JPH06241403A - スチーム発生器 - Google Patents

スチーム発生器

Info

Publication number
JPH06241403A
JPH06241403A JP5025024A JP2502493A JPH06241403A JP H06241403 A JPH06241403 A JP H06241403A JP 5025024 A JP5025024 A JP 5025024A JP 2502493 A JP2502493 A JP 2502493A JP H06241403 A JPH06241403 A JP H06241403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporation tank
water
heating
steam
electromagnetic coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5025024A
Other languages
English (en)
Inventor
Akimitsu Yokoyama
精光 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP5025024A priority Critical patent/JPH06241403A/ja
Publication of JPH06241403A publication Critical patent/JPH06241403A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/10Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving electrical means
    • B24B49/105Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving electrical means using eddy currents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B1/00Methods of steam generation characterised by form of heating method
    • F22B1/28Methods of steam generation characterised by form of heating method in boilers heated electrically
    • F22B1/281Methods of steam generation characterised by form of heating method in boilers heated electrically other than by electrical resistances or electrodes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B1/00Methods of steam generation characterised by form of heating method
    • F22B1/28Methods of steam generation characterised by form of heating method in boilers heated electrically
    • F22B1/284Methods of steam generation characterised by form of heating method in boilers heated electrically with water in reservoirs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱効率よく加熱する。清掃をしやすくする。 【構成】 蒸発槽1内の水を加熱することによりスチー
ムを発生する煮沸式のスチーム発生器である。これにお
いて、金属の蒸発槽1の底部外面に電磁コイルBを設
け、電磁誘導加熱にて加熱するようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スチームサウナバスに
用いる煮沸式のスチーム発生器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のスチーム発生器としては図3に示
すものや図4に示すものがある。図3に示すものは水道
と縁切りされたものであり、図4は水道と直結されたも
のである。図3に示すものは次のように構成されてい
る。蒸発槽1には蒸発槽1内の水を加熱するシーズヒー
タのようなヒータ2を装着してあり、蒸発槽1には蒸発
槽1内の水位を検知する水位センサー3を内装してあ
る。蒸発槽1の上方には給水タンク4を配置してあり、
給水タンク4から蒸発槽1に水を供給できるようになっ
ている。給水タンク4には水道からの給水5をボールタ
ップ弁6を介して供給できるようになっており、給水タ
ンク4内を一定の水位に保つことができるようになって
いる。給水タンク4と蒸発槽1の給水兼排水管7とは給
水管8にて連通させてあり、給水タンク4の近傍で給水
管8には給水弁9を設けてある。給水兼排水管7には排
水弁24を設けてある。給水タンク4のオーバーフロー
口10と給水兼排水管7の排水弁24の下方とはオーバ
ーフロー管11にて連通させてある。しかして蒸発槽1
内に一定量の水を供給し、ヒータ2にて加熱することに
より、水を煮沸させてスチーム12を吐出できるように
なっている。
【0003】図4に示すものは次のように構成されてい
る。蒸発槽1には蒸発槽1内の水を加熱するシーズヒー
タのようなヒータ2を装着してあり、蒸発槽1には蒸発
槽1内の水位を検知する水位センサー3を内装してあ
る。水道の水を直接供給する給水管13を蒸発槽1の底
部に連通させてあり、給水管13の途中に逆止弁14や
給水電磁弁15を設けてある。蒸発槽1の底部から排水
管16を導出してあり、排水管16の途中に排水電動弁
17を設けてある。蒸発槽1と排水管16とはエアー抜
き付きのオーバーフロー管18にて連通させてある。こ
の場合も、蒸発槽1内に一定量の水を供給し、ヒータ2
にて加熱することにより、水を煮沸させてスチーム12
を吐出できるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来例
にあっては、蒸発槽1内に突出させたヒータ2で加熱す
る方式であるため、ヒータ2の表面に水中からの析出物
(カルシウム化合物など)が付着し、熱効率が低下する
という問題があり、しかも析出物を取り除くとしてもヒ
ータ2の形状が複雑なため清掃をしにくいという問題が
ある。
【0005】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であって、本発明の目的とするところは熱効率よく加熱
でき、しかも清掃もしやすいスチーム発生器を提供する
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明スチーム発生器Aは、蒸発槽1内の水を加熱する
ことによりスチームを発生する煮沸式のスチーム発生器
において、金属の蒸発槽1の底部外面に電磁コイルBを
設け、電磁誘導加熱にて加熱することを特徴とする。
【0007】
【作用】上記構成によれば、電磁コイルBに通電する
と、電磁誘導加熱にて蒸発槽1全体を加熱して水を煮沸
させてスチーム12を発生させることができる。このと
き水中からの析出物が析出して付着しても、蒸発槽1の
略全面に亙り、従来のようにヒータに集中的に付着する
もの程付着せず、熱効率が低下しなく、また蒸発槽1の
内面に析出物が付着するので、従来のように複雑な構造
の部分に付着することなく、清掃がしやすい。また蒸発
槽1の底部に電磁コイルBを設けてあるため、底部から
効果的に加熱でき(従来のヒータの場合底面からの加熱
が難しい)、昇温効率がよく、早く全体が暖まり、早く
スチームが発生する。
【0008】
【実施例】スチーム発生器Aの全体の構造は図3に示す
従来例と同じであるので、共通の部分の説明は省略し、
要部だけを説明する。従来、蒸発槽1にヒータ2を内装
したのに代えて、本発明では図1に示すように蒸発槽1
の底部外面に電磁コイルBを装着してある。そしてこの
電磁コイルBに通電すると、金属の蒸発槽1が電磁誘導
加熱にて加熱され、蒸発槽1が加熱されることにより、
蒸発槽1内の水が加熱され、蒸発槽1内の水が煮沸され
てスチーム12が発生する。このとき電磁誘導加熱にて
蒸発槽1が加熱されるため蒸発槽1全体が加熱されて蒸
発槽1全体で水が加熱される。本実施例の場合、水道水
と縁切りされた給水方式の実施例について述べたが、図
4に示す従来例の水道直結方式のものでもヒータ2を電
磁コイルBに代えるだけで同様に実施できる。
【0009】図2はスチーム発生器をスチームサウナに
用いた例を示すものである。サウナ室20内の適所には
スチーム発生器Aを設置してあり、蒸発槽1で発生した
スチーム12をスチーム吐出口21からサウナ室20内
に吐出してサウナ浴ができるようになっている。またサ
ウナ室20内は洗面台22、鏡23等を内装してある。
【0010】
【発明の効果】本発明は叙述のように金属の蒸発槽の底
部外面に電磁コイルを設け、電磁誘導加熱にて加熱する
ようにしているので、電磁誘導加熱にて蒸発槽全体を加
熱して水を煮沸させてスチームを発生させることができ
るものであって、水中からの析出物が析出して付着して
も、蒸発槽の略全面に亙り、従来のようにヒータに集中
的に付着するもの程付着せず、熱効率が低下しないもの
であり、また蒸発槽の内面に析出物が付着するので、従
来のように複雑な構造の部分に付着することなく、清掃
がしやすいものであり、さらに蒸発槽の底部に電磁コイ
ルを設けてあるため、底部から効果的に加熱でき、昇温
効率がよく、早く全体が暖まり、早くスチームが発生す
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の概略系統図である。
【図2】同上のサウナに用いた状態の一部省略斜視図で
ある。
【図3】一従来例の概略系統図である。
【図4】他の従来例の概略系統図である。
【符号の説明】
A スチーム発生器 B 電磁コイル 1 蒸発槽

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蒸発槽内の水を加熱することによりスチ
    ームを発生する煮沸式のスチーム発生器において、金属
    の蒸発槽の底部外面に電磁コイルを設け、電磁誘導加熱
    にて加熱することを特徴とするスチーム発生器。
JP5025024A 1993-02-15 1993-02-15 スチーム発生器 Withdrawn JPH06241403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5025024A JPH06241403A (ja) 1993-02-15 1993-02-15 スチーム発生器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5025024A JPH06241403A (ja) 1993-02-15 1993-02-15 スチーム発生器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06241403A true JPH06241403A (ja) 1994-08-30

Family

ID=12154350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5025024A Withdrawn JPH06241403A (ja) 1993-02-15 1993-02-15 スチーム発生器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06241403A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08135903A (ja) * 1994-11-08 1996-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蒸気加熱装置
NL9500322A (nl) * 1995-02-20 1996-10-01 Dps Intertec Ag Stoomreinigingsinrichting en werkwijze voor het reinigen met stoom.
ITPN20100007A1 (it) * 2010-02-03 2011-08-04 Saviotech S R L Generatore di vapore per usi diversi, in particolare per saune per usi domestici.
CN109394513A (zh) * 2018-12-05 2019-03-01 刘艳秋 一种耳鼻喉科用鼻炎护理治疗药熏装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0431123A (ja) * 1990-05-29 1992-02-03 Toshiba Corp 車両用冷凍装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0431123A (ja) * 1990-05-29 1992-02-03 Toshiba Corp 車両用冷凍装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08135903A (ja) * 1994-11-08 1996-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蒸気加熱装置
NL9500322A (nl) * 1995-02-20 1996-10-01 Dps Intertec Ag Stoomreinigingsinrichting en werkwijze voor het reinigen met stoom.
ITPN20100007A1 (it) * 2010-02-03 2011-08-04 Saviotech S R L Generatore di vapore per usi diversi, in particolare per saune per usi domestici.
CN109394513A (zh) * 2018-12-05 2019-03-01 刘艳秋 一种耳鼻喉科用鼻炎护理治疗药熏装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06241403A (ja) スチーム発生器
JP2919216B2 (ja) スチーム発生器の制御装置
JP4381066B2 (ja) 蒸し風呂装置
JP2639092B2 (ja) 洗濯機
KR20040096674A (ko) 욕실 거울의 김서림을 방지하는 샤워기 온수장치
KR200336693Y1 (ko) 욕실 거울의 김서림을 방지하는 샤워기 온수장치
JPH0860728A (ja) 温水シャワー付トイレ装置
US7123824B2 (en) System and method for generating steam for a steam bath
JPH07265372A (ja) 加熱源を槽部に内蔵した浴槽システム
JP3713880B2 (ja) 人体局部洗浄装置
JPH0464867A (ja) 放熱板と.その放熱板を搭載した温水タンクユニットとその温水タンクユニットを搭載したトイレ装置
JPS62223536A (ja) 浴室床面の暖房方法
JPH07198102A (ja) 蒸気発生装置
JP3704240B2 (ja) 追い焚き機能付給湯機の凍結防止装置
JP2004069283A (ja) 温水式床暖房用電磁誘導加熱熱源機
JPH0433014A (ja) 保温循環装置
JPS6386184U (ja)
JP2000045370A (ja) 結露防止装置付き便器
JPH10317458A (ja) 暖房便座の熱を利用した温水器
JP2953129B2 (ja) 蒸気発生装置
JPS60114644A (ja) 温水装置を組み合せた暖房器具
JP2002294798A (ja) 衛生洗浄装置
JPH0613987B2 (ja) 蒸気発生装置
JP2005336861A (ja) トイレ装置
JPH05196293A (ja) 蓄熱材を備えた浴槽

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000509