
ヤボンディング工程終了後に、この配線層と半導体基板
の間を接続している配線架橋部を切断して、半導体装置
の動作に支障がないようにすると、ワイヤボンディング
工程中に生じる帯電によって生じる影響を低減すること
ができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。 (第1実施例)図1は、第1実施例の半導体装置の製造
方法の説明図である。この図において、1は半導体基
板、2はボンディングパッド、3は架橋部、4はコンタ
クトホール、5は配線層である。この図によって第1実
施例の半導体装置の製造方法を説明する。
【0016】第1工程 半導体基板1の上に形成された複数の孤立系のAl等の
配線層5にコンタクトホール4によって接続されるボン
ディングパッド2を形成する際に、配線層5が形成され
た半導体基板1の上全面に導電体層を形成し、この導電
体層をフォトリソグラフィー技術を用いて、ボンディン
グパッド2と、このボンディングパッド2を接続する架
橋部3を残してエッチング除去してパターニングする。
この架橋部3の幅は、10μm程度で充分である。架橋
部3によってボンディングパッド2の間を接続したた
め、任意のボンディングパッド2に接続される配線層の
容量は、各ボンディングパッドに接続される配線層5の
容量の総和になる。
【0017】第2工程 架橋部3によって接続された状態で、ボンディングパッ
ド2に、Au等のボンディングワイヤを圧着してワイヤ
ボンディングを行う。このとき、各ボンディングパッド
に接続される配線層5の容量は、他のボンディングパッ
ドに接続される配線層5の容量が並列接続されて、ボン
ディングパッド2の数に応じて数十倍程度に大きくなる
ため、一つのボンディングパッド2に接続されている配
線層5に電荷が帯電したとしても、その電荷が分散され
て、ボンディングパッド2と接地電位との電位差が低く
なり、ボンディングパッド2にボンディングワイヤを接
触した時に、電荷の放電によって生じていた静電的な破
壊が起きにくくなる。
【0018】第3工程 架橋部3に100mW程度のArレーザ光を5μm程度
に集光して照射することによって架橋部3を切断し、ボ
ンディングパッド2の間を電気的に分離して、本来の機
能を果たす状態にする。この場合、架橋部を切断するた
めに用いたArレーザ光を、電子ビーム等のエネルギー
ビームに代えることができ、さらに、機械的なアブレー
ション等、従来から知られているトリミング工程を適宜
用いることができる。
【0019】なお、前記のように、ボンディングパッド
2と架橋部3を同じ材料で形成することに代えて、架橋
部3を配線層5より薄い導電体層、低融点導電体層等、
ワイヤボンディングを行った後に容易に除去することが
できる材料によって形成することができる。
【0020】また、電気的に接続されている一群のボン
ディングパッド2のうち、いずれか1つのボンディング
パッド2に最初にワイヤボンディングを行うとき、接続
されている配線層の大部分の電荷が放電されるから、後
に回路として使用しないダミーの配線層とボンディング
パッド2を形成しておき、これにまずワイヤボンディン
グを行うようにすると、さらに安全である。
【0021】(第2実施例)図2は、第2実施例の半導
体装置の製造方法の説明図である。この図において、1
1は半導体基板、12はLOCOS酸化膜、13はゲー
ト酸化膜、14は不純物拡散層、15はゲート電極、1
6は層間絶縁膜、161 ,162 はコンタクトホール、
17は配線層、18はボンディングパッド、19はボン
ディングワイヤ、20は配線架橋部である。この図によ
って第2実施例の半導体装置の製造方法を説明する。
【0022】第1工程 半導体基板11の上に選択的熱酸化によってLOCOS
酸化膜12を形成し、ゲート部にゲート酸化膜13を形
成し、半導体基板11の一部に半導体基板11と同導電
型の不純物を選択的に導入して不純物濃度が1020cm
-3程度の不純物拡散層14を形成する。ゲート酸化膜1
3の上にゲート電極15を形成し、その上の全面に層間
絶縁膜16を形成し、層間絶縁膜16のゲート電極15
の延長部の上にコンタクトホール161 を形成し、不純
物拡散層14の上に2μm幅程度のコンタクトホール1
2 を形成し、さらにその上の全面にAl等の導電体層
を形成し、この導電体層にフォトリソグラフィー技術を
用いて、配線層17とボンディングパッド18と配線架
橋部20を残す。
【0023】第2工程 配線層17が配線架橋部20を経て半導体基板11に接
続された状態で、配線層17の一部であるボンディング
パッド18に、Au等のボンディングワイヤ19を圧着
してワイヤボンディングを行う。この状態では、各ボン
ディングパッドに接続されている配線層17に帯電する
電荷が、配線架橋部20と不純物拡散層14を通してオ
ーミック接続された半導体基板11に逃がされているた
め、従来、ボンディングパッド18にボンディングワイ
ヤ19を接触した時に生じていたゲート酸化膜13の静
電的な破壊を抑えることができる。
【0024】第3工程 ワイヤボンディング工程が終了した後、配線架橋部20
に100mW程度のArレーザ光を5μm程度に集束し
て照射することによって配線架橋部20を切断し、配線
層17と半導体基板11の間を電気的に分離して、本来
の回路機能を果たす状態にする。この場合、配線架橋部
を切断する手段としてArレーザ光の他、適宜のトリミ
ング工程を用いることができることは第1実施例と同様
である。
【0025】なお、この実施例において、第1実施例と
同様に、複数のボンディングパッド2(図1参照)の間
を、ワイヤボンディング工程後に切断する架橋部3(図
1参照)によって接続すると、数少ない配線架橋部20
と不純物拡散層14によって、配線層17のいずれかに
帯電した電荷を半導体基板11に逃がすことができ、ま
た、電荷を完全に半導体基板11に逃がすことができな
い配線層17があっても、特定のボンディングパッド1
8に接続される配線層の実効的な容量が大きくなるた
め、静電的な破壊をさらに有効に抑制することができ
る。
【0026】(第3実施例)図3は、第3実施例の半導
体装置の製造方法の説明図であり、(A)は平面を、
(B)はX−X’線における断面を示している。この図
において、21は半導体基板、22はLOCOS酸化
膜、23は不純物拡散層、24は層間絶縁膜、25は配
線層、26はボンディングパッド、27はスクライブラ
イン、28は配線架橋部である。この図によって第3実
施例の半導体装置の製造方法を説明する。
【0027】第1工程 半導体基板21の上に選択的熱酸化によってLOCOS
酸化膜22を形成して回路素子形成領域を画定し、この
回路素子形成領域にMOSトランジスタ等の回路素子を
形成し、その上に層間絶縁膜24を形成し、その上に配
線層25を形成して回路素子間を接続し、配線層25に
はワイヤボンディングするためのボンディングパッド2
6を形成する。
【0028】その際、半導体基板21のスクライブライ
ン27に、スクライブする中央線を避けて半導体基板2
1と同導電型の不純物を選択的に導入して不純物濃度が
10 20cm-3程度の不純物拡散層23を形成し、ボンデ
ィングパッド26と不純物拡散層23の間を接続する配
線架橋部28を形成する。
【0029】第2工程 配線架橋部28によってボンディングパッド26の間を
接続し、配線層25を半導体基板21の不純物拡散層2
3に接続した状態で、ボンディングパッド26にAu等
のボンディングワイヤを圧着してワイヤボンディングを
行う。この状態では、各ボンディングパッドに接続され
ている配線層25に帯電する電荷が、配線架橋部28と
不純物拡散層23を通してオーミック接続された半導体
基板21に逃がされているため、ボンディングパッド2
6にボンディングワイヤを接触した時に生じていたゲー
ト酸化膜等の配線層25の静電的な破壊を抑えることが
できる。
【0030】また、この実施例のように配線架橋部28
によってボンディングパッド26の間を接続すると、第
1実施例で説明したように、ボンディングパッド26に
接続される配線層25の実効的容量が大きくなるため配
線層25の静電的な破壊を抑える効果も生じる。また、
配線層25と半導体基板21を接続する配線架橋部28
の数を少なくすることができるため、設計の自由度を大
きくすることができる。
【0031】第3工程 ワイヤボンディング工程が終了した後、図3(A)に破
線で示されているように、配線架橋部28の一部を10
0mW程度のArレーザ光を照射することによって切断
し、配線層25と半導体基板21の間を電気的に分離し
て、本来の回路機能を果たす状態にする。この場合、架
橋部を切断する手段としてArレーザ光の他、適宜のト
リミング工程を用いることができることは第1実施例、
第2実施例と同様である。
【0032】なお、配線層25と半導体基板21との接
続を、図3(A)に示されるように、スクライブライン
上で行うことに代えて、回路パターンの配置によっては
半導体基板21の内部で行うこともできる。このよう
に、ボンディングパッド26の間を配線架橋部28によ
って完全に接続しない場合でも、第2実施例で説明した
ように、配線層25の電荷を半導体基板21に逃がすこ
とによって、ゲート絶縁膜等の孤立系の配線層25の静
電的な破壊を低減することができる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
ワイヤボンディングによるゲート絶縁膜等の配線層の静
電的な破壊を低減することができ、集積回路装置の歩留
りの向上に寄与するところが大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の半導体装置の製造方法の説明図で
ある。
【図2】第2実施例の半導体装置の製造方法の説明図で
ある。
【図3】第3実施例の半導体装置の製造方法の説明図で
あり、(A)は平面を、(B)はX−X’線における断
面を示している。
【図4】従来のMOS型集積回路の製造方法の説明図で
ある。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 ボンディングパッド 3 架橋部 4 コンタクトホール 5 配線層 11 半導体基板 12 LOCOS酸化膜 13 ゲート酸化膜 14 不純物拡散層 15 ゲート電極 16 層間絶縁膜 161 ,162 コンタクトホール 17 配線層 18 ボンディングパッド 19 ボンディングワイヤ 20 配線架橋部 21 半導体基板 22 LOCOS酸化膜 23 不純物拡散層 24 層間絶縁膜 25 配線層 26 ボンディングパッド 27 スクライブライン 28 配線架橋部 31 半導体基板 32 LOCOS酸化膜 33 ゲート酸化膜 34 ゲート電極 35 層間絶縁膜 36 金属配線層 37 ボンディングワイヤ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配線層(5)が接続されている複数のボ
    ンディングパッド(2)を電気的に接続する架橋部
    (3)を形成する工程と、該ボンディングパッド(2)
    にワイヤボンディングを行う工程と、該架橋部(3)を
    切断する工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造
    方法。
  2. 【請求項2】 ボンディングパッド(18)に接続され
    ている配線層(17)と半導体基板(11)の間を電気
    的に接続する配線架橋部(20)を形成する工程と、該
    ボンディングパッド(18)にワイヤボンディングを行
    う工程と、該配線架橋部(20)を切断する工程を含む
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 ボンディングパッド(26)に接続され
    ている複数の配線層(25)と半導体基板(21)の間
    を電気的に接続する配線架橋部(28)を形成すること
    によって、該配線架橋部(28)と半導体基板(21)
    によって配線層(25)の間を接続する工程と、該ボン
    ディングパッド(26)にワイヤボンディングを行う工
    程と、該配線架橋部(28)を切断する工程を含むこと
    を特徴とする半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 配線層(5,17)が接続されている複
    数のボンディングパッド(2,18)を電気的に接続す
    る架橋部(3)を形成する工程と、該配線層(5,1
    7)の少なくとも一部と半導体基板(1,11)の間を
    電気的に接続する配線架橋部(20)を形成する工程
    と、該ボンディングパッド(2,18)にワイヤボンデ
    ィングを行う工程と、該架橋部(3)と配線架橋部(2
    0)を切断する工程を含むことを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
JP50A 1993-02-15 1993-02-15 半導体装置の製造方法 Withdrawn JPH06244236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50A JPH06244236A (ja) 1993-02-15 1993-02-15 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50A JPH06244236A (ja) 1993-02-15 1993-02-15 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06244236A true JPH06244236A (ja) 1994-09-02

Family

ID=12157858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50A Withdrawn JPH06244236A (ja) 1993-02-15 1993-02-15 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06244236A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0693781B1 (en) Grounding method for eliminating process antenna effect
US3608186A (en) Semiconductor device manufacture with junction passivation
JPH09321220A (ja) 薄膜型の静電放電保護構造を有するマイクロエレクトロニクス・デバイス
US5587598A (en) Semiconductor device with charge-up preventing function
JP4814108B2 (ja) センシティブなコンポーネント構造体を有するコンポーネント及びその製造のための方法
JPH09237799A (ja) 誘電体分離型半導体装置
US6265299B1 (en) Integrated circuitry fuse forming methods, integrated circuitry programming methods, and related integrated circuitry
CN101207118B (zh) 半导体芯片
JP3347057B2 (ja) 半導体装置
JPH06244236A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06224147A (ja) 電子装置の製造方法
JP3227825B2 (ja) 電力用半導体素子およびその製造方法
JP2000031477A (ja) 半導体装置とその製造方法
US7023070B2 (en) Semiconductor device
JP3389163B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002033393A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
US6146999A (en) Method for forming metal line of semiconductor device
JPH1070189A (ja) 半導体装置
JPH05308139A (ja) 半導体装置
KR20010065341A (ko) 반도체 소자의 퓨즈제조방법
JPH04158578A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0287526A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2738011B2 (ja) 静電気対策用ウエーハ
JPH09181113A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000058814A (ja) 半導体素子

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000509