JPH0623328B2 - 導線用被覆材 - Google Patents

導線用被覆材

Info

Publication number
JPH0623328B2
JPH0623328B2 JP62053717A JP5371787A JPH0623328B2 JP H0623328 B2 JPH0623328 B2 JP H0623328B2 JP 62053717 A JP62053717 A JP 62053717A JP 5371787 A JP5371787 A JP 5371787A JP H0623328 B2 JPH0623328 B2 JP H0623328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glycol
covering material
weight
wire
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62053717A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63221160A (ja
Inventor
敏雄 中根
健二 土方
誠 飯山
幸彦 影山
道朗 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polyplastics Co Ltd
Original Assignee
Polyplastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polyplastics Co Ltd filed Critical Polyplastics Co Ltd
Priority to JP62053717A priority Critical patent/JPH0623328B2/ja
Priority to US07/151,802 priority patent/US4987167A/en
Priority to KR1019880001234A priority patent/KR910008743B1/ko
Priority to DE8888302006T priority patent/DE3881237T2/de
Priority to EP88302006A priority patent/EP0282263B1/en
Priority to AU12799/88A priority patent/AU599213B2/en
Publication of JPS63221160A publication Critical patent/JPS63221160A/ja
Priority to US07/606,720 priority patent/US5091259A/en
Publication of JPH0623328B2 publication Critical patent/JPH0623328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/42Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes polyesters; polyethers; polyacetals
    • H01B3/421Polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/35Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having also oxygen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/35Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having also oxygen in the ring
    • C08K5/353Five-membered rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/92Fire or heat protection feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/92Fire or heat protection feature
    • Y10S428/921Fire or flameproofing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電線等の導線用の被覆材に関し、更に詳しく
は、ブロム含有難燃性芳香族ポリエステル共重合体にビ
スオキサゾリン化合物を配合した柔軟性が熱履歴により
消失せず、難燃性に優れたポリエステル樹脂組成物及び
これを用いて被覆した電線に関する。
〔従来の技術とその問題点〕
従来より電線被覆材としてゴム、ポリ塩化ビニル、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、ナイロン等が使用され、特
に難燃性や機械的強度の点からポリ塩化ビニルが重用さ
れている。近年、これらの被覆材の使用環境が厳しくな
るにつれて、耐熱性、電気特性に優れ、しかも難燃性で
省スペースを実現する為の薄肉加工性が良好なこと等の
被覆材に要求される特性も高度化してきている。
フッ素樹脂や架橋ポリエチレン等はこれらの要求に答え
るものであるが、何れも薄肉加工性に劣り、また、フッ
素樹脂は高価格である等の理由により満足すべきものと
は言えない。
薄肉加工性が良好で、尚且つ機械的強度(柔軟性、耐摩
耗性等)、耐熱性、電気特性に優れている点でポリエチ
レンテレフタレートやポリブチレンテレフタレートが関
心を集めているが、難燃性が充分でなく、また、これら
のポリアルキレンテレフタレートは結晶性の樹脂である
為に被覆後の加熱処理や使用時の加熱状態等の熱履歴に
より柔軟性が極端に低下し、耐衝撃性等の機械的強度が
低下する。その為に、熱源廻りや蓄熱の恐れのある環境
での使用は避けなくてはならず、少なからず利用に制限
を受けている。
かかる欠点を克服する目的で結晶性を少しでも低下させ
る為にエラストマーの添加や非晶性のポリマーの添加の
試みが、また、機械的強度の安定性を保持する為に一部
架橋する試み等がなされている。
前者の例は若干の改善効果が認められるものの、結晶性
樹脂のマトリックスがそのまま存在している為に長期の
熱履歴には耐えられず、また、結晶性樹脂の占める割合
の低下が摩擦摩耗等の機械的特定を低下させる欠点を有
する。
また、後者の例は架橋による機械的特性の安定性の改質
効果は若干認められるが、柔軟性を犠牲にし、更には架
橋反応を伴う為に制限が複雑であり、加工性が極端に低
下する欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
以上の問題点に鑑み、本発明者等は溶融押出法により導
線への薄肉被覆加工が可能で、しかも柔軟性が熱履歴に
より消失せず、難燃性で且つ機械的特性と電気的特性に
優れた電線用の被覆材を得るべく鋭意研究した結果、ブ
ロム含有難燃性芳香族コポリエステルに特定の化合物を
添加することにより、上記の如き被覆材が得られること
を見出し、本発明を完成させるに到ったものである。
即ち本発明は、 (A)主として芳香族ジカルボン酸又はそのエステル形成
性誘導体 (B)主として脂肪族グリコール又はそのエステル形成性
誘導体 (C)ブロムを含有するエステル形成性化合物を重縮合反
応させることによって得られるブロム含有量0.5〜30重
量%の難燃性芳香族ポリエステル共重合体に、ビスオキ
サゾリン化合物を組成物全量に対して0.1〜10重量%配
合したことを特徴とするブロム含有ポリエステル樹脂組
成物より成る導線用被覆材に関するものである。
本発明の如き電線被覆材用途に要求される難燃性、耐摩
擦摩耗性、柔軟性(屈曲性、高伸び率)等の諸特性と、
柔軟性が熱履歴により消失しないで長期間加熱雰囲気下
にあっても当初の高伸び率や屈曲性を保持する特性とを
同時に満足させることは極めて至難のことであり、ポリ
アルキレンテレフタレートのブロム化コポリエステルと
ビスオキサゾリン化合物の一定量の組み合わせが電線被
覆材に要求される諸特性を満足させること、特にオキサ
ゾリンの添加が薄肉の溶融被覆加工性に優れ、熱履歴に
よる柔軟性の消失を防ぎ、長期間の加熱雰囲気下での安
定性を著しく増大させることは驚くべきことである。
本発明に用いられるポリエステル共重合体組成物につい
て以下具体的に記述する。
まず本発明の被覆材料の基本となる芳香族ポリエステル
共重合体を構成する成分について説明すると、(A)成分
としては主として芳香族ジカルボン酸又はそのエステル
形成性誘導体より成る。その代表的物質としてはテレフ
タル酸又はその誘導体であり、この他、場合によっては
補助的にイソフタル酸、ナフタレンカルボン酸、ナフタ
レンジカルボン酸の如きジカルボン酸又はその誘導体、
アジピン酸、セバシン酸、トリメリット酸、コハク酸等
のカルボン酸又はそのエステル形成性誘導体、ヒドロキ
シ安息香酸、ヒドロキシナフトエ酸等の芳香族ヒドロキ
シカルボン酸又はそのエステル形成性誘導体が使用され
る。
次に本発明のポリエステル共重合体を構成するための
(B)成分としては、主として脂肪族ジオール又はそのエ
ステル形成性誘導体からなる。その代表的物質としては
C2〜C8の低分子量グリコールであり、例えばエチレング
リコール、1,4−ブチレングリコール、1,3−プロパンジ
オール、1,4−ブテンジオール、1,6−ヘキサンジオー
ル、1,8−オクタンジオール等のジオール等が挙げられ
る。また、これらの低分子量グリコールの他にポリアル
キレンオキシドグリコールの如き高分子量グリコール、
例えばポリエチレンオキシドグリコール、ポリブチレン
オキシドグリコール等を併用することができる。かかる
高分子量グリコールの併用は本発明の電線被覆材たる芳
香族ポリエステルの伸度を向上させ、耐屈曲性を付与す
るのに極めて有効である。また(B)成分としては、更に
補助的にピスフェノールA、4,4′−ジヒドロキシビフ
ェニル、芳香族ジオール基を有するホスフィン酸等の芳
香族アルコール、ビスフェノールAのエチレンオキサイ
ド2モル付加体、ビスフェノールAのプロピレンオキサ
イド2モル付加体等のアルキレンオキサイド付加体アル
コール、グリセリン、ペンタエリスリトール等のポリヒ
ドロキシ化合物又はそのエステル形成性誘導体等を使用
することもできる。
次に本発明のポリエステル共重合体は成分(C)として、
ブロムを含有するエステル形成可能な化合物をモノマー
として使用することにより、ブロムをその分子中に結合
した芳香族ポリエステル共重合体である。この目的に使
用されるブロム含有化合物としては以下のものが例示さ
れる。
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) ここで R1,R2;-CH2-, -O-,-S-,-SO2- R3,R4;-C2H4-,-C3H6-,-(C2H4O)n-,-(C3H6O)n- X;ブロム l,m;1乃至4 n;1以上の整数 を表す。
共重合化合物として組み込むのに好ましいブロム化合物
は一般式(1)〜(7)である。一般式(1)の例としては、テ
トラブロモビスフェノールA、テトラブロモビスフェノ
ールスルホン、(2)の例としてはテトラブロモビスフェ
ノールF、(3)の例としてはテトラブロモビスフェノー
ルAのエチレンオキサイド2モル付加体、テトラブロモ
ビスフェノールAのプロピレンオキサイド2モル付加
体、テトラブロモビスフェノールスルホンのエチレンオ
キサイド2モル付加体、テトラブロモビスフェノールス
ルホンのプロピレンオキサイド2モル付加体、(4)の例
としてテトラブロモハイドロキノン、(5)の例としてテ
トラブロモハイドロキノンのエチレンオキサイド2モル
付加体、(6)の例としてテトラブロモテレフタル酸、(7)
の例としてテトラブロモビスフェノールAのポリカーボ
ネートが挙げられる。
共重合成分として組み込まれるハロゲン化合物モノマー
の分子量は390以上であることが好ましい。分子量が小
さすぎると難燃性の指標である酸素指数の向上には寄与
せず、少なくとも一つ以上の芳香環を分子内に含んでい
るのが好ましい。
これらのブロム化合物は生成するコポリエステル中のブ
ロムの含量が0.5〜30重量%、好ましくは2〜20重量%
になるように添加する。0.5重量%未満の場合は十分な
難燃性が得られず、30重量%を越えると機械的物性の低
下が起こり、好ましくない。
本発明に使用するポリエステル共重合体調製用モノマー
の割合は、(C)成分のブロム化合物のエステル形成性官
能基がアルコール系であるときは、(A)成分100モルに対
し(B)+(C)成分を90〜200モル、好ましくは95〜150モル
とするのが良い。また、(C)成分のブロム化合物のエス
テル形成性官能基がカルボン酸系であるときは、(A)+
(C)成分100モルに対し(B)成分を90〜200モル、好ましく
は95〜150モルとするのが良い。
使用条件によって高い酸素指数を持つ被覆材が必要とな
る場合は(C)成分の含量を適宜決めることによって共重
合体中のブロム含有量を調節し、目的とする酸素指数を
満足するものを得ることができる。
本発明に用いられるコポリマーは溶融重合、界面重合や
固相重合等の公知の方法で重合が可能であり、固有粘度
で0.5〜3.0程度のものが使用可能である。
本発明の組成物は前述の如きブロム含有ポリエステル共
重合体に次に示すビスオキサゾリン化合物を特定量配合
することを特徴とするものである。
ビスオキサゾリン化合物は下記一般式(9)で示される (Rは2価の有機基、pは0又は1の整数を示し、式
中、水素原子はアルキル基又はアリール基で置換されて
いてもよい。) 一般式(9)で表されるビスオキサゾリン化合物の具体例
としては、2,2′−メチレンビス(2−オキサゾリ
ン)、2,2′−エチレンビス(2−オキサゾリン)、2,
2′−エチレンビス(4−メチル−2−オキサゾリ
ン)、2,2′−プロピレンビス(2−オキサゾリン)、
2,2′−テトラメチレンビス(2−オキサゾリン)、2,
2′−ヘキサメチレンビス(2−オキサゾリン)、2,2′
−オクタメチレンビス(2−オキサゾリン)、2,2′−
−p−フェニレンビス(2−オキサゾリン)、2,2′−
p−フェニレンビス(4−メチル−2−オキサゾリ
ン)、2,2′−p−フェニレンビス(4,4−ジメチル−2
−オキサゾリン)、2,2′−p−フェニレンビス(4−
フェニル−2−オキサゾリン)、2,2′−m−フェニレ
ンビス(2−オキサゾリン)、2,2′−m−フェニレン
ビス(4−メチル−2−オキサゾリン)、2,2′−m−
フェニレンビス(4,4−ジメチル−2−オキサゾリ
ン)、2,2′−m−フェニレンビス(4−フェニル−2
−オキサゾリン)、2,2′−o−フェニレンビス(2−
オキサゾリン)、2,2′−フェニルビス(4−メチル−
2−オキサゾリン)、2,2′−ビス(2−オキサゾリ
ン)、2,2′−ビス(4−メチル−2−オキサゾリ
ン)、2,2′−ビス(4−エチル−2−オキサゾリ
ン)、2,2′−ビス(4−フェニル−2−オキサゾリ
ン)等を挙げることができる。このようなビスオキサゾ
リン化合物は、単独で使用しても、2種以上併用しても
よい。
これらのビスオキサゾリン化合物の内、好ましいもの
は、Rが芳香環基であるもの、更に好ましくはフェニレ
ン基であるものである。特に好ましくは2,2′−m−フ
ェニレンビス(2−オキサゾリン)である。
ビスオキサゾリン化合物の添加量は組成物全量に対して
0.1〜10重量%であり、好ましくは0.1〜5重量%であ
る。この量が少なすぎると効果が発現せず、また多すぎ
ると粘度が極度に上昇したり、分解物が増加する等の弊
害を生じる。
ビスオキサゾリン化合物は、上記芳香族コポリエステル
を製造する際に添加しても良く、また、ペレット製造時
に添加混合することにより配合してもよい。
本発明に用いられる被覆材は特に添加剤を用いなくても
優れた性能を示すが、更にその性能を向上させるべく、
必要に応じて酸化防止剤や紫外線吸収剤等の安定剤、帯
電防止剤、難燃剤、難燃助剤、染料や顔料等の着色剤及
び流動性や離型性の改善のための滑剤、潤滑剤、結晶化
促進剤(核剤)、無機物等が使用できる。特に酸化防止
剤の添加は、オキサゾリンと併用することで改善効果を
より一層高めることができる。
安定剤としては、ヒンダードフェノール系、アミン系、
リン系等の化合物が使用できる。
ヒンダードフェノール系化合物の一例を示せば、2,2′
−メチレンビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノー
ル)、ヘキサメチレングリコールビス(3,5−ジ−t−
ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート)、テトラ
キス〔メチレン(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキ
シヒドロシンナメート)〕メタン、トリエチレングリコ
ールビス−3−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5
−メチルフェニル)プロピオネート、1,3,5−トリメチ
ル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ
キシベンジル)ベンゼン、n−オクタデシル−3−
(4′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ−t−ブチルフェ
ノール)プロピオネート、4,4′−メチレンビス(2,6−
ジ−t−ブチルフェノール)、4,4′−ブチリデンビス
(6−t−ブチル−3−メチルフェノール)、2,2′−
チオジエチルビス〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−
ヒドロキシフェニル)プロピオネート、ジステアリル−
3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホ
ネート、2−t−ブチル−6−(3−t−ブチル−5−
メチル−2−ヒドロキシベンジル)−4−メチルフェニ
ルアクリレートの少なくとも一種又は二種以上を使用す
ることができる。これらの中でも、ヘキサメチレングリ
コールビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシヒ
ドロシンナメート)、テトラキス〔メチレン(3,5−ジ
−t−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート)〕
メタン、トリエチレングリコールビス−3−(3−t−
ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピ
オネートは特に好ましい物質である。
アミン系化合物の一例を示せば、N−フェニル−N′−
イソプロピル−p−フェニレンジアミン、N,N′−ジフ
ェニル−p−フェニレンジアミン、4,4′−ビス(4−
α,α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、ジフェ
ニルアミンとアセトンとの縮合反応物、N−フェニルナ
フチルアミン、N,N′−ジ−β−ナフチルフェニレンジ
アミンなどである。
リン系の化合物の例を示せば下記一般式(10)で示される
ホスホナイト化合物 等があり、式中、R5,R6,R7及びR8は炭素数1〜25のアル
キル基、置換アルキル基、アリール基又は置換アリール
基であり、それぞれ同一であっても異なっていても良
い。これらの例を示せば、メチル基、エチル基、ブチル
基、オクチル基、デシル基、ラウリル基、トリデシル
基、ステアリル基、フェニル基、アルキル及び/又はア
ルコキシ置換フェニル基などである。また、R9は炭素数
4〜33のアルキレン基、置換アルキレン基、アリーレン
基又は置換アリーレン基を示しており、その例を示せ
ば、ブチレン基、オクチレン基、フェニレン、ナフチレ
ン基、ジフェニレン基、次式 で示される基(式中、Xはオキシ基、スルホニル基、カ
ルボニル基、メチレン基、エチリデン基、ブチリデン
基、イソプロピレン基、ジアゾ基など)等である。特に
好ましいホスホナイト化合物としては、テトラキス(2,
4−ジ−t−ブチルフェニル)−4,4′−ジフェニルホス
ホナイトが挙げられる。
添加量は組成物全量に対し0.01〜5重量%であり、好ま
しくは0.1〜3重量%である。
また、難燃助剤としては、三酸化アンチモン、ハロゲン
化アンチモン等のアンチモン化合物の他、亜鉛、ビスマ
スを含む金属化合物、水酸化マグネシウム或いはアスベ
ストの如き粘土質珪酸塩等が使用できる。
また、無機物としては、ガラス繊維、セラミック繊維、
ボロン繊維、チタン酸カリウム繊維、アスベスト等の一
般無機繊維、炭酸カルシウム、高分散性珪酸塩、アルミ
ナ、水酸化アルミニウム、タルク、クレー、マイカ、ガ
ラスフレーク、ガラス粉、ガラスビーズ、石英粉、硅
砂、ウォラストナイト、カーボンブラック、硫酸バリウ
ム、焼石膏、炭化珪素、アルミナ、ボロンナイトライト
や窒化珪素等の粉粒状物質、板状の無機化合物、ウィス
カー等が含まれる。
これらの無機充填剤は一種又は2種以上併用混合使用で
きる。
また、溶融押出被覆性、滑性、柔軟性改良などの目的
で、有機高分子物質を一種又は二種以上補助的に混合す
ることができる。一例を示せば、他のポリエステル、ポ
リアミド、ポリオレフィン及びそれ等の共重合体、低分
子量ポリエチレン、ポリカーボネート、ポリウレタン、
ブチルゴム、ABS等のゴム状高分子物質、ポリアクリ
レート樹脂からなる多相共重合体、熱可塑性セグメント
型コポリエステル(これらの共重合体にはグラフト共重
合体を含む)等がある。
本発明の導線被覆加工は被覆材を溶融押出しにより、走
行導体に被覆させる。導体の走行方向と被覆材の押出方
向が同一線上にある場合と一定の角度を持つクロスヘッ
ドを用いる場合との両者があるが、何れの場合でも本発
明の電線は製造可能である。
押出機は被覆材流量の制御がし易いスクリュー型押出機
を使用するのが好ましい。
被覆材の偏肉を検出する方法は、X線、超音波等の公知
の方法で行う。
被覆材の偏肉による偏心の度合は同心率eで表され、
は大なる程よいが、65%以上が好ましく、更に好ま
しくは70%以上である。
min:被覆断面最小厚み emax:被覆断面最大厚み 偏肉の制御は偏肉検出機により検出して、スクリュー型
押出機のダイセンター部でダイと導体とのクリアランス
を自動的にもしくは手動で調整する方法、被覆材の流量
を圧力、温度と共に制御して調整する方法等で実施す
る。
ダイに無偏心ヘッドを用いることも偏肉を小さくする上
で効果的である。
製造に際しては、所望により被覆材の機械的強度を更に
増加させる目的で、被覆材をコーティングし賦形した後
に加熱ゾーンを通過させて製造させることができる。加
熱ゾーンの温度は被覆材の融点以下でガラス転移点以上
である。
〔発明の効果〕
本発明のブロム化ポリエステル樹脂組成物は、従来のポ
リエステル系被覆材に比べて熱履歴による物性の低下を
著しく改善した為に、以下の様な優れた効果を生じる。
(1)被覆材の難燃性が高く、熱履歴による物性がの低下
が少ないので、熱源廻り、輸送機器のエンジン廻り、電
気製品の発熱部品廻りの電線用途に有効である。
(2)機械的特性、電気的特性を損ねることなく被覆材の
溶融押出による薄肉化が可能であり、尚且つ屈曲性に富
んでいるので、限られた空間の有効利用が飛躍的に増大
する。特に情報の集積度が高く、空間容量に制約のある
宇宙ロケット、航空機、自動車等の輸送機器、電気製
品、コンピューター、情報関連機器等の電線用途として
効果的である。
(3)ブロム化合物がコポリマーに組み込まれている為
に、本被覆材は難燃剤の添加に見られる様な高温時の滲
み出しがないので外観形状が良好で、尚且つ溶融押出加
工が可能で電線同志のブロッキングが防止できるので被
覆コストを低減できる。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を説明する。実施例で用いる
コポリマーP,Q及びRは次の様にして作成した。
製造例1(コポリマーPの調製) ジメチルテレフタレート970重量部、1,4−ブタンジオー
ル513重量部、テトラブロモビスフェノールAのエチレ
ンオキサイド2モル付加体158重量部、テトラブトキシ
チタニウム0.7重量部を攪拌機、窒素導入管及び留出管
を備えた反応器中に仕込み、窒素気流下で160℃、30分
攪拌した。徐々に温度を上昇させ200℃から270℃に2時
間加熱攪拌した。次いで窒素の導入を停止した後、徐々
に反応器中を減圧させ、30分後に圧力を0.3mmHgに下
げ、この圧力で3時間攪拌した。得られた重合体は固有
粘度1.0を示し、臭素含有量は6.5重量%であった。
製造例2(コポリマーQの調製) ジメチルテレフタレート970重量部、1,4−ブタンジオー
ル513重量部、テトラブロモビスフェノールスルホンの
プロピレンオキサイド2モル付加体171重量部、テトラ
ブトキシチタニウム0.7重量部を攪拌機、窒素導入管及
び留出管を備えた反応器中に仕込み、窒素気流下で160
℃、30分攪拌した。徐々に温度を上昇させ200℃から270
℃に2時間加熱攪拌した。次いで窒素の導入を停止した
後、徐々に反応器中を減圧させ、30分後に圧力を0.3mmH
gに下げ、この圧力で270℃、3時間攪拌した。得られた
重合体は固有粘度1.1を示し、臭素含有量は6.3重量%で
あった。
製造例3(コポリマーRの調製) ジメチルテレフタレート900重量部、1,4−ブタンジオー
ル450重量部、平均分子量400のポリブチレンオキシドグ
リコール50重量部、テトラブロモビスフェノールAのエ
チレンオキサイド2モル付加体158重量部、テトラブト
キシチタニウム0.7重量部を攪拌機、窒素導入管及び留
出管を備えた反応器中に仕込み、窒素気流下で180℃、3
0分攪拌した。徐々に温度を上昇させ200℃から270℃に
3時間加熱攪拌した。次いで窒素の導入を停止した後、
徐々に反応器中を減圧させ、15分後に圧力を0.5mmHgに
下げ、この圧力で6時間攪拌した。得られた重合体は固
有粘度1.0を示し、臭素含有量は6.3重量%であった。
実施例1 コポリマーP98.5重量部に2,2′−m−フェニレンビス
(2−オキサゾリン)1.5重量部を粉体混合し、通常の
押出機を用いて一様に溶融混合したペレットを得た。得
られたペレットから射出成形機を用いて通常の方法で試
験片を作成し、物性を評価した。
各物性は以下の方法により測定した。
引張り強度、伸び率(%)はASTM D 638により測定し
た。絶縁破壊はASTM D 149短時間法で、誘電率はDISO 1
kHzにより各々測定した。また、難燃性はUL-94Vに準拠
した試験法で30秒以内に消えたものを○、消えなかった
ものを×と判定した。酸素指数はJIS K 7201により測定
した。表面形状は120℃、72時間後の表面状態を観測
し、ブリード、ふくれ等異常のあるものを×、ないもの
を○とした。
また、引張り試験片を120℃の恒温槽に保存し、500時間
後の伸び率、伸び保持率を同様に測定した。
更に外径約1.9mmの銅製円形圧縮撚り線に0.3mmの肉厚と
なるよう樹脂組成物を被覆して電線を作成し、120℃の
恒温槽に保存し、500時間後に90°角で10回折り曲げた
後の表面状態を調べ、屈曲性を評価した。割れや微細ク
ラックの発生したものを×、異常なきものを○とした。
各々の測定結果は表1に示す。
実施例2 コポリマーQ98.5重量部に2,2′−m−フェニレンビス
(2−オキサゾリン)1.5重量部を粉末混合して通常の
押出機を用いて一様に溶融混合したペレットを得た。得
られた樹脂組成物を実施例1と同様にして評価した。結
果を表1に示す。
実施例3、4 実施例1、2の組成物100重量部に対し、酸化防止剤と
してトリエチレングリコールビス〔3−(3−t−ブチ
ル−5−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネ
ート〕(Irgauox 245)を1.0重量部添加した各々の樹
脂組成物を実施例1と同様にして評価した。結果を表1
に示す。
実施例5〜7 樹脂組成を表1に示す通りかえたほかは実施例1と同様
にして評価した。結果を表1に示す。
実施例8 コポリマーをRにかえたほかは実施例1と同様にして評
価した。結果を表1に示す。
比較例1〜6 使用コポリマー及び樹脂組成を表1に示す通りかえたほ
かは実施例1と同様にして評価した。結果を表1に示
す。
比較例7 ポリブチレンテレフタレート98.5重量部に2,2′−m−
フェニレンビス(2−オキサゾリン)1.5重量部を加
え、実施例1と同様に混合して試験片を作成し、評価し
た。結果を表1に示す。
比較例8 ポリブチレンテレフタレート86重量部に2,2′−m−フ
ェニレンビス(2−オキサゾリン)1.5重量部及びデカ
ブロモジフェニルエーテル12.5重量部を加え、実施例1
と同様に混合して試験片を作成し、評価した。結果を表
1に示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭51−126297(JP,A) 特開 昭56−166038(JP,A) 特開 昭57−105448(JP,A)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)主として芳香族ジカルボン酸又はその
    エステル形成性誘導体 (B)主として脂肪族グリコール又はそのエステル形成性
    誘導体 (C)ブロムを含有するエステル形成性化合物を重縮合反
    応させることによって得られるブロム含有量0.5〜30重
    量%の難燃性芳香族ポリエステル共重合体に、ビスオキ
    サゾリン化合物を組成物全量に対して0.1〜10重量%配
    合したことを特徴とするブロム含有ポリエステル樹脂組
    成物からなる導線用被覆材。
  2. 【請求項2】脂肪族グリコール(B)がC2〜C8の低分子量
    グリコールである特許請求の範囲第1項記載の導線用被
    覆材。
  3. 【請求項3】脂肪族グリコール(B)がC2〜C8の低分子量
    グリコール、及び分子量200〜4000のポリアルキレンオ
    キシドグリコールである特許請求の範囲第1項記載の導
    線用被覆材。
  4. 【請求項4】C2〜C8の低分子量グリコールが、エチレン
    グリコール、1,4−ブチレングリコール、1,4−ブテング
    リコールの1種又は2種以上である特許請求の範囲第2
    項又は第3項記載の導線用被覆材。
  5. 【請求項5】ビスオキサゾリンがm−フェニレンビスオ
    キサゾリンである特許請求の範囲第1〜4項のいずれか
    1項に記載の導線用被覆材。
  6. 【請求項6】更に安定剤を組成物全量に対し0.1〜3重
    量%含有する特許請求の範囲第1〜5項のいずれか1項
    に記載の樹脂組成物。
  7. 【請求項7】導線用被覆材が低圧用電線被覆材である特
    許請求の範囲第1〜6項の何れか1項に記載の導線用被
    覆材。
  8. 【請求項8】導線用被覆材が自動車用低圧電線被覆材で
    ある特許請求の範囲第7項記載の導線用被覆材。
JP62053717A 1987-03-09 1987-03-09 導線用被覆材 Expired - Lifetime JPH0623328B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62053717A JPH0623328B2 (ja) 1987-03-09 1987-03-09 導線用被覆材
US07/151,802 US4987167A (en) 1987-03-09 1988-02-03 Halogen-containing polyester resin composition and electric wire
KR1019880001234A KR910008743B1 (ko) 1987-03-09 1988-02-10 할로겐 함유 폴리에스테르 수지 조성물 및 전선
DE8888302006T DE3881237T2 (de) 1987-03-09 1988-03-08 Halogen enthaltende polyesterharzzusammensetzung und elektrische leitung.
EP88302006A EP0282263B1 (en) 1987-03-09 1988-03-08 Halogen-containing polyester resin composition and electric wire
AU12799/88A AU599213B2 (en) 1987-03-09 1988-03-08 Halogen-containing polyester resin composition and electric wire
US07/606,720 US5091259A (en) 1987-03-09 1990-10-31 Electric wire coated with a halogen-containing polyester resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62053717A JPH0623328B2 (ja) 1987-03-09 1987-03-09 導線用被覆材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63221160A JPS63221160A (ja) 1988-09-14
JPH0623328B2 true JPH0623328B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=12950581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62053717A Expired - Lifetime JPH0623328B2 (ja) 1987-03-09 1987-03-09 導線用被覆材

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4987167A (ja)
EP (1) EP0282263B1 (ja)
JP (1) JPH0623328B2 (ja)
KR (1) KR910008743B1 (ja)
AU (1) AU599213B2 (ja)
DE (1) DE3881237T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63207003A (ja) * 1987-02-23 1988-08-26 ポリプラスチックス株式会社 電気伝送路用被覆材及び電気伝送路
JP2669552B2 (ja) * 1989-02-07 1997-10-29 ポリプラスチックス株式会社 ポリエステル樹脂組成物
JPH036257A (ja) * 1989-06-02 1991-01-11 Polyplastics Co 難燃性ポリエステル樹脂組成物
EP0637602A1 (en) * 1993-08-02 1995-02-08 Hoechst Celanese Corporation Organic polymers having a modified surface and process therefor
KR970006905B1 (ko) 1993-12-30 1997-04-30 주식회사 코오롱 내열안정화 수지조성물
US5698900A (en) * 1996-07-22 1997-12-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Field effect transistor device with single layer integrated metal and retained semiconductor masking
JP5901202B2 (ja) * 2011-09-30 2016-04-06 ユニチカ株式会社 コーティング剤、塗膜および積層体

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE755318A (fr) * 1970-06-16 1971-02-26 Celanese Corp Composition peu ou pas combustible de poly (terephtalate d'alkylene) a mouler
CH583308A5 (ja) * 1973-09-24 1976-12-31 Inventa Ag
JPS51126297A (en) * 1975-04-25 1976-11-04 Teijin Ltd Process for preparing a flame- retardant polyester shaped article
US4251429A (en) * 1977-07-27 1981-02-17 Hooker Chemicals & Plastics Corp. Polymer blends with improved flame retardance
JPS56166038A (en) * 1980-05-27 1981-12-19 Teijin Ltd Method of molding polyester resin
JPS5753527A (en) * 1980-09-17 1982-03-30 Teijin Ltd Modification of polyester
JPS57105448A (en) * 1980-12-23 1982-06-30 Toray Ind Inc Wire coating resin composition
NL8201867A (nl) * 1981-05-07 1982-12-01 Dynamit Nobel Ag Vlamwerende polytetramethyleentereftalaat-vormmassa's met verbeterde eigenschappen.
AU549641B2 (en) * 1982-08-17 1986-02-06 Nippon Paint Co., Ltd. Polyester antichip coating composition
JPS6166744A (ja) * 1984-09-07 1986-04-05 Mitsubishi Chem Ind Ltd ポリエステル樹脂組成物
US4619987A (en) * 1984-10-12 1986-10-28 Teijin Limited Process for preparation of high-molecular weight polyester
WO1986002927A1 (en) * 1984-11-08 1986-05-22 Nippon Soda Co., Ltd. 1,2,4-thiadiazole derivatives
US4762883A (en) * 1985-05-06 1988-08-09 Ashland Oil, Inc. Solutions of polymers in oxazolines and polymerizates thereof
AU1284188A (en) * 1987-03-10 1988-09-08 Hydrox Corp. Ltd. Improvements in or relating to a gas scrubbing device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0282263A3 (en) 1989-11-02
US4987167A (en) 1991-01-22
AU1279988A (en) 1988-09-08
EP0282263B1 (en) 1993-05-26
AU599213B2 (en) 1990-07-12
KR880011272A (ko) 1988-10-27
KR910008743B1 (ko) 1991-10-19
DE3881237T2 (de) 1993-09-02
JPS63221160A (ja) 1988-09-14
EP0282263A2 (en) 1988-09-14
US5091259A (en) 1992-02-25
DE3881237D1 (de) 1993-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2669552B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH0627245B2 (ja) ハロゲン含有ポリエステル樹脂組成物
JP2624974B2 (ja) 電 線
JPH0623328B2 (ja) 導線用被覆材
JPH06102752B2 (ja) ハロゲン含有難燃性ポリエステル樹脂組成物及びこれを用いた被覆電線
JP2559449B2 (ja) ハロゲン含有難燃性ポリエステル共重合体及びこれを用いた被覆電線
US5034440A (en) Polyester composition-covered wire
JPH06102751B2 (ja) ハロゲン含有ポリエステル樹脂組成物及び電線
US5043215A (en) Halogen-contained polyester resin composite and electric wire
US5139885A (en) Flame-retardant resin composition and electric wire
JPH0747710B2 (ja) 導線用被覆材
JPS63227659A (ja) 被覆電線
JPH0747711B2 (ja) 導線用被覆材
JP2925633B2 (ja) ハロゲン含有ポリエステル樹脂組成物
KR910008745B1 (ko) 할로겐 함유 폴리에스테르 수지 조성물 및 전선
JPH03247648A (ja) ハロゲン含有ポリエステル樹脂組成物