JPH06229703A - 条鋼圧延における鋼材測長方法 - Google Patents

条鋼圧延における鋼材測長方法

Info

Publication number
JPH06229703A
JPH06229703A JP1635993A JP1635993A JPH06229703A JP H06229703 A JPH06229703 A JP H06229703A JP 1635993 A JP1635993 A JP 1635993A JP 1635993 A JP1635993 A JP 1635993A JP H06229703 A JPH06229703 A JP H06229703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
length
rolling
detector
steel material
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1635993A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Fujiwara
弘一 藤原
Kenji Murakami
賢治 村上
Masahiro Kawase
昌博 河瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP1635993A priority Critical patent/JPH06229703A/ja
Publication of JPH06229703A publication Critical patent/JPH06229703A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、条鋼圧延において、鋼材を適切な分
割長さで切断すべく鋼材の全長を圧延中に測定するため
の鋼材測長方法に関し、圧延時間によることなく鋼材の
全長を正確に測定できるようにすることを目的とする。 【構成】そこで、第2検知器5による鋼材1の検知状態
が無から有に変化してから第1検知器4による鋼材1の
検知状態が有から無に変化するまでの間、カウンタ13
によってパルスジェネレータ11からのパルス信号をカ
ウントし、そのカウント値を第2検知器5の位置を通過
した鋼材1の長さl1として求めるとともに、既知であ
る第1検知器4と第2検知器5との間の距離分の長さの
鋼材1が最終段の圧延スタンド2の出側に達した時の長
さl2を換算して求め、長さl1と長さl2との和を鋼材
1の全長Lとして求めることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、条鋼圧延において、鋼
材を適切な分割長さで切断すべく鋼材の全長を圧延中に
測定するための鋼材測長方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、条鋼圧延設備においては、圧延機
の各スタンドでの圧延時間は速度が一定とした場合、マ
スフロー一定(断面積×圧延速度)の原理を応用し、上流
側の圧延スタンドでの圧延時間すなわち鋼材の全長を測
定し、希望分割数ごとの時間と鋼材が実際に切断機を通
過する時間とを比較し、切断機に対して切断指令タイミ
ングを作成している。
【0003】このような従来の測長手段を図2(a),
(b)により説明する。図2(a)において、1は圧延対象
(測長対象)の鋼材、2はn段連続してそなえられる圧延
スタンド、3は最終第n段の圧延スタンド2の下流側に
設けられ圧延後の鋼材1を適切な長さで切断・分割する
ための切断機、4は第1段の圧延スタンド2の出側で鋼
材1の有無を検知しON(有)/OFF(無)信号として出
力する第1検知器(HL1)、5は切断機3の入側で鋼材
1の有無を検知しON(有)/OFF(無)信号として出力
する第2検知器(HL2)である。
【0004】また、図2(b)において、6は第1検知器
4からのON信号によりクロック信号の計数を開始し第
1検知器4からのOFF信号によりその計数を終了する
タイマで、このタイマ6の動作により、鋼材1の全長に
対応する第1段の圧延スタンド2での圧延時間が、計数
結果つまり時間tTとして検出される。7は希望分割数
ごとの時間(分割長さに対応)tC0を算出するための乗算
器で、ここでは、鋼材1を2分割すべく、タイマ6から
の時間tTに1/2を乗算して出力している。
【0005】8は乗算器7からの出力tC0の値を補正す
べくこの値tC0から補正値Δtを減算してtCとして出
力する減算器、9は第2検知器5からのON信号により
クロック信号の計数を開始するタイマで、このタイマ9
の出力は、圧延を終了した鋼材1の先端部からの長さに
対応する時間tとなっている。さらに、10は減算器8
からの時間tCとタイマ9からの時間tとを比較しt≧
Cとなったタイミングで切断機3に対して切断指令を
出力する比較器である。
【0006】上述の構成により、従来の測長手段では、
第1検知器4および第2検知器5からのON/OFF信
号により、タイマ6にて鋼材1の全長が第1段の圧延ス
タンド2での圧延時間tTとして測定され、その圧延時
間tTに基づいて、乗算器7および減算器8により鋼材
1の希望分割数に応じた時間(分割時間)tCが算出され
る。
【0007】そして、第2検知器5からのON信号によ
り動作するタイマ9にて、鋼材1が実際に切断機3を通
過する時間tを計測し、その時間tと希望分割数に応じ
た時間(分割時間)tCとを比較器10により比較し、t
≧tCとなったタイミングで切断機3に対して切断指令
が出力される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のタイマモードによる鋼材の測長手段では、圧
延途中において下流側からループ指令のサクセシブコン
トロールがかかり、各圧延スタンド2に対し圧延速度変
動が加わるため、分割長さの誤差が大きく精度範囲がは
ずれてしまう。
【0009】即ち、上流側の圧延スタンド2での圧延時
間と、下流側の圧延スタンド2での圧延時間とは、圧延
速度が一定であれば同一となるが、各圧延スタンド2で
の圧延速度が変化すると、各圧延スタンド2での圧延時
間が異なり、検出長がばらつくことになる。
【0010】本発明は、このような課題を解決しようと
するもので、圧延時間によることなく鋼材の全長を正確
に測定できるようにした条鋼圧延における鋼材測長方法
を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の条鋼圧延における鋼材測長方法(請求項1)
は、第1段の圧延スタンドの出側で鋼材の有無を検知す
る第1検知器と、最終段の圧延スタンドの出側で前記鋼
材の有無を検知する第2検知器と、前記最終段の圧延ス
タンドの駆動モータに接続され該駆動モータの回転量に
応じてパルス信号を発生するパルスジェネレータと、前
記パルスジェネレータからのカウントするカウンタとを
そなえ、前記第2検知器による前記鋼材の検知状態が無
から有に変化してから前記第1検知器による前記鋼材の
検知状態が有から無に変化するまでの間、前記カウンタ
によって前記パルスジェネレータからのパルス信号をカ
ウントし、該カウント値を前記第2検知器の位置を通過
した前記鋼材の長さl1として求めるとともに、既知で
ある前記の第1検知器と第2検知器との間の距離分の長
さの前記鋼材が前記最終段の圧延スタンドの出側に達し
た時の長さl2を換算して求め、前記の長さl1と長さl
2との和を前記鋼材の全長として求めることを特徴とし
ている。
【0012】なお、前記長さl2を求める際に、各圧延
スタンド間における前記鋼材のループ高さに基づいて前
記長さl2を補正してもよい(請求項2)。
【0013】
【作用】上述した本発明の条鋼圧延における鋼材測長方
法では、第2検知器による鋼材の検知状態が無から有に
変化してから第1検知器による鋼材の検知状態が有から
無に変化するまでの間、カウンタによってパルスジェネ
レータからのパルス信号をカウントすることにより、第
2検知器の位置を通過した鋼材の長さl1が、カウンタ
のカウント値として得られる。
【0014】この時点で、第2検知器の上流側におい
て、鋼材は第1検知器と第2検知器との間の距離分の長
さだけ存在しており、第1検知器と第2検知器との間の
距離は既知のものであるので、その距離に基づいて、鋼
材が最終段の圧延スタンドの出側に達した時の長さl2
を換算して求める。そして、得られた2つの長さl1
2とを加算することで、鋼材の全長が求められる。
【0015】
【実施例】以下、図面により本発明の一実施例としての
条鋼圧延における鋼材測長方法について説明すると、図
1(a)はその方法を適用される条鋼圧延設備を示す模式
図、図1(b)はその方法を適用された切断タイミング出
力装置を示すブロック図である。
【0016】図1(a)において、1は圧延対象(測長対
象)の鋼材、2はn段連続してそなえられる圧延スタン
ド、3は最終第n段の圧延スタンド2の下流側に設けら
れ圧延後の鋼材1を適切な長さで切断・分割するための
切断機、4は第1段の圧延スタンド2の出側で鋼材1の
有無を検知しON(有)/OFF(無)信号として出力する
第1検知器(HL1)、5は最終第n段の圧延スタンド2
の出側(切断機3の入側)で鋼材1の有無を検知しON
(有)/OFF(無)信号として出力する第2検知器(HL
2)である。
【0017】図1(b)において、11は最終第n段の圧
延スタンド2を駆動するための駆動モータ、12はこの
駆動モータ11に接続され該駆動モータ11の回転量に
応じてパルス信号を発生するパルスジェネレータ、13
は第2検知器5からの検知信号に応じてパルスジェネレ
ータ12からのカウントするカウンタ、14は第1検知
器4からの検知信号に応じてカウンタ13によるカウン
ト値をラッチするラッチ部、15は各圧延スタンド2,
2間に設けられて各圧延スタンド2,2間における鋼材
1のループ高さを検出するループ検出器、16は各ルー
プ検出器15からのループ高さΔlと各圧延スタンド
2,2間の距離とに基づいてループ量補正値ΣΔlを演
算するループ量補正演算部である。
【0018】また、本実施例では、第1検知器4と第2
検知器5との間の既知の距離に基づいてその距離分の長
さの鋼材1が最終第n段の圧延スタンド2の出側に達し
た時の長さが予め換算され、固定長L1(第n段の圧延ス
タンド2の出側換算値)として記憶されており、加算器
17により固定長L1とループ量補正演算部16からの
ループ量補正値ΣΔlとを加算することにより、各圧延
スタンド2,2間における鋼材1のループ高さΔlに基
づいた補正が施された長さl2が得られるようになって
いる。
【0019】さらに、18はラッチ部14からの長さl
1と加算器17からの長さl2とを加算して鋼材1の全長
Lを算出する加算器、19は希望分割数に応じた鋼材1
の長さを算出するための乗算器で、分割数をNとする場
合には、この乗算器19においては、測定された鋼材1
の全長Lに1/Nが乗算されるようになっている。20
は、カウンタ13からのカウント値と乗算器19からの
乗算結果とを比較しその比較結果に応じて切断機3に対
して切断指令を出力する比較器である。
【0020】上述の構成により、本実施例では、最終第
n段の圧延スタンド2のパルスジェネレータ12からの
パルス信号を、第2検知器5のON信号でカウンタ13
により計数し始め、第1検知器4のOFF信号でそのカ
ウンタ13によるカウント値をラッチ部14にラッチす
る。即ち、図1(a)に示すように、第2検知器5の位置
を通過した鋼材1の長さl1を測定する。
【0021】このラッチ時点で、第2検知器5の上流側
において、鋼材1は第1検知器4と第2検知器5との間
の距離分の長さだけ存在している。第1検知器4と第2
検知器5との間の距離は既知のものであるので、本実施
例では、その距離に基づいて、鋼材1が最終第n段の圧
延スタンド2の出側に達した時の固定長L1を予め換算
して求めておく。
【0022】このとき、本実施例では、各圧延スタンド
2,2間に設けたループ検出器15により、各圧延スタ
ンド2,2間における鋼材1のループ高さΔlを求め、
ループ量補正演算部16により、そのループ高さΔlに
よる鋼材1の長さの変動分を算出しループ量補正値ΣΔ
lとして出力する。このとき、ループ量補正演算は公知
の手段であり、各圧延スタンド2,2間における鋼材1
のループ高さΔlと各圧延スタンド間の距離とを乗算す
ることにより算出された長さ変動分の総和を算出してい
る。
【0023】そして、加算器17により固定長L1とル
ープ量補正演算部16からのループ量補正値ΣΔlとを
加算することにより、固定長L1に対して各圧延スタン
ド2,2間における鋼材1のループ高さΔlに基づいた
補正が施され長さl2が算出される。この長さl2と、ラ
ッチ部14でラッチされた長さl1とを加算すること
で、鋼材1の全長Lが求められる。
【0024】この後、本実施例では、測定された鋼材1
の全長Lに基づいて、切断機3による切断タイミングを
得るべく、鋼材1の希望分割数nで鋼材1の全長を割っ
た値(Lに1/nを乗算した値)を乗算器19により算出
し、その値とカウンタ13によるカウント値とを比較器
20で比較することで、切断機3に対する分割・切断指
令の出力タイミングを得ている。
【0025】このように、本実施例の条鋼圧延における
鋼材測長方法によれば、最終第n段の圧延スタンド2の
出側の鋼材1のサイズは圧下調整しない限りほぼ一定で
あるため、上流側の圧延スタンド2での圧延機の断面積
を第n段の圧延スタンド2の出側換算し鋼材1の全長L
を測定することで、測長バラツキを低減でき、圧延時間
によることなく鋼材1の全長Lを正確に測定でき、マス
フロー一定の原理による従来手段に比べ精度が大幅に向
上する。
【0026】具体的には、従来手段では、重量差が35
kgもあったものが、本発明の方法では、重量差を12.
9kgとすることができた。
【0027】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の条鋼圧延
における鋼材測長方法によれば、第1段の圧延スタンド
の出側で鋼材の有無を検知する第1検知器と、最終段の
圧延スタンドの出側で前記鋼材の有無を検知する第2検
知器と、前記最終段の圧延スタンドの駆動モータに接続
され該駆動モータの回転量に応じてパルス信号を発生す
るパルスジェネレータと、前記パルスジェネレータから
のカウントするカウンタとをそなえ、前記第2検知器に
よる前記鋼材の検知状態が無から有に変化してから前記
第1検知器による前記鋼材の検知状態が有から無に変化
するまでの間、前記カウンタによって前記パルスジェネ
レータからのパルス信号をカウントし、該カウント値を
前記第2検知器の位置を通過した前記鋼材の長さl1
して求めるとともに、既知である前記の第1検知器と第
2検知器との間の距離分の長さの前記鋼材が前記最終段
の圧延スタンドの出側に達した時の長さl2を換算して
求め、前記の長さl1と長さl2との和を前記鋼材の全長
として求めるという簡易な手順により、測長バラツキを
低減でき、圧延時間によることなく鋼材の全長を正確に
測定できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としての条鋼圧延における鋼
材測長方法を示すもので、(a)はその方法を適用される
条鋼圧延設備を示す模式図、(b)はその方法を適用され
た切断タイミング出力装置を示すブロック図である。
【図2】従来の条鋼圧延における鋼材測長手段を示すも
ので、(a)はその手段を適用される条鋼圧延設備を示す
模式図、(b)はその手段を適用された切断タイミング出
力装置を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 鋼材 2 圧延スタンド 3 切断機 4 第1検知器 5 第2検知器 11 駆動モータ 12 パルスジェネレータ 13 カウンタ 14 ラッチ部 15 ループ検出器 16 ループ量補正演算部 17,18 加算器 19 乗算器 20 比較器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続する複数の圧延スタンドにより鋼材
    を圧延する条鋼圧延における鋼材測長方法であって、 第1段の圧延スタンドの出側で前記鋼材の有無を検知す
    る第1検知器と、 最終段の圧延スタンドの出側で前記鋼材の有無を検知す
    る第2検知器と、 前記最終段の圧延スタンドの駆動モータに接続され該駆
    動モータの回転量に応じてパルス信号を発生するパルス
    ジェネレータと、 前記パルスジェネレータからのカウントするカウンタと
    をそなえ、 前記第2検知器による前記鋼材の検知状態が無から有に
    変化してから前記第1検知器による前記鋼材の検知状態
    が有から無に変化するまでの間、前記カウンタによって
    前記パルスジェネレータからのパルス信号をカウント
    し、該カウント値を前記第2検知器の位置を通過した前
    記鋼材の長さl1として求めるとともに、 既知である前記の第1検知器と第2検知器との間の距離
    分の長さの前記鋼材が前記最終段の圧延スタンドの出側
    に達した時の長さl2を換算して求め、 前記の長さl1と長さl2との和を前記鋼材の全長として
    求めることを特徴とする条鋼圧延における鋼材測長方
    法。
  2. 【請求項2】 前記長さl2を求める際に、各圧延スタ
    ンド間における前記鋼材のループ高さに基づいて前記長
    さl2を補正することを特徴とする請求項1記載の条鋼
    圧延における鋼材測長方法。
JP1635993A 1993-02-03 1993-02-03 条鋼圧延における鋼材測長方法 Withdrawn JPH06229703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1635993A JPH06229703A (ja) 1993-02-03 1993-02-03 条鋼圧延における鋼材測長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1635993A JPH06229703A (ja) 1993-02-03 1993-02-03 条鋼圧延における鋼材測長方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06229703A true JPH06229703A (ja) 1994-08-19

Family

ID=11914152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1635993A Withdrawn JPH06229703A (ja) 1993-02-03 1993-02-03 条鋼圧延における鋼材測長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06229703A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007051918A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Kobe Steel Ltd 圧延材の探傷方法
KR100905114B1 (ko) * 2002-11-07 2009-06-30 주식회사 포스코 열연공정의 가열로 장입전 슬래브의 길이측정방법
KR100951263B1 (ko) * 2003-04-10 2010-04-02 주식회사 포스코 빌레트의 길이 자동측정방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100905114B1 (ko) * 2002-11-07 2009-06-30 주식회사 포스코 열연공정의 가열로 장입전 슬래브의 길이측정방법
KR100951263B1 (ko) * 2003-04-10 2010-04-02 주식회사 포스코 빌레트의 길이 자동측정방법
JP2007051918A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Kobe Steel Ltd 圧延材の探傷方法
JP4597006B2 (ja) * 2005-08-17 2010-12-15 株式会社神戸製鋼所 圧延材の探傷方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100472293B1 (ko) 연속압연기의 판두께 제어장치
JPH06229703A (ja) 条鋼圧延における鋼材測長方法
WO1981001257A1 (en) Method of controlling the thickness of rolled sheet in a strip mill
EP0075946B1 (en) Dimension control device for a continuous rolling machine
JPH09323111A (ja) 圧延機内での材料トラッキング装置及びトラッキング方法
JPH09239418A (ja) 連続圧延機の速度補償演算装置
JP3681305B2 (ja) 条鋼圧延設備における端尺処理制御装置
JP3400965B2 (ja) 板厚制御装置
JP4351598B2 (ja) 鋼板の伸び率計測装置および伸び率計測方法
JP2716866B2 (ja) タンデム圧延機のマスフロー制御装置
JPH115104A (ja) 圧延材の仕上り長さ予測方法
JPH05104123A (ja) 熱間連続圧延方法
CA2291368C (en) Rolling data collecting method and system
JPS5841608A (ja) 圧延材料の任意位置追跡装置
SU834403A1 (ru) Устройство дл автоматического определе-Ни BECA пОлОСОВОгО пРОКАТА
JPH09178460A (ja) 調質圧延ラインでの鋼帯の伸び率測定方法
JPH09257458A (ja) 連続熱間圧延における圧延材接合部板端形状測定方法
JPH09276913A (ja) 圧延材の接合点トラッキング方法
JP2005186085A (ja) 冷間連続圧延機の走間板厚変更制御装置
JPH0957317A (ja) タンデム圧延機の板厚制御方法及び装置
SU1639817A1 (ru) Система автоматического управлени непрерывным агрегатом дл обработки рулонов
JPS62197210A (ja) 連続圧延機制御装置及び方法
JPH062292B2 (ja) 圧延材の残り長さ計測方法
SU662793A1 (ru) Устройство дл измерени длины перемещаемого валками проката
JP2703101B2 (ja) ミルペーシング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000404