JPH06237890A - 内視鏡チャンネルチューブコイル巻き装置 - Google Patents

内視鏡チャンネルチューブコイル巻き装置

Info

Publication number
JPH06237890A
JPH06237890A JP5055200A JP5520093A JPH06237890A JP H06237890 A JPH06237890 A JP H06237890A JP 5055200 A JP5055200 A JP 5055200A JP 5520093 A JP5520093 A JP 5520093A JP H06237890 A JPH06237890 A JP H06237890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
tube
tube material
tension
spiral groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5055200A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Ogoshi
泰 大越
Shigeo Kogure
茂生 小暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP5055200A priority Critical patent/JPH06237890A/ja
Publication of JPH06237890A publication Critical patent/JPH06237890A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チューブ素材の外周にコイル状の線材を巻き
付ける際、コイル状の線材に与える張力によりチューブ
素材がたわむのを防ぐ。 【構成】 コイル状の線材12を引っ掛けることにより
支持する引っ掛け部を設けたコイル支持爪6aとコイル
支持爪6aと対をなすコイル支持爪6bを回転装置4の
チャック3と芯出し治具5で保持したチャンネルチュー
ブ素材1の近傍に設ける。コイル状の線材12に生ずる
張力の作用方向と逆方向にチューブ素材1を押しつける
チューブ位置決めローラ16a,16bをコイル支持爪
6a,6bにそれぞれ設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、処置具、操作ワイヤ等
を挿通する内視鏡チャンネルチューブの外周に線材を螺
旋状に巻き付ける内視鏡チャンネルチューブコイル巻き
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、内視鏡チャンネルチューブ(以
下、チューブという)は湾曲作用を受けるため、その湾
曲を損なわない柔軟性が要求されるとともに、折損、座
屈しない腰の強さが要求される。そこで、チューブの外
周に螺旋状の溝を形成し、その溝にコイル状の線材を巻
き付けて柔軟性を損なうことなく腰の強さを向上させる
方法が提案されている(特願平3−69985号)。
【0003】図6は、上記方法に用いる装置を示すもの
で、芯金42を挿通したチャンネルチューブ素材(以
下、チューブ素材という)41を保持するチャック43
を備えた回転装置44と、芯金41の端面を支える芯出
し治具45とが一直線上に配置されている。回転装置4
4と芯出し治具45とにより保持されたチューブ素材4
2の下方には、移動用ベース46が配置され、移動用ベ
ース46には、チューブ素材41のスラスト方向におい
て回転装置44よりも心出し治具45側が高くなる斜面
に形成した送り溝47が設けられている。
【0004】送り溝47には、チューブ素材41の螺旋
状溝のない部分に一端を巻き付けたコイル48の他端を
保持する回転固定具49が設けられている。回転固定具
49は、コイル48の一端を保持するチップ50とチッ
プ50を回動自在に保持する固定枠51とからなってお
り、固定枠51には、球状の移動子52が設けられてい
る。移動子52は、上記送り溝47内に配置され、送り
溝47に沿って移動自在に設けられている。すなわち、
回転固定具49は、移動子52により、チューブ素材4
1の回転とともに移動用ベース46に沿ってチューブ素
材41のスラスト方向に移動自在となっている。上記送
り溝47の斜面角度は任意に変更自在で、コイル48の
巻き付け量にかかわらず、螺旋状溝に巻き付けるコイル
48が常に一定の張力で巻き付け得るような角度に固定
できるようになっている。また、移動ベース46は、チ
ューブ素材41のラジアル方向へ移動自在に設けられ、
その移動によってコイル48の巻き付け時の初期張力を
調整し得るようになっている。
【0005】次に、上記装置によるコイル48の巻き付
け加工時の手順について説明する。まず、チューブ素材
41にコイル48の一端を1〜2回巻き付けて固定し、
もう一端をチップ50に固定する。次に、移動用ベース
46の位置を選択して所定の初期張力(コイル48が永
久歪を起こさない程度)が発生する長さに、コイル48
を伸ばす調整を行い固定する。さらに、そのコイル48
の長さに応じて常に一定の張力がコイル48にかかるよ
うに、送り溝47の斜度を調整し固定する。
【0006】この状態で、回転装置44によりチューブ
素材41を回転させると、螺旋状溝にコイル48がその
一端側から巻き付けられる。そして、コイル48がチュ
ーブ素材41に巻き付けられることにより、回転固定具
49側にはコイル48の捩りによる回転力がかかり、コ
イル48の一端を支持するチップ50が固定枠51に対
して回転する。このように、螺旋状溝にコイル48が巻
き付けられて行くに従い、回転固定具49は送り溝47
に沿って芯出し治具45側に移動する。そして、螺旋状
溝の全部分にコイル48を巻き付け終えた後、回転装置
44の動き停止し、チューブ素材41の両端ぎりぎりの
所でコイル48を切断し、チューブ素材41の螺旋溝に
コイル48を巻き付ける加工は終了する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の加工方法および
装置によると、螺旋状溝にコイル48を巻き付ける際、
コイル48に永久歪を起こさない程度の初期張力を与え
コイル48を引き伸ばしてやらないと、コイル48が一
巻き一巻きほぐれた状態で溝に巻き付けられず、コイル
状態のままチューブ素材41に絡み付いてしまう現象が
発生する。
【0008】この初期張力の調整は微妙且つ時間を有す
るものであり、しかも加工が進むにつれて螺旋状溝に巻
き付けられていないコイル48は減少していくため、初
期張力を一定に保つためにはコイル48の一端を保持し
ている回転固定具49をコイル48が巻き付けられてい
く速度に応じてチューブ素材41方向に移動させる機
構、すなわち回転固定具49,移動用ベース46,チッ
プ50,固定枠51,送り溝47および移動子52が必
要となってしまう。例えば、コイル48が最初100巻
きで、巻き終わりが5巻でちょうど同一張力となるコイ
ル位置の時に、98巻のコイルをセットすると巻き終わ
りが3巻となり、張力が約1.7倍大きくなってチュー
ブ素材41に巻き付けられることになる。そのため、初
期張力調整の移動用ベース46の位置調整およびその初
期張力を一定に保つための送り溝47の角度調整を、1
回の加工毎に行わなくてはならず、非常に手間のかかる
作業となる。
【0009】また、これらの回転固定具49,移動用ベ
ース46,チップ50,固定枠51,送り溝47および
移動子52の機構を設け、また行うべき調整を確実に行
ったとしてもコイル48はその両端を保持されているだ
けなので、加工を開始すると加工装置の振動の影響によ
り柔軟性に富んだコイル48は振動するようになる。こ
のコイル48自体の振動は、加工が進みチューブ素材4
1に巻き付けられていないコイル48の長さが変化して
くると、ある長さになった時に共振状態になり激しい定
常振動を起こすようになる。その結果コイル48が重な
って巻き付けられたり螺旋溝を飛ばして巻き付けられて
りする問題が発生する。さらに、径が細かいチューブ素
材41の場合、コイル48の張力によってチューブ素材
41がたわんでしまい、たわむことによって張力が吸収
されとしまいコイル48は一定張力を保てずチューブ素
材41に絡んでしまうことが生じる欠点があった。
【0010】本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みて
なされたもので、容易にコイルの初期張力を一定に保つ
ことができるとともに、チューブ素材のたわみを防ぐこ
とがてき、細かい径のチューブ素材であっても確実にコ
イルを螺旋状溝に巻き付けることができる内視鏡チャン
ネルチューブ巻き装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、表面外周に螺旋状の溝を設けたチャンネ
ルチューブ素材を回転させながら上記溝に合わせてコイ
ル状の線材を巻き付ける内視鏡チャンネルチューブコイ
ル巻き装置において、上記コイル状の線材を引掛けるこ
とにより支持する引掛け部を設けたコイル支持爪と、上
記コイル支持爪からコイル状の線材を引出しすることに
よりコイル状の線材に生じる張力の作用方向と逆向きに
チャンネルチューブ素材を押圧するチューブ押え部材と
を設けて構成した。
【0012】
【作用】上記構成によれば、チューブ素材を回転させ、
コイル状の線材を螺旋状の溝に巻き付ける際に、コイル
支持爪は、引掛け部から引き出されるコイル状の線材に
張力を与える。また、チューブ押え部材は、チューブ素
材がコイル状の線材に生じる張力によって張力の作用方
向にたわむのを防ぐとともに、チューブ素材が芯振れし
ないように支持する。これにより、コイル支持爪とチュ
ーブ素材間のコイル状の線材は一定の張力を保つことが
でき、螺旋状の溝から外れることなく安定した状態でコ
イル状の線材をチューブ素材の溝に巻き付けることがで
きる。
【0013】
【実施例1】図1から図3は、本発明の実施例1を示
し、図1は正面図、図2はコイル支持爪とチューブ押え
部材の平面図、図3は左側面図である。本実施例の内視
鏡チャンネルチューブ巻き装置には、芯金2を挿通した
チューブ素材1を保持するチャック3を備えた回転装置
4と芯金2の端面を支える芯出し治具5とが一直線上に
配置されている。芯出し治具5の手前には、チューブ素
材1をコイル支持爪6の方向に押し上げるチューブ押し
上げ部材7が設けられるとともに、チューブ素材1に形
成した螺旋状溝のリード分の送りを与え得る駆動装置
(図示省略)によってチャック3と芯出し治具5の間で
チューブ素材1のスラスト方向に移動自在なテーブル8
が設けられている。
【0014】チューブ押し上げ部材7は、チューブ素材
1の押し上げ部7aがV字状に形成されるとともに、シ
リンダ9に取り付けられ、チューブ素材1に対して移動
自在に設けられている。
【0015】テーブル8上には、チューブ素材1の上方
に位置するように、その上部を横設してシリンダ支持部
10aを形成したL字状のシリンダ支持部材10が立設
されている。シリンダ支持部10aには、コイル支持爪
開閉シリンダ11が固設されるとともに、開閉シリンダ
11により、左右一対のコイル支持爪6a,6bが開閉
自在に取り付けられている。このコイル支持爪6a,6
bは、開閉シリンダ11によりチューブ素材1の中心軸
に対してラジアル方向およびテーブル8によりスラスト
方向に位置調整可能に設けられている。
【0016】コイル支持爪6aには、コイル支持爪6b
との当接面側にコイル状の線材(以下、コイルという)
12をコイル状態のままで遊嵌し得る凹部13が形成さ
れている。凹部13の底部には、コイル12が落下しな
いように保持するとともに、コイル12をチューブ素材
1に巻き付ける際にコイル12に張力を生じさせるため
に、コイル12のピッチとピッチとの間を挟み込んでコ
イル12を引っ掛けておくための引掛け部である板状の
コイル巻爪板部14が設けられている。このコイル巻爪
板部14には、コイル支持爪6a,6bの間をコイル1
2の素線が挿通し得る間隙を形成する段差14aが設け
られている。
【0017】コイル支持爪6a,6bの先端には、それ
ぞれローラ支持部材15a,15bが設けられており、
このローラ支持部材15a,15bには、チューブ押え
部材であるチューブ位置決めローラ16a,16bがそ
れぞれ回転自在に、かつその外周面がチューブ素材1の
外周面と当接して、チューブ素材1がチューブ押し上げ
部材7によって押し上げられてときにチューブ素材1を
位置決めし得るように取り付けられている。
【0018】次に、上記構成からなる内視鏡チャンネル
チューブ巻き装置の作用を説明する。まず、コイル支持
爪6a,6bを開いた状態で、コイル12の先端をチャ
ック3の付近にてチューブ素材1に2,3回巻き付けて
固定する。次に、コイル12を弾性範囲内にて引張り、
コイル12のピッチを広げたところでコイル12のピッ
チ間にコイル支持爪6a,6bのコイル巻爪板部14を
挿入して、コイル12をコイル巻爪板部14に引っ掛け
る。ここで、コイル12を引っ張る部位は、コイル巻爪
板部14に引っ掛ける部分のみでよい。そして、開閉シ
リンダ11を作動してコイル支持爪6a,6bを閉じ、
コイル支持爪6aのコイル巻爪板部14とコイル支持爪
6bによりコイル12の素線を挟み込む。このとき、コ
イル支持爪6a,6bは、コイル支持爪6a,6bから
出ているコイル12がコイルの形状を損なわない位置に
各チューブ素材1の径毎に定められたラジアル、スラス
ト方向に位置設定されている。
【0019】次に、シリンダ9を作動し、チューブ押し
上げ部材7を上動してチューブ素材1がチューブ位置決
めローラ16a,16bに当接するまで押し上げ、チュ
ーブ素材1を芯振れしないように支持する。
【0020】この状態で、回転装置4によりチューブ素
材1を回転するとともに、テーブル8をチューブ素材1
のスラスト方向に移動すると、コイル支持爪6a,6b
間に支持されたコイル12の素線は、コイル支持爪6a
に設けた凹部13の内壁13aに当たりながら螺旋上溝
に嵌まるまでチューブ素材1の外面に巻き付けられた
後、螺旋状溝に沿って巻き付けられる。この時、コイル
12のコイル状部分は、コイル支持爪6aの凹部13内
に遊嵌されているので、コイル状部分は凹部13内で回
転しつつコイル状態が解かれてコイル支持爪6a,6b
から引き出されるとともに、コイル12はコイル巻爪板
部14とコイル支持爪6bにより所定の張力が付与され
つつ、チューブ素材1の螺旋状溝に巻き付けられてい
く。また、上記のように、チューブ素材1にコイル12
が巻かれているときに発生する張力によってチューブ素
材1がたわまないように、チューブ位置決めローラ16
a,16bによって押圧されている。そして、コイル1
2をコイル支持爪6a,6bから引き出す際の張力は、
コイル巻爪板部14の形状が同じで、コイル12のピッ
チ、弾性等の材質、外形、線材計等が等しいコイルであ
れば、常に一定に与えることができ、これらを変更する
ことにより、この張力を調整することができる。なお、
この張力の調整は、コイル12をチューブ素材1に巻き
付ける際に、コイル12に永久歪が生じない程度で、コ
イル12が一巻一巻ほぐれた状態で巻かれる程度のもの
とする。
【0021】このようにして巻き加工を行いチューブ素
材1の螺旋状溝の全部分にコイル12が巻かれた後、回
転装置4とテーブル8を停止させる。そして、螺旋状溝
における始点と終点の2ケ所でコイル12を切断すれ
ば、チューブ素材1の表面外周に設けられた螺旋状溝に
コイル12を巻き付ける加工が完了する。
【0022】本実施例によれば、チューブ素材1のスラ
スト方向へ移動自在なテーブル8に配置されたコイル支
持爪6a,6bにより、コイル支持爪6a,6bとチュ
ーブ素材1の間の距離はコイル12の1巻分以下と非常
に短くしかも一定に保たれるとともに、コイル支持爪6
a,6bとチューブ素材1との間でコイル12が引き延
ばされることで初期張力が生じるため、特に初期張力を
与える機構を設ける必要がなくコイル12に一定の張力
を付与することが可能となった。さらにチューブ押し上
げ部材7とチューブ位置決めローラ16a,16bによ
ってチューブ素材1が芯振れなく支持され回転時にチュ
ーブ素材1がたわむことなく芯が出た状態で回転させる
ことができるので、コイル12の張力によってたわむこ
となく細かい径のチューブ素材でも螺旋状溝に確実にコ
イル12を巻きことができる。また、チューブ位置決め
ローラ16a,16bは、コイル12が巻きついた表面
外周を押さえるため、チューブ位置決めローラ16a,
16bが、コイル12の巻いていない螺旋状の溝山をつ
ぶすことがなく、コイル12を螺旋状溝内に安定して巻
くことができる。
【0023】
【実施例2】図4および図5は、本発明の実施例2を示
し、図4は正面図、図5は右側面図である。本実施例の
特徴は、移動テーブル8上に設けたチューブ押えシリン
ダ20により上下動自在なチューブ押し上げローラ21
をチューブ位置決めローラ16a,16bの下に配置し
てチューブ素材1を挟持し得るようにした点である。ま
た、チューブ位置決めローラ16a,16bは調整機構
を有している。
【0024】本実施例にあっては、コイル12の巻き量
にかかわらず、常にチューブ押し上げローラ21がチュ
ーブ位置決めローラ16a,16bの下に配置された状
態でチューブ素材1を押し上げつつ、チューブ素材1を
チューブ位置決めローラ16a,16bとの間で芯振れ
することなく支持する。そして、上記実施例1と同様に
コイル12をチューブ素材1の螺旋状溝に巻き付けてい
く。
【0025】本実施例によれば、チューブ押し上げロー
ラ21を常時チューブ位置決めローラ16a,16bの
下に配置できるので、チューブ素材1を確実に芯振れさ
せることなく支持することができる。さらに、チューブ
押圧シリンダ20のストロークに余裕があり、またチュ
ーブ位置決めローラ16a,16bは調整機構を持つの
で、チューブ素材1の径の異なるものにも段取りにて対
応可能となる。
【0026】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、チュー
ブ素材に巻き付けるコイル状の線材に付与する張力をコ
イル支持爪により生じさせ一定に保つことができるとと
もに、上記コイル状の線材に生じる張力によりたわみを
チューブ押圧部材により防ぐことができるので、径の細
いチューブ素材にあってもコイル状の線材が絡み付くこ
となく、チューブ素材の表面外周に形成した螺旋状の溝
に性格に巻き付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1を示す正面図である。
【図2】図1におけるコイル支持爪とチューブ位置決め
ローラを示す平面図である。
【図3】本発明の実施例1を示す左側面図である。
【図4】本発明の実施例2を示す正面図である。
【図5】本発明の実施例2を示す右側面図である。
【図6】従来のコイル巻き装置を示す構成図である。
【符号の説明】
1 チューブ素材 3 チャック 4 回転装置 6 コイル支持爪 12 コイル状の線材 16a,16b チューブ位置決めローラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面外周に螺旋状の溝を設けたチャンネ
    ルチューブ素材を回転させながら上記溝に合わせてコイ
    ル状の線材を巻き付ける内視鏡チャンネルチューブコイ
    ル巻き装置において、上記コイル状の線材を引掛けるこ
    とにより支持する引掛け部を設けたコイル支持爪と、上
    記コイル支持爪からコイル状の線材を引出しすることに
    よりコイル状の線材に生じる張力の作用方向と逆向きに
    チャンネルチューブ素材を押圧するチューブ押え部材と
    を有することを特徴とする内視鏡チャンネルチューブコ
    イル巻き装置。
JP5055200A 1993-02-19 1993-02-19 内視鏡チャンネルチューブコイル巻き装置 Withdrawn JPH06237890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5055200A JPH06237890A (ja) 1993-02-19 1993-02-19 内視鏡チャンネルチューブコイル巻き装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5055200A JPH06237890A (ja) 1993-02-19 1993-02-19 内視鏡チャンネルチューブコイル巻き装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06237890A true JPH06237890A (ja) 1994-08-30

Family

ID=12992041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5055200A Withdrawn JPH06237890A (ja) 1993-02-19 1993-02-19 内視鏡チャンネルチューブコイル巻き装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06237890A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008061668A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Pentax Corp 内視鏡の処置具挿通チャンネル製造装置
JP2009018070A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Fujinon Corp 可撓性チューブのコイル巻着方法及び可撓性チューブのコイル巻着装置並びに内視鏡チャンネル用チューブ
JP2009018069A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Fujinon Corp 可撓性チューブのコイル巻着装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008061668A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Pentax Corp 内視鏡の処置具挿通チャンネル製造装置
JP2009018070A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Fujinon Corp 可撓性チューブのコイル巻着方法及び可撓性チューブのコイル巻着装置並びに内視鏡チャンネル用チューブ
JP2009018069A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Fujinon Corp 可撓性チューブのコイル巻着装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0889491A3 (en) Winding machine having freely positionable nozzle and method therefor
JP2002019718A (ja) 梱包機におけるバンドリールのブレーキ構造
JPH06237890A (ja) 内視鏡チャンネルチューブコイル巻き装置
JP3395923B2 (ja) 線材巻取装置
JP2966559B2 (ja) 内視鏡用チャンネルチューブの製造方法
JP3669485B2 (ja) 平角線の巻線方法
JPH0753123A (ja) 金属線条材の引き出しガイド装置
JP6712350B1 (ja) テープ巻付機
JPH06342730A (ja) トロイダル巻線装置
JP2000243642A (ja) トロイダルコアの巻線方法及び自動巻線装置
US10456825B2 (en) Method for press-rolling a timepiece mainspring
JP3260900B2 (ja) 内視鏡チャンネルチューブのコイル巻き付け方法 および装置
JPH0678877A (ja) 内視鏡チャンネルチューブのコイル巻き付け装置
JP4081272B2 (ja) 巻線装置及び巻線方法
JPH0420460A (ja) 線材巻取装置
JPS6318611A (ja) トロイダルコイル巻線機
JP2003300670A (ja) ソレノイドコイルの製造装置及び製造方法
JPH0351943Y2 (ja)
JPS63139885A (ja) 巻線装置
JPH044731B2 (ja)
JPS62272509A (ja) 線材成形方法
JPS5897449A (ja) ル−プ付ワイヤ及びその製造方法
JP2504920B2 (ja) トロイダル形コアの巻線方法及び巻線装置
JPH05111122A (ja) 線材の被膜剥離方法および装置
JP2003297663A (ja) 自動巻線機の端末処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000509