JPH0624316Y2 - オートバイの後ホーク - Google Patents

オートバイの後ホーク

Info

Publication number
JPH0624316Y2
JPH0624316Y2 JP1984200332U JP20033284U JPH0624316Y2 JP H0624316 Y2 JPH0624316 Y2 JP H0624316Y2 JP 1984200332 U JP1984200332 U JP 1984200332U JP 20033284 U JP20033284 U JP 20033284U JP H0624316 Y2 JPH0624316 Y2 JP H0624316Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width
hawk
pivot
arm
motorcycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1984200332U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61111892U (ja
Inventor
成欣 松本
具視 町井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP1984200332U priority Critical patent/JPH0624316Y2/ja
Publication of JPS61111892U publication Critical patent/JPS61111892U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0624316Y2 publication Critical patent/JPH0624316Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 この考案は、オートバイの後ホークに関する。
〔考案の技術的背景と問題点〕
オートバイでは、前端を車体に揺動自在に軸着し、クッ
ションユニットを連結してクッションできるようにした
後ホークの後端に後輪を回転自在に軸架した後車軸を取
付けている。一般に、後ホークは、鋼管又は軽合金管を
用いて、適宜長さに切断したものを溶接で結合して製作
している。ところが、パイプ材の場合は、断面一様で、
荷重分布に応じた形状にできず、しかも、車体に軸着す
る左右のピボットボス間が後車軸を軸着する左右の横孔
部間より狭いような後ホークにおいては曲げ加工が必要
となり、また溶接はコスト高で、溶接後の歪取りも必要
で製造コストが高い。又、全体を鋳造によって一体的に
作るものもあるが、材料の歩留りが悪く、表面をバフ仕
上げするとコストも高くつく等の不都合がある。
〔考案の目的〕
以下、本考案を図面に示す実施例について説明する。
ホークボデー1は、前端左右に車体へ軸着するピボット
ボス2と、そのピボットボス2から後方に向って車体幅
方向に拡開し、後端部が車体進行方向に平行になるよう
に屈曲された左右のアーム部1aと、その左右のアーム
部1a間を接続するブリッジ部1bとにより形成され、
上記アーム部1aの下側にクッションユニットボス3を
設けて、これらが鋳造によって一体に形成されている。
ところで、上記左右のアーム部1aは、その後方のブリ
ッジ部1bとの連結部近傍のアーム部幅を前方に向
って次第に小幅とし、アーム部前端のピボットボス2と
の連結部の幅をピボットボスの幅より小さくし
てある。そして、上記左右のアーム部1aの内側が略平
行となるようにしてある。尚、内部は、必要な剛性が得
られるようにリブを設けて肉抜きして軽量化してある。
脚片4は、断面長四角形のパイプ材を所定の長さに切断
したものでホークボデー1の両端後部に挿入して、溶着
5する。脚片4の後端には、横孔6が穿設してあって、
後車軸を挿入締着する。
ホークボデー1は、後ホークの前側部分だけで、鋳造さ
せるので形状が自由にでき、荷重分布に応じた形状にで
きる。そして、バフ仕上げする場合の面積も少く安価に
できる。左右の脚片は、パイプ材で、表面は滑らかであ
り、ホークボデー1の両端後部に挿入して溶着5するの
で、溶着5部分を少くでき、溶接作業が少く安価にでき
る。そして全体として軽量にすることができる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案は車体へ軸着する左右のピ
ボットボス間が後車軸を軸着する左右の横孔部間より狭
いオートバイの後ホークにおいて、左右前端のピボット
ボスと、そのピボットボスから後方に向って車体幅方向
に拡開し後端部が車体進行方向に平行になるように屈曲
された左右のアーム部と、その左右のアーム部間を接続
したブリッジ部とからなるホークボデーを鋳造で一体に
形成し、上記アーム部の後端に互いに平行に配設された
直状の脚片の前部をそれぞれ挿入溶着したので、後ホー
クの構造が複雑なホークボデーを、鋳造により自由に形
に成形でき、特別な曲げ加工等を必要とせず、後車軸を
軸着する左右の脚片のみを互いに平行にしかもピボット
ボス間の間隔より広くでき、また軽量が小さいのでバフ
仕上げも少く安価にできる。そして、形状が簡単な左右
の脚片はパイプ製としてホークボデーに溶着して結合す
るので、溶着個所も少く、必要な剛性を保ちながら、軽
量で安価に製作することができる。又、左右の脚片の長
さを変えるけで、異なるタイヤサイズのものにも対応で
きるので、量産化ができて、量産効果によるコスト低減
も図ることができる。
さらに、本考案はアーム部後方のブリッジ部との連結部
近傍のアーム部幅を前方に向って次第に小幅としたの
で、ピボットを軸着するフレームの左右幅を挟めること
ができる。また、アーム部前端のピボットボスとの連結
部の幅をピボットボスの幅より小さくするとともに、左
右アーム部内側を略平行としたので、ピボットボスの幅
を所定値に確保するとともにブリッジ部より前方に配置
するクッションユニットの配設空間を確保することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示し、第1図は平面図、第2図
は側面図である。 1……ホークボデー、1a……アーム部、1b……ブリ
ッジ部、2……ピボットボス、3……クッションユニッ
トホス、4……脚片、5……溶着。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体へ軸着する左右のピボットボス間が後
    車軸を軸着する左右の横孔部間より狭いオートバイの後
    ホークにおいて、左右前端のピボットボスと、そのピボ
    ットボスから後方に向って車体幅方向に拡開し後端部が
    車体進行方向に平行になるように屈曲された左右のアー
    ム部と、その左右のアーム部間を接続したブリッジ部と
    からなるホークボデーを鋳造で一体に形成するととも
    に、上記アーム部後方のブリッジ部との連結部近傍のア
    ーム部幅を前方に向って次第に小幅とし、アーム部前端
    のピボットボスとの連結部の幅をピボットボスの幅より
    小さくし、左右アーム部内側を略平行にし、さらに上記
    アーム部の後端に互いに平行に配設された直状の脚片の
    前部をそれぞれ挿入溶着したことを特徴とするオートバ
    イの後ホーク。
JP1984200332U 1984-12-27 1984-12-27 オートバイの後ホーク Expired - Lifetime JPH0624316Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984200332U JPH0624316Y2 (ja) 1984-12-27 1984-12-27 オートバイの後ホーク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984200332U JPH0624316Y2 (ja) 1984-12-27 1984-12-27 オートバイの後ホーク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61111892U JPS61111892U (ja) 1986-07-15
JPH0624316Y2 true JPH0624316Y2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=30761082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984200332U Expired - Lifetime JPH0624316Y2 (ja) 1984-12-27 1984-12-27 オートバイの後ホーク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624316Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6114187U (ja) * 1984-06-30 1986-01-27 本田技研工業株式会社 自動二輪車用リヤフオ−ク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61111892U (ja) 1986-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070007758A1 (en) Body frame structure of straddle-type four wheeled vehicle
US20080053732A1 (en) Motorcycle swingarm assembly
US4694929A (en) Frame body of motorcycles
JPH0624316Y2 (ja) オートバイの後ホーク
JPH0329276Y2 (ja)
JPH0318259Y2 (ja)
JP2850240B2 (ja) 自動2輪車のフロントフォーク
JPH0123912Y2 (ja)
JPS6246633Y2 (ja)
JPS5933747Y2 (ja) スイングア−ム
JPH0764294B2 (ja) 不整地走行車両
JPS6346312Y2 (ja)
JPS5822821Y2 (ja) オ−トバイのラジエタ−
JPH0650313Y2 (ja) スクーターの前輪カバー装置
JPH0224397Y2 (ja)
JPS6330633Y2 (ja)
JP2737849B2 (ja) 自動二輪車のリヤアーム
JP3019406B2 (ja) 自動二輪車の後ホーク
JPS6238462Y2 (ja)
JPH0478683A (ja) 自動二輪車のリヤアーム
JPS62139895U (ja)
JPH0742944Y2 (ja) 不整地走行用鞍乗型車両の車輪懸架装置
JPS6235659Y2 (ja)
JPH0417434Y2 (ja)
JPS6223342Y2 (ja)