JPH06233892A - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機

Info

Publication number
JPH06233892A
JPH06233892A JP5022435A JP2243593A JPH06233892A JP H06233892 A JPH06233892 A JP H06233892A JP 5022435 A JP5022435 A JP 5022435A JP 2243593 A JP2243593 A JP 2243593A JP H06233892 A JPH06233892 A JP H06233892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
water
hardness
rinsing
conductivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5022435A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaji Wada
正次 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5022435A priority Critical patent/JPH06233892A/ja
Publication of JPH06233892A publication Critical patent/JPH06233892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 地域によって差のある水質に合った洗い又は
すすぎができるようにする。 【構成】 洗濯槽内への給水時に洗濯水の電導度を検知
することによるその検知結果から洗濯水の硬度を判定
し、その判定結果から洗い又はすすぎの運転内容を変化
させてその運転を実行するようにした。その一例として
は、洗い又はすすぎの駆動モータの通断電時間のうちの
通電時間の割合を、洗濯水の硬度が高いほど多くなるよ
うに変化させることであり、そのほか、洗い又はすすぎ
の運転時間を、洗濯水の硬度が高いほど長くなるように
変化させること、並びにすすぎの給水水位を、洗濯水の
硬度が高いほど高くなるように変化させることである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は洗濯水の水質を検出して
洗濯を行なう洗濯機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、洗濯機においては、洗濯の運
転内容をコースごとに一定化してその運転を行なうよう
になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、洗濯効
果は地域によって異なるもので、上述の洗濯の運転内容
をコースごとに一定化してその運転を行なう従来の洗濯
機では、充分な洗濯効果が得られない地域が存してい
た。
【0004】本発明は上述の事情に鑑みてなされたもの
であり、従ってその目的は、洗濯効果が地域差なく充分
に得られる洗濯機を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の洗濯機においては、洗濯槽内の洗濯水の電
導度を検知する電導度検知手段を具備すると共に、洗濯
槽内への給水時に上記電導度検知手段による検知結果か
ら洗濯槽内の洗濯水の硬度を判定する硬度判定手段を具
備し、そして、その硬度判定手段による判定結果から洗
い又はすすぎの運転内容を変化させてその運転を実行す
る制御をする制御手段を具備したことを特徴とする。
【0006】この場合、制御手段は、硬度判定手段によ
る判定結果から、洗い又はすすぎの駆動モータの通断電
時間のうちの通電時間の割合を、洗濯水の硬度が高いほ
ど多くなるように変化させるようにすると良い。
【0007】又、制御手段は、硬度判定手段による判定
結果から、洗い又はすすぎの運転時間を、洗濯水の硬度
が高いほど長くなるように変化させるようにしても良
い。
【0008】更に、制御手段は、硬度判定手段による判
定結果から、すすぎの給水水位を、洗濯水の硬度が高い
ほど高くなるように変化させるようにしても良い。
【0009】
【作用】地域によって洗濯効果に差が出るその原因を調
べたところ、それは水質であることが判明した。その水
質の差は水の硬度の差であり、日本国内に限ってみて
も、図8に示すように、15[mg/l](新潟)〜1
70[mg/l](沖縄)と水の硬度には差がある。こ
の水の硬度に対し、洗浄性能は水の硬度が高いほど低下
することが図9から明らかであり、すすぎ性能も水の硬
度が高いほど低下することが図10から明らかである。
【0010】しかして、水の硬度は水の電導度と比例関
係にあり、そこで、その水の電導度を検知することによ
り、水の硬度すなわち水質が判定できるもので、水質が
判定できれば、それに応じて洗い又はすすぎの運転内容
を変化させ、その運転を実行するようにすることによ
り、水質に合った洗い又はすすぎができて、如何なる地
域でも充分な洗濯効果を得ることができる。
【0011】その運転内容の変化としては、洗い又はす
すぎの駆動モータの通断電時間のうちの通電時間の割合
を、洗濯水の硬度が高いほど多くなるように変化させる
ことにより、洗い又はすすぎの水流を強くできて、洗い
では洗浄力を、すすぎでは洗濯物からの洗剤分の除去効
果をそれぞれ高めることができる。
【0012】又、洗い又はすすぎの運転時間を、洗濯水
の硬度が高いほど長くなるように変化させることによ
り、洗い又はすすぎでの洗濯物の撹拌時間を長くでき
て、上述同様、洗いでは洗浄力を、すすぎでは洗濯物か
らの洗剤分の除去効果をそれぞれ高めることができる。
【0013】更に、すすぎの給水水位を、洗濯水の硬度
が高いほど高くなるように変化させることにより、すす
ぎでの洗濯物量に対する水量を多くすることができて、
洗濯水の希釈度を高めることができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の第1実施例につき、図1ない
し図5を参照して説明する。まず図2には洗濯機全体の
外箱1を示しており、内部に水溜め用の外槽2を複数個
(1個のみ図示)の吊り棒機構3により弾性支持して配
設している。外槽2内には洗濯槽であり脱水槽でもある
多孔状の内槽4を配設しており、内槽4内の底部に洗濯
用の撹拌体5を配設している。
【0015】一方、外槽2の外下方部には、モータ6を
主体とする駆動機構7を配設しており、この駆動機構7
によって、洗い及びすすぎ時に内槽4を制止して撹拌体
5を回転させ、脱水時に内槽4を撹拌体5と共に回転さ
せるようにしている。又、外槽2の外下方部には、外槽
2内(内槽4内)から排水するための排水ケース8,排
水弁9,及び排水ホース10を配設しており、その排水
ケース8に電導度検知手段として機能する電導度センサ
11を設けている。
【0016】電導度センサ11は、詳細には図3に示す
ように、排水ケース8と一体に形成したセンサケース1
2内に、プリント配線基板13に実装した一対の電極1
4,15を、そのプリント配線基板13と共に収めてね
じ16により固定し、その上で防湿材17を充填したも
ので、一対の電極14,15はセンサケース12の開口
部18,19から排水ケース8内に露出し、対向してい
る。この構成で、電導度センサ11は、内槽4内から外
槽2内を経て排水ケース8内に至った洗濯水の電気抵抗
を一対の電極14,15間で検知し、内槽4内の洗濯水
の電導度に応じたレベルの電導度検知信号を出力するよ
うになっている。
【0017】又、前記外箱1上にはトップカバー20を
配設しており、このトップカバー20の前部内方に図4
に示すマイクロコンピュータ21を配設している。この
マイクロコンピュータ21は、硬度判定手段として機能
する共に制御手段として機能するもので、コース選択ス
イッチを初めとした各種操作スイッチから成る操作部2
2より各種操作信号が入力されると共に、外槽2内の水
位を検知する水位センサ23より水位検知信号が入力さ
れ、更に、上記電導度センサ11より電導度検知信号が
入力されるようになっている。
【0018】そして、それらの入力並びにあらかじめ記
憶された制御プログラムに基づいて、マイクロコンピュ
ータ21は、各種表示素子から成る表示部24と、前記
内槽4に給水する給水弁25、前記排水弁9、及び前記
駆動機構7のモータ6を駆動する駆動回路26に駆動制
御信号を与えるようになっている。
【0019】そこで、以下には上記マイクロコンピュー
タ21の機能に基づく作用について述べる。図1に示す
ように、マイクロコンピュータ21は、必要な電力が供
給されて作動を開始(スタート)したその最初に、給水
弁25を開放させて内槽4内に給水させ(ステップA
1)、その後、5秒が経過したか否かの判断をして(ス
テップA2)、経過したと判断されたところで、電導度
センサ11からの電導度検知信号により内槽4内の洗濯
水の電導度の測定をする(ステップA3)。
【0020】次いで、マイクロコンピュータ21は、水
位センサ23からの水位検知信号により外槽2内の水位
が設定水位に達したか否かの判断をし(ステップA
4)、達したと判断されたところで、給水弁25を閉塞
させて内槽4内への給水を終了させる(ステップA
5)。
【0021】この後、ステップA3で測定した洗濯水の
電導度から洗濯水の硬度(水質)を判定すべく、その電
導度Doが250[μS/cm]以下であるか否かの判
断をする(ステップA6)。図5は洗濯水の電導度と硬
度との関係を示したもので、それらはこのような比例関
係にある。
【0022】上記ステップA6で、電導度Doが250
[μS/cm]以下であると判断されれば、マイクロコ
ンピュータ21は、洗濯水の水質を「良」と判定して、
モータ6を1.5秒間通電−0.9秒間断電のパターン
で繰返し正逆両方向に通電することにより撹拌体5を正
逆回転させる内容で、洗いを行なわしめる(ステップA
7)。
【0023】これに対して、上記ステップA6で、電導
度Doが250[μS/cm]以下ではないと判断され
れば、電導度Doは250[μS/cm]超で500
[μS/cm]以下であるか否かの判断をする(ステッ
プA8)。ここで、電導度Doが250[μS/cm]
超で500[μS/cm]以下であると判断されれば、
マイクロコンピュータ21は、洗濯水の水質を「中」と
判定して、モータ6を1.6秒間通電−0.9秒間断電
のパターン、すなわちモータ6の通断電時間のうちの通
電時間の割合を上述より多くしたパターンで繰返し正逆
両方向に通電することにより撹拌体5を正逆回転させる
内容で、洗いを行なわしめる(ステップA9)。
【0024】更に、上記ステップA8で、電導度Doが
250[μS/cm]超で500[μS/cm]以下で
はないと判断されれば、電導度Doは500[μS/c
m]超であるから、マイクロコンピュータ21は、洗濯
水の水質を「悪」と判定して、モータ6を更に1.6秒
間通電−0.8秒間断電のパターン、すなわちモータ6
の通断電時間のうちの通電時間の割合を上述より更に多
くしたパターンで繰返し正逆両方向に通電することによ
り撹拌体5を正逆回転させる内容で、洗いを行なわしめ
る(ステップA10)。
【0025】そして、いずれの場合も、その後に洗いを
終了し(ステップA11)、次ステップ(図示せず)へ
と進む。なお、この次ステップ以降には、すすぎがあ
り、このすすぎでも上記洗い同様の内容で運転を行な
う。
【0026】このように本構成のものでは、内槽4内へ
の給水時に内槽4内の洗濯水の電導度を検知することに
よるその検知結果から、洗濯水の硬度を判定して、洗い
及びすすぎの運転内容をそれ相応に変化させ、その運転
を実行するようにしたもので、その結果、水質に合った
洗い又はすすぎができ、もって如何なる地域でも充分な
洗濯効果を得ることができる。
【0027】特に、その運転内容の変化として、上述の
ように、洗い及びすすぎでのモータ6の通断電時間のう
ちの通電時間の割合を、洗濯水の硬度が高いほど多くな
るように変化させるようにしたものでは、洗い及びすす
ぎの水流を強くできて、洗いでは洗浄力を高めることが
でき、すすぎでは洗濯物からの洗剤分の除去効果を高め
ることができる。なお、洗濯水の硬度(電導度)に応じ
て内容を上述のように変化させて行なう運転は、洗い及
びすすぎの双方ではなく、いずれか一方のみであっても
良い。
【0028】以上に対して、図6は本発明の第2実施例
を示すもので、このものの場合、マイクロコンピュータ
21が、ステップA1〜A5同様のステップB1〜B5
を経た後のステップB6で、電導度Doが250[μS
/cm]以下であると判断されたとき、洗い運転をスタ
ートさせて(ステップB7)、その後、所定のt[分]
が経過したか否かの判断をし(ステップB8)、経過し
たと判断されたところで、洗いを終了する(ステップB
9)。
【0029】これに対して、上記ステップB6で、電導
度Doが250[μS/cm]以下ではないと判断され
れば、電導度Doは250[μS/cm]超で500
[μS/cm]以下であるか否かの判断をする(ステッ
プB10)。ここで、電導度Doが250[μS/c
m]超で500[μS/cm]以下であると判断されれ
ば、マイクロコンピュータ21は、洗い運転をスタート
させて(ステップB11)、その後、所定のt+1
[分]、すなわち上述より1[分]長い時間が経過した
か否かの判断をし(ステップB12)、経過したと判断
されたところで、ステップB9に進む。
【0030】更に、上記ステップB10で、電導度Do
が250[μS/cm]超で500[μS/cm]以下
ではないと判断されれば、電導度Doは500[μS/
cm]超であるから、マイクロコンピュータ21は、洗
い運転をスタートさせて(ステップB13)、その後、
所定のt+2[分]、すなわち上述より更に1[分]長
い時間が経過したか否かの判断をし(ステップB1
4)、経過したと判断されたところで、ステップB9に
進む。
【0031】なお、この場合においても、その後のすす
ぎでは上記洗い同様の内容で運転を行なう。たゞし、そ
の運転は、第1実施例同様、洗い及びすすぎのいずれか
一方のみで行なうようにしても良い。
【0032】従って、このものの場合、洗い及びすすぎ
での洗濯物の撹拌時間を、洗濯水の硬度が高いほど長く
できて、前述同様、洗いでは洗浄力を、すすぎでは洗濯
物からの洗剤分の除去効果をそれぞれ高めることができ
る。
【0033】図7は本発明の第3実施例を示すもので、
このものの場合、マイクロコンピュータ21が、ステッ
プA1〜A5同様のステップC1〜C5を経た後に、洗
い運転を行なって(ステップC6)、その後に内槽4を
撹拌体5と共に高速回転させることにより脱水を行ない
(ステップC7)、そして、ステップC3による結果か
ら電導度Doが250[μS/cm]以下であるか否か
の判断をする(ステップC8)。
【0034】ここで、電導度Doが250[μS/c
m]以下であると判断されれば、給水弁25を開放させ
て内槽4内に給水させ(ステップC9)、その後、洗い
と同じ設定水位に達したか否かの判断をし(ステップC
10)、達したと判断されたところで、給水弁25を閉
塞させて内槽4内への給水を終了させ(ステップC1
1)、すすぎ運転を行なう(ステップC12)。
【0035】これに対して、上記ステップC8で電導度
Doが250[μS/cm]以下ではないと判断されれ
ば、電導度Doは250[μS/cm]超で500[μ
S/cm]以下であるか否かの判断をし(ステップC1
3)、250[μS/cm]超で500[μS/cm]
以下であると判断されれば、マイクロコンピュータ21
は、ステップC9同様の給水を開始して(ステップC1
4)、その後、洗いの設定水位より20[mm]高い水
位に達したか否かの判断をする(ステップC15)。そ
して、その20[mm]高い水位に達したと判断されれ
ば、ステップC11に進み、更にステップC12に進
む。
【0036】更に、ステップC13で、電導度Doが2
50[μS/cm]超で500[μS/cm]以下では
ないと判断されれば、電導度Doは500[μS/c
m]超であるから、マイクロコンピュータ21は、ステ
ップC9同様の給水を開始して(ステップC16)、そ
の後に、洗いの設定水位よりも40[mm]高い水位に
達したか否かの判断をする(ステップC15)。そし
て、その40[mm]高い水位に達したと判断されれ
ば、ステップC11に進み、更にステップC12に進
む。
【0037】このものの場合、すすぎでの洗濯物量に対
する水量を、洗濯水の硬度が高いほど多くすることがで
きるもので、洗濯水の希釈度を高めることができる。
【0038】
【発明の効果】本発明は以上説明したとおりのもので、
下記の効果を奏する。請求項1の洗濯機においては、洗
濯槽内への給水時に電導度検知手段による洗濯水の電導
度の検知結果から洗濯水の硬度を判定し、そして、その
硬度の判定結果から洗い又はすすぎの運転内容を変化さ
せてその運転を実行するようにしたことにより、水質に
合った洗い又はすすぎができて、如何なる地域でも充分
な洗濯効果を得ることができる。
【0039】請求項2の洗濯機においては、洗濯水の硬
度の判定結果から、洗い又はすすぎの駆動モータの通断
電時間のうちの通電時間の割合を、洗濯水の硬度が高い
ほど多くなるように変化させるようにしたことにより、
洗い又はすすぎの水流を強くできて、洗いでは洗浄力
を、すすぎでは洗濯物からの洗剤分の除去効果をそれぞ
れ高めることができる。
【0040】請求項3の洗濯機においては、洗濯水の硬
度の判定結果から、洗い又はすすぎの運転時間を、洗濯
水の硬度が高いほど長くなるように変化させるようにし
たことにより、上述同様、洗いでは洗浄力を、すすぎで
は洗濯物からの洗剤分の除去効果をそれぞれ高めること
ができる。
【0041】請求項4の洗濯機においては、洗濯水の硬
度の判定結果から、すすぎの給水水位を、洗濯水の硬度
が高いほど高くなるように変化させるようにしたことに
より、すすぎでの洗濯物量に対する水量を多くすること
ができて、洗濯水の希釈度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す作用説明用のフロー
チャート
【図2】全体の破断側面図
【図3】電導度センサ部分の横断面図
【図4】概略電気構成図
【図5】水の電導度と水質(硬度)との関係を示した図
【図6】本発明の第2実施例を示す図1相当図
【図7】本発明の第3実施例を示す図1相当図
【図8】日本全国各地の水質を示した図
【図9】水の硬度と洗浄比との関係を示した図
【図10】水の硬度とすすぎ比との関係を示した図
【符号の説明】
4は内槽(洗濯槽)、6はモータ、11は電導度センサ
(電導度検知手段)、21はマイクロコンピュータ(硬
度判定手段、制御手段)、23は水位センサ、25は給
水弁を示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗濯槽内の洗濯水の電導度を検知する電
    導度検知手段を具備すると共に、前記洗濯槽内への給水
    時に前記電導度検知手段による検知結果から前記洗濯水
    の硬度を判定する硬度判定手段、並びにその硬度判定手
    段による判定結果から洗い又はすすぎの運転内容を変化
    させてその運転を実行する制御をする制御手段を具備し
    たことを特徴とする洗濯機。
  2. 【請求項2】 制御手段が、硬度判定手段による判定結
    果から、洗い又はすすぎの駆動モータの通断電時間のう
    ちの通電時間の割合を、洗濯水の硬度が高いほど多くな
    るように変化させることを特徴とする請求項1記載の洗
    濯機。
  3. 【請求項3】 制御手段が、硬度判定手段による判定結
    果から、洗い又はすすぎの運転時間を、洗濯水の硬度が
    高いほど長くなるように変化させることを特徴とする請
    求項1記載の洗濯機。
  4. 【請求項4】 制御手段が、硬度判定手段による判定結
    果から、すすぎの給水水位を、洗濯水の硬度が高いほど
    高くなるように変化させることを特徴とする請求項1記
    載の洗濯機。
JP5022435A 1993-02-10 1993-02-10 洗濯機 Pending JPH06233892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5022435A JPH06233892A (ja) 1993-02-10 1993-02-10 洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5022435A JPH06233892A (ja) 1993-02-10 1993-02-10 洗濯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06233892A true JPH06233892A (ja) 1994-08-23

Family

ID=12082621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5022435A Pending JPH06233892A (ja) 1993-02-10 1993-02-10 洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06233892A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040047021A (ko) * 2002-11-28 2004-06-05 엘지전자 주식회사 세제 감지형 세탁기 및 그 동작방법
KR20040046927A (ko) * 2002-11-28 2004-06-05 엘지전자 주식회사 세탁기의 수질감지장치
KR100495181B1 (ko) * 2002-11-28 2005-06-14 엘지전자 주식회사 세탁기의 헹굼행정 중 수질측정 방법
EP1565608A1 (en) * 2002-11-28 2005-08-24 LG Electronics, Inc. Washing machine, conductivity sensor in washing machine, and controlling method of the same
EP1639175A1 (en) * 2003-05-28 2006-03-29 LG Electronics, Inc. Control method of washing machine
US7971301B2 (en) 2003-05-28 2011-07-05 Lg Electronics Inc. Washing machine and the control method of the same
CN102634957A (zh) * 2012-03-27 2012-08-15 海尔集团公司 洗衣机的控制方法和装置及洗衣机
JP2012249724A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Hitachi Appliances Inc 洗濯機
US8424345B2 (en) 2002-11-28 2013-04-23 Lg Electronics Inc. Washing machine, conductivity sensor in washing machine, and controlling method of the same

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1565608A4 (en) * 2002-11-28 2007-02-21 Lg Electronics Inc WASHING MACHINE, CONDUCTIVITY SENSOR PROVIDED IN THE WASHING MACHINE AND METHOD OF CONTROLLING THE SAME
KR20040046927A (ko) * 2002-11-28 2004-06-05 엘지전자 주식회사 세탁기의 수질감지장치
KR100495181B1 (ko) * 2002-11-28 2005-06-14 엘지전자 주식회사 세탁기의 헹굼행정 중 수질측정 방법
EP1565608A1 (en) * 2002-11-28 2005-08-24 LG Electronics, Inc. Washing machine, conductivity sensor in washing machine, and controlling method of the same
JP2006507915A (ja) * 2002-11-28 2006-03-09 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 洗濯機、洗濯機の電導度センサ、および洗濯機の制御方法
KR20040047021A (ko) * 2002-11-28 2004-06-05 엘지전자 주식회사 세제 감지형 세탁기 및 그 동작방법
US8424345B2 (en) 2002-11-28 2013-04-23 Lg Electronics Inc. Washing machine, conductivity sensor in washing machine, and controlling method of the same
EP1639175A1 (en) * 2003-05-28 2006-03-29 LG Electronics, Inc. Control method of washing machine
EP1639175A4 (en) * 2003-05-28 2010-04-07 Lg Electronics Inc OPERATING PROCESS FOR WASHING MACHINE
US7971301B2 (en) 2003-05-28 2011-07-05 Lg Electronics Inc. Washing machine and the control method of the same
US8015645B2 (en) 2003-05-28 2011-09-13 Lg Electronics Inc. Washing machine and a method of controlling the same based on measured hardness of water
JP2012249724A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Hitachi Appliances Inc 洗濯機
CN102634957A (zh) * 2012-03-27 2012-08-15 海尔集团公司 洗衣机的控制方法和装置及洗衣机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06233892A (ja) 洗濯機
JPH06238089A (ja) 洗濯機
JP2000102695A (ja) 全自動洗濯機
JP3423256B2 (ja) 洗濯機
JPH0838784A (ja) 脱水兼用洗濯機
JP3195865B2 (ja) 洗濯機
JP3340802B2 (ja) 脱水兼用洗濯機
JP3113151B2 (ja) 洗濯機
JPH07185180A (ja) 洗濯機
KR960012121B1 (ko) 세탁기
JPH06182082A (ja) 洗濯機
JP7350252B2 (ja) 洗濯機
JPH0223995A (ja) 洗濯機の運転方法
JP2001120878A (ja) 洗濯機
KR100971016B1 (ko) 세탁기의 세탁조 세정방법
JPH04361795A (ja) 洗濯機
JPH09239187A (ja) 洗濯機
JPH06114184A (ja) 洗濯機
JPH05261196A (ja) 洗濯機
JPH06218184A (ja) 全自動洗濯機
JP3053973B2 (ja) 洗濯機
JP3319280B2 (ja) 洗濯機
JPH049189A (ja) 洗濯機
JPH0549786A (ja) 洗濯機
JPH11239696A (ja) 洗濯機