JPH0624211Y2 - 添付紙票作成添付装置 - Google Patents

添付紙票作成添付装置

Info

Publication number
JPH0624211Y2
JPH0624211Y2 JP14585587U JP14585587U JPH0624211Y2 JP H0624211 Y2 JPH0624211 Y2 JP H0624211Y2 JP 14585587 U JP14585587 U JP 14585587U JP 14585587 U JP14585587 U JP 14585587U JP H0624211 Y2 JPH0624211 Y2 JP H0624211Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
attached
conveyor means
discharge
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14585587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6450955U (ja
Inventor
謹一郎 大野
亨利 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd filed Critical Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Priority to JP14585587U priority Critical patent/JPH0624211Y2/ja
Publication of JPS6450955U publication Critical patent/JPS6450955U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0624211Y2 publication Critical patent/JPH0624211Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は,被添付物に添付する添付紙票を作成して添
付する装置に係り,詳細には,例えば,発送処理情報の
画線を形成した後所定寸法に切断した宛名紙票と,これ
とは別に,通信情報の画線を形成した後所定寸法に切断
した通信紙票とを別個に作成し,それぞれの紙票を,搬
送装置によって搬送移動する送り荷に対し,同時に添付
することが可能な,添付紙票作成添付装置に関する。
〔従来の技術〕
添付紙票,例えば,新聞社から販売店に発送する新聞束
に添付する宛名紙票の作成添付のための装置としては,
例えば,「最新の新聞製作主要機材」(昭和61年5月17
日,(社)日本新聞協会発光)の第444,445頁に示され
るものが知られている(第3図参照)。これは,「新聞
印刷技術第111号」(昭和60年3月25日,(社)日本新
聞協会発光)の第45頁乃至第54頁に示されている宛名紙
票作成(画線形成・切断)装置の,料紙供給部A1乃至
料紙排出部A2間の料紙経路中に,必要情報画線を形成
する画線形成部A3と,所定寸法で切断する切断部A4
とを設けてなる宛名紙票作成部Aの料紙排出部A2に,
宛名紙票を新聞束に添付するための添付手段Bを設けた
ものである。そしてCPUを含む制御部Cにより,宛名
紙票面に形成する画線内容をはじめ,料紙の送り出し,
画線形成,切断の作動タイミング等を制御して宛名紙票
を作成する。このようにして作成した宛名紙票を,前記
添付手段Bの紙票端縁挟持コンベヤ手段に導入し,該コ
ンベヤ手段下方に設置された搬送装置により搬送されて
移動する新聞束に向けて添付するのである。この場合前
記コンベヤ手段に挟持された宛名紙票の上方から,添付
手段Bの添付板が,新聞束の移動速度と新聞束の高さと
に整合して作動するよう前記制御部Cによって制御され
て降下する。
〔考案が解決しようとする問題点〕
前記従来のものは,発送作業と並行して宛名紙票を作成
し,被添付物である新聞束に添付するようにしたもので
あるが,この宛名紙票に,発送処理に関する情報以外の
情報,例えば,送り荷が新聞である場合には,先々の頁
立て変更予定通知や販売店会議通知,および,印刷紙の
折込指示等の発送元から送付先への通信情報等を記載す
ることは,紙票の記載領域の大きさによる制限や,発送
処理情報の誤読による各処理ミス防止の観点から実施さ
れていない。そして前記通信情報等がある場合には,別
に通信情報のみを記載した紙票を作成し,これを宛名紙
票と同様に送り荷に添付したり,郵送等別便送付しなけ
ればならない。従って紙票作成に無駄があるばかりでな
く,前記のように送り荷に添付する場合は,人手による
か別にこの紙票用の添付装置を設ける必要があり,郵送
するにしても,その処理作業,郵送料金等,多くの無駄
があった。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案は,前記問題点を解決するためになされたもの
で,料紙供給部乃至料紙排出部間の料紙経路中に,必要
情報画線を形成する画線形成部と,所定寸法に切断する
切断部とを設けるとともに,前記料紙排出部に,前記所
定寸法に切断した料紙を導入しその対辺端縁を挟持する
コンベヤ手段と,押出し排出手段とを設け,前記コンベ
ヤ手段によって挟持された料紙を被添付物に向けて押出
して添付するようにした添付紙票作成添付装置におい
て,第2料紙供給部と,少なくとも第2画線形成部を備
えた前記第2料紙供給部を起点とし排出部に至る第2料
紙経路とを設け,前記料紙に対し第2料紙が排出部にお
いて前記押出し排出手段の反対側に配置されかつ前記押
出し排出手段により同時に被添付物に向けて押出し添付
されるように構成する,という技術的手段を採用したの
である。
本考案において,第2料紙経路がコンベヤ手段の上流端
において料紙経路と合流するように形成し,料紙と第2
料紙とを排出部において重ね合わせ可能に構成すること
ができる。
また本考案において,料紙を搬送するコンベヤ手段を挟
んで押出し排出手段の反対側に,第2料紙を導入しその
対辺端縁を挟持する他のコンベヤ手段を重設することが
できる。
〔作用〕
前記構成によれば,一方の料紙を料紙供給部から料紙経
路を走行させ,その間に必要画線を形成し,切断して宛
名紙票を作成するとともに,他方の料紙を第2料紙供給
部から第2料紙経路を走行させ,その間に必要画線を形
成し,必要に応じて切断し通信紙票を作成し,それぞれ
料紙排出部へ進行せしめ,押出し排出手段が,2つの紙
票を重ね合った状態で排出し,被添付物に添付する。
〔実施例〕
第1図は本考案の実施例を示す概略構成図である。同図
において,巻取状料紙R1,R2は料紙供給部11に装
着され,一方の巻取状料紙R1の先端は,ガイドローラ
ー12,巻出しローラー13,テンションローラー1
4,ガイドローラー15a,15b,15c,紙送りロ
ーラー16,17,カッター18を経て料紙排出部19
に達するよう案内される。また,別の巻取状料紙R3
は,第2料紙供給部51に装着され,第2料紙経路であ
る,ガイドローラー52,巻出しローラー53,テンシ
ョンローラー54,ガイドローラー55,紙送りローラ
ー56,カッター58を経て料紙排出部19に達するよ
う案内される。次に料紙排出部19は,カッター18の
下流側に続く切断料紙案内路191と,カッター58の下
流側に続く料紙案内路199とが,各カッター18,58
とで切断され前記各案内路191,199とに案内される2つ
の添付紙票01,02の,それぞれの1組の対辺端縁を
挟持するコンベヤ手段193で合流すると共に,このコン
ベヤ手段193の上方に待機する押出し排出板196aの降下
作動により,コンベヤ手段193によって1組の対辺端縁
を挟持された添付紙票01,02を被添付物SSに向け
て排出する押出し排出手段196,前記コンベヤ手段193の
延長端末部に設けられ,コンベヤ手段193により案内さ
れる添付紙票を受領する紙票受体197,切換案内路191の
切換えにより案内される損紙,例えば,後に記載する料
紙紙継ぎ部分を受領する損紙受体198とによって構成さ
れる。なおコンベヤ手段193は,ベルト設置間隔,すな
わち,添付紙票対辺端縁挟持間隔を,押出し排出板196a
が通過可能であるように設ける。また,料紙排出部19
は,第2図に示すようにコンベヤ手段193′をコンベヤ
手段193に重設し,このコンベヤ手段193′を,前記料紙
案内路199と接続するようにしてもよい。コンベヤ手段1
93′のベルト設置間隔は,前記コンベヤ手段193と同様
でよいが,同一である必要はない。
他方の巻取状料紙R2の先端は,ガイドローラー12′
を経て紙継部20に繋止され,巻取状料紙R1の所定の
消尽に従い,巻取状料紙R1の末端に紙継ぎされるべく
待機する。料紙経路中のガイドローラー15bとガイド
ローラー15cとの間には,巻取状料紙R1(R2)の
一面に画線を形成する,例えば,サーマルヘッド211,2
11′とプラテンローラー212,212′よりなる画線形成部
21を設け,2つの紙送りローラー16,17間には,
色帯印刷部22と色マーク印刷部23とを設ける。第2
料紙経路中のテンションローラー54とガイドローラー
55との間には,巻取状料紙R3の一面に画線を形成す
る,例えば,版胴611,圧胴612,インキ着けローラー61
3,ファウンテンローラー614,インキファウンテン615
を備えた画線形成部61を設ける。尚,この画線形成部
は,図示しない他の画線形成手段,例えば,サーマルヘ
ッドとプラテンローラーとよりなるもの等,他に制約が
なければ,すでに公知であるいずれの画線形成手段によ
っても良い。
以上の構成により,次に作用について記載する。先ず巻
取状料紙R1(R2)は,巻出しローラー13により巻
出されて,テンションローラー14の揺動分だけ蓄えら
れる。続いて紙送りローラー16,17により引き送ら
れ,その間に,画線形成部21および色帯印刷部22,
色マーク印刷部23を通過の際に画線が形成される。画
線形成部21が,サーマルヘッド211,211′とプラテン
ローラー212,212′の2組を有するのは,それぞれの組
が同時に,形成画線の半分ずつを受けもって画線形成す
るようにしたもので,これにより紙票1枚分の画線形成
時間を短縮できる。この時,下流側のサーマルヘッド21
1′とプラテンローラー212′との間を,上流側のサーマ
ルヘッド211とプラテンローラー212とによって既に画線
形成された料紙部分が通過する際は,紙送りローラー1
6,17による送り速さが速くなるとともに,サーマル
ヘッド211,211′は,いずれも,料紙面から隔離する。
上記のようにして画線形成された料紙は,紙送りローラ
ー16,17によってカッター18に送られ,所定寸
法,例えば,A4サイズに切断される。
また,第1図に示す実施例では普通紙である巻取状料紙
R3は,巻出しローラー53により巻出されて,テンシ
ョンローラー54の揺動分だけ蓄えられる。続いて,紙
送りローラー56により引き送られ,その間に,画線形
成部61を通過の際,版胴611に装着された刷版画線を
印刷される。なお巻取状料紙R3は,画線形成手段に対
応した料紙(例えば,感熱紙)を使用することは勿論で
ある。画線形成された料紙は,紙送りローラー56によ
って,カッター58を通過して添付紙票02に必要な長
さ分だけ料紙案内路199に送られ,コンベヤ手段193の作
動により,前記添付紙票01とともに,コンベヤ手段19
3によって1組の対辺端縁を挟持されるとともに,カッ
ター58の作動により,所定寸法(例えばA4サイズ)
に切断される。
次に添付紙票01は,前記上流側サーマルヘッド211に
よる形成画線と下流側サーマルヘッド211′による形成
画線とが整合し,この画線と切断位置とが整合してなさ
れる必要があり,また,添付紙票02も,画線と切断位
置とが整合している必要があり,更に,それぞれの添付
紙票01,02が,コンベヤ手段193で重合している必
要があるので,各画線形成,料紙の巻出し,引き送り,
切断は,全て制御部25により制御される。
前記のように,切断されコンベヤ手段193に引き渡され
た添付紙票01,02は,押出し排出手段196の押出し
排出板196aの直下で停止し,前記コンベヤ手段193の下
方空間に,搬送装置CVによって到達せしめられた被添
付物SS上面に,押出し排出板196aの降下動作で添付さ
れる。また別に,この装置を添付紙票01または02の
作成のみに使用する時や,不要な添付紙票01および/
または02を排出する時は,それぞれの添付紙票01お
よび/または02を,コンベヤ手段193によりその延長
端部の紙票受体197に案内して受領する。
巻取状料紙R1は,前記したように,所定の消尽をする
とその端部を巻取状料紙R2の先端部に紙継ぎされる
が,この紙継ぎ部分は添付紙票01,02として使用で
きない。そこで,この部分の料紙排出部19への到達と
整合させて切換案内路191を切換え,この紙継ぎ部分を
含む料紙を損紙受体198に排出する。
料紙排出部19がいずれの排出作動を行うか,すなわ
ち,切換案内路191の切換えやコンベヤ手段193の起動・
停止は,制御部25が制御する。制御部25は,前記の
通り,本考案装置の各作動部の作動を制御するが,その
制御指令は,手動,または/および,図示しない検出手
段等によりその都度発信される場合と,あらかじめプロ
グラミングされて与えられる場合と,その併用の場合と
がある。また,制御部25は,添付紙票に形成する画線
について,また,画線形成部61が,サーマルヘッドと
プラテンローラーよりなる場合のように形成すべき画線
を持たない場合は,添付紙票02に形成する画線につい
て,その表示形式と表示内容についても制御する。
この考案は,前記実施例に極限されるものではなく,第
2料紙供給部を,枚葉紙堆積カセットと送り出し装置と
し,第2料紙経路を適宜な枚葉紙用のものとする等,実
用新案登録請求の範囲を逸脱しない設計上の改変を含む
ものである。
〔考案の効果〕
この考案の実施により,宛名紙票の作成時に,並行して
通信情報を記載した通信紙票を作成し,かつ,宛名紙票
と通信紙票とを重ね合わせて,同時に,被添付物に添付
し得るので,従来行っていた,発送元から送付先への通
信紙票の郵送処理や,通信紙票のための準備,添付の作
業,および,郵送資材や,通信紙票専用の添付装置の設
置等を一掃し,資材と作業の両面において,無駄をなく
し得る。また,通信情報を,発送処理情報同様に発送処
理直前に画線形成し得るので,通信情報の変動に即座に
対応でき,従来のように先行手配した通信紙票を情報の
変動によって全く無駄にすることを防止し得る。更にま
た,通信紙票を宛名紙票の下に重ね合わせて添付するの
で,発送処理中に通信情報を読まれる心配がなく,通信
の秘密を保つこともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す概略構成図,第2図は本
考案の他の実施例を示す要部概略構成図,第3図は従来
装置の概略構成図である。 01,02:添付紙票,11:料紙供給部,19:料紙
排出部,193:コンベヤ手段,2161:画線形成
部,51:第2料紙供給部,SS:被添付物。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】料紙供給部乃至料紙排出部間の料紙経路中
    に,必要情報画線を形成する画線形成部と,所定寸法に
    切断する切断部とを設けるとともに,前記料紙排出部
    に,前記所定寸法に切断した料紙を導入しその対辺端縁
    を挟持するコンベヤ手段と,押出し排出手段とを設け,
    前記コンベヤ手段によって挟持された料紙を被添付物に
    向けて押出して添付するようにした添付紙票作成添付装
    置において,第2料紙供給部と,少なくとも第2画線形
    成部を備えた前記第2料紙供給部を起点とし排出部に至
    る第2料紙経路とを設け,前記料紙に対し第2料紙が排
    出部において前記押出し排出手段の反対側に配置されか
    つ前記押出し排出手段により同時に被添付物に向けて押
    出し添付されるように構成したことを特徴とする添付紙
    票作成添付装置。
  2. 【請求項2】第2料紙経路がコンベヤ手段の上流端にお
    いて料紙経路と合流するように形成し,料紙と第2料紙
    とを排出部において重ね合わせ可能に構成した実用新案
    登録請求の範囲第1項記載の添付紙票作成添付装置。
  3. 【請求項3】料紙を搬送するコンベヤ手段を挟んで押出
    し排出手段の反対側に,第2料紙を導入しその対辺端縁
    を挟持する他のコンベヤ手段を重設した実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の添付紙票作成添付装置。
JP14585587U 1987-09-24 1987-09-24 添付紙票作成添付装置 Expired - Lifetime JPH0624211Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14585587U JPH0624211Y2 (ja) 1987-09-24 1987-09-24 添付紙票作成添付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14585587U JPH0624211Y2 (ja) 1987-09-24 1987-09-24 添付紙票作成添付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6450955U JPS6450955U (ja) 1989-03-29
JPH0624211Y2 true JPH0624211Y2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=31414810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14585587U Expired - Lifetime JPH0624211Y2 (ja) 1987-09-24 1987-09-24 添付紙票作成添付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624211Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021124523A1 (de) 2021-09-22 2023-03-23 Weber Marking Systems Gmbh Etikettiervorrichtung zur Applikation eines Etiketts sowie Verfahren zur Applikation eines Etiketts mittels einer solchen Etikettiervorrichtung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021124523A1 (de) 2021-09-22 2023-03-23 Weber Marking Systems Gmbh Etikettiervorrichtung zur Applikation eines Etiketts sowie Verfahren zur Applikation eines Etiketts mittels einer solchen Etikettiervorrichtung
US11866219B2 (en) 2021-09-22 2024-01-09 Weber Marking Systems Gmbh Labeling device for applying a label and method for applying a label using such a labeling device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6450955U (ja) 1989-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0420297B1 (en) Processing paper and other webs
US6945923B2 (en) Method for producing a newspaper
JP4495375B2 (ja) 印刷された製品を集めるための方法及び装置
US5386979A (en) Rotary folding apparatus with a special cylinder arrangement for web-fed rotary printing presses
JPH0624211Y2 (ja) 添付紙票作成添付装置
EP0587322B1 (en) Method and printing system for producing multiple part documents
AU685944B2 (en) Device and process for combining and processing several paper webs
JP2009061696A (ja) アルバム製本方法及びアルバム製本装置
JP2007099514A (ja) 枚葉紙印刷機
JPH0643140B2 (ja) 添付紙票作成添付装置
JPH0698798B2 (ja) 添付紙票作成添付装置
JPH0617126B2 (ja) 添付紙票作成添付装置
JP6388660B2 (ja) 印刷機及び印刷方法
JPH0554840B2 (ja)
JPS625327Y2 (ja)
JPH082702B2 (ja) 製本システム
JP3576199B2 (ja) プリンタ連動カット紙シーラ装置
JP2821001B2 (ja) 小切れ貼込み装置
JP2665082B2 (ja) 連続帳票切断装置
GB1211947A (en) Improvements in or relating to an apparatus for the delivery of folded sheets emerging from a web-fed rotary printing press
JP5714147B1 (ja) 印刷装置
JPH07330205A (ja) 帳票供給装置
JPH04185491A (ja) 印刷物製造方法およびその製造装置
JP2007106458A (ja) 紙票添付装置
JPH111076A (ja) 刷本巻出装置およびその運転方法