JPS63139885A - 巻線装置 - Google Patents

巻線装置

Info

Publication number
JPS63139885A
JPS63139885A JP28201986A JP28201986A JPS63139885A JP S63139885 A JPS63139885 A JP S63139885A JP 28201986 A JP28201986 A JP 28201986A JP 28201986 A JP28201986 A JP 28201986A JP S63139885 A JPS63139885 A JP S63139885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
core
winding
rod
hooking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28201986A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayoshi Sasaki
佐々木 忠良
Takaya Hayakawa
早川 孝哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP28201986A priority Critical patent/JPS63139885A/ja
Publication of JPS63139885A publication Critical patent/JPS63139885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えばトロイグルフイル製造機に適用して好
適な、孔を有するワークにその孔に通して線材を巻き付
けることのできる巻線装置に関する。
従来、コア等に巻線材を巻き回すYロイダル巻線磯はシ
ャトル方式のものが採用されている。この構造は、コア
の孔内に輪状のシャトルを通し、このシャトルに巻線材
を貯線したあと、コアの回転と同期しなからシャトルが
回転し、巻線材にテンシヨンをかけてシャトルから引き
出されながら巻回されるものである。
上記のごとき巻線機は、ワイヤにテンションを与えるた
め、シャトルはある程度剛性を持たなければならない。
それ故、おのずと巻回できるコア等の大きさく内容)及
び巻線可能長さく貯線量による)が決まってくるので、
小さな内径のコア等は当然巻きに(くなるのが現状であ
る。また、コア等の内径が小さくなるほどシャトルとコ
ア等の内側ワイヤとの接触が起こりやすくなり、コア等
の欠は等が発生して品質上の問題になりやすい。
本発明はかかる点に鑑み、コア等のワークの内径寸法の
限界を広げ得る巻線装置を提案することを主たる目的と
する。
以下本発明の一実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。
第1図は本発明の一例を示す図である。ベース1には支
柱3が取り付けられ、支柱3の上下に上板7及び下板2
が取り付けられ、これらの板2゜7には夫々プーリ19
が回転自在に取り付けられ、ベルト13が渡されている
。そしてモータ14の往復駆動により、ベルト13に継
手11,12を介して取り付けられた樹脂製の引掛棒1
0が上下動するような機構としている。この引っ掛棒1
0は、継手11の部分に回転機構16が設けられ、引掛
棒10の向きを自由に変更し得るようになっている。し
たがって、モータ14の正逆回転により、引掛棒10が
往復運動することになり、このときのストロークは、上
側に設けたテンションブレー)5及び下側に設けたテン
ションブレート4のスライドによって調節することがで
き、モータ14の回転方向の切り替えは各テンションプ
レート4,5に取り付けられたリミットスイッチ16の
位置によって制御され、そのリミットスイッチ16の位
置が往復動の上限・下限の位置となる。
リミットスイッチ16はベルト13に取り付けられたド
グ6が接触することによりオンオフするように切り替え
られる。
一方、支柱3の中間位置に設けた梁20にはコアクラン
プ装置8が取り付けられ、その先端に被巻線ワークたる
コア9が取り付けられる。更に巻き付けるワイヤ端末の
引っ掛は用ビン15が設けられている。
往復動される引掛棒10のコア9に対応する位置には、
第2図に示す如く、鈎溝部17が形成されている。巻回
する線材たるワイヤを引っ掛ける鈎溝部17は、そのワ
イヤとの摩擦によりすり減る部分なので、硬質の材料で
形成されている。鈎溝部17のストロークは、第3図に
示す如く、巻線の原理から巻線するワイヤ長の1./2
あればよい。また、テンションプレート4,5は左右に
も移動可能とされ、ベルト13の張りを調節することが
できる。
次に巻線動作につき説明する。前段階として、継手12
の部分を外してベルト13と引掛棒10とを分離して、
コア9をコアクランプ装置8で保持し、次に引掛棒10
とベルト13を結合する。
この後、ワイヤ21を鈎溝部17 E’引っ掛け、かつ
その一方をピン15に引っ掛けて巻線が開始される。
まず第3図Aに示す如く、ワイヤ21をコア9の上部に
位置するように持っていき、引掛棒10が下降するとき
に鈎溝部17に引っ掛けるようにする。この時同図Bに
示す如く、引掛棒10が下限位置に達するまでに、回転
機構16を利用して手動によって設定された1ピッチ分
引掛棒10の向きが回転され、同図Cに示す如く、鈎溝
部17がある設定時間待機後更に下降される。この待機
時間はモータ14の7・zトスイッチにより自由に設定
し得る。この待機時間内にコア9の下方に引き出された
ワイヤ21は、同図りに示す如く、コア9の上方に手動
にて半周巻き込まれ、コア21の上方にて待機される。
この場合、ワイヤ21の一端は固定されており、池端は
自由となっているから、容易に巻き込むことができる。
下降した引掛棒10はモータ14によって上方へ移動さ
れて再び下降する際、待機されているワイヤ21が鈎溝
部17に引っ掛けられるようになる。
そして約半周のトロイダル巻き付けが終了したときにク
ランプ装置8の解除によってコア9の位置を替えて同様
に残りの半周を巻き付け、巻線終了まで繰り返してトロ
イグル整列巻きが行なわれることになる。
以上述べたごとく本発明によれば、中空ワークを保持す
るコアクランプ装置と、ワイヤを引っ掛ける溝が設けら
れた引掛棒と、その棒が上記中空ワーク内を上下に往復
する動力伝達機構とより成り、上下する引掛棒の溝1;
被巻線ワイヤを引っ掛けてワークに巻回する巻線機にお
いて、上記引掛棒に回転機構を設け、該回転機構により
1巻回毎に上記引掛棒を一定角度回転するように構成し
たので、 上記引掛棒の径が細いこと及び巻き線用ワイヤが外部か
ら補給されるため、従来のような太いシャトル方式でト
ロイダル巻きができなかった小内径のコアにも傷をつけ
ることなくワイヤを巻線することができる。また、この
装置は原理的に単純であり安価に製造可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図は引掛棒の
要部を示す図、第3図A、B、C,Dは本発明の詳細な
説明に供する図である。 8・・・クランプ装置、9・・・コア、10・・・引掛
棒、13・・・ベルト、14・・・モータ、16・・・
回転機構、17・・・鈎溝部、19・・・ローラ。 出願人代理人 弁理士 秋 山   高第1図 第3図A C03邑ε 第3凹ご 第3図D

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中空ワークを保持するコアクランプ装置と、ワイヤを引
    っ掛ける溝が設けられた引掛棒と、その棒が上記中空ワ
    ーク内を上下に往復する動力伝達機構とより成り、上下
    する引掛棒の溝に被巻線ワイヤを引っ掛けてワークに巻
    回する巻線機において、上記引掛棒に回転機構を設け、
    該回転機構により1巻回毎に上記引掛棒を一定角度回転
    するようにしたことを特徴とする巻線装置。
JP28201986A 1986-11-28 1986-11-28 巻線装置 Pending JPS63139885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28201986A JPS63139885A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 巻線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28201986A JPS63139885A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 巻線装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63139885A true JPS63139885A (ja) 1988-06-11

Family

ID=17647100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28201986A Pending JPS63139885A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 巻線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63139885A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59197116A (ja) * 1983-04-23 1984-11-08 Hotsukou Denshi Kk 環状コアの巻線機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59197116A (ja) * 1983-04-23 1984-11-08 Hotsukou Denshi Kk 環状コアの巻線機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6037027B2 (ja) フライヤ−式巻線装置
JPS63139885A (ja) 巻線装置
JPS63139886A (ja) 巻線装置
US6974104B2 (en) Method for winding onto a toroidal core
JP2909424B2 (ja) 釣糸巻取装置
JPH06237890A (ja) 内視鏡チャンネルチューブコイル巻き装置
JPS63295724A (ja) ヤーンパッケージのワインドダウン方法及びその装置
JP2516852B2 (ja) 巻線装置
JPS60143935A (ja) 円筒形の構造体を繊維で補強された合成物質を巻取ることにより形成するための巻取り機
JPH0753123A (ja) 金属線条材の引き出しガイド装置
JPH06342730A (ja) トロイダル巻線装置
JPS5915463B2 (ja) 環状鉄心コイルの巻線装置
JPH0723050Y2 (ja) 線材巻取機
JP2875214B2 (ja) 綾巻きパッケージのリボン巻き防止装置
JPH0650940B2 (ja) 巻線機
JP2796414B2 (ja) リングアンカー取付装置
JPH0634376Y2 (ja) ミュール精紡機における玉揚げ時のワインディングフォーラワイヤの作動装置
JPH0420460A (ja) 線材巻取装置
JPH11238643A (ja) トロイダルコイル巻線機
JP2803411B2 (ja) トロイダルコイル巻線機
JPS5852863Y2 (ja) 円弧形コイル用巻線機
JPS59203066A (ja) ロ−プ等の線条体の乱れ巻防止装置
JP2000016697A (ja) ワイヤー巻き取り機構およびその方法
SU652636A1 (ru) Устройство дл раскатки проводов с катушек с помощью вертолета
JPH04371450A (ja) 線のボビン巻き取り方法