JPH06240058A - ポリオレフィン用結晶核剤及びポリオレフィン系樹脂組成物 - Google Patents

ポリオレフィン用結晶核剤及びポリオレフィン系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH06240058A
JPH06240058A JP5295993A JP5295993A JPH06240058A JP H06240058 A JPH06240058 A JP H06240058A JP 5295993 A JP5295993 A JP 5295993A JP 5295993 A JP5295993 A JP 5295993A JP H06240058 A JPH06240058 A JP H06240058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleating agent
formula
carbon atoms
represent
polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5295993A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Kobayashi
稔明 小林
Hiroshi Kitagawa
宏 北川
Yoshitaka Yana
吉孝 梁
Shizumi Sakai
鎮美 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Chemical Co Ltd
Original Assignee
New Japan Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Chemical Co Ltd filed Critical New Japan Chemical Co Ltd
Priority to JP5295993A priority Critical patent/JPH06240058A/ja
Publication of JPH06240058A publication Critical patent/JPH06240058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 新規有用なポリオレフィン用結晶核剤及び加
工性等が改良されたポリオレフィン系樹脂組成物を提供
する。 【構成】 本発明に係る結晶核剤は、モノ尿素誘導体及
びジ尿素誘導体よりなる群から選ばれた1種以上の尿素
系化合物を必須成分とする。又、本発明に係るポリオレ
フィン系樹脂組成物は、上記尿素系化合物を結晶核剤と
して0.05〜5phr含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリオレフィン用結晶
核剤及び当該結晶核剤を含有してなるポリオレフィン系
樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】結晶性ポリオレフィン用の結晶核剤に関
する発展は、樹脂の製造方法の発展、新規なポリオレフ
ィンの工業化とともに急速であった。特に、核剤配合に
よるポリオレフィンの透明性、成形性及び剛性の改質
は、世界的なトレンドとなった。
【0003】従って、更に有効な核剤の発見が必要であ
り、そのことによって上記樹脂産業界の要請に応えるこ
とができる。
【0004】これまでポリオレフィン用の結晶核剤とし
て、アルキル置換ベンジリデンソルビトール、アルミニ
ウム塩、タルク及び有機燐酸塩が実用に供されている。
しかし、近年、アイソタクチックポリプロピレンのみで
なく、シンジオタクチックポリプロピレンや高結晶性ポ
リプロピレンに対する有効な結晶核剤の開発に向けて様
々な研究開発が取り組まれている。
【0005】そして、対象となる樹脂組成に応じて、様
々な結晶核剤が使い分けられている。この現状から推察
されるように、様々な特徴を有する更に優れた核剤の出
現により、成形性の向上や、強度の向上、透明性の向
上、衝撃性の向上及び反りの改良等を計ることが期待さ
れている。
【0006】
【本発明が解決しようとする課題】本発明は、ポリオレ
フィンに対するゲル化機能を有する新しい結晶核剤及び
当該結晶核剤を含有してなる新規有用なポリオレフィン
系樹脂組成物を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】溶解型の核剤の1種であ
るアルキル置換ベンジリデンソルビトール類は、旧来の
分散型の核剤に比較して、少量で極めて優れた核剤性能
を有している。この優れた特徴は、高温で高分子中に分
子分散した後に、固有の凝集した高次構造を形成するこ
とに要因の一つがある。
【0008】本発明者は、この点に着目して、高温では
高分子に分子分散(溶解)して、降温時に固有の凝集構
造を形成して系をゲル化する化合物が、核剤として有効
であるとの仮説にたって鋭意核剤の探索を行った。
【0009】その結果、特定の構造を有する尿素系化合
物が、ポリオレフィン樹脂の立体規則性及び結晶化度の
如何を問わず、ポリオレフィンの結晶核剤成分として有
効であることを見いだし、かかる知見に基づいて本発明
を完成するに至った。
【0010】即ち、本発明に係るポリオレフィン用結晶
核剤は、一般式(1)で表されるモノ尿素誘導体及び一
般式(2)で表されるジ尿素誘導体よりなる群から選ば
れる1種若しくは2種以上の尿素系化合物を必須成分と
することを特徴とする。
【0011】
【化9】 [式中、R1、R2は同一又は異なって、炭素数1〜18
のアルキル基、
【化10】 又は
【化11】 を表す。Aは単結合又は炭素数1〜5のアルキレン基を
表す。R3、R4は夫々水素原子、炭素数1〜5のアルキ
ル基又はハロゲン原子を表す。m、nは夫々1〜5の整
数を示す。]
【0012】
【化12】 [式中、Yは
【化13】
【化14】
【化15】 又は
【化16】 を表す。R5、R6は夫々一般式(1)におけるR1と同
義である。R7、R8、R9、R10、R11は夫々水素原
子、炭素数1〜5のアルキル基又はハロゲン原子を表
す。o、p、q、r、tは夫々1〜4の整数を示す。s
は1〜12の整数を示す。]
【0013】本発明に係る尿素誘導体は、酸アジド或い
はカルバミン酸ハライドと対応するアミンとからも合成
されるが、工業的には、所定の構造を有するイソシアネ
ートとアミンとから常法に従って容易に製造される。
【0014】本発明に係るイソシアネートとしては、ブ
チルイソシアネート、オクチルイソシアネート、ドデシ
ルイソシアネート、フェニルイソシアネート、トルエン
イソシアネート、キシレンイソシアネート、クロロフェ
ニルイソシアネート、シクロヘキサンイソシアネート、
メチルシクロヘキサンイソシアネート、キシリレンジイ
ソシアネート、トルエンジイソシアネート、イソホロン
ジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネー
ト、ジクロロ置換ジフェニルメタンジイソシアネート、
ジエチル置換ジフェニルメタンジイソシアネート、ジシ
クロヘキシルメタンジイソシアネート、トリジンジイソ
シアネート、シクロヘキサンジイソシアネート、ヘキサ
メチレンジイソシアネート、デカンジイソシアネート、
ナフタレンジイソシアネート等が例示される。
【0015】一方、アミンとしては、ジメチルアミン、
ジエチルアミン、ジプロピルアミン、デシルアミン、ド
デシルアミン、オクタデシルアミン、アニリン、シクロ
ヘキシルアミン、ベンジルアミン、シクロヘキシルメチ
ルアミン、ハロゲン置換アニリン、アルキル置換アニリ
ン、ハロゲン置換シクロヘキシルアミン、アルキル置換
シクロヘキシルアミン、フェニルイソプロピルアミン、
シクロヘキシルブチルアミン、フェネチルアミン等が例
示される。
【0016】一般式(1)で表されるモノ尿素誘導体の
うち、より好ましい化合物としてN−オクチル−N’−
フェニルウレア、N,N’−ジフェニルウレア、N−ト
ルエン−N’−シクロヘキシルウレア、N,N’−ジシ
クロヘキシルウレア、N−フェニル−N’−トリブロモ
フェニルウレア、N−フェニル−N’−トリルウレア、
N−シクロヘキシル−N’−フェニルウレア等が例示さ
れる。
【0017】一般式(2)で表されるジ尿素誘導体のう
ち、より好ましい化合物として4,4’−ビス(3−メ
チルウレイド)ジフェニルメタン、4,4’−ビス(3
−シクロヘキシルウレイド)ジフェニルメタン、4,
4’−ビス(3−シクロヘキシルウレイド)ジシクロヘ
キシルメタン、4,4’−ビス(3−フェニルウレイ
ド)ジシクロヘキシルメタン、ビス(3−メチルシクロ
ヘキシルウレイド)ヘキサン、4,4’−ビス(3−デ
シルウレイド)ジフェニルメタン等が例示される。
【0018】本発明に係るポリオレフィン系樹脂として
は、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、ポリ
スチレン系樹脂、ポリブタジエン系樹脂及びポリイソプ
レン系樹脂等が挙げられ、より具体的には、高密度、中
密度、低密度ポリエチレン、線状ポリエチレン、共重合
ポリエチレン、ホモ、ランダム、ブロック型アイソタク
チック及びシンジオタクチックポリプロピレン、高結晶
性ポリプロピレン、立体規則性ポリスチレン、立体規則
性ポリブテン、立体規則性ポリブタジエン及び立体規則
性ポリイソプレンが例示される。
【0019】本発明に係る結晶核剤の有効な添加量は、
ポリオレフィン系樹脂100重量部に対して0.05〜
5重量部程度である。0.05重量部未満では効果が明
瞭でなく、5重量部を越えて配合しても効果上の有意差
が認め難い。
【0020】又、本発明に係る核剤配合によるポリマー
の改質効果としては、透明性や光沢等の光学的特性の改
質、ヤング率や剛性等の力学的特性の向上等が期待され
る。
【0021】尚、本発明に係る結晶核剤は、その核剤特
性を損なわない限り、ポリオレフィンに通常使用される
添加剤、例えば、各種の安定剤、中和剤、滑剤、紫外線
吸収剤、顔料、染料、充填剤、補強剤、可塑剤、帯電防
止剤、分散剤、難燃剤、カップリング剤等と併用するこ
とができる。
【0022】かくして得られるポリオレフィン系樹脂組
成物は、電気部品、自動車部品、各種雑貨類のケース、
医療用器具(γ線滅菌用)、各種シート、ボトル用の素
材として極めて有用である。
【0023】
【実施例】以下に実施例を掲げて、本発明を詳しく説明
する。
【0024】製造例1 温度計、攪拌器、冷却器を備えた100ml4つ口フラス
コに、25mlの20%メタンジイソシアネートのテトラ
ヒドロフラン(THF)溶液(20mmol)を加え、32
mlの20%デシルアミンTHF溶液(41mmol)を冷却
しながら滴下し、30℃で3時間攪拌した。その後、溶
媒を留去し、水洗、乾燥して、定量的に目的とする4,
4’−ビス(3−デシルウレイド)−ジフェニルメタン
11.2gを得た。
【0025】実施例1 アイソタクティックランダムポリプロピレン(MFR=
7)100重量部、ステアリン酸カルシウム0.1重量
部及び4,4’−ビス(3−デシルウレイド)−ジフェ
ニルメタン0.5重量部をドライブレンドして、240
℃で押出し成形してペレットを調製し、続いて、200
℃プレス成形して厚み1mmのテストピースを作成した。
【0026】DSC法により、240℃で5分間溶融保
持した後、10℃/分降温時のポリプロピレンの結晶化
による発熱ピーク温度(Tc)を測定したところ、12
7℃であった。
【0027】実施例2 核剤として4,4’−ビス(3−メチルウレイド)ジフ
ェニルメタンを用いた他は実施例1と同様にしてTcを
測定したところ、125℃であった。
【0028】実施例3 核剤として4,4’−ビス(3−シクロヘキシルウレイ
ド)ジフェニルメタンを用いた他は実施例1と同様にし
てTcを測定したところ、126℃であった。
【0029】実施例4 核剤として4,4’−ビス(3−フェニルウレイド)ジ
フェニルメタンを用いた他は実施例1と同様にしてTc
を測定したところ、126℃であった。
【0030】実施例5 核剤として4,4’−ビス(3−エチルウレイド)ジシ
クロヘキシルメタンを用いた他は実施例1と同様にして
Tcを測定したところ、123℃であった。
【0031】実施例6 核剤としてN−フェニル−N’−トリブロモフェニルウ
レアを用いた他は実施例1と同様にしてTcを測定した
ところ、126℃であった。
【0032】実施例7 核剤としてN−フェニル−N’−トリルウレアを用いた
他は実施例1と同様にしてTcを測定したところ、12
7℃であった。
【0033】実施例8 核剤としてN−シクロヘキシル−N’−フェニルウレア
を用いた他は実施例1と同様にしてTcを測定したとこ
ろ、126℃であった。
【0034】実施例9 核剤としてビス(3−メチルシクロヘキシルウレイド)
ヘキサンを用いた他は実施例1と同様にしてTcを測定
したところ、124℃であった。
【0035】比較例1 実施例1で用いたアイソタクチックランダムポリプロピ
レンとステアリン酸カルシウムからなるバージン樹脂の
Tcを測定したところ、102℃であった。
【0036】
【発明の効果】本発明に係るポリオレフィン用核剤は、
溶解型のため使用方法が容易であり、ポリオレフィン樹
脂の加工性の向上及びポリマーの改質に有効である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1)で表されるモノ尿素誘導体
    及び一般式(2)で表されるジ尿素誘導体よりなる群か
    ら選ばれる1種若しくは2種以上の尿素系化合物を必須
    成分とすることを特徴とするポリオレフィン用結晶核
    剤。 【化1】 [式中、R1、R2は同一又は異なって、炭素数1〜18
    のアルキル基、 【化2】 又は 【化3】 を表す。Aは単結合又は炭素数1〜5のアルキレン基を
    表す。R3、R4は夫々水素原子、炭素数1〜5のアルキ
    ル基又はハロゲン原子を表す。m、nは夫々1〜5の整
    数を示す。] 【化4】 [式中、Yは 【化5】 、 【化6】 、 【化7】 又は 【化8】 を表す。R5、R6は夫々一般式(1)におけるR1と同
    義である。R7、R8、R9、R10、R11は夫々水素原
    子、炭素数1〜5のアルキル基又はハロゲン原子を表
    す。o、p、q、r、tは夫々1〜4の整数を示す。s
    は1〜12の整数を示す。]
  2. 【請求項2】 ポリオレフィン系樹脂100重量部に対
    し請求項1に記載の尿素系化合物を0.05〜5重量部
    含有してなるポリオレフィン系樹脂組成物。
JP5295993A 1993-02-17 1993-02-17 ポリオレフィン用結晶核剤及びポリオレフィン系樹脂組成物 Pending JPH06240058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5295993A JPH06240058A (ja) 1993-02-17 1993-02-17 ポリオレフィン用結晶核剤及びポリオレフィン系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5295993A JPH06240058A (ja) 1993-02-17 1993-02-17 ポリオレフィン用結晶核剤及びポリオレフィン系樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06240058A true JPH06240058A (ja) 1994-08-30

Family

ID=12929435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5295993A Pending JPH06240058A (ja) 1993-02-17 1993-02-17 ポリオレフィン用結晶核剤及びポリオレフィン系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06240058A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19749979A1 (de) * 1997-11-05 1999-05-06 Schering Ag N,N'-substituierte Harnstoffe und deren Derivate
US7585909B2 (en) * 2005-11-22 2009-09-08 Chemtura Corporation β-crystalline polypropylenes
WO2010024191A1 (ja) 2008-08-28 2010-03-04 株式会社Adeka ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2020045474A (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 保土谷化学工業株式会社 核剤、該核剤を含有する樹脂組成物、および該樹脂組成物を含有する成形体
CN112321939A (zh) * 2019-08-05 2021-02-05 天津科技大学 一种提高聚丙烯熔体强度的助剂配方

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19749979A1 (de) * 1997-11-05 1999-05-06 Schering Ag N,N'-substituierte Harnstoffe und deren Derivate
DE19749979C2 (de) * 1997-11-05 2000-01-13 Schering Ag Arzneimittel, enthaltend N,N'-substituierte Harnstoffe und deren Derivate
US7585909B2 (en) * 2005-11-22 2009-09-08 Chemtura Corporation β-crystalline polypropylenes
WO2010024191A1 (ja) 2008-08-28 2010-03-04 株式会社Adeka ポリオレフィン系樹脂組成物
KR20110056531A (ko) 2008-08-28 2011-05-30 가부시키가이샤 아데카 폴리올레핀계 수지 조성물
US8288462B2 (en) 2008-08-28 2012-10-16 Adeka Corporation Polyolefin resin composition
JP2020045474A (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 保土谷化学工業株式会社 核剤、該核剤を含有する樹脂組成物、および該樹脂組成物を含有する成形体
CN112321939A (zh) * 2019-08-05 2021-02-05 天津科技大学 一种提高聚丙烯熔体强度的助剂配方

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0962489B1 (en) Crystalline polypropylene resin composition and amide compounds
US4142029A (en) Bis-tetrazoles as chemical blowing agents for foaming thermoplastic resins
JP5554011B2 (ja) 難燃剤および光安定剤としてのポリトリアジニル化合物
CS239927B2 (en) Vulcanized rubber mixture
JP3243835B2 (ja) 新規なアミド系化合物
JPH06240058A (ja) ポリオレフィン用結晶核剤及びポリオレフィン系樹脂組成物
EP0940431A1 (en) Nucleators for crystallizable thermoplastic polymers
MXPA01008864A (es) Agentes de nucleacion para polimeros termoplasticos.
US5840908A (en) Sulfenamide accelerators and rubber compositions containing the same
JPH06256590A (ja) ポリオレフィン用結晶核剤及びポリオレフィン系樹脂組成物
JPWO2009054312A1 (ja) カルボジイミド変性可溶性ポリアミド、その製造方法及びカルボジイミド変性可溶性ポリアミド溶液
US3847880A (en) Method for vulcanizing rubber with bis-sulfenamide accelerators
US4230857A (en) Carbonates and urethanes of 2,2'-alkylene or -cycloalkylene-bis-4,6-disubstituted phenols as stabilizers for organic materials
JPS60155219A (ja) ポリウレタン製造用触媒系
JPH02168A (ja) β‐アミノ‐β‐ラクタム誘導体及びそれを含有する湿気硬化性ポリウレタン組成物
US4921965A (en) Method of producing alkyl substituted 5-amidotetrazoles
US6136987A (en) Use of arylguanidinium xanthogenates as vulcanization accelerators and process for the production thereof
US2582670A (en) Method of vulcanizing rubber and products thereof
JP2588830B2 (ja) 液晶性ポリウレタン類
JP2003238580A (ja) 新規リン酸エステルアミド化合物及び難燃性樹脂組成物
US2382524A (en) Accelerators
JP2002234996A (ja) ウレタン系樹脂組成物の光安定化方法
US1777737A (en) Rubber vulcanization process
US4080342A (en) N-(α-alkylbenzylthio)succinimide
US3732222A (en) Cycloalkyl aminothiocarbonyl disulfides