JPH0624175Y2 - 円筒状frp製品の製造用芯材 - Google Patents

円筒状frp製品の製造用芯材

Info

Publication number
JPH0624175Y2
JPH0624175Y2 JP3880891U JP3880891U JPH0624175Y2 JP H0624175 Y2 JPH0624175 Y2 JP H0624175Y2 JP 3880891 U JP3880891 U JP 3880891U JP 3880891 U JP3880891 U JP 3880891U JP H0624175 Y2 JPH0624175 Y2 JP H0624175Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
split
tube
core material
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3880891U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0524321U (ja
Inventor
廣 佐々木
信一 丹羽
九州男 佐藤
Original Assignee
株式会社ゼロワン
九州男 佐藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ゼロワン, 九州男 佐藤 filed Critical 株式会社ゼロワン
Priority to JP3880891U priority Critical patent/JPH0624175Y2/ja
Publication of JPH0524321U publication Critical patent/JPH0524321U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0624175Y2 publication Critical patent/JPH0624175Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、円筒状のFRP製品を
製造するに際し、外周にFRP素材を巻き付けて製品を
成型するための芯材の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、円筒状FRP製品の製造用芯材と
しては、マンドレルと称される円筒状の部材が用いられ
ている。このマンドレルの外周に強化用の繊維を巻き付
け、これに合成樹脂を含浸させて加熱、固化させた後、
マンドレルを抜き取って、円筒状のFRP製品を製造し
ている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記従来の方式におい
ては、特に大型のFRP製品の場合に、成型後にマンド
レルの抜取りが容易でない難点がある。従って、本考案
は、成型後の抜取りが容易な分割形の芯材を提供するこ
とを課題としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案においては、上記
課題を解決するため、互いに結合された状態で円筒を成
す複数の割型1a,1b,1c,1dと、割型を円筒状
に結合した状態でこれを仮りに固定する仮止め部材6
と、結合状態にある複数の割型1a,1b,1c,1d
の外周に密着するように被せられるラミネートチューブ
2と、割型1a,1b,1c,1dを結合状態で保持す
るために、その内側に挿入される弾性チューブ3とを具
備させて芯材11を構成した。弾性チューブ3は、内部
に油、ガス等の流体Bを充填することにより膨張し、ラ
ミネートチューブ2と協働して割型を1a,1b,1
c,1dを結合状態で固定可能である。
【0005】
【作用】本考案の芯材を用いて円筒状のFRP製品Aを
製造する場合には、まず、複数の割型1a,1b,1
c,1dを互いに結合して円筒状に配置し、これを連結
板4、ねじ5のような仮止め部材で固定する。次いで、
割型1a,1b,1c,1dの内側に、弾性チューブ3
を挿入する。そして、弾性チューブ3に油やガス等の流
体Bを充填し、これを膨張させ、結合状態にある複数の
割型1a,1b,1c,1dを固定する。この状態で、
割型1a,1b,1c,1dの外周にラミネートチュー
ブ2を被せる。このとき、ラミネートチューブ2を収縮
させながら順次ねじ5を抜いていく。そして、ラミネー
トチューブ2の外周に強化用の繊維を巻き付け、これに
合成樹脂を事前または事後に含浸させて加熱、固化さ
せ、円筒状のFRP製品を成型する。その後、弾性チュ
ーブ3から流体Bを抜き、これを収縮させて割型1a,
1b,1c,1dを分解し、FRP製品Aを離型する。
【0006】
【実施例】本考案の一実施例を図について説明する。図
1は芯材の結合状態の断面図、図2は弾性チューブを収
縮させた状態の芯材の断面図である。 図1において、木製あるいは合成樹脂製の複数の割型1
a,1b,1c,1dは、断面円弧状の板材で、互いに
結合された状態で円筒状のパイプ1を構成する。図2に
示すように、割型1a,1b,1c,1dは、円筒状に
結合された状態で、連結板4、ねじ5等の仮止め部材6
にて仮りに連結され円筒状態を維持する。この状態で、
弾性チューブ3が、割型1a,1b,1c,1dの内側
に挿入される。弾性チューブ3は、その内部に油やガス
等の流体Bが充填されると膨張し(図1)、割型1a,
1b,1c,1dの内側に柔軟に圧接され、割型1a,
1b,1c,1dを外側へ押し広げるように作用する。
次いで、割型1a,1b,1c,1dの外側にラミネー
トチューブ2を被せる。なお、ラミネートチューブ2
は、FRPの合成樹脂に対して剥離性の良好な、熱収縮
性のあるものを用いる。そして、ラミネートチューブ2
を熱収縮させて割型1a,1b,1c,1dの外周に密
着させながら、ねじ5を抜いていく。この状態で、ラミ
ネートチューブ2の外周に強化用の繊維を巻き付け、こ
れに合成樹脂を含浸させ、あるいは予め合成樹脂を含浸
させたプレプリグシート、テープ等を巻き付けた後、加
熱、固化させて円筒状のFRP製品Aを成型する。その
後、弾性チューブ3から流体Bを排出し、弾性チューブ
3を抜き取った後、割型1a,1b,1c,1dを分解
し、ラミネートチューブ2を排除してFRP製品Aを離
型する。ラミネートチューブ4がFRP製品Aの内周面
から剥離しやすいので、離型はスムーズに行うことがで
きる。ラミネートチューブ4の表面が滑らかであるか
ら、FRP製品Aの内周面がきれいに仕上がる利点もあ
る。
【0007】
【考案の効果】以上のように、本考案においては、互い
に結合された状態で円筒を成す複数の割型1a,1b,
1c,1dと、割型を円筒状に結合した状態でこれを仮
りに固定する仮止め部材6と、結合状態にある複数の割
型1a,1b,1c,1dの外周に密着するように被せ
られるラミネートチューブ2と、割型1a,1b,1
c,1dを結合状態で保持するために、その内側に挿入
される弾性チューブ3とを具備させて芯材11を構成
し、弾性チューブ3は、内部に油、ガス等の流体Bを充
填することにより膨張させ、ラミネートチューブ2と協
働して割型を1a,1b,1c,1dを結合状態で固定
できるようにし、ラミネートチューブ2の外周に円筒状
のFRP製品Aを成型した後、弾性チューブ3から流体
Bを排出し、弾性チューブ3を抜き取った後、割型1
a,1b,1c,1dを分解し、ラミネートチューブ2
を排除してFRP製品Aを離型できるように構成したた
め、成型後の抜取りが容易で、安価に得られる分割形の
芯材を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】芯材の結合状態の断面図である。
【図2】弾性チューブを収縮させた状態の芯材の断面図
である。
【符号の説明】
1 パイプ 1a 割型 1b 割型 1c 割型 1d 割型 2 ラミネートチューブ 3 弾性チューブ 6 仮止め部材 A FRP製品 B 流体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−141229(JP,A) 特開 昭62−198449(JP,A) 特開 昭61−2541(JP,A) 実開 昭63−70307(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに結合された状態で円筒を成す複数
    の割型と、 割型を円筒状に結合した状態でこれを仮りに固定する仮
    止め部材と、 結合状態にある前記複数の割型の内側に挿入され、内部
    に流体を充填することにより膨張して割型を固定可能な
    弾性チューブと、 結合状態にある前記複数の割型の外周に密着するように
    被せられるラミネートチューブとを具備し、 前記ラミネートチューブの外周に円筒状FRP製品を成
    型した後、弾性チューブを収縮させて分解し、FRP製
    品を型抜きできるようにしたことを特徴とする円筒状F
    RP製品の製造用芯材。
JP3880891U 1991-04-25 1991-04-25 円筒状frp製品の製造用芯材 Expired - Lifetime JPH0624175Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3880891U JPH0624175Y2 (ja) 1991-04-25 1991-04-25 円筒状frp製品の製造用芯材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3880891U JPH0624175Y2 (ja) 1991-04-25 1991-04-25 円筒状frp製品の製造用芯材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0524321U JPH0524321U (ja) 1993-03-30
JPH0624175Y2 true JPH0624175Y2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=12535592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3880891U Expired - Lifetime JPH0624175Y2 (ja) 1991-04-25 1991-04-25 円筒状frp製品の製造用芯材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624175Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5576650B2 (ja) * 2009-12-25 2014-08-20 川崎重工業株式会社 複合材料構造物製造用成形型
JP5576652B2 (ja) 2009-12-25 2014-08-20 川崎重工業株式会社 複合材料構造物製造用マンドレルの分解方法およびマンドレルの分解装置
JP5576651B2 (ja) 2009-12-25 2014-08-20 川崎重工業株式会社 複合材料構造物製造用マンドレルの組立方法およびマンドレルの組立装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0524321U (ja) 1993-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04265714A (ja) 中空複合部材の製造方法
JPH0365317A (ja) 複合構造体を形成するための方法及び装置
CA2245088A1 (en) Method for forming inner mold line tooling without a part model
US4263249A (en) Method for producing reinforced plastic tubular body having annular grooves, and mold therefor
JPH0624175Y2 (ja) 円筒状frp製品の製造用芯材
JP4347472B2 (ja) 圧縮成形製品を製造するための装置及び方法
JP2640338B2 (ja) 成型金型および成型方法
JPS6228231A (ja) 釣竿の製造法
JPH0634093Y2 (ja) 円筒状frp製品の製造用芯材
JPS6239224A (ja) 複合材料製パイプの製造方法
KR970014972A (ko) 에폭시 수지를 이용한 사출금형 제조방법
JPH0143222Y2 (ja)
JPS62234920A (ja) 管状体成形品の製造方法
JPS61220830A (ja) 繊維強化プラスチツクス製パイプの製造方法
JPH0957760A (ja) 内面にアンダーカットが成型される中空成型品の金型装置
JP3023440B2 (ja) 補強材入り軽量真空注型品及びその製造方法
JPH10146817A (ja) コンクリート型枠とコンクリート製品の製造方法
JPS5855218A (ja) 繊維強化プラスチツク成形品の製造方法
JP2711923B2 (ja) 射出成形型の製造方法
JP2689159B2 (ja) インサート品を備えた樹脂製品の製造方法
JPS6016333B2 (ja) 強化樹脂管状体の成形方法
CN115519704A (zh) 辅助芯轴的制作方法及碳纤维制品的制作方法
JPH01148682A (ja) 炭素繊維強化樹脂製自転車用前ホークの製造方法
JPH04137830U (ja) 管継手の成形用芯型
TW339278B (en) Process for producing fiber-reinfored thermoplastic object such as a racket frame