JPH0622922A - トランスバーサル傾斜磁場コイル - Google Patents

トランスバーサル傾斜磁場コイル

Info

Publication number
JPH0622922A
JPH0622922A JP5018572A JP1857293A JPH0622922A JP H0622922 A JPH0622922 A JP H0622922A JP 5018572 A JP5018572 A JP 5018572A JP 1857293 A JP1857293 A JP 1857293A JP H0622922 A JPH0622922 A JP H0622922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
magnetic field
saddle
conductor
gradient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5018572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3507519B2 (ja
Inventor
Guenther Pausch
パウシュ ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH0622922A publication Critical patent/JPH0622922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3507519B2 publication Critical patent/JP3507519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/385Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field using gradient magnetic field coils

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 できるだけ直線的な磁場特性経過を生じ更に
所望の周辺条件が設計仕様に組込まれるように、トラン
ス傾斜磁場コイルを設計構成し得ることが本発明の目的
である。 【構成】 所定軌跡軌道路の支持点を定めるため上記支
持体上方に格子網目網状体がセッティングされ、各格子
網目には閉じられた巻回ターンの形の要素(単位)鞍形コ
イルが施され、各要素(単位)鞍形コイルにより生成さ
れる磁場が計算され、Fit−アルゴリズムを用いて所
定の目標−磁場分布に基づき各要素(単位)鞍形コイル
に対してアンペアターン数が設定され、各網目分岐に対
して隣接する網目分岐の加算によりアンペアターン数が
求められ、適当な経路に沿って所定の電流のもとでそれ
ぞれ整数ターン数が積分され、もって離散的導体位置が
検出され該導体位置は当該導体の軌跡軌道路に対する支
持点として用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はトランスバーサル傾斜磁
場コイル、例えば核スピン−断層撮影装置に用いられて
いるような当該コイルに関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、核共鳴信号の局所分解
(能)が次のようにして行なわれる、即ち、1テストの
オーダの均質な静的(スタチック)基本磁場(磁界)に
傾斜磁場が重畳されるようにするのである。画像生成の
原理、方式は論文Bottomley “NMR Im
aging Techniques and Appl
ications:A Review ”in Rev
iew of Scientific Instrum
entation 53,9,9/82,第1319〜
1337頁、に記載されている。3次元での局所分解
(能)のためには傾斜磁場は有利に相互に垂直である3
つの方向で生成されねばならない。図1及び図2には夫
々の傾斜磁場の方向を表わすべき直交座標X,Y,Zが
示されている。図1はY方向で傾斜磁場Gyの生成のた
めのトランスバーサル傾斜磁場コイルの従来構成を示
す。傾斜磁場コイル2は鞍形コイルとして構成されてお
りこの鞍形コイルは支持管1上に取付けられている。導
体部分2aによっては球状の被検容積空間1内部にY方
向で十分一定の(安定した)傾斜磁場Gyが生成され
る。戻り導体はそれの大きさ及び、当該被検容積空間か
らの距離に基づきそこで、たんにわずかな磁場成分を生
じさせ、そのような磁場成分は傾斜磁場コイルの設計に
当っては屡々無視される。
【0003】X−傾斜磁場に対する傾斜磁場コイルはY
−傾斜磁場用の傾斜磁場コイル2と同じように構成され
ており、ただし、支持管1上にて方位方向で90°回転
されている。わかり易くするため図1には示されていな
い。
【0004】Z方向での傾斜磁場用の(軸方向)傾斜磁
場コイル3は図2に略示してある。当該コイルはリング
状に構成されており、被検容積空間11の中心点に対し
て対称的に配置されている。両個別コイル3a,3bは
図2に示すように逆方向に電流が流れるので、Z方向に
傾斜磁場を生じさせる。
【0005】画像ひずみを回避するため傾斜磁場の直線
性には高い要求が課せられ、そのような高い要求は図1
及び図2に略示するような簡単な導体構造によっては充
足され得ない。ここにおいて、本発明の対象技術のコイ
ルの設計仕様において、殊にトランスバーサル傾斜磁場
コイルは複雑かつコストを要するものである。
【0006】傾斜磁場コイルの設計仕様には基本的に2
つの手法が存在する。
【0007】―分析的定式化、評価 ―数値的定式化、評価 その場合分析的評価、定式化においてひそんでいる問題
点は、所望の直線的磁場特性経過に対してはそれの最密
に数学的形態にて技術的に実現可能な手法が得られず、
そのような手法によっては緩和周辺条件が必要とされる
ことである。当該アルゴリズムには次数、グレード
(度、階位)、振幅に関して任意の誤差項が付加され、
それら誤差項によっては一般的に物理−技術的手法に関
して最適状態(特性)が得られない。
【0008】ここにおいて、数値的評価、定式化が有利
である:適当な数学的最適化手法(最も簡単な場合には
例えば、最小平均自乗fit手法)によっては所望の磁
場特性経過のほかに、生じる偏差はそれの振幅において
のみ(それのグレード及び次数に関して最小化されな
い)最小化される。
【0009】当該評価、定式化がでは当該配置構成の物
理的特性、性質が既に考慮されるので、“自然の誤りス
ペクトルが生じる”こととなる。
【0010】但し、大きなパラメータ空間に基づき数値
的手法は一般に簡単なコイル幾何特性(形状)に限られ
ている(例えば鞍形コイル)。
【0011】複雑なコイル幾何特性形状は米国特許第
4,456,881号(Technicare)明細書
において記載されている。その場合、コイル面は多数の
面要求に細分されている。それらの要素の各々において
電流密度ベクトルは次のように定められる、即ち、それ
により生じる電流密度−分布によっては最大許容可能な
誤り振幅を以て所望の目標磁場が生ぜしめられるように
定められる。当該手法では連続性条件が考慮されないの
で、計算されたコイルにはそれぞれの導体の戻りが欠除
している。従って、戻り導体は傾斜磁場への影響を考慮
せずにコイルの最も外側の端部に付加される。それによ
り磁場誤りが生じ、これは当該手法の欠点を成す。
【0012】
【発明の目的】本発明の目的ないし課題とするところ
は、できるだけ直線的な磁場特性経過を生じ、更に所望
の周辺条件が設計仕様に組込まれるように、トランスバ
ーサル傾斜磁場コイルを設計構成することにある。
【0013】
【発明の構成】上記課題は請求項1の構成要件により解
決される。有利な構成側は引用請求項に示されている。
【0014】請求項1の手法によっては冒頭に述べた手
法の欠点が回避され、条件なしで複雑なコイル構造の数
値的計算が行なわれ得る。引用請求項に示されている物
理的周辺条件の挿入によって傾斜磁場コイルは次のよう
に設計構成される、即ち、最適化された傾斜磁場の生成
のほかに特別な特性を有するように設計構成される。物
理的周辺条件の挿入により例えば次の特性が達成され得
る。
【0015】―磁場誤り(これは低温シールド板におけ
る渦電流に帰する)の考慮及び能動的補正 ―低温シールド板における渦電流の最小化 ―グローバルな(全体的な、広汎な)曲げ力の最小化に
よる騒音低減 ―反作用力−磁石−傾斜磁場コイルの最小化による機械
的振動特性の最小化 次に、図3〜図8に用いて、本発明の傾斜磁場コイルの
設計仕様について説明する。
【0016】コイルの設計構成のため設計されたコイル
表面は先ず差当り多数の矩形の、相互につづき合う要素
面に分解され、それにより格子網目網状体が形成され
る。このことは図3に略示してある。その場合個々の要
素面又は網面は1〜nで通し番号を付されている。それ
らの面の各々は導体により包囲されているものと考えら
れ、よって、夫々1つの巻回(ターン)から成る“単位
鞍形コイル”多数が形成されているものと考えられる。
【0017】それにひきつづいて所定のコイル電流に対
して、電流Iの流れる各要素鞍形の、被検領域における
磁場への作用が計算される。磁場計算には多数の公知手
法があり、その際球関数、例えば論文Magnet F
ield Profiling:Analysis a
nd Correcting Coil Desig
n,Magnetic Resonance in M
edicine 1,44−65(1984),Rom
eo及びHoult著述に示されているような手法が最
もありふれたものである。当該球関数表現においては例
えばAll(i),A31(i),A51(i),A3
3(i),A53(i)…はi番目の要素−鞍形コイル
の磁場スペクトルであるものとする。傾斜磁場に対して
は一般的に直線的特性経過が期せられ、所望の目標磁場
は次のスペクトルを有する: A11=1,A31=A51=A33=0. 計算手法の目標は先ず差当り、各要素鞍形コイルに対し
所定の巻回(ターン)数を設定し、ここにおいて、目標
磁場ができるだけ精確に得られるように設定することで
ある。個々の要素(単位)−鞍形コイルについての巻回
(ターン)数は図4に示す“巻回ベクトル”Wの形で表
わされ得、W(i)は、目標磁場を達成するのにi番目
の要素鞍形コイルに対してどの位の数の(幾つの)巻回
(ターン)(それの端数部分も)が必要とされるかとい
うことを表わす。上記巻回ベクトルWには次のようなマ
トリクスが対応付けられている、即ち、行ごとに各々の
鞍形コイルに対する球関数項ないし展開係数が示されて
いるマトリクスが対応付けられている。適当なFitア
ルゴリズムを用いて“巻回ベクトル”Wを次のように計
算し得る、即ち、目標磁場の達成のためi番目の要素鞍
形コイルに対してどの位(幾つ)の(必ずしも整数でな
い)数の“巻回(ターン)”が必要とされるかがW
(i)により表わされるように設計される。
【0018】当業者には多数の数学的Fitアルゴリズ
ムが公知である。その例として挙げられるのは次のよう
なものである。“最小平均2乗Fit”(“Least
Mean Square Fit”)リニヤプログラ
ミング(“Linear Programming”)2
乗シンプレックス(“Quadratic Simpl
ex”)が挙げられる。そのようなアルゴリズムは種々
のメーカにより提供される市販のソフトウェアにより実
施可能である。例えば“HARWELL SUBROU
TINE LIBRARY”“NAG Libray”
が挙げられる。
【0019】後者のプログラムライブラリは“Mini
mzing or Maximizing a Fun
ction”のタイトルのもとで、10幾つの種々のF
itアルゴリズムを含んでいる。
【0020】ここに存在している最適化問題、課題は標
準形態 WT×A=Z で定式化され得、その際、WTは所期の巻回ベクトル、
Aは要素コイルの作用マトリクス、Zは目標ベクトルで
ある。
【0021】図5から明らかなように、或1つの要素
(単位)鞍形コイルの夫々の分岐は隣接する要素鞍形コ
イルの成分でもある。当該分岐に属する巻回成分は極性
の考慮下での両成分の重畳により得られる。当該値を、
当該分岐にて利用可能な面積全体に関連づければ、グロ
ーバール(全体的)に見て、次のような面積−巻回(タ
ーン)−密度、即ち所定の目標磁場を生成するのみなら
ず連続性条件をも充足する面積−巻回−密度が得られ
る。従って後者の条件が既に充足されているのは各々の
個々の要素鞍形コイルが連続性条件を充足するからであ
る。
【0022】そのようにして得られたグローバル(全体
的)な巻回密度関数は要素(単位)導体の位置状態によ
り定まるインターフェースにて定められる。数学的手法
に基づき、整数の巻回数が得られない。但し要素鞍形コ
イルの十分密な配置構成のもとで、適当な反復手法によ
り、実際に必要とされる、今度は整数の巻回(ターン)
数が見出され得る。このために、図5に示すように、積
分経路5(このとき積分経路に対して直交する巻回成分
の夫々整数の積分値が求められ得る。このことの数学的
に見て含まれる意味によれば、所定の点X1にて積分経
路上で点Xi+1が求められ、その際
【0023】
【数1】
【0024】が成立つということである。
【0025】
【外1】
【0026】整数積分により設定された限界間で積分関
数の重心が求められ、従って、相応の導体の支持点が得
られる(図6中Pで示す) 積分経過の選択の場合、大きな自由度があり、実際上の
理由から設計に当りソーティングアルゴリズムにより積
分経過が選ばれ、上記ソーティングアルゴリズムによっ
ては各巻回に属する支持点がまとめられる。例えば“ス
トリーム関数”(Stream function)が
使用される場合、スタグネーションポイント(停滞点)
を通る直線クラスタ(群)が有利に選ばれる、それとい
うのはそのために有利に相応のソフトウェアが利用でき
るからである。例えば、積分の際要素コイルの網目境界
に沿って動くこともでき、その場合、結局同一の結果が
得れる。
【0027】さらに、各巻回に属する支持点をまとめ、
当該巻回を当該支持体に沿って布設しなければならな
い。
【0028】そのようにして生ぜしめられたコイルデザ
イン(設計)は基礎となる面要素のため一定の電流密度
の相応の面積を有する。実際の導体の形の電流密度の離
散個別化の後、異なる導体密度の領域の典型的パターン
が生じ、上記の異なる導体密度においては方位方向に延
びる縞パターンが生ぜしめる。その場合縞幅は面要素の
幅に相応する。前述の手法により定められているような
典型的コイルは図7、図8に示されている。
【0029】上記手法の特別な利点とするところは、目
標磁場に向ってのこの従来の最適化が実施され得るのみ
ならず、適当な周辺条件の導入によって傾斜磁場コイル
の他の特性を最適化することもできることである。
【0030】傾斜磁場コイルの他の特性を最適化するた
めの付加条件(例えばコイルインダクタンスの最小化)
は他の特性を犠牲にしてのみ充足され得、例えば最適化
された評価、定式化のもとで一層良好なコイル直線性に
より一層高いコイルインダクタンスが生ぜしめられる。
【0031】そのような要求は一般的に、最小化さるべ
き関数の形で、例えばF=Q+f×L.の形で、定式化
される。この場合要するに、最小化さるべき関数下は品
質関数Qと、重み付けの係数fで重み付けされたインダ
クタンスLとの和である。重み付け係数fはユーザーに
対して、それの最適化ストラテジー(戦略)の重心を変
化させ得るようにする(例えば良好なコイル品質Qがコ
イルインダクタンスより重みが大であるか又はその逆で
あるかに応じて)。
【0032】例えば、作用印加された傾斜磁場により惹
起される渦電流は磁石の低温シールド板にて最小化され
得る。低温シールド板の個所における十分密な点パター
ンにおいて各要素鞍形コイルに対して付加的にそれによ
り生ぜしめられる磁場の変形方向成分が計算される。そ
れに類似して上述の目標磁場ベクトル A=(A11,A31,A51…)は周辺条件即ち各プ
ロット点(空間点)におけるすべての半径方向成分の和
が最小になる:A′=(A11,A31,…,0,…,
0).という周辺条件だけ拡大される。その場合A1
1,…によっては再び球関数が表わされている。実際の
最小化課題においては上述の重み付け係数(これによっ
ては目標磁界からの偏差が付加要求に関連付けられる)
を挿入し得る。コイル表面の相応の成形の場合、(例え
ば2重シエルシリンダ)要求に応じて、全面的に又は部
分的にシールドされた傾斜磁場コイルが得られる。
【0033】更に、適当な周辺条件に基づきコイルイン
ダクタンスを最小化することもできる。このことは殊
に、傾斜磁場コイルを著しく迅速に切換作動しようとす
る場合重要である。要素鞍形コイルの網状体(ネット)
が十分密である場合、傾斜磁場のインダクタンスを、す
べての要素鞍形コイルのインダクタンス全体によりそれ
ぞれ所属の巻回数の考慮下で算出できる。このために、
付加的に“インダクタンスマトリクス”(ここではすべ
ての要素鞍形コイルのすべての固有及び結合インダクタ
ンスが含まれている)が計算され得る。動電気に関数文
献中にはその種インダクタンスマトリクスを計算する計
算手法が見出される。更に、商用的に利用可能なソフト
ウェア取極め(例えばMFB3D)(これは計算ルーチ
ンを提供する)が存在する。所期の解法ベクトルWの成
分はインダクタンス計算関数性に対して2乗の形態で関
与し、それにより、微分により最小化評価のもとで、直
線性の問題が残る。
【0034】更に、適当な周辺条件の設定により、低温
シールド板にて渦電流により惹起される磁場誤りが、補
正され得る。このために、要素鞍形コイルにおける低温
シールド板のシリンダ表面も細分化されていると考えら
れる。傾斜磁場コイルの各々の要素鞍形コイルに対する
電流(この電流は低温シールド板のすべての要素鞍形コ
イルにおける磁束結合により誘起されるものである)を
含むマトリクスKが計算される。当該磁束(フラック
ス)結合は傾斜磁場コイルの結合インダクタンスMK1
用いて、そして、低温シールド板の各要素コイル1に対
して求められる。準定常過程が進行しているものと仮定
され、従って、エネルギ保存の理由により、結合磁束M
KI×LKは低温シールド板網目において生ぜしめられた
磁束m11×I1に等しいとの関係が成立たねばならな
い。すべての網目電流の総合(全体)を計算すると、各
低温シールド板網目1に対して“渦電流”I1が得ら
れ、この渦電流の作用は目標点の各々において例えばビ
オサバールの法則を用いて計算され得る。マトリクスK
は磁場誤り F=K×L の形の当該の反作用をまさに含むのである。
【0035】目標ベクトルAをベクトルA−Fで置換す
ると、繰返し(反復)操作のもとで準定常的として仮定
された渦電流磁場を事前補正する傾斜磁場コイルが得ら
れる。更に、反作用力−磁石−傾斜磁場の最小化も可能
であり、それにより、傾斜磁場コイルにより惹起される
騒音も低減される。このために、適当な周辺条件に基づ
きローレンツ力にとって規定的な、傾斜磁場コイルの局
所における磁場成分が最小化される。
【0036】ここでは上述したのと同じ最適化方式が用
いられる。各要素コイルの磁場作用のほかに付加的に基
本磁場磁石との相互作用力が計算される。それらの力は
夫々の要素コイル電流に比例するので、例えば力全体K
はすべての個別の力の和として算出され得る。
【0037】最小化さるべき関数fは同様に次のように
なる。
【0038】F=Q+f×K その際fは同じく重み付け係数である。グロールバル
(全体的)な曲げモーメントを計算するために同様の手
段を施し、但し、今度は各要素コイルに対して、システ
ム跳躍特性(ジャンプ特性)に対し生起するモーメントが
求められる。
【0039】
【発明の効果】本発明によりできるだけ直線的な磁場特
性経過を生じ更に所望の周辺条件が設計仕様に組込まれ
るように、トランス傾斜磁場コイルを設計構成し得、条
件なしで複雑な数値的計算を可能にするという効果が奏
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】当該Y方向での傾斜磁場生成のためのトランス
バーサル傾斜磁場コイルの従来配置構成図である。
【図2】Z方向での傾斜磁場のための軸方向傾斜磁場コ
イルの配置構成図である。
【図3】本発明によりコイル表面を多数の相互につなが
る矩形状の要素面に細分化する配置構成の概念図であ
る。
【図4】個々の要素鞍形コイルに対する巻回数を巻回ベ
クトルWの形で表わす概念図である。
【図5】或1の要素鞍形コイルの各分岐が隣接する要素
鞍形コイルの構成部分でもあることを示す説明図であ
る。
【図6】当該積分関数の重心を求めて相応の導体の支持
点Pが得られる様子を示す特性図である。
【図7】方位方向に延びる縞パターンを生じさせる異な
った導体密度の領域のパターンを示す概念図である。
【図8】図7とは異なる模様の当該のパターンを示す概
念図である。
【符号の説明】
1 支持管 2,3 傾斜磁場コイル 2a 導体部分 3a,3b 個別コイル 11 被検容積空間

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トランスバーサル傾斜磁場コイルにおい
    て当該導体は支持体上に設けられており所定軌跡、軌道
    路に沿って延在しており、該所定軌跡、軌道路における
    支持点が下記のプロセスないし配置構成により定まるよ
    うにし、即ち a)上記支持体上方に格子網目網状体がセッティングさ
    れ、 b)各格子網目には閉じられた巻回ターンの形の要素
    (単位)鞍形コイルが施され、 c)各要素(単位)鞍形コイルにより生成される磁場が
    計算され、 d)Fit−アルゴリズム用いて所定の目標−磁場分布
    に基づき各要素(単位)鞍形コイルに対してアンペアタ
    ーン数が設定され、 e)各網目分岐に対して隣接する網目分岐の加算により
    アンペアターン数が求められ、 f)適当な経路に沿って所定の電流のもとでそれぞれ整
    数ターン数が積分され、もって離散的導体位置が検出さ
    れ該導体位置は当該導体の軌跡軌道路に対する支持点と
    して用いられることを特徴とするトランスバーサル傾斜
    磁場コイル。
  2. 【請求項2】 上記構成要件f)による離散的導体位置
    として、積分経路に亘って積分される関数の重心が選定
    されるように構成されている請求項1記載のコイル。
  3. 【請求項3】 Fitアルゴリズムに基づき最適化の
    際、所望の磁場分布のほかに付加的に、物理的周辺条件
    が考慮されるようにし該周辺条件は傾斜磁場コイルの特
    性全体に有利に作用を及ぼすようなものである請求項1
    又は2記載のコイル。
  4. 【請求項4】 周辺条件として、渦電流に基づく磁場誤
    差が、低温(シールド))板において考慮され補正され
    るようにした請求項3記載のコイル。
  5. 【請求項5】 周辺条件として当該渦電流は低温板に最
    小化されるように構成されている請求項3記載のコイ
    ル。
  6. 【請求項6】 周辺条件として当該のグローバル(全体
    的)な曲げ力最小化されるように構成されている請求項
    3記載のコイル。
  7. 【請求項7】 周辺条件として機械的振動特性が最小化
    されるように構成されている請求項3記載のコイル。
JP01857293A 1992-02-07 1993-02-05 トランスバーサル傾斜磁場コイル Expired - Lifetime JP3507519B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4203582.1 1992-02-07
DE4203582A DE4203582C2 (de) 1992-02-07 1992-02-07 Transversale Gradientenspule

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0622922A true JPH0622922A (ja) 1994-02-01
JP3507519B2 JP3507519B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=6451195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01857293A Expired - Lifetime JP3507519B2 (ja) 1992-02-07 1993-02-05 トランスバーサル傾斜磁場コイル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5309107A (ja)
JP (1) JP3507519B2 (ja)
DE (1) DE4203582C2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5485087A (en) * 1994-08-05 1996-01-16 Picker International, Inc. Magnetic resonance insert gradient coils with parabolic returns for improved access
DE4422782C2 (de) * 1994-06-29 1998-02-19 Siemens Ag Aktiv geschirmte transversale Gradientenspule für Kernspintomographiegeräte
DE4422781C1 (de) * 1994-06-29 1996-02-01 Siemens Ag Aktiv geschirmte planare Gradientenspule für Polplattenmagnete
US5655533A (en) * 1994-06-30 1997-08-12 Picker International, Inc. Actively shielded orthogonal gradient coils for wrist imaging
DE19504171C2 (de) * 1995-02-07 1998-04-30 Siemens Ag Trennbare, lokale Gradientenspulenanordnung für Kernspintomographiegeräte
DE19527020C1 (de) * 1995-07-24 1997-02-20 Siemens Ag Tesserale Gradientenspule für Kernspintomographiegeräte
DE19653449C2 (de) * 1996-12-20 1999-11-11 Siemens Ag Gradientenspulenanordnung für ein Kernspintomographiegerät
DE19726332A1 (de) * 1997-06-20 1998-12-24 Siemens Ag Spulenanordnung zur Erzielung eines vorgegebenen Ziel-Magnetfelds
DE19829298C2 (de) * 1998-06-30 2000-05-31 Siemens Ag Gradientenspulensystem für ein Kernspintomographiegerät
DE19937065C1 (de) * 1999-08-05 2001-03-08 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zur Stimulationsunterdrückung bei Magnetresonanztomographiegeräten
DE19943372C2 (de) * 1999-09-10 2001-07-19 Siemens Ag Gradientenspulensystem für ein Magnetresonanztomographiegerät
DE19955117C2 (de) 1999-11-16 2001-09-27 Siemens Ag Verfahren zum Betrieb eines Magnetresonanztomographiegeräts
DE10011034C2 (de) 2000-03-07 2002-06-06 Siemens Ag Magnetresonanzgerät mit einem Gradientenspulensystem mit einer Spulenanordnung
DE10025582C1 (de) * 2000-05-24 2001-12-06 Siemens Ag Elektrische Leiteranordnung
DE10310356A1 (de) * 2003-03-10 2004-10-07 Siemens Ag Magnetresonanzgerät mit einem Grundfeldmagneten und wenigstens einer Gradientenspulen
US7196603B2 (en) * 2003-04-18 2007-03-27 Board Of Regents, The University Of Texas System Magnetic coil design using optimization of sinusoidal coefficients
US7586888B2 (en) * 2005-02-17 2009-09-08 Mobitrum Corporation Method and system for mesh network embedded devices
US7630736B2 (en) * 2005-10-11 2009-12-08 Mobitrum Corporation Method and system for spatial data input, manipulation and distribution via an adaptive wireless transceiver
US7801058B2 (en) * 2006-07-27 2010-09-21 Mobitrum Corporation Method and system for dynamic information exchange on mesh network devices
US8427979B1 (en) 2006-07-27 2013-04-23 Mobitrum Corporation Method and system for dynamic information exchange on location aware mesh network devices
US8411590B2 (en) 2006-07-27 2013-04-02 Mobitrum Corporation Mesh network remote control device
USRE47894E1 (en) 2006-07-27 2020-03-03 Iii Holdings 2, Llc Method and system for dynamic information exchange on location aware mesh network devices
US8305936B2 (en) 2006-07-27 2012-11-06 Mobitrum Corporation Method and system for dynamic information exchange on a mesh network in a vehicle
US8305935B2 (en) * 2006-07-27 2012-11-06 Mobitrum Corporation Method and system for dynamic information exchange on location aware mesh network devices
US20090189739A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Mobitrum Corporation Passive voice enabled rfid devices
EP2283374A4 (en) * 2008-05-08 2012-01-04 Univ Queensland ARRANGEMENT OF SPOOLS FOR AN MRI DEVICE
DE102009014539B4 (de) * 2009-03-24 2014-07-24 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Ermittlung der Leiterstruktur einer Gradientenspule
DE102013225274A1 (de) 2013-12-09 2015-06-11 Albert-Ludwigs-Universität Freiburg Gradientensystem für die Magnetresonanzbildgebung
CN113325350B (zh) * 2020-02-28 2022-04-08 河海大学 一种基于离散网格的高性能梯度线圈设计方法
CN116127793B (zh) * 2023-04-18 2023-07-11 能量奇点能源科技(上海)有限公司 一种基于磁体线圈的电磁特征分析方法及系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4456881A (en) * 1982-01-18 1984-06-26 Technicare Corporation Gradient-coil apparatus for a magnetic resonance system
DE3347597A1 (de) * 1983-12-30 1985-07-18 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Hochfrequenz-spulenanordnung zum erzeugen und/oder empfangen von wechselmagnetfeldern
DE3511750A1 (de) * 1985-03-30 1986-10-09 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Spulenanordnung fuer kernspinuntersuchungen
US5212450A (en) * 1990-10-25 1993-05-18 Fox Chase Cancer Center Radio frequency volume resonator for nuclear magnetic resonance
US5227727A (en) * 1991-06-20 1993-07-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio-frequency magnetic field regulating apparatus for magnetic resonance imaging

Also Published As

Publication number Publication date
JP3507519B2 (ja) 2004-03-15
DE4203582C2 (de) 1994-03-03
US5309107A (en) 1994-05-03
DE4203582A1 (de) 1993-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3507519B2 (ja) トランスバーサル傾斜磁場コイル
JP2581536B2 (ja) 磁石装置およびその使用方法
Aronson et al. PHENIX magnet system
CN106556813B (zh) 一种磁共振系统中主动匀场线圈的线性混合优化方法
US5748063A (en) Generating highly uniform electromagnetic field characteristics
JPH0564634A (ja) 磁石装置
EP0601101B1 (en) Method of designing a magnetically screened electromagnetic coil assembly
US5574373A (en) Local gradient coil arrangement for nuclear magnetic resonance tomography apparatus
US5084677A (en) Magnetic field generating apparatus
KR100341201B1 (ko) 그레디언트 코일, 그레디언트 코일 유니트, 그레디언트코일 및 엠알아이 장치 제조 방법
US6696837B2 (en) Coil system
WO1989009475A1 (en) Shielding superconducting solenoids
US6618611B2 (en) Magnetic resonance apparatus with a coil system optimized for noise reduction and method for designing the coil system
JP4142010B2 (ja) 磁石組立体
Elmore et al. Measurement of Two‐Dimensional Fields. Part I: Theory
Siebold Design optimization of main, gradient and RF field coils for MR imaging
US4799017A (en) Background field magnet for image generating devices using nuclear spin resonance
US8581586B2 (en) Method of calculating coil pattern, and gradient magnetic field coil
Griesmayer et al. Comparison of field calculations and measurements of a spectrometer magnet
So et al. The ALPHA-g antihydrogen gravity magnet system
US4740772A (en) Gradient coil for image formation devices using nuclear magnetic resonance
Chu et al. Quadrupole gradient coil design and optimization: a printed circuit board approach
Ohiwa The design of deflection coils
JP4142011B2 (ja) 磁場生成組立体及び方法
WO2021124817A1 (ja) 傾斜磁場コイルの設計方法および傾斜磁場コイル

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031219

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 10