JPH0624033Y2 - フロントローディングディスクプレーヤ - Google Patents

フロントローディングディスクプレーヤ

Info

Publication number
JPH0624033Y2
JPH0624033Y2 JP1988116736U JP11673688U JPH0624033Y2 JP H0624033 Y2 JPH0624033 Y2 JP H0624033Y2 JP 1988116736 U JP1988116736 U JP 1988116736U JP 11673688 U JP11673688 U JP 11673688U JP H0624033 Y2 JPH0624033 Y2 JP H0624033Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
members
arm
carrying
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988116736U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0239348U (ja
Inventor
良嗣 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP1988116736U priority Critical patent/JPH0624033Y2/ja
Priority to US07/400,854 priority patent/US4979160A/en
Publication of JPH0239348U publication Critical patent/JPH0239348U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0624033Y2 publication Critical patent/JPH0624033Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/05Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
    • G11B17/051Direct insertion, i.e. without external loading means
    • G11B17/0515Direct insertion, i.e. without external loading means adapted for discs of different sizes

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案はフロントローディングディスクプレーヤに関す
る。
背景技術 フロントローディングディスクプレーヤは、演奏される
べきディスクをプレーヤハウジングのフロントパネルに
形成されたディスク挿入口を経て演奏位置に搬送するデ
ィスク搬送装置を備えている。
従来のフロントローディングディスクプレーヤとして、
ディスクをその記録面にて担持せず外周部を挾持して搬
送する形式とし、以てディスク記録面の汚損を防止した
ものがあり、例えば特公昭61−45296号公報にお
いて開示されている。また、特開昭58−98869号
公報などにおいて開示されている如く、かかる挾持形式
のフロントローディングディスクプレーヤであって、径
の異なる種々のディスクの搬送を可能としたものがあ
る。
考案の概要 本考案の目的とするところは、ディスク記録面を汚損す
ることなく径の異なる種々のディスクの搬送を可能とし
たディスク挾持形式のディスク搬送装置を備え、特にタ
ーンテーブルに対するディスクの位置決めを高精度にな
し得るフロントローディングディスクプレーヤを提供す
ることである。
本考案によるフロントローディングディスクプレーヤ
は、ディスク挿入排出路を形成するディスク挿入口を備
えかつ演奏手段を囲繞したハウジングと、前記ディスク
挿入口に近い第1位置及び遠い第2位置の間にて前記デ
ィスク挿入排出路と平行に移動自在に且つ互いに近接離
間自在に長手担持部材を支持する支持手段と、該担持部
材を移動せしめる駆動手段と、該担持部材上に枢動自在
に設けられた第1アーム部材と、前記第1アーム部材の
自由端部に枢動自在に取り付けられた第2アーム部材
と、該第1及び第2アーム部材にバイアス力を付与する
バイアス力付与手段と、該第1及び第2アーム部材の各
々の自由端部に設けられてディスクを挾持し得る挾持ロ
ーラと、該挾持ローラに加わる圧力を検知するセンサ
と、該センサが所定値以上の圧力を検知している限り該
担持部材の双方を互いに離間せしめるべく上記駆動手段
を制御する制御手段とから成ることを特徴としている。
実施例 以下、本考案の実施例としてのフロントローディングデ
ィスクプレーヤを添付図面を参照しつつ説明する。
第1図に示す如く、プレーヤハウジング2のフロントパ
ネル部3には演奏されるべきディスク4ないし7のいず
れか1を挿入するためのディスク挿入口としてのスロッ
ト3aが左右方向に伸張して設けられている。但し、矢
印X方向が左方であり、矢印Yは前方を示す。また、矢
印Z方向は上方である。なお、ディスク4及び5は夫々
直径が30cm及び20cmの光学式ビデオディスクであ
り、ディスク6及び7は各々直径が12cm、8cmのディ
ジタルオーディオディスクである。フロントパネル部3
にはまた、当該ディスクプレーヤの操作をなすためのキ
ーボード9が設けられている。
第2図ないし第6図に示すように、プレーヤハウジング
2内には各々板金を屈曲形成してなる本体11(第3図
に図示)及び上板12(第3図に図示)を互いにネジ若
しくは溶接により固着して成る保持部材13が設けられ
ている。また、この保持部材13の下方には平板状の可
動シャーシ16が配置されている。可動シャーシ16は
プレーヤハウジング2に対して固定された固定シャーシ
17に対して上下方向において移動自在に取り付けられ
ている。詳しくは、可動シャーシ16の左右両側端部に
2本ずつのピン16aが前後方向において離間して植設
されており、固定シャーシ17に上下方向に伸長して形
成された案内孔17a(第6図に図示)にこのピン16
aが摺動自在に係合しているのである。
第3図、第4図及び第6図に示す如く、可動シャーシ1
6の左右両側端と固定シャーシ17との間には一対の矩
形板状の移動部材18が配設されており、且つ、固定シ
ャーシ17に前後方向においてのみ往復動自在に取り付
けられている。可動シャーシ16に植設された上述の各
ピン16aは固定シャーシ17の案合孔17aを経て該
固定シャーシの外側に突出しており、これらの移動部材
18に形成されたカム孔18a(第6図に図示)に摺動
自在に係合している。第6図に示すように、移動部材1
8のカム孔18aは、前後方向に伸長する水平部18b
と、この水平部18bの前端に連続して前方(矢印Y方
向)に向って下方(矢印Z方向の反対方向)に傾斜した
傾斜部18cとから成る。また、図示してはいないが、
これら一対の移動部材18を互いに同期して固定シャー
シ17に対して移動せしめる駆動源が設けられている。
即ち、この駆動源が作動して両移動部材18が往復動せ
しめられることにより、上記したカム孔18aの傾斜部
18cの作用によって可動シャーシ16が上下方向に移
動せしめられるように構成されているのである。
一方、第3図、第4図及び第6図に示す如く、前述した
保持部材13の左右両端部にはピン13aが突設されて
おり、上記の移動部材18の前端部近傍に上下方向に伸
長して形成された長孔18eに摺動自在に係合してい
る。すなわち、両移動部材18の往復動に伴って保持部
材13が該移動部材と共に前後方向において移動せしめ
られるべく構成されているのである。また、後述する構
成によって保持部材13と可動シャーシ16は上下方向
においては一体的に結合されており、カム孔18aの傾
斜部18cの作用によって可動シャーシ16が上下方向
に移動する際には保持部材13の該可動シャーシと一体
になって上下動する。なお、この際、保持部材13の端
部に突設されたピン13aは移動部材18の長孔18e
に沿って摺動する。
第3図及び第6図に示す如く、上記した保持部材13の
構成部材である上板12の中央部にはディスクをターン
テーブル19のディスク担持面に向けて押圧する円盤状
の押圧部材20が回転自在に取り付けられている。第3
図に示すように、押圧部材20はマグネット20aを有
しており、ターンテーブル19に設けられた磁性部材
(図示せず)にこのマグネット20aが吸着することに
よりディスクがターンテーブル19に押圧せしめられ
る。なお、ターンテーブル19はプレーヤハウジング2
内の所定位置に固設されている。
第2図ないし第5図に示すように、保持部材13の構成
部材である本体11上には一対の担持部材21及び22
がディスク挿入方向に沿って互いに対向して配置されて
いる。両担持部材21及び22には例えば3本ずつのピ
ン21a,22aが植設されており、本体11にディス
ク挿入方向に対して直角な方向すなわち左右方向に伸長
して形成された長短2種の案内孔11a,11bに該各
ピンが摺動自在に係合しており、該両担持部材は互いに
左右方向において近接離間自在となっている。各担持部
材21及び22は本体11の下側に配置されたスライダ
24及び25と各々ネジなどにより連結されており、該
スライダも担持部材21及び22と共に本体11に対し
て左右方向に移動する。スライダ23及び24は可動シ
ャーシ16の上面に前後方向に伸長して設けられたレー
ル25及び26上を摺動する。但し、スライダ23,2
4にはレール25,26に対する抜け止め部が形成され
ており、該各スライダはレール25,26に対して前後
方向にのみ移動自在であり、他の方向には移動し得な
い。第3図及び第4図に示す如く、各レール25,26
の一端部は可動シャーシ16の下面に配置された一対の
ラック部材28及び29の一方ずつの一端部と連結ピン
25a,26aにより連結されている。これら連結ピン
25a及び26aは可動シャーシ16に左右方向に伸長
して形成された一対の案内孔16cの夫々に摺動自在に
係合している。また。両ラック部材28及び29の他端
部にはこの案内孔16cと平行な案内孔28a,29a
が形成されており、可動シャーシ16の下面に突設され
たピン16dと摺動自在に係合している。この構成によ
り、各レール25,26はラック部材28及び29と共
に左右方向において移動自在である。
第3図ないし第5図に示すように、可動シャーシ16上
には上記した一対のラック部材28及び29により挾ま
れる位置にピニオン30が配置されており、且つ、該両
ラック部材と噛合している。ピニオン30はウォームホ
ィール31と一体に成形されており、該ウォームホィー
ルは歯車32a,32b及びウォーム32cを順次介し
てモータ32により回転駆動される。従って、モータ3
3が回転することによって両ラック部材28及び29は
互いに同期して且つ相対的に往復動する。
前述した如く、ラック部材28及び29は夫々レール2
5,26とピン25a,26aにより連結され、該各レ
ールはスライダ23及び24と前後方向においてのみ相
対的に移動自在に係合し、また該各スライダは担持部材
21及び22の各々とネジ等によって結合されているこ
とから、モータ33の回転により各ラック部材28及び
29と共に両担持部材21及び22も左右方向において
移動する。
前述した一対の移動部材18と、該移動部材を移動せし
める駆動源と、モータ33と、ピニオン30及びラック
部材28,29等の各部材を含み該モータの駆動力を担
持部材21及び22に伝達する駆動力伝達機構とによっ
て、該両担持部材を移動せしめる駆動手段が構成されて
いる。
第2図ないし第5図に示すように、上記した一対の担持
部材21及び22上には夫々支持部材35及び36が前
後方向において摺動自在に設けられている。これら支持
部材35,36の下面には該支持部材の移動方向すなわ
ち前後方向においてラック部35a,36aが夫々形成
されており、各担持部材21及び22に取り付けられた
ピニオン37及び38が該ラック部に夫々噛合してい
る。また、可動シャーシ16上に設けられたレール25
及び26の上面にもラック部25b及び26bが夫々形
成されており、ピニオン37及び38はこれらのラック
部25b,26bとも噛合している。
上記したラック部35a,36a,25b,26bと、
ピニオン37及び38とによって倍速機構が構成されて
おり、該倍速機構によって前述の保持部材13の前後方
向に移動に応じて上記の支持部材35及び36は該保持
部材の移動速度の2倍の速度にて移動せしめられる。ま
た、かかる構成の故、支持部材35及び36は、保持部
材13の移動距離の2倍の距離を移動せしめられる。な
お、前述した如く上記のピニオン37及び38を担持し
た担持部材21,22は保持部材13上において左右方
向に移動せしめられるのであるが、第4図及び第5図に
示すように、この移動の際にピニオン37,38が保持
部材13と干渉せぬように該保持部材に開口部13cが
形成されている。
第2図ないし第5図に示す如く、上記の支持部材35及
び36上には、第1アーム部材41及び42が前後方向
において延在せしめられており、且つ、夫々枢支軸41
a,42aを中心としてその略中央部にて支持部材3
5,36に枢動自在に取り付けられている。なお、枢支
軸41a及び42aは上下方向に伸長しており、第1ア
ーム部材41及び42の枢動は該枢支軸に直交する面内
においてなされる。第1アーム部材41及び42の後端
部には下方に伸びるピン41b,42bが突設されてお
り、各々支持部材35,36上に片持梁状に取り付けら
れた板バネ43及び44の自由端部にこのピン41b,
42bが当接し得る。支持部材35及び36にはまた、
板バネ43及び44の自由端部近傍とその作動子が係合
し得るように検知スイッチ46及び47が設けられてい
る。即ち、第1アーム部材41及び42が所定角度枢動
することによって、板バネ43,44を介して検知スイ
ッチ46及び47が開閉するようになされているのであ
る。なお、板バネ43及び44は、第1アーム部材41
及び42に対して各検知スイッチ46,47の作動子か
ら離間する方向へのバイアス力を付与するバイアス力付
与手段としても作用する。
第1アーム部材41及び42の前端部には、第2アーム
部材49及び50が枢支軸49a及び50aを中心とし
てその一端部にて枢動自在に取り付けられている。この
枢支軸49a及び50aは第1アーム部材41,42の
枢支軸41a,42aと平行に伸長しており、従って該
第2アーム部材は第1アーム部材41,42の枢動面に
平行な面内において枢動する。第2アーム部材49及び
50の自由端部には下方に伸びる挾持ローラ49b,5
0bが形成されており、各々支持部材35,36上に片
持梁状に取り付けられた板バネ51及び52の自由端部
にこの挾持ローラ49b,50bが当接し得る。支持部
材35及び36上にはこの板バネ51,52の自由端部
近傍とその作動子が係合し得るように検知スイッチ54
及び55が設けられている。すなわち、第2アーム部材
49,50が枢動して挾持ローラ49b,50bが板バ
ネ51,52に当接してこれを撓ませることにより検知
スイッチ54及び55が作動するように構成されている
のである。なお、板バネ51及び52は、第2アーム部
材49,50に対して各々検知スイッチ54,55の作
動子から離間する方向へのバイアス力を付与するバイア
ス力付与手段としても作用する。また、第2アーム部材
49,50にはこれと同方向へのバイアス力を該第2ア
ーム部材に与えるバネ部材57,58が係合している。
また、当該実施例においてはセンサとして検知スイッチ
46,47,54,55を使用しているが、フォトカプ
ラなどを用いてもよい。
第2アーム部材49,50の自由端部に形成された挾持
ローラ49b,50bと同様の挾持ローラ49c,50
cが第1アーム部材41及び42の前端部に配設されて
いる。この挾持ローラ49c及び50cは第2アーム部
材49,50と一体に成形されており、枢支軸49a及
び50aに外嵌している。
上記した各挾持ローラ49b,49c,50b及び50
cはディスクの外周部を挾持するものであり、第3図か
ら明らかな如く、外周にディスクの外周部を案内するテ
ーパ部を有し、該テーパ部に続きディスクを位置決めす
る小径部を中央部に有する。また、上記した各検知スイ
ッチ46,47,54及び55はこれら各挾持ローラに
ディスクから加わる圧力を検知するセンサとして作用す
る。
なお、第2図に示す如く、一対の第2アーム部材49及
び50の自由端部に設けられた挾持ローラ49b,50
b同士の間の距離Sは最小径ディスク7の径よりも小で
ある。また、第2アーム部材49及び50はその枢支点
49a,50aに対してディスク挿入口であるスロット
3aよりも遠い領域で揺動し、この構成によりディスク
の挿入に応じて第2アーム部材49,50が円滑に揺動
する。また、第2図及び第3図に示すように、一対の担
持部材21,22の後端部には最大径ディスク4の外周
と当接して該最大径ディスクの位置決めをなす円柱状突
起21c,22cが夫々形成されており、該各担持部材
の中央部にはターンテーブル上に載置されているディス
クを該ターンテーブルから離脱せしめる際にディスクの
外周と摺接してディスクの外周を挾持ローラ49b,4
9c,50b,50cまで案内するテーパ部21d,2
2dが形成されている。但し、第3図には円柱状突起2
2cとテーパ部22dは示されておらず、円柱状突起2
1c及びテーパ部21dのみが示されている。
尚、第7図に示す如く、前述したキーボード9,検知ス
イッチ46,47,54及び55から発せられる各信号
はプレーヤハウジング2内の所定位置に配置された制御
部(CPU)60に伝達される。これら各信号に応じて
該制御部から送られる動作信号によってモータ33及び
ターンテーブル19などが後述するタイミングにて動作
する。
次に、上記した構成のフロントローディングディスクプ
レーヤの動作を第7図及び第9図をも参照しつつ簡単に
説明する。
まず、第1図に示すフロントパネル3のスロット3aを
通じて例えば直径が30cmのディスク4をプレーヤハウ
ジング内に挿入する。なお、挾持ローラ49b,49
c,50b及び50cは、ディスクをディスクセンタ孔
がプレーヤハウジング3外に突出した状態(第2図に示
す状態)にて挾持し得る。ディスク4を挿入し始める
と、該ディスクの挿入方向端部が一対の第2アーム部材
49及び50の自由端部に設けられた挾持ローラ49
b,50bに当接する。従って、ディスク4の挿入に伴
って両第2アーム部材49及び50は夫々第2図に示す
初期位置から後方に向けて枢動せしめられる。このよう
にして第2アーム部材49及び50を枢動させつつディ
スク4が所定の距離だけ挿入せしめられると、第1アー
ム部材41及び42の前端部に配置された他の挾持ロー
ラ49c及び50cにもディスク4の挿入方向端部が当
接し、該両第1アーム部材も枢動せしめられる。
第1アーム部材41及び42が枢動すると該両第1アー
ム部材の後端に形成されたピン41b,42bが板バネ
43及び44を夫々介して検知スイッチ46及び47を
同時にONせしめる。第9図に示すAとはこの検知スイ
ッチ46及び47の作動状態を示すものであり、両検知
スイッチ46,47が共にONした状態をA=1とし、
共にOFFである状態をA=0として示している。な
お、2つの検知スイッチ46及び47が同時にONする
ということはディスク4がディスク挿入路の中心を通過
中であることを示し、この2つの検知スイッチのうちい
すれか一方のみがONした場合、これを以てディスク4
がディスク挿入路の中心に対して偏倚している状態であ
ることを知ることが出来る。
第9図に示す如く、ディスク4が所定分だけ挿入されて
上述のように検知スイッチ46及び47がON状態とな
ると(ステップS1)、制御部はモータ33を正回転
(ステップS2)させる。従って、一対のラック部材2
8及び29が駆動され、上記の各アーム部材を搭載した
担持部材21及び22が互いに離間すべく夫々左方向及
び右方向に移動せしめられる。よって、ディスク4は更
に奥へと挿入可能となり、操作者はディスクを更に挿入
する。これに伴ない、第2アーム部材49及び50はデ
ィスク4により更に後方に向けて駆動せしめられ、第4
図に示す如くディスク4の大半がプレーヤハウジング2
内に挿入されると同時に第1アーム部材41及び42と
ほぼ平行状態となる。これにより、該第2アーム部材4
9及び50の自由端部が板バネ51及び52を夫々介し
て他の2つの検知スイッチ54及び55を同時にONせ
しめる。これら検知スイッチ54及び55の作動状態が
第9図においてBとして示されている。即ち、両検知ス
イッチ54,55が共にONした状態がB=1であり、
共にOFFの状態がB=0である。
ここで、ディスク4の挿入を操作者が途中で中止した場
合、担持部材21及び22の相互離間動作に伴なって、
第1アーム部材41,42及び第2アーム部材49,5
0の各自由端部が検知スイッチ46,47,54,55
の作動子から離脱する。従って、第9図に示す如くA及
びBは共に0となる(ステップS3)。この場合、モー
タ33が停止せしめられて担持部材21及び22の相互
離間動作は中止せられ、この後、モータ33が逆転せし
められてディスクは排出方向に付勢され第2図にて実線
で示す初期状態に戻される(ステップS4)。
ディスク4の挿入を途中で中止することなく第4図に示
す位置まで行なうと、A=0,B=1となり(ステップ
S5)、ディスク4は4つの挾持ローラ49b,49
c,50b,50cにより外周をしっかりと挾持され
る。そして、モータ33が停止せしめられる(ステップ
S6)。次いで、第7図に示すモータ61が回転せら
れ、これにより移動部材18が後方に駆動されてディス
ク4は上記の4つの挾持ローラに挾持された状態で保持
部材13と共に後方に距離L(第6図に図示)だけ搬送
され(ステップS7)、ターンテーブル19の直上に達
する。第8図は保持部材13が後方に移動した状態を示
す図である。この後、移動部材18が更に後方に駆動さ
れ、該移動部材に形成されたカム孔18aの傾斜部18
cの作用により可動シャーシ16と保持部材13は高さ
H(第6図に図示)だけ下降せしめられる。この動作に
よってディスク4はターンテーブル19のディスク担持
面上に載置され、且つ、押圧部材20によりクランプさ
れる。図示せぬ検知手段によってこのディスクローディ
ング動作の完了が検知される(ステップS8)と、移動
部材18は停止せられる(ステップS9)。そして、図
示せぬ解除手段によって各挾持ローラ49b,49c,
50b及び50cがディスク4の外周から離脱せしめら
れる。
かくして演奏可能となり、ターンテーブル19及びピッ
クアップ(図示せず)が作動してディスク4の演奏が行
なわれる(ステップS10)。
第10図に示すように、演奏が終了する(ステップS1
1)と、ディスク4は上記と逆の過程を辿って第4図に
示す位置まで返送される。そして操作者がこのディスク
4を回収することにより各検知スイッチ46,47,5
4及び55が総べてOFF状態となると、担持部材21
及び22は第2図にて実線で示す初期位置に戻される。
上記した動作は演奏さるべきディスクの大小に拘らず同
様に行なわれるので他のディスク5ないし7についての
演奏に関しては説明を省略する。
尚、当該実施例においてはスロット3aから挿入された
ディスクを前後方向に搬送する搬送機構が倍速機構を有
している故、ディスクの搬送に費やす時間が短縮され、
且つ、ディスク搬送ストロークを稼ぐことが出来る。
考案の効果 以上詳述した如く、本考案によるフロントローディング
ディスクプレーヤにおいては、ディスク挿入排出路を形
成するディスク挿入口を備えかつ演奏手段を囲繞したハ
ウジングと、前記ディスク挿入口に近い第1位置及び遠
い第2位置の間にて前記ディスク挿入排出路と平行に移
動自在に且つ互いに近接離間自在に長手担持部材を支持
する支持手段と、前記担持部材を移動せしめる駆動手段
と、該担持部材上に枢動自在に設けられた第1アーム部
材と、該第1アーム部材の自由端部に枢動自在に取り付
けられた第2アーム部材と、該第1及び第2アーム部材
にバイアス力を付与するバイアス力付与手段と、該第1
及び第2アーム部材の各々の自由端部に設けられてディ
スクを挾持し得る挾持ローラと、該挾持ローラに加わる
圧力を検知するセンサと、該センサが所定値以上の圧力
を検知している限り該担持部材の双方を互いに離間せし
めるべく上記駆動手段を制御する制御手段とから成る。
かかる構成の故に、径の異なる種々のディスクをその記
録面を汚しあるいは損傷させることななく搬送すること
が出来ると共に、ディスクを挾持する挾持ローラを枢動
するアーム部材の自由端部に取り付けてこれをバイアス
力付与手段によってディスク外周部に常に押し付けて搬
送する構成である故に搬送中のディスクががたつくこと
がなく、ターンテーブルに対するディスクの位置決めが
高精度になされるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るフロントローディングディスクプ
レーヤの斜視図、第2図ないし第4図は第1図に示した
フロントローディングディスクプレーヤの内部構造の各
々平面図、正面図及び底面図、第5図は第2図に関する
一部断面を含むV−V矢視図、第6図は第3図及び第4
図に関するVI−VI矢視図、第7図は第1図ないし第6図
に示したフロントローディングディスクプレーヤの制御
系を示す図、第8図は該フロントローディングディスク
プレーヤの内部構造の動作を説明するための図、第9図
は該フロントローディングディスクプレーヤの動作を説
明するためのフローチャートである。 主要部分の符号の説明 2……プレーヤハウジング 4,5,6,7……ディスク 13……保持部材、16……可動シャーシ 18……移動部材、19……ターンテーブル 20……押圧部材 21,22……担持部材 33,61……モータ 35,36……支持部材 41,42……第1アーム部材 46,47,54,55……検知スイッチ 49,50……第2アーム部材

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスク挿入排出路を形成するディスク挿
    入口を備えかつ演奏手段を囲繞したハウジングと、前記
    ディスク挿入口に近い第1位置及び遠い第2位置の間に
    て前記ディスク挿入排出路と平行に移動自在に且つ互い
    に近接離間自在に長手担持部材を支持する支持手段と、
    前記担持部材を移動せしめる駆動手段と、前記担持部材
    上に枢動自在に設けられた第1アーム部材と、前記第1
    アーム部材の自由端部に枢動自在に取り付けられた第2
    アーム部材と、前記第1及び第2アーム部材にバイアス
    力を付与するバイアス力付与手段と、前記第1及び第2
    アーム部材の各々の自由端部に設けられてディスクを挾
    持し得る挾持ローラと、前記挾持ローラに加わる圧力を
    検知するセンサと、前記センサが所定値以上の圧力を検
    知している限り前記担持部材の双方を互いに離間せしめ
    るべく前記駆動手段を制御する制御手段とから成ること
    を特徴とするフロントローディングディスクプレーヤ。
  2. 【請求項2】前記第2アーム部材はその枢支点に対して
    前記ディスク挿入口より遠い領域で枢動自在であること
    を特徴とする請求項1記載のフロントローディングディ
    スクプレーヤ。
  3. 【請求項3】前記担持部材上に前記ディスク挿入排出路
    に沿って移動自在に設けられて前記第1アーム部材を支
    持した支持部材と、前記担持部材の移動に応じて前記支
    持部材を前記担持部材の移動速度の所定倍の速度にて移
    動せしめる倍速機構とを有することを特徴とする請求項
    1又は2記載のフロントローディングディスクプレー
    ヤ。
  4. 【請求項4】前記第2アーム部材に設けられた前記挾持
    ローラ同士の間の距離が最小径ディスクの径よりも小で
    あることを特徴とする請求項1ないし3のうちいずれか
    1記載のフロントローディングディスクプレーヤ。
  5. 【請求項5】前記挾持ローラが前記ディスクをディスク
    センタ孔が前記ハウジング外に突出した状態にて挾持し
    得ることを特徴とする請求項1ないし4のうちいずれか
    1記載のフロントローディングディスクプレーヤ。
JP1988116736U 1988-09-05 1988-09-05 フロントローディングディスクプレーヤ Expired - Lifetime JPH0624033Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988116736U JPH0624033Y2 (ja) 1988-09-05 1988-09-05 フロントローディングディスクプレーヤ
US07/400,854 US4979160A (en) 1988-09-05 1989-08-30 Front loading disk player

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988116736U JPH0624033Y2 (ja) 1988-09-05 1988-09-05 フロントローディングディスクプレーヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0239348U JPH0239348U (ja) 1990-03-16
JPH0624033Y2 true JPH0624033Y2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=14694517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988116736U Expired - Lifetime JPH0624033Y2 (ja) 1988-09-05 1988-09-05 フロントローディングディスクプレーヤ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4979160A (ja)
JP (1) JPH0624033Y2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5226028A (en) * 1989-02-16 1993-07-06 Pioneer Electronic Corporation Centering mechanism for automotive disk player
KR100262791B1 (ko) * 1991-08-21 2000-08-01 이데이 노부유끼 디스크 구동 장치용 디스크 로딩 기구
KR950010962B1 (ko) * 1992-02-27 1995-09-26 삼성전자주식회사 레이저 디스크 플레이어의 트레이 이송장치
US5608705A (en) * 1992-03-19 1997-03-04 Sony Corporation Disk loading apparatus with rotationally engaging disk table
US5577010A (en) * 1993-03-05 1996-11-19 Haque; Shuja Apparatus for retrieving and playing a plurality of discs
GB2279490B (en) * 1993-06-30 1997-03-26 Tanashin Denki Co Disk playback apparatus
GB2286713B (en) * 1994-02-18 1998-01-28 Hyundai Electronics Ind Method and device for feeding disc in autochanger
JPH08241553A (ja) * 1995-03-05 1996-09-17 Nakamichi Corp ディスク移送装置
JPH08241552A (ja) * 1995-03-05 1996-09-17 Nakamichi Corp ディスク移送装置
JPH08249772A (ja) * 1995-03-05 1996-09-27 Nakamichi Corp ディスク移送装置
JPH08241555A (ja) * 1995-03-05 1996-09-17 Nakamichi Corp ディスク移送装置
JPH08241554A (ja) * 1995-03-05 1996-09-17 Nakamichi Corp ディスク移送装置
JPH08287574A (ja) * 1995-04-13 1996-11-01 Nakamichi Corp ディスク移送装置
DE19516733A1 (de) * 1995-05-06 1996-11-07 Philips Patentverwaltung Lademechanismus
JPH08315478A (ja) * 1995-05-13 1996-11-29 Nakamichi Corp ディスク移送装置
KR100257691B1 (ko) * 1996-02-17 2000-06-01 신사쿠 다나카 디스크 재생장치
EP0805445B1 (de) * 1996-05-02 2002-02-13 Philips Patentverwaltung GmbH Lademechanismus zum Be- und Entladen eines informationstechnischen Gerätes mit einer Informationsplatte
KR100207680B1 (ko) * 1996-05-17 1999-07-15 윤종용 로울러 디스크 로딩장치를 갖는 디스플레이어
JPH10154367A (ja) 1996-09-30 1998-06-09 Pioneer Electron Corp ディスク搬送機構
EP0836184B1 (en) * 1996-10-10 2004-12-29 Lg Electronics Inc. A disc loading and unloading apparatus of an optical disc player
US6445665B2 (en) * 1997-01-20 2002-09-03 Sony Corporation Disc centering mechanism in disc playback and/or recording apparatus
JPH10208351A (ja) * 1997-01-20 1998-08-07 Sony Corp 円盤状記録媒体再生及び/又は記録装置における円盤状記録媒体のセンタリング機構
JPH10283705A (ja) 1997-04-08 1998-10-23 Nakamichi Corp ディスク移送装置
JPH10308049A (ja) * 1997-05-06 1998-11-17 Nakamichi Corp ディスク移送装置
US5974016A (en) * 1997-05-30 1999-10-26 International Business Machines Corporation Disc reader with automatic closing tray
US5912873A (en) * 1997-06-18 1999-06-15 Multidisc Technologies Compact disc transporter with dual transport sites
US5886974A (en) * 1997-06-18 1999-03-23 Multidisc Technologies Compact disc loader and transport apparatus
US5886960A (en) * 1997-11-04 1999-03-23 Multidisc Technologies Optical disc system using multiple optical heads for accessing information data
JP3021442B2 (ja) * 1997-12-31 2000-03-15 三星電子株式会社 ディスクプレ―ヤ―
JPH11259943A (ja) * 1998-03-09 1999-09-24 Nakamichi Corp ディスク移送装置
JPH11265542A (ja) * 1998-03-16 1999-09-28 Alps Electric Co Ltd ディスク排出装置
GB2341265B (en) 1998-07-29 2002-07-24 Nakamichi Corp Changer type compact disk reproduction device
USD432111S (en) * 1999-09-08 2000-10-17 Sony Corporation Disc player
USD432513S (en) * 1999-09-10 2000-10-24 Sony Corporation Disc player
JP3772667B2 (ja) * 1999-12-03 2006-05-10 ティアック株式会社 記録媒体装着装置
JP3685047B2 (ja) * 1999-12-03 2005-08-17 ティアック株式会社 記録媒体装着装置
JP4636772B2 (ja) * 2000-05-22 2011-02-23 クラリオン株式会社 ディスクプレーヤ
JPWO2002025654A1 (ja) * 2000-09-20 2004-01-29 三菱電機株式会社 ディスク装置
JP4621372B2 (ja) * 2000-09-26 2011-01-26 クラリオン株式会社 ディスクプレーヤ
JP4193695B2 (ja) * 2001-11-13 2008-12-10 ソニー株式会社 ディスク状記録媒体の搬送装置及び記録及び/又は再生装置
JP3788395B2 (ja) * 2002-06-21 2006-06-21 ソニー株式会社 ディスクローディング装置
JP2004246971A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Pioneer Electronic Corp 再生記録装置
US20050050562A1 (en) * 2003-04-02 2005-03-03 Staar S.A. Information carrier loading device
JP4652672B2 (ja) * 2003-05-20 2011-03-16 キヤノン株式会社 記録メディア駆動装置
EP1783763A4 (en) * 2004-07-23 2008-11-26 Pioneer Corp REPRODUCTION DEVICE FOR A INFORMATION RECORDING MEDIUM
EP1796089B1 (en) * 2004-09-21 2010-12-01 Panasonic Corporation Disc device
US7840972B2 (en) * 2006-02-16 2010-11-23 Toshiba Samsung Storage Technology Korea Corporation Optical disc device and method of controlling the same
TWI322411B (en) * 2006-08-24 2010-03-21 Quanta Storage Inc Slot-in disk drive device and method
US8923106B2 (en) 2013-03-01 2014-12-30 Microsoft Corporation Media detection during disc insertion

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3141676A (en) * 1960-01-14 1964-07-21 Philips Corp Semi-automatic reproduction device for sound carriers in disc form
BE895735A (fr) * 1983-01-28 1983-05-16 Staar Sa Dispositif automatique de mise en position operative d'un disque dans un tourne-disque
DE3513039A1 (de) * 1984-04-11 1985-10-24 Pioneer Electronic Corp., Tokio/Tokyo Automatischer plattenspieler
BE902262A (fr) * 1985-04-23 1985-08-16 Staar Sa Dispositif de chargement automatique de disques dans un tourne-disques.
NL8701345A (nl) * 1987-06-10 1989-01-02 Philips Nv Houder bestemd voor het opnemen van een plaat, alsmede verpakking omvattende een dergelijke houder met een daarin opgenomen plaat.

Also Published As

Publication number Publication date
US4979160A (en) 1990-12-18
JPH0239348U (ja) 1990-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0624033Y2 (ja) フロントローディングディスクプレーヤ
US6973661B2 (en) Recording medium driving device
JP2882989B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
US5128918A (en) Disk loading device for disk player
US5077717A (en) System for detecting a cd on a tray in a compact disk player having a magazine containing a plurality of disks
US20100083292A1 (en) Storage medium carrying mechanism in storage medium reproducing apparatus or storage medium recording/reproducing apparatus
US6646973B2 (en) Disk device having disk transferring mechanism capable of shortening disk replacement time
JP3949856B2 (ja) 記録媒体再生装置
US5208791A (en) System for recovering a CD in a CD player having a magazine containing a plurality of disks
JP3841565B2 (ja) ディスクプレーヤのディスク位置決め位置切換機構
JP3949855B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP3627224B2 (ja) ディスクオートチェンジャー
JP2900665B2 (ja) ディスクローディング装置
JP2636701B2 (ja) ディスク装置
JPH0743871B2 (ja) マルチデイスクプレ−ヤ
JP2658053B2 (ja) デイスクプレーヤ
JP4100742B2 (ja) ディスク装置
JP2525851B2 (ja) フロントロ―ディングディスクプレ―ヤ
US7003786B2 (en) Recording medium driving device
JP3992599B2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH0721918B2 (ja) マルチデイスクプレ−ヤ
JPS60214466A (ja) オ−トロ−デイングデイスクプレ−ヤ
US20100080089A1 (en) Storage medium reproducing apparatus or storage medium recording/reproducing apparatus
JPH0721921B2 (ja) マルチデイスクプレ−ヤ
JPS6180555A (ja) オ−トロ−デイングデイスクプレ−ヤ